千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子アクア・レジデンス Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-14 08:17:00
 

過去スレ

part1

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

part 2

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

HPは完売のため閉鎖されました。

[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

我孫子アクア・レジデンス Part3

341: 契約済みさん 
[2007-09-04 11:32:00]
また荒らすような質問かもしれませんが・・・

大人用自転車と子供用自転車を1台ずつ所有していた場合、
大人用自転車置き場に子供用自転車をおくのは問題ありなんでしょうか?

憧れのマンション生活は初めてで分からないことだらけで不安です。
342: 匿名さん 
[2007-09-04 14:22:00]
グラレジ居住者です。

アクアの5階ぐらいまでは、一部外側のシートが外されて
見えるようになっています。

ちなみに、グラレジの駐車場からは部屋の中が見えてしまいます。
内装工事の方が作業しているのが見えてしまいました。ごめんなさい。
やはりカーテン必須ではないでしょうか?

>341さん
子供用自転車を置いてもいいと思いますが、補助輪付きだと
隣の方に迷惑かもしれません。
グラレジと同じサイズであれば、ちょっと邪魔になりそうです。

グラレジでは、大人用自転車置き場は、ざっと見たところ
3割ぐらい自転車置いてありません。
上手い具合に、空きを使いまわせればいいんですけどね。。。
343: 匿名さん 
[2007-09-04 15:59:00]
ポーチの使い方とベランダ喫煙は荒れる素ですね。実際に入居するまでは机上の空論でしかありませんが・・・。

無料駐輪場が一部屋2台までで、空きがあるようなら3台目以降は有料にするという方法もあるのではないでしょうか?
中には高級自転車を所有していて外には置きたくない人もいるでしょうからエレベーターは他の人に配慮して使ってもらえれば問題ないと思います。

今は建設中でグラレジの駐車場から眺めて見えてしまうのでしょうが、人が住み始めたお家の中をじっと見る人は少ないでしょう。レジ2の人がレジ1の部屋を覗き込まないよう配慮しているのと同じ配慮を駐車場利用の際はお願いしたいものです。まぁそれ(駐車場と近い)も込み込みのことなので「見えてしまう」のは仕方ないことなのではないでしょうか。
344: 匿名さん 
[2007-09-04 20:20:00]
ポーチに自転車を置くの賛成です!
私はポーチに物置を置きたいと思っていました。
アクアのポーチにある物入れは小さいですものね。
あれでは何も入りません。
物置ですしエレベーターで乗り降りするわけではないので他人に迷惑は掛けないです。
345: 匿名さん 
[2007-09-04 22:28:00]
↑荒れる予感・・・。
346: 匿名さん 
[2007-09-04 22:59:00]
ポーチ・喫煙ネタはここでは無意味。
スルーで行きましょう。
347: ご近所さん 
[2007-09-04 23:21:00]
確かに駐車場からは今も見えますが、定点で観察するわけではないので、心配ないですよ。配慮というより、みんな良識ありますから。
348: 匿名さん 
[2007-09-05 02:10:00]
グラレジの駐車場からアクアのベランダが見えますが、窓ガラスが違う部屋があります。 曇りガラスのような。オプションでしょうか。
ミラーのレースカーテンを使えば十分ではないでしょうか。見えるのは瞬間ですから。

低層階購入時に確認されていると思いますが、参考までに、4階まではほぼ真横の高さです。5階は半分くらい。6階はほぼ見えない程度です。
B棟は見えてしまいますが、C棟は駐車場から外れています。
349: 匿名さん 
[2007-09-05 08:35:00]
良識あるご近所さんがいてよかった!こう言っていただけるとホッとします。

もうすぐローン説明会ですね、我が家はまだどうするか決めかねてます。
350: 契約済みさん 
[2007-09-05 13:30:00]
規則を守るのは当たり前の事ですが、異常反応される一部の方がいらっしゃる様ですね。まるで監視員の様に・・・。
この時期、引越しするのが楽しみなはずが憂鬱な気持ちの方が強く感じます。もう少し融通のある考え方は出来ないんでしょうか?
自転車の件だって『規則だから』と言われてしまえばそれまでですが、
何も駐輪場をあえて使わずに1台目からポーチに置くと言っているわけでは無い様ですし。常に目を光らせてあら探しをしている人が同じマンションにいるかと思うと今から住みにくいマンションになるなと思わずにはいられません。残念。
351: 契約済みさん 
[2007-09-05 18:09:00]
350さんに同感です。
352: 契約済みさん 
[2007-09-05 18:49:00]
私も350さんに同感です。
規則は、守るべきだけど・・・
ちょっと私大丈夫かなぁ?
楽しく平和的に暮らしていけるかなぁ・・・と不安になってきました。

あと、双日リアルネットの対応にも不安でオプションが言った通りきちんとつくか?かなり心配です。
353: 契約済みさん 
[2007-09-05 20:15:00]
自転車について
エレベーターは他の人に配慮して使っても問題があります。と言うのは、自転車のスタンドをぶつけたりしてエレベーターの内装が傷だらけになって見苦しくなるからです。よっぽど広いエレベーターでない限り、注意していてもぶつけてしまうようです。現在住んでいるマンションでは、13人乗りエレベーターですが、その為に修繕費を定期的に注ぎ込まざるを得なくなっていて、管理組合で厳しく禁止する方向で調整が進んでいます。
354: 契約済みさん 
[2007-09-05 20:25:00]
共同住宅であるマンションで規則は守らなくていいという自由奔放な意見がこんなにたくさんあるんですね〜
私も楽しく平和的に暮らしていけるかなぁ・・・と不安になってきました。
無秩序で荒れたマンション・・・引越しするのが楽しみなはずが憂鬱な気持ちの方が強く感じます。
355: 匿名さん 
[2007-09-05 22:11:00]
経験的に、規則を厳格に守らせるような発言をする人ほど、実は逆に危ない気がしています。
なぜならそういう人は、規則になければやってもいいと理解する傾向にあるからです。

本当に望ましいのは、規則が少なくても上手くやっていかれる集合住宅だと思います。
規則が少ないからやってもいいというわけでもありませんが、どこから禁止なのか線引きすることは難しく、白黒だけでなくグレーゾーンもできてしまうのが実情ではないでしょうか。

規則を完全に守らせろ、というのは決して間違いではありません。
だけど実情に沿っていないことは多いです。
それではどうしましょうか? やっぱり守ることの継続か、多少変更か、目こぼしか、とかの意見もあると思います。

立場上の都合から、多少は規則破りも見逃すと発言できない人もいるでしょう。(理事長さんとか、法務大臣とか)
周りの人がフォローするとか、住民で相談するとか、必要なら総会で議決するとかも必要だと思います。
頭カチカチだけでは、何も進展しないと思います。
356: 契約済みさん 
[2007-09-05 22:37:00]
350です。
>354さんの「規則は守らなくていいという自由奔放な・・・」とありますが、私や351さん・352さんも含め、規則を守らなくていいと思っているのではないと思いますが。
>353さんの「配慮しても/傷がついてしまう」と言うご意見も分かりますが。
傷の問題とは別に、他の人に迷惑をかけるのは自転車に限っての事でしょうか?いま流行のカートや赤ちゃんがいるお宅ならばベビーカー。(←電車とかでも赤ちゃんが乗っているから当たり前かの様に周りに気を遣わない人もいますから)規則で禁止されていないなら他の人に迷惑をかけても良いという事でもないですよね?揚足をとるつもりでこんな事を書き込んでいるつもりはありません。今回はたまたま自転車の事が取り上げられていたので例えも自転車を持ち出してしまいましたが、ようは迷惑をかけない様にする事も大事・「どうぞ!」と相手を気遣ってあげる事も大事なのでは。きつきつの規則でしばった生活環境ではなく、規則を守る事は前提ですが少し許容範囲をもたせる事はけして悪い事ではないと思います。
全般的にあまり規則規則と目くじらをたてると住環境が整うどころか突拍子もない事に発展するのではと思ってしまいます。憂鬱です。
357: 契約済みさん 
[2007-09-05 22:44:00]
355さんに同感です。
358: 匿名さん 
[2007-09-05 22:55:00]
私は356さんに同感。
皆さん身勝手すぎる。
理事会に提案するので話し合いましょうというのなら、まだ分かりますが、
今時点で禁止されていることを公然と守らないと発言するのは
勝手すぎますよ。
359: 入居予定さん 
[2007-09-05 23:13:00]
う〜ん・・・

「自転車置き場は、各家庭2台のみ…」
「子供用は42台しかない…」
これって結構困るご家庭がありますよね。
入居後、皆さんで是非とも話し合いませんか?
宜しくお願いします。
 
と、いうのでは駄目ですか?

ポーチにうんぬんかんぬん…
賛成だの反対だのというのはそろそろやめにして、
もう少し建設的な意見交換にしませんか?
360: 匿名さん 
[2007-09-05 23:19:00]
>「自転車置き場は、各家庭2台のみ…」
>「子供用は42台しかない…」
>これって結構困るご家庭がありますよね。
>入居後、皆さんで是非とも話し合いませんか?
>宜しくお願いします。
>と、いうのでは駄目ですか?

OKです。
でも、もし理事会で駄目と決まったら、皆さん守ってくださいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる