■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/
■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html
■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 その7
921:
入居予定さん
[2008-01-30 20:21:00]
|
||
922:
匿名さん
[2008-01-30 21:01:00]
今週頭だったと思うが、MS購入者が住友不が約束をホゴにして1000万も値引いて販売したため、資産価値が下がったといって起こした裁判の判決が出ています。
気持ちは理解できるが、資産価値とは無関係であり、値引きも妥当な範囲内であるとの判決でした。 今日も、更新料支払いは不当であるとの提訴への判決が京都地裁であったが、更新料は賃料の一部とみなせ妥当との判決が出ています。 相場ものは、安く買える人も高く買ういともバラバラで、そりゃ安い方がいいけど難しいよ。 ましてや、1品ものだからね。運次第としかいいようがない。 サイトも見たけど、結構出鱈目な記述が多くて信頼できない。 今日、脱税で恥をさらしたNHKの原田と一緒だよ。 客のためじゃなく、自分のためにやってることアリアリだね。 |
||
923:
近所をよく知る人
[2008-01-30 22:00:00]
>895
工事をしているのは、工事をするために許可を得て(?)工事車両が通れるるようにした場所を復旧しているだけで、問題の段差を作り直しているのではありませんでした。段差場所はそのままです。 自分たちの工事中に痛めた歩道の亀裂や、歩道沿いのフェンス(搬入トラックがぶつけたところ)や、クレーンからの落下物でできた応急修理後や樹木の損傷などはそのまま放置されています。 また団地入り口の公園周りの遊歩道あった2つのベンチが撤去され、一時廃材置き場に積上げられていましたが、なくなっています。十分使えるもので、市の財産です。{テレビのクイズ番組で日比谷公園のベンチの値段が約20万/1セットとなっていました。} 適当な場所に移設すればよいものを、私たちの税金で作られたものを捨てるなんて、また撤去跡もむき出しです。購入者に対しても失礼です(メインの入り口前です)。 また鉄鋼団地側の歩道脇で、1部歩道から急な傾斜で土が盛られその上に芝が張ってあるところがあります。雨が降ると歩道に土砂が流出します。同じような土盛がレジアスでもありましたが、同管理組合が土盛の尻にレンガを立て、土が流出しない様に手直し工事をしたようです。 この団地は、だれが手直しするのかな? |
||
926:
契約済みさん
[2008-01-30 23:53:00]
>>923
何だぁそうだったんですか…。残念でした。 周辺住民さんとの事ですが、超ニアミス状態ですね。 ただこうした情報は実際に購入された契約者がデベに苦情が行っている事が、 周辺住民さんにはわかりづらいと思います。また、貴方よりかなりずっと前 から新町に住んでおりますが…(高洲にマンション一件すら無かった時代から)。 それとあれを段差と言うには語弊があります。 車止めに近い角度を持つコンクリブロックであって、あのような材料を使った のが間違いと推測され、浦安市の承認を得て清○建設が施工したのが原因と も推測されます。 新町のマンションのどこを見てもあんな角度が付いているコンクリブロックの スロープは見た事がめったにありません。 恐らく材料費をケチったのでしょうか…。いずれあのコンクリブロックは撤去 されて平らなコンクリブロックに置き換えられると信じております。それが、 いつかはわかりませんが、市の当局者が見たら「これは何だ?」と言われそう な気も。 |
||
927:
入居予定さん
[2008-01-31 01:16:00]
■引越しの件
数社見積りした結果、ありさんが圧倒的に安かったです。 ■外壁タイルの件 ずいぶん前に私も投稿しましたが、かなり酷いです。 通常、施工後施工会社の検査、今回は野村も現地常駐で検査しているはずですが、一般的な施工検査でも絶対に認められる程度のものではないですね。 下地自体に問題があるか、タイルの張り方自体に問題があるかいずれかですが、強度的にも大いに問題ありです。 現在のタイルは昔みたいに一枚一枚貼り付けるのではなくシート状のタイル(工場仕上げ)のものを貼り付けていくわけですが、下地自体に凹凸があるか下地で無い場合接着面に異物が混入したか接着剤の偏り、あるいは単に接着時の垂直レベルを無視した施工だったかが考えられますが、下地に問題がある場合、コンクリートを流し込む時点で型枠がずれていたことを意味し、良くないです。 下地に問題が無い場合で接着剤の偏りがあった場合、接着剤は引力で移動しますから凹凸の一部が空洞になっている可能性、異物混入の場合は論外の施工技術です。 凹凸が激しい場合落下の危険性があることは否めません、当然外観も悪く資産価値に影響します。 私は建築士でも職人ではないので専門用語は知りませんが、過去この業界に関与したとき塗り壁やタイルの落下という話しには触れたことがあります。 ■段差の件 段差のある部分は現在は施工者管理となっていると思われますが、清水が浦安市に申請しているに過ぎず、野村に引渡しが完了した時点で同時に道路を管轄する役所に移管になると思いますが、浦安市に対し苦情を申し立てるのが手っ取り早い気がします。 以前国道沿いで店舗を経営したことがありますが、そのとき出入り口の歩道の変更申請をしました、完成後管轄の役所に移管しましたが、検査に来ましたから。。。 ただ、既に浦安市と同意された仕様だったとしたら、清水側に落ち度が無いことになりますから現時点で浦安市に苦情として申し立てれば、移管前に修正するように役所が打診する可能性もあるかと。。。 ちなみに、私の家内は浦安市に聞くと言っていました。 |
||
928:
入居予定さん
[2008-01-31 01:26:00]
私は段差の件で内覧で文句付けるのを忘れましたが、少なくとも、これから内覧される方は専有部分だけでなく外壁や、共用部分や段差にも文句付けて内覧確認書に記載させた方がいいと思います。
その多さで引き渡し前にどうするかに影響は少なからずあるように思います。 内覧で気づきましたが、外壁の一部は塗装のようです。 共用廊下の最外部の外壁(タイル部分)に塗装ムラを見つけました。(塗装がはげていました) しかも多数。。。 もしかしてタイルも塗装?その場合一大事ですね!!(そんなことありえるか解りませんが。。。) |
||
929:
入居予定さん
[2008-01-31 01:46:00]
あまり皆さん触れられていませんが、内覧でEVホールの安っぽさにうんざりしませんでしたか?
価格帯が高いマンションなのに、EVも安っぽければ、各階のホールなんて昔の公団かと思っちゃったんですが。。 |
||
930:
契約済みさん
[2008-01-31 01:58:00]
>>928
>>内覧で気づきましたが、外壁の一部は塗装のようです。 これを防水塗装と言うようです。 目的は打設したコンクリを雨水の浸透から守るためなのですが、、ではなぜ道路と鉄道の 土木構造物の橋脚が防水塗装が施されておらず、打ちっ放しなのか…。 これは鉄筋のかぶり厚が一般建築物より厚いためと聞いておりました。 外壁タイルは防水塗装の様に長期修繕計画で塗り直しする手間が省けるメンテナンスフリー みたいですが、ちゃんと接着されていなければ元も子もないですね。ここで防水塗装よりも 外壁タイルの施工の難しさがわかるような。 |
||
931:
契約済みさん
[2008-01-31 06:25:00]
非常階段は、鉄骨、ボルトむき出しで、むらのある灰色をしており、まるで倉庫か鉄工所の階段のようでした。
|
||
932:
契約済みさん
[2008-01-31 08:50:00]
外壁タイル、ひどいのは2箇所、B棟、C棟ですね。特に、BとCの間のでこぼこは、マン
ション全体の資産価値のみならず、927さんのご指摘の通り、落下の危険性さえ感じられます。 下地があれだけ傾いていることはさすがにないでしょうから、シートがしっかりコンクリ面に 接着していないように思われます。まさに、マンションとは言えない領域です。はりぼてに見えます。 |
||
|
||
933:
入居予定さん
[2008-01-31 09:46:00]
レジアスのように、タイルは大規模修復可能ではないでしょうか。
|
||
934:
契約済みさん
[2008-01-31 10:37:00]
我が家はまさにそのB棟・C棟に該当するのですが、具体的にどの部分なのか今一度教えていただけませんか?
エントリーコートから入って正面ということでしょうか?何階部分ですか?棟全体がひどいのでしょうか? 以前にも書きましたが、占有・共有部分すべてに納得するまでは「確認印」は絶対に押しません。 というか、当然ですよね。検収なんですから。。 |
||
935:
入居予定さん
[2008-01-31 12:56:00]
購入時から懸念はしていたものの、それが仕様だから
と諦めていたのですが、外壁の皆さんの議論を見ていると 諦めるも必要ないのかな? とも思ったので皆様のご意見伺わせてください。 4戸に一個エレベーターがあるより、8戸に一個で良いので、 上層階・低層階(あるいは、あるいは12戸に一個で上層・中層・低層)で エレベーターを分けてくれた方が圧倒的に輸送能力は高くなると思います。 朝の急いでいる時など、19階から各駅停車されたら一階に着くのに 何分かかる事やらという事を先日の内覧会で実感しました。 同じような感想を持った方、いらっしゃらないでしょうか? こういう事って、住民で声を上げれば野村は対応してくれるものなのですかね? ちょっと気になったので書き込みしてみました。 |
||
936:
入居予定さん
[2008-01-31 13:13:00]
927です。
19Fまで4戸で76戸で1基のEVでは、最も稼動が多くなる時間帯で多くの皆さんが不便を感じることは間違いないですね。 設計事務所の経験不足を感じる側面でもあります。 EVの構造変更はかなり困難な規模の変更だと思いますので、野村にどうこうさせるのは無理なのが現実で組合でなんて到底そんな費用負担を住民側がすることも現実的ではなく、使い方を共有する住戸の住民で工夫するしかないのが現実ではないでしょうか。 >>レジアスのように、タイルは大規模修復可能ではないでしょうか。 当然修復は可能ですが、どの時点で誰が責任を負担するかが重要です。 管理組合で負担するのは論外ではないでしょうか。 外壁に関しては、契約者全てが野村に対し訴えなければならない要件であると、結構深刻に考えている次第です。 |
||
937:
匿名さん
[2008-01-31 13:27:00]
仕上げならともかく、ついに構造までクレームですか。
あなたは便利と思うかもしれませんが、各フロア4戸しか使わないというプライバシーを気に入って購入されている方も多々いると思いますが。 人の家のバルコニー通り抜けするんですかね? それに、各フロアあたりの利用者が少ないんだから、各駅停車なんてとこにならないでしょう。 まあ本気で書き込まれているとは思えませんが、やれやれですね。 |
||
938:
契約済みさん
[2008-01-31 13:49:00]
エレベーターについてですが、我が家は、「待機時間のわずらわしさ」+災害時の不便さ+高層マンションになればなるほど低層フロアは頑丈につくられる等々から、中・高フロアはそもそも検討外。
眺望を選んで高層フロアを契約した方なら、エレベについては多少の不便さは了承済みなんじゃないでしょうかね? そんなことより、外壁です。 レジアスの修復は、確か瑕疵責任でデベ負担で行っていると聞いたような気がしますが、これについて正しい情報をお持ちの方、教えてください。 プラウドの場合は、引渡し前なので野村の責任でやりなおすことが大前提でしょ。 |
||
939:
匿名さん
[2008-01-31 14:07:00]
皆さんいろいろな意見があると思いますが、共用部分に関しては、購入者の意見が一致しなければ手の施し様が無いと思います。
万人にとっての不都合もしくは法的または慣行的な瑕疵はともかく、電化製品と違って建物の共同購入ですから各人の好みに寄ることの調整は難しいと思います。 例えば、携帯電話でも日本はやたらと機能がありますが、海外では全く受入れられず、通信機能があればよいだけです。 壁にしても、自分なんかは、雨と風が避けれればイイやという考えですし、共同購入のものに資産価値なんて無いと思ってるし、せいぜい転売と賃貸に出せればいいだけという考えです。 当然、人それぞれだと思いますし、否定もしませんが、自分はそうだというだけです。 自分は、通常は使用しない非常階段なんて総合的な概観としての美観はは別として、細部の美観も余計な機能も求めません。 ケースハンドルへの反論等も無い状況ですが、好みは別れますが、自分はケースハンドルの方がいいです。 利便性への改善は実際に皆が入居してからですし、現状有る真の不具合って何なのでしょうか。 万人にとって(全員が利用すると想定されている事項(駐車・駐輪場など)について全員が不都合だろうことを議論したいものです。 何か、今更何をという投稿を見ると虚しくなります。 高い買い物であり、時間的余裕がある物件だからこそ契約前に、しつこく確認する必要があるわけです。 尚、自分に関係のない事項に限り、皆さんが具体的に行動を起こし、より良くなっていることは歓迎します。 |
||
940:
契約済みさん
[2008-01-31 14:16:00]
外壁タイルのでこぼこ、高級感を謳っているマンションということを鑑みると、通常許容
できるレベルを超えていると思うのですが、引渡しを受けてしまうと、それを許容して 引き渡しを受けた(なにせでこぼこは一目瞭然なので隠れた瑕疵ではあり得ない)ということ で、その後はデベ負担での補修要請はできない危惧があります。 我々にできることは、「でこぼこしているタイルのマンションを買う契約をした覚えはない」 ということで、確認印を押さないことで個々にデベ側の債務不履行責任を追及することでしょうか。 契約者が団結する方法があれば、それに越したことはないのですが、どなたか、ご存知でしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同じスキームで「全部値引き」ということを書いてあるだけなので、
特に気にすることはないと思います。
某所より転載。
■販売不振っぽいので値引き
→本当に販売不振なのと、そうでないのがありますね。
・完売への棘の道
・もう値引きしかない!
・安いけれど、駅から遠すぎ
■完成間近になると値引き
・まもなく竣工で大幅値引き!
・いよいよ完成で値引き本番!
・完成後は大幅値引きに突入!
・完成間近で値引き開始か?
■完成すると値引き
・海辺の完成在庫の値引きは
・H20年1月に大量の完成在庫が発生
・完成在庫になって値引き本格化?
・叩き合いで大幅値引きか?
■完成して時間が経つと値引き
→あえてBlogを読まなくても誰でもわかる理由でしょうw
・まもなく中古扱いで値引きの嵐
・完成半年で値引きに走るか?
・竣工半年で値引きも加速