千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

42: ハーバーキッズ 
[2006-08-09 23:53:00]
ちいととさんへ

いえいえ、とんでもないです。
お気に入りの家具があればいいのですが…。

それにしてもハワイアンですか?
面白そうですね。
43: 匿名さん 
[2006-08-11 23:57:00]
No.40さん、ハバレジから線路挟んだ道路沿いのお店、お忘れでは?
http://www.tatamize.co.jp

44: ちいとと 
[2006-08-13 15:28:00]
私もそこは初めてハーバーを見に行った時行ってきました。
雰囲気あって落ち着く色でとても素敵なお店ですよね。

めちゃめちゃ近いし・・・(笑)。
45: 匿名さん 
[2006-08-14 01:09:00]
でも夜は街頭がなにひとつなく真っ暗でジョロジョロ水の音だけしてる怖い所ですね。
46: 匿名さん 
[2006-08-14 23:34:00]
社会インフラ等、諸々その点は今後に期待しましょうよ。
今までほとんど人の住んでいなかった、住める場所でなかった場所なんですから、
整備が遅れていて当然ですよ。
でもこれから改善してもらおうと、マンションの管理組合、ましてや個人が
お役所にあーだこーだ言ったところで、どうにもなりませんよ。
自治会として意見要望を出さないと役所は聞いてくれませんからね。
気の長い話になりそうです。
47: 匿名さん 
[2006-08-16 19:18:00]
自転車で、千葉駅に行こうとするとき、不便ではないですか?
渋滞がすごいし、排気ガスが心配。
近いうちに、MRと現地行きたいと思ってます。
どのくらい空きありますか?
48: 匿名さん 
[2006-08-16 22:38:00]
結構、空きありますよ。
49: 匿名さん 
[2006-08-17 21:02:00]
空きありますか。マンション反対なんて看板あるのですか?近くのヤマダ電機より、前にあったビバホームのほうが良かったよ。
50: ちいとと 
[2006-08-18 12:45:00]
No.47さんへ
自転車で渋滞もなく、排気ガスに心配しなくても良いコース有りますよ。
ポートスクエア(高いビル)と新宿中学校の間(車もなく、橋みたいなところ)を通り、公園を通り小学校を曲がれば駅ですよ。
51: 匿名さん 
[2006-08-18 20:50:00]
陸橋を自転車でわたるってことですヵ?それはつらいですよ。ここは、陸橋しかないから、不便なんだと思います。それがクリアされれば、いい物件なんですが。
52: 匿名さん 
[2006-08-18 23:13:00]
正直、自転車で陸橋を渡るのはつらいよ。とくに問屋町から新宿方向はつらいね。
横断歩道渡った方が楽。でも交通量多いから、曲がってくる車には注意しなくちゃいけないね。
53: 匿名さん 
[2006-08-19 11:22:00]
陸橋を渡るのはつらいかもしれませんね。人によっては良い運動にもなりますよ。
それか、コミニティーセンター近くの陸橋ののエレベータ使うか。
54: 匿名さん 
[2006-08-20 19:37:00]
今週MRに行ってきました。結構賑わっていました。若い方ばかりでしたよ。
「大規模」「旧価格物件」「学校近い」「景色」「二重サッシ」「スーパ近い」
「内装」をプラスに評価しました。
引渡は来年7月ですが、価格表には限られた部屋だけしか価格を掲載していません。
どこかのタイミングで「新価格」へ変更を考えているのか?
395戸で価格表上でもまだ1/3以下でしょうか。
「新価格マンション」の値段発表からで大丈夫と読んでいるのか。
55: 匿名さん 
[2006-08-20 23:31:00]
あの価格表、マグネットで隠してあるだけで、はがすと価格が載っていましたよ。
56: 匿名さん 
[2006-08-21 01:57:00]
マリンコートや千葉みなと周辺の中古等も検討していた者です。
MR見学して、値段や設備、眺望等を考慮した結果、ハーバーレジデンス購入を前向きに検討しています。
マリンコートの板で風の強さを気にされている方(稲毛海岸在住)がいらしたのですが、
私も過去にあの周辺で働いていたことがあるのですが、遮る物がないので確かに風が強い気がします。購入希望が高層階なのでちょっと気にはなります。
バルコニーもガラスの方が好きなのですが、台風の時割れないか心配になります。
みなさんは風についてはどう思いますか?
57: 匿名さん 
[2006-08-21 02:00:00]
>>56
あの周辺=ハーバーレジデンス周辺
58: 匿名さん 
[2006-08-22 01:20:00]
海沿いなので風は強いと思います。京葉線沿いはご存知と思いますが、海でした。台風の時はふきっさらしで大変でした。今は、ずいぶんと高い建物ができビル風のような感じです。(稲毛海岸から幕張新都心あたりは)
まぁ、台風が来たときは、どこに住んでいても暴風ですけれどね。
ガラスは物が飛んできた場合は割れるかもしれないですが、暴風だけでは割れないようそのあたりは、売主側も考えているのではないでしょうか?
塩害については、私はそんなに気になる事はありません。(稲毛海岸では)
59: 匿名さん 
[2006-08-22 05:58:00]
情報ですけど、千葉港で行われる花火大会はなくなる方向です。地元の人が言ってました。前から、あの近くに燃料タンクがあり、そこに花火の火の粉がかかるのをタンク所有の会社が中止を申し入れているという噂も聞きます。近く千葉市からそのような話が広報であるかもしれません。
あと、千葉港のあたりは、JFEの排煙がすごいそうです。青葉の森の住宅まで排煙が来ているとも言われています。洗濯物を干すときは気をつけてください。
60: 匿名さん 
[2006-08-22 19:32:00]
その地元の人ってのはすごい情報通だね。59は地元住民でも契約者でもないのに洗濯物を守るためにわざわざ書き込んでくれたんだな。周辺のマリンやアデ掲示板にも書き込んであげないと花火楽しみにしてるだろうし洗濯物汚れちゃってかわいそうだよ。
61: 匿名さん 
[2006-08-23 01:33:00]
蘇我の海側に住んでいたけれどあまり感じなっかたなぁ。
でも、目に見えない有害なものは含まれていると思うけど・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる