千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

462: 契約済みさん 
[2007-03-23 12:16:00]
460です。461さん、ありがとうございます。マンション購入か、取り合えず賃貸にするかとても迷ったんですが、思い切って買うことにしました!いくつかMR見ましたが、ハーバーが値段、広さも丁度良く、踏ん切りつけることができました。入居しましたら宜しくお願いします。
463: 契約済みさん 
[2007-03-25 00:20:00]
購入検討中(449)さん  新宿小⇒新宿中に通わせたい理由は近いからですか?
それとも、学校に魅力があるからですか?
新宿小、新宿中がどんなカラーの学校か全然わからないので、
ご存知でしたらぜひ教えてください。
464: 匿名 
[2007-03-26 08:56:00]
4月開催予定のインテリア相談会の出・欠席アンケートと開催日時案内の書類が届きました。
都合がつけば参加しようと思いますが、間取り別のオプションカタログの金額が結構な値段でしたよね?前回参加されて何か購入された方いらっしゃいますか?
結局参加して何も買わなかったりして(笑)
465: 匿名さん 
[2007-03-26 14:25:00]
我が家にも届きました。4月7・8日に「事前説明会」を行います。とありますが、「事前説明会」と「インテリア相談会」は、違うものでしょうか?なるべくこれ以上の出費は倹約してと考えていますが、でも「こんなものがあるんですよ」というインテリアのお話しだけは聞きたいのですが、どういった内容でしたか?
466: NO,464 
[2007-03-26 14:50:00]
465さん。事前説明会とインテリア相談会は違うものですよ。事前説明会はマンションの管理規約や重要事項の説明を総合地所の担当者が説明してくれるもので、原則的には購入者は参加する必要があると思います。(色々、書類にサインしたし・・長かったし)インテリア相談会は(株)ワカタケが主催していて事前に送られてきたオプションカタログの商品説明や実物の確認等が出来るものだと思います。(前レス参照)但し、金額が結構高価、長谷工の担当者が言っていたので参加するかは主人と相談する予定です。
467: 匿名さん 
[2007-03-26 19:16:00]
466さん。465です。ありがとうございます。総合地所のよる「事前説明会」は購入申込みをした際に長々と説明を受け、いろいろとサインした記憶があります。(しっかり聞かねばと思いつつ疲れましたー笑)
説明不足ですいません。今回おたずねしたいのは、ワカタケから送ってきた手紙に、「インテリア相談会」の日程とは別に、欄外に小さな字で「インテリアオプション事前説明会を行います。(予約制)うんぬん」という文言がありましたので、???となった次第です。直接ワカタケに聞いてみますね。オプション会の様子は前レス読んだら、結構わかりました。ありがとうございました。
468: 匿名 
[2007-03-27 12:32:00]
以前、バルコニーのタイル「バーゼア」が話題になっていましたけど
新作出ましたね。タイル調でなくウッド調でブラウンとホワイト!
我が家も自前でバルコニーに張りたいですが、単純にバルコニー面積12.6㎡から
30cm角のタイルを張ると約140枚!! ネット通販で考えても10万円OVER〜
ちょっとづつ張るのもみっともないし、なんか裏技みたいな安くなる方法ないですかね?
470: 匿名さん 
[2007-03-28 20:53:00]
469さん。ハーバーではない千葉みなとの住人ですが、マンションからの景観なんて変るのが当たり前なのでしょうがないんじゃないの。あなた方のマンションができて景色が悪くなったと思っている人もいたわけだし、同じぐらいの高さのマンションができないと思うのが不自然では。
471: 購入しました 
[2007-03-29 09:32:00]
ん??470さん。469さんのスレが消えているので良くわかんないんですけど・・・
ご近所に建設予定があるって事でしょうか?
マンションばかりではなく、スーパーとかも増やして欲しいと思いますが。
あのポートスクエア?でしたっけ。  あれ何とかならないんでしょうかね。
もっと街全体が活性化してくれるといいのですが・・・
472: 匿名さん 
[2007-03-29 11:13:00]
人口が増えれば、自然と商売のひとたちも集まってきてくれるかもと期待しています。
今までの問屋町では暮らしている人が少なくて、お店を開いてもねってしろうとでも思いますもん。
でも、その中でもハーバーは、1分でスーパーがあるので、ありがたいことです。
473: 契約済みさん 
[2007-03-29 11:16:00]
ポートスクエアの件、471さんと同感です。
活気がないですね。
書店・CD/DVDレンタルショップなんて入らないですかね・・・
474: 匿名さん 
[2007-03-29 19:48:00]
470です。469は、ハーバーの北東に現在あるマンションのハーバー建設反対派が、花火が見えなくなったと言っていたことに対する反論です。
475: 匿名さん 
[2007-03-29 19:50:00]
470です。469はハーバー建設反対派のようでした。
476: 購入しました 
[2007-03-29 20:52:00]
471です。
470さんありがとうございました。色々な方がいますので、様々な想いがあるのも仕方のないことですね。出来たら近隣の方とも上手くお付き合いしていきたいと思いますが、色々不安もあります。
  ちなみにハーバー周辺は駐車無法地帯ですよね。現在住んでいるところでは、主人のバイクパーツやバイク本体も盗まれて泣き寝入り状態なのですが、マンション内ではいたずらなんてありますか? 駐車場も簡単に出入りは出来ないようになっているのでしょうか??
477: 匿名さん 
[2007-03-29 21:14:00]
既にC棟の契約済み者です。ハーバーさん、現住人の皆さんよろしくお願いします。
子供は毎日小学校に通うとき道路を渡るのは少し不安を感じます。
ハーバーの北東側の交差点とかポートスクエア西側の階段側に歩道橋を建設すべきと思います。
皆さんはどう思いますか。役所に要望するのは無理ですか。
478: 契約済みさん 
[2007-03-30 17:59:00]
そろそろインテリア相談会も近づいてきまして、フローリングのコーティングで悩んでいます。
ワカタケの手紙には、「フロアマニキュア」とありますから
http://www.xn--cckc3bk9gyd2h1b7d.com/程度のものなのでしょうかね。
あちこち調べましたが、賛否両論で、30年保障UVコーティングにしよう!と思う日もあれば、やはり10年保障水溶性ウレタン樹脂で・・と思う日もあり、頭がぐるぐるです。みなさんは、いかがなさいますか?
479: 購入検討中さん 
[2007-04-01 10:32:00]
あのあたりの歩道橋は景観を悪くするのと利用者が少ないので作る意味をあまり感じませんが…。
480: 匿名 
[2007-04-02 11:06:00]
フロアマニキュア、私も悩んでいます。せめて廊下とLDには必要かなと思ってます。
あと、エコカラットの効果はどんなもんなんですかね?寝室側(=外廊下側)は
LDに比べ日当たりが悪そうなので(ちなみに私はB棟)。24時間換気システムが
あるから湿気なんかはそんなに気にしなくていいのかな??
481: 匿名 
[2007-04-02 11:11:00]
最近、MRに行かれた方はいますか?
遠方なので事前説明会以降、足を運べずにいます。
もう、4月ですし売れ行きはどうなんでしょう?
一時、苦戦してるみたいなレスがありましたけど・・
482: 契約済みさん 
[2007-04-02 12:04:00]
4/14にインテリアオプション会と銀行ローンの申し込みがあります。ついでと言っては何ですが、売れ行き確認してきますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる