千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-06 18:11:26
 

千葉みなとのハーバーレジデンスを検討している方、色々な情報交換をしましょう

所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-05-13 07:33:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンス

2: 匿名さん 
[2006-05-15 13:45:00]
このスレを待ってましたよ。
どなたか詳しく教えてください。
ホームページや送られてきた資料では、建物の配置と周辺の位置関係がまったくわかりません。
後ろ側の建物西側角部屋(90平米・南西向き)から海やポートタワーが見えるんでしょうか?
3: 匿名さん 
[2006-05-15 23:09:00]
ベランダ側からは見えないと思います。外廊下側からポートタワーは見えるのでは?まだ現地に行っていないのなら実際行かれた方がいいと思います。私は何気なく行きましたが、大分気にいりましたので、前向きに検討しようと思っています。今はまだ自由に部屋が選べる時期?かもしれませんが、薔薇は大分ついていました。気になること、色々聞きましたが、親切に教えてくれました。
4: 匿名さん 
[2006-05-16 15:05:00]
ベランダからは見えませんか???
ポートタワーは、建物のほぼ真西だと思ってましたので、
後ろ側の棟の一番西よりなら海もタワーも見えそうだなと期待してました。
90平米がいいと思っていますから。

現地に行きたいのですが、「近隣のホテルから眺望実感」とかつまらないイベントに誘導されそうで二の足を踏んでしまいます。
5: 匿名さん 
[2006-05-17 12:17:00]
私はもしかしたら、見えるかもしれないと思います。私たちが行ったときは特にイベントを勧められるとかはありませんでした。単に興味があればご案内できますよという感じでしたので、階層も違うため断りました。間取りが気に入るかどうかは大きなポイントですね。私も同じ問題でA棟にしようかどうか悩みます。
6: 匿名さん 
[2006-05-21 00:34:00]
設備がいいですね。
値段も良心的なので真剣に検討しています。
契約された方の決め手は何ですか?
7: 匿名さん 
[2006-05-22 23:59:00]
まだ契約はしていませんが、かなり傾いています。決め手は眺望も含めた立地と間取りです。埋め立て地はどうかなと思っていましたが、ハーバービューに魅かれました。幾つか見ましたが間取りも一番気に入りました。MRにOP仕様と標準仕様の両方があるのも実際のイメージを描くのに良かったですね。OPだらけでは実際の住居のイメージが掴めないので不安になります。京葉線に近いので騒音が心配でしたが実際道路に立って聞くと大丈夫な気もします。むしろ車の音の方が気になりました。開発地区でこれからもマンションは建つのでしょうが、この値段で買えるのかなと思うと買い時に思えます。
8: 匿名さん 
[2006-05-26 13:49:00]
事情があって、まだ見に行けないのですが、先日来た資料(というか印刷した紙一枚)を見ると、
後ろの棟でも西側なら充分な眺望が期待できそうですが・・・

模型など見た方いらしたら、教えてください。

ちなみに、以前の価格表では後ろ側、90平米の中層階で3600万円台とありました。
9: 匿名さん 
[2006-05-26 18:36:00]
MR行きました。模型を見る限り、90平米の角部屋の視界は南西方向に開けてます。ただ前方の棟と比べると約100m後ろですし、今後、西側に建物が建たなければという条件付です。中層階なら海は見ますがポートタワーまで見えるかは模型ではわかりません。私も値段のわりに間取りや設備が充実してて良い印象を受けました。
10: 匿名さん 
[2006-05-27 07:13:00]
購入に傾いているのですが、今日またMRに行く予定です。また、何か情報があったら報告します。本当は千葉としての再開発のコンセプトがあれば良いのですが、どうも今のところ良く分かりません。個人的には問屋町の雰囲気は好きですが、綺麗とは言いがたいですよね。ところで、以前MRに行ったとき、D棟の90平米角部屋から海が見えるか担当者に聞きました。見えるという返事でしたよ。パンフレットの表紙の合成写真は海側からマンション遠景を描いていますが、A棟の横からD棟何列かが見えています。
11: 匿名さん 
[2006-05-29 16:15:00]
MR行ってきました。間取り設備は充実していますがこれといって特徴の無い物件です。営業マンの誘いもあり近くのホテルへ行き上層階から眺望を確認しましたが期待はずれです。目の前が海と言ってもドックヤードで雰囲気もありません。一番気になった点は、近隣のマンション住人がマンション建設の反対運動をしていますので、今後問題が起きなければ良いのですが・・・また、深夜に現地の雰囲気もチェックしましたが、駅からマンションまで街頭も無くかなり真っ暗で深夜の帰宅は相当勇気がいります。
12: 匿名さん 
[2006-05-31 17:22:00]
契約しようと思ってます。みなさん書かれてるように設備が充実してるし間取りも気に入りました。日当たりも良さそうだし、これといって特徴が無い??といっても限られた予算内でこれ以上欲張ってもしょーがないと判断しまして。たしかに夜はさみしいですね。これからの千葉みなとの発展に期待してます。
13: 匿名さん 
[2006-06-01 21:32:00]
強盗があったんだよね。
この辺物騒だよね。
治安が悪くてヤだなー
14: 匿名さん 
[2006-06-02 09:10:00]
ここはいいですね。
他物件を契約してなければ、絶対ここにしました。

確かに夜間は暗いですね。
ただ、駅の反対側よりはましだと思います。
15: 匿名さん 
[2006-06-02 12:26:00]
皆さんはどの棟を検討してますか?

南西向きA棟か後ろのD棟かで迷っています。
眺望はA棟でしょうが、電車や海風の影響を考えるとD棟かなって・・・
16: 匿名さん 
[2006-06-03 07:17:00]
夜間の照明は人通りが多くなれば検討してくれるでしょうし、住民が要求もできるのではないでしょうか。
購入したいと思いながら、マンションの長所と短所という基本的な問題で悩みます。私が希望している間取りは人気があるところなので、余り迷っている時間がないのですが。
あの物件ではA棟の眺望を選ぶ人が多い気がしますがどうでしょうね。ただ低層階だと電車より車の方が心配な気がします。
17: 匿名さん 
[2006-06-03 23:14:00]
MR行き、かなり前向きに検討中です。皆さんが書かれているように夜道と、近隣マンションの壁面にいくつも掲げている建設反対の看板には多少の不安はありますが、夜道に関しては今後の千葉県や
市のインフラ整備に多少期待して良いのでは?建設反対に関しては、実際そのマンションの下から
位置関係を確認しましたが、あれだけ海から離れていれば、近くに何か立てば眺望が変わる事は
想定の範囲内ではないのかな?日当たりに関しては、そんなに密接して立つ訳ではないし、気にしすぎではないのかな?
周辺環境・設備・費用・間取りなどに加えて、営業や受付の方の応対はかなり良いと思いますよ!
18: 匿名さん 
[2006-06-06 15:47:00]
どの間取りが人気ですか?
うちが検討しているのは、80平米のBかCです。
本当はAのようにリビングが前面にあるほうがいいのですが、収納が少なく、不便です。
19: 匿名さん 
[2006-06-09 00:08:00]
ハバレジ、立地はともかく、設備はとても魅力的です。
間取りは3LDKが希望だったのですが、どれも羊羹型で魅力に欠けるので
4LDK角部屋のタイプにしようかと思っています。
でもよく言われるように長谷工は設備など目に見える部分の見栄えは標準的か上でも、
見えないところで手抜きとかスペックダウンが多いとの噂というか事実があるので、心配ですね。
会社の同僚の住むマンションは長谷工施工ですが、床鳴りと上階からの騒音が酷いです。
上にわんぱく坊やが住んでいるとノイローゼになるようで最悪らしいです。

20: 匿名さん 
[2006-06-09 08:44:00]
そうですか。私も検討中なのでそれは心配です。私の友人も長谷工施工に住んでいますが、全く上階の音は聞こえません。10年以上前の築だと思うのですが。19さんの同僚の方のマンションはいつ位の建築かお分かりですか?
21: 匿名さん 
[2006-06-11 09:24:00]
19です。
>19さんの同僚の方のマンションはいつ位の建築かお分かりですか?
2002年の初め頃に入居した新築マンションだったと思います。東京西部の大規模マンションです。
10年以上も昔の方が丁寧に造られていたのかもしれませんね。最近の物件はコスト高のようですが大丈夫なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる