ハーバーレジデンス
342:
匿名さん
[2007-02-16 03:40:00]
|
343:
匿名さん
[2007-02-16 07:24:00]
TOTOのバーセア、いいですよね。HPでデザインを色々試してみることもできるので、
それだけでも面白いです。タイルの質に関してはINAXと変わらないと思います。 まあ、バーセアも高い方の部類に入るかもしれませんね。 単なるウッドデッキなら30センチ四方で300円くらいのものもありますから。 |
344:
匿名
[2007-02-16 14:12:00]
私も自分でベランダをやってみようかと思ってます。
予算的にも自分でやろうかと・・・。 知人に聞いたところ、素人でも充分できるそうです。 ただ、排水管の丸い部分や曲面のあるものは、職人みたいには上手くいかないようです。 |
345:
匿名さん
[2007-02-16 23:55:00]
336です。
334さんバーセアいいですね。ホームページも分かりやすく自分なりのデザインも できて、早速近所のホームセンター行ってみます!!ありがとうございました! ベランダのタイルを自分でやる方も多いんですね〜。 みなさん間取りもそれぞれ違うから・・家具の配置とか色々でベランダもそれぞれ違い 素敵な生活がスタートしそうですね。楽しみです。 |
346:
匿名さん
[2007-02-17 17:28:00]
ベランダのタイルって、MRで見たタイルみたいなの、ついてないんですか?もしかして、コンクリートのまま??えー知らなかった!!自分でやろうかな♪それも楽しいかもしれないですね!!
|
347:
匿名
[2007-02-19 13:00:00]
皆さんは、ハーバーレジデンスに決めた理由、決め手は何ですか?
あと、千葉みなとの将来性について、どう思っていますか? |
348:
匿名さん
[2007-02-19 17:18:00]
千葉みなとは千葉市の考え方次第ですよね。
公園を利用して、バンド活動やダンス、パフォーマンスなんて都内のヘブンアーティストみたいな芸術特別区をつくったりすると若者が集まってきて、それ目当ての商業施設が出来て盛り上がってくるかとも思います。そうすればにぎやかな街になり資産価値も上がるかもしれないと思っています。その代わりにぎやかな街の裏返しにうるさい街になったり、人の多い場所になって落ち着かない街になりといったデメリットもありますよね。また、土地の引き取り手を気にしてURと千葉市がマンションばかりを建てると、どうしようもないベッドタウンになってしまうかもしれませんね。 どううなるか、はっきりしたことは判りませんが、そんな街の変化も見てゆける楽しみな街ですね。 |
349:
匿名さん
[2007-02-19 19:25:00]
B棟を購入した者です。
こちらに決めたのは、希望沿線だったこと、望んでいた通りの間取りと設備が整っていたことです。また日常生活になんの不便もないことも決め手でした。(公共施設の充実とカワグチは本当にありがたい)先日、MRを訪れた時に海側〜千葉駅まで自転車を借りて探索しました。確かに今は何もなく、348さんがおっしゃるようにマンションばかり建ってしまう可能性も否定は出来ません。ただ海側の整えられた広い道路、緑、海に魅力を感じます。千葉みなとを活性化するプロジェクトも組まれているようですし、今後に期待していいのかな、と思っています。 |
350:
匿名さん
[2007-02-20 00:14:00]
斜め向かい側のマンションのマンション建設反対の立て札がなくなりましたね。
|
351:
千葉県民
[2007-02-20 12:15:00]
決めた理由は、間取り、希望沿線であった事、価格です。私の最優先事項は間取りでしたので、価格の割りに広く、標準設備も中々でしたのですぐに気に入りました。また千葉みなと駅からもそんなに遠いとは感じませんでしたので、京葉線沿線を希望していた私としてはこれ以上気に入る物件はないであろうと思い決めました。街の将来性ですが、前進はしても後退することはないと思っています。仮にマンションだらけの状況になっても千葉駅周辺にはたくさんお店ありますし、決して遠い距離ではないと思いますので、そちらに行けば済むことです。要は何を優先して買うのかだと思います。街の将来性が不安であればここはパスでしょう。価格や間取りを優先される方ならここはいいと思います。全て納得して購入できればいいんですが、中々そんな物件ないですしね。譲れる事、譲れない事を自分の中で持って選択されたら良いのではと思います。
|
|
352:
匿名
[2007-02-20 13:54:00]
私は海の近くに住みたかったこと、そして総武線が使えることが決め手でした。
当初は千葉駅からかなり遠いと思っていましたが、それ程遠くなかったですし、千葉駅で探した場合、10分以上は歩くことにはなるだろうと思ってましたから抵抗はありませんでした。 それに価格、広さも自分が求めていたものと合致しました。 でも一番は、千葉駅から歩けて、海が眺められることですね。 自分では良い買い物ができたと満足しています。 将来性ですが、新浦安・海浜幕張のように更地が少ない分、新浦安・海浜幕張のようにはならないような気がします。 しかし、千葉みなとの整備状況によっては、魅力ある街になるのではないかと期待はしています。 |
353:
匿名さん
[2007-02-20 14:46:00]
はじめまして。いつも参考になります。
さて、現在3000万程度のマンションを物色中ですが、千葉みなとに住むか海浜幕張に住むか、判断に迷っています。考え方は人によりそれぞれでしょうが、子育て、教育環境はどちらがよいのでしょうか? 真剣に悩んでいます、よろしくお願いします。 |
354:
匿名さん
[2007-02-20 19:19:00]
353さん、私はハーバーシティに決めましたが、幕張もMR回りました。353さんは現地には行かれましたか?子供に良い環境をお探しのようですが、環境というのはどう感じるか人それぞれだと思いますので、まずはご自分で周辺を見て周るのがいいのではないでしょうか?また、大変失礼なんですが、3000万の予算ですと、海浜幕張は少し苦しいかと思います。私はマクハリタマゴを見に行きましたが、千葉みなとに比べ割高である事と、竣工時期も大分先だった為見送りました。千葉みなとでしたら3000万あればお釣りがきますよ。あくまで環境優先なのであれば海浜幕張が上かなと思います。
|
355:
匿名さん
[2007-02-20 19:29:00]
ごめんなさい、間違えました。ハーバーレジデンスでした。
|
356:
匿名
[2007-02-21 14:07:00]
353さん、子供のことを考えると悩みますよね。
教育面から言えば、海浜幕張の方ではないでしょうか? 街の概要が見えてきているので、ある程度環境の想像できますが、千葉みなとは、まだこれからという感じですから・・・。 しかし大きくなられて、高校・大学に進学となれば、地元を離れる可能性もあり、アクセスを考えると京葉線や総武線の使える千葉みなとの方が便利ではないかと思いますが・・・。 あと、子供だけじゃなく、親の条件も大切ですよね(通勤、予算など) 私はこの広さでこの価格というのは、魅力的だと思いましたし、数年後に「あの時、千葉みなとに買って良かった!」と思える日が来るんじゃないかと思ってます。 |
357:
匿名さん
[2007-02-21 17:11:00]
354さん、356さん、ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。取り急ぎお礼まで。
|
358:
匿名
[2007-02-21 23:07:00]
D棟購入者です、
今日現地の近くで仕事があり見てきました。 14階まで出来てましたよー下の階の足場も段々とれてきて完成イメージが湧いてきました、ちなみに私がこの物件を決めた理由は高層階が買える価格と角部屋、ポーチ、バルコニーが2つある、間取りそして海を見ながらの生活です。総武線を利用しているので今の住まいからより遠くなってしまいますが、ここに住めるならがんばって歩きます。 |
359:
匿名
[2007-02-22 08:34:00]
購入者の書き込みが増えてきましたね〜。
決め手は人それぞれで、見てると楽しくなります! 私も総武線を利用します。 358さん、一緒に頑張って歩きましょう!!(笑) もうほぼ建ちあがってきてるんですね! |
360:
匿名さん
[2007-02-22 12:51:00]
アデニウム購入者です。お邪魔いたします。
私は7月入居まで待てなかったのでハーバーはあきらめましたが、最後まで迷いました。 私も総武線を利用するので千葉駅までは歩くつもりです。 駅までの道のりは街灯が少なく暗い感じなので徒歩仲間が増えるととってもうれしいです。 ところでどのルートで歩くか決めてますか? 最短距離で行きたいけど暗いとこは避けたいし、、、悩み中です。 ご近所のよしみでいいお付き合いができるといいですね! |
361:
匿名
[2007-02-22 13:47:00]
360さん、私はアデニウムの横から、さざなみ橋を渡って千葉中央駅の手前を曲がって、レクサスとそごうのある交差点まで出ようかと思っています。
他にも短いルートはあるんでしょうか? アデニウムも内覧会が行われ、入居が待ち遠しいですね!! ホント、ご近所のよしみでいいお付き合いをしていきたいですね! 内覧会を終えて、良かったらアデニウムの印象や出来栄えを是非、教えて下さい!! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
サンクタス購入者です。
先日、ハーバーレジデンスさんの近くにある
家具屋さんをはじめて覘いてきました。
以前から気になってはいたのですが・・・なかなk
機会がなく、やっと先日拝見できました。
とても素敵な家具がたくさんあり、値段も
思いのほか安かったです。
もし、機会がありましたらお近くですので
ご興味がある方は一度覘いてみたらいかがですか?
※インテリアの話とかがでておりましたので、ついつい
参加させていただきました。