![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2104/1593554416_c5f44550c9_t.jpg)
■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/
■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html
■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
[スレ作成日時]2007-10-17 10:19:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 その7
301:
匿名
[2007-11-08 18:25:00]
私が立てたんじゃありません。
|
||
302:
匿名さん
[2007-11-08 20:27:00]
286の写真は、契約者専用サイトにある3月上旬左上と左下にあるものと同じ。上から写しているおり、左下の写真を見れば、286がどの部分であり、主柱なのかどうかも一目瞭然。
それを知っている上で騒いでいるんじゃないよな。 そうでなきゃ、余りにも・・・。 本当に契約者か? 契約者なら3月の写真が何枚あるか言ってみて欲しい。 |
||
303:
匿名
[2007-11-08 21:07:00]
ここは、市川の物件とは違います。
絶対に大丈夫です。 |
||
304:
匿名さん
[2007-11-08 21:09:00]
きっとマイホーム誕生物語も知らないでしょう。
|
||
305:
匿名さん
[2007-11-08 21:18:00]
契約者の皆さん、
過剰反応はいけません。あくまで匿名掲示板での無責任な投稿にすぎません。皆、この物件が購入できる人がうらやましくて仕方がないんですよ。 天下の清水建設、間違いなく大丈夫ですし、万が一問題が発見されても逃げも隠れもせずに完璧に責任を全うしてくれると思います。 |
||
306:
匿名さん
[2007-11-08 21:24:00]
市川の物件は、25Fから30Fまでに鉄筋の入れ忘れがあったようですが、まあ見ていてください。しっかりとした会社ですから25Fから30Fを全部解体して建て直して、完璧にリカバリーを行うはずです。
|
||
307:
匿名さん
[2007-11-08 21:34:00]
>>303
絶対は無いけど、非契約者による出鱈目な情報に踊らされる必要はない。 正しい情報と知識により自分で判断すべきです。 浦安は元々地盤不安があるところだし、ノム単独かつノム過去最高の戸数物件だから、ここの成否は試金石だから一応は頑張りはするだう。 しかし、市川にしてもJV物件はその多くで責任所在不明事案でゴタゴタする事が多いと感じる。 それと、前に「質は良い」と書いたことがあるけど、質と豪華さとは別だからね。例えば、カローラは質は凄くいいけど豪華さは無い、この違いが分かる人こそ国語を正しく勉強しているといえるものである。 |
||
308:
周辺住民さん
[2007-11-08 22:47:00]
昨日のは画像が小さすぎたようですので
サイズを大きめにした別の写真を貼ってみます。 クレーンにはちゃんと「清水建設」さんの名前が入ってました。 プラウドの工事を見ていましたが、縦の柱は1階分の高さの物を 重ねていく工法でした。あと横のブロックと縦のブロックの結合部 をセメントで固めていく感じでした。早いと1〜2週間程度で 1階分の高さが完成するので、高くなるのは意外と 早かったと思いました。 ![]() ![]() |
||
309:
匿名さん
[2007-11-08 22:58:00]
撮影場所特定されちゃいそうですが、大丈夫なんですか?
|
||
310:
契約済みさん
[2007-11-08 23:22:00]
|
||
|
||
311:
周辺住民さん
[2007-11-08 23:26:00]
308です。プラウドさんのお隣ですから、
これからはお付き合いもあると思いますので 仲良くして頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 さてプラウドの工事現場では毎日 皆さん頑張っていらっしゃいますよ。 夜も遅くまで内装工事をやっています。 ご苦労様です。 |
||
312:
契約済みさん
[2007-11-08 23:38:00]
あらゆるスーパーストラクチャーを手がけている巨大ゼネコンの清○建設ですが、ちょっと心配になる記事が…でもマスゴミには本当の事はわからないと思いますけど。
http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/library/shinbunkiji/TX/TXmihoukokuk... |
||
313:
契約済みさん
[2007-11-09 00:15:00]
このマンションでは施工ミスがないことを祈りますが、
市川の件が、第3者機関の調査で発見できたということは 第3者機関のチェックが行われていなかった時代にはもっと 施工ミスが放置されていたんでしょうね。 そう考えると正直に言ってくれたのが いいのか、悪いのか。 |
||
314:
契約済みさん
[2007-11-09 01:36:00]
匿名掲示板以外にも契約者専用の掲示板をと思い、
以前に開設したYahooグループがあります。 契約者の方はどうぞ。 ※簡単な認証があります。 groups.yahoo.co.jp/group/proud_shinurayasu/ |
||
315:
契約済みさん
[2007-11-09 01:57:00]
>>304
いい機会なのでどういう検査が行われているか読み直しました。正直私を含め写真くらいしか見なかった人は多いんじゃないでしょうか・・ 住宅性能評価検査というのが取得予定とされている建設性能評価につながる検査のことですね。建築確認中間検査はこれに含まれる?市川でミスが見つかったあの検査のことでしょうか。ここでは2月にやってますね。 で、監理者(清水建設?)と野村不動産がそれぞれ各階の配筋検査をしていると。 素人なので詳しくは理解できないのですが、売主自身が検査することで、野村さんはプラウドに対してはそれなりの自信があるということを示しているんでしょう。であればこそ今回のような場合には積極的に契約者と向き合ってくれればと期待してます。 |
||
316:
匿名さん
[2007-11-09 07:42:00]
|
||
317:
匿名さん
[2007-11-09 10:14:00]
でも、市川だって、野村の大きなプロジェクトだし、清水建設も
力を入れてなかった訳じゃないですよね。 客観的にいうとどちらも力を入れていたんだと思うのですが。 |
||
318:
契約済みさん
[2007-11-09 16:19:00]
>>314
そういえば、mixiにもコミュがありましたね。 |
||
319:
契約済みさん
[2007-11-10 01:42:00]
プラウドやOKができたら、
今閉鎖している南高校方面へ抜ける道や 鉄鋼団地に抜ける道は開放されるんですか? 市役所の何課に聞けばいいんですか? |
||
320:
周辺住民さん
[2007-11-10 02:00:00]
今日(土曜)から新モデルルームがオープンするというのに
木曜時点では新浦安駅の改札上に昔のモデルルームの 垂れ幕が・・・。 金曜は見るの忘れたけど、 ちゃんと変わっているかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |