過去スレ
part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/
part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/
HPは完売のため閉鎖されました。
[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00
我孫子アクア・レジデンス Part3
890:
匿名さん
[2008-01-28 09:56:00]
|
891:
匿名さん
[2008-01-28 10:24:00]
てんぷら油だって思いっきり「発火の恐れのあるもの」だけど、てんぷら油も持込不可ということになってしまいますね。
|
892:
ぱにっくさん
[2008-01-28 10:29:00]
おはようございます。
882さん、883さんありがとうございます。 私も「たぶん、ダメなんだろうなぁ」くらいにしか思っていなかったので、入居説明会の時にきっと説明があるか、なければ聞いてみようくらいな感じでした。 管理規約集、読み直します! 入居前にこのようなコミュニティで色々聞けるから本当に助かります。 (自分でちゃんと読めって感じですが。。。スミマセン) このコミュニティでは、そういう入居後に「ダメだったの〜。知らなかった〜」と問題にならないように意見交換ができる場であれば良いと思います。 くだらない質問でも入居後に問題になるのであれば、ここで解決しちゃえば気持ちよく入居できますよね。 私は実際に助かってます。 873by 入居予定さんありがとうございます! 私も聞けばよかったのですが、旦那さんに任せちゃいました。 FAXって今後必要なのか、ママさん友達に聞いてから考えてみます。 内覧会は、プロの方にお願いしました。 10月に別のマンションを買った友人がお願いしていたプロの方を紹介してもらいました。 過去実績を調べてみたら去年のグランの内覧会もやっていたようです! うちは1/30を予定していますので、今からプロを頼もうと思われる方は、ご紹介しますよ。 ちなみに価格は、広さによってですが85㎡で50,000円くらいだったかな。 確認会も別料金でありますが、とりあえず内覧会だけ頼みました。 さて、お引越しの件ですが実は私は3/30を予定しています。 我が家は単身者用、冷蔵庫と洗濯機くらいが大きくそのほかはそれほどでもないので2tで大丈夫そうです。親戚で協力して行う予定です。 ただ、確かに何時間待つかわからないようなんですよ。 朝到着したときには前日土曜日から待ってるトラックがまだ並んでいるだろうとのこと。 新規購入物はやはり4月下旬にしたほうが良いみたいですけどね。。。 強行で行うか、ずらすか考えちゃいます。 ただ、今賃貸なので両方の家賃は払えないな〜と。。。 長くなっちゃいました。 もう少しで入居ですね。楽しみです! |
893:
入居予定さん
[2008-01-28 12:24:00]
石油ストーブやファンヒーター、ベランダでバーベキューをします、といった火気ネタは
どの掲示板でも出てきて、そのたびに荒れたりしているので、 今回も、アラシ目的さんかと思っちゃいました。 ごめんなさい。892さん。。。。 さて、金消会も無事終わり、内覧会ですね〜。 内覧会が済んだ方、ぜひぜひ情報をお願いしますね。 寒いから厚手のスリッパが必要だ、とか。。。 我が家は引越しは空いてからすることに決めました。 家賃は確かにもったいないのですが、 混雑ヤダ>家賃もったいない の順番となりました。 あの部屋、空いているけど、キャンセルしたのかな?と思わないでくださいね。 早く入居なさった方、実際に住んでみての情報もお願いします! |
894:
入居予定さん
[2008-01-28 13:01:00]
引越については、3月に集中するのを間引く対策?として、4月にゆっくり引っ越してもらう代わり、引っ越し代、(日割代金ほど肩代わりするとか)考えてますって言ってました。ナビエさん。
そうなればみなさん4月にずらして、安くなって、いいですよね。 内覧会に必要なもの、私も知りたいです。 今のところ思いつくのはスリッパ、セラミックヒーター、メジャー、デジカメ、ビデオ、脚立、ですかね。ほかにあったら提案してください。 |
895:
契約済みさん
[2008-01-28 13:10:00]
>882
>灯油は【引火・発火の恐れのある物】に該当します。 >灯油が持ち込めないのですから、当然、石油ストーブ・ファンヒーターもダメですよ。 灯油が引火・発火の恐れのある物である根拠は? 灯油は、常温で引火・発火の恐れがないから暖房用燃料として使用できるんですよ。 灯油は引火点40℃以上です。発火はしません。 【引火・発火の恐れのある物】と言う表記は非常に曖昧です。 通常、石油ファンヒーター禁止の場合は、その旨はっきりと規約に明記されます。 また、火事の危険性から、だるまストーブは禁止と考えるのが妥当であり、 石油ファンヒーターの危険性は、煙草に比べれば無いに等しいです。 よって、石油ファンヒーターの使用がモラルに反するという考えは根拠なしです。 ちなみに、私は甲種危険物取扱免状所有者です。(灯油は危険物です) |
896:
契約済みさん
[2008-01-28 13:15:00]
ここで灯油の話しをすると、掲示板が荒れる原因になりそうなので
入居説明会の時に確認することにしませんか? |
897:
入居予定さん
[2008-01-28 14:37:00]
878さんありがとうございます。フロアコーティングではなくてワックスだったんですね。
アクアもワックスかけてくれるといいな〜 双日さん、お願いします。 内覧会は我が家も業者を頼みました。業者もチェックしてくれることだし、 部屋をゆっくり眺めてきたいです。 明日が内覧会の方は、雨マークの天気なので寒さ対策をしっかりして 内覧会に挑んできてください。 引越しは、混雑を避けて4月の中旬を予定してました。 でも最近のレスをみていると、4月中旬でもまだまだ混んでいる ような気がしてきました。順番待ちはできれば避けたいです。 |
898:
匿名さん
[2008-01-28 14:47:00]
引越しの混み具合を見せてもらいましたが、まだ半数しか回答がなかったようで
今は空いてるからと言って本当にその日が空いてるか分かりませんでした。 事前に引越し日を指定するといっても当日アポなしで引っ越してきてしまう人いるんでしょうね・・。 1日20件の引越しが可能でも20日は確実にかかりそうだから落ち着いた生活になるまでには相当かかりますね。 |
899:
ぱにっくさん
[2008-01-28 16:59:00]
893さん
最初の質問は私じゃないのですが、便乗してお礼してみました。 このコミュニティは私にとってほんと良い、相談場所なんですよ。 些細な質問、くだらない質問って入居前にわかっておくと良い情報が多いと思いますよ。 内覧会は、私はプロの方にお願いしたのですが ①スリッパ ②おにぎり ③メジャー、デジカメ、筆記用具 のほかに ④売主とやり取りした書類(間取り変更がある場合) ということでした。 脚立もって行かれる方いらっしゃいますか? 友人は、ビー玉を持っていったそうです ⇒ベランダの水はけ具合らしいです。 |
|
900:
契約済みさん
[2008-01-28 17:23:00]
おにぎりって何ですか?
室内は飲食禁止ですが… |
901:
ぱにっくさん
[2008-01-28 19:12:00]
900 by契約済みさん
失礼いたしました。 ご指摘ありがとうございます。 おにぎりは、マンションの外観から共有部分、室内まで見るのに1日はかかるだろうとのことで、準備したほうが良いものに入れておりました。。。 |
902:
入居予定さん
[2008-01-28 20:10:00]
共有部分は内覧会ではあまり見れないようです。駐車場工事と中庭工事やってますね。今日玄関初めて見て感動〜!ただ道路から奥行きがあまりなく、いきなりエントランスっていうイメージでした。
グラレジのが立派かな? ビー玉ね!そうですね。 今日外から初めて近くで見て、気づいたんですが、煉瓦にところどころ、汚れ?傷のようなものがありましたが、あれは内覧会で指摘するんでしょうか。。 うちは上の方なので、外側をしたから眺めることができませんので、そういうことは指摘しずらいなぁっって思って見てました。 明日内覧会の方、、感想など書き込んでいただけたら嬉しいです!いいなぁ!うちも内覧を待って買いたいものが色々あって、そわそわしています。 |
904:
入居予定さん
[2008-01-28 21:33:00]
うちは今日水平器買いました。
明日から内覧会の皆様情報載せてくださいね。楽しみにしています。 |
905:
ご近所さん
[2008-01-28 22:13:00]
戸建じゃないんだから、いくら何でも水平は大丈夫じゃない?
|
907:
入居予定さん
[2008-01-29 00:25:00]
水平は大丈夫と言ってもらえるだけ、少しほっとするというか、あんまり気張らずに済むというか、、、、とにかくよかったです。でも、分かっていても、水平器を持参して、「ん、よし。」と実感できること、なんだかむしょうにやってみたいなぁと思うところです。私だけでしょうかね・・・。
|
908:
入居予定さん
[2008-01-29 00:29:00]
>No.903さん
895さんの言われてるとおり、灯油の引火点は40℃以上です。 なので、常温(25℃)だと自然発火の確立はかなり低いです。(ほぼ無いに等しい) もちろん、灯油は危険物なので自然発火の確率が低いといっても 取り扱いには気をつけてくださいね。 (当方も甲種危険物取扱者です) また、本当に使用できるかできないかが気になるなら 入居者説明会で聞いてみてはいかがでしょう? |
909:
ビギナーさん
[2008-01-29 00:34:00]
内覧会のもちもの
うちは 水平器 懐中電灯 付箋・・不良箇所にマークする(先方でテープも用意してくれてるようではあるが) デジカメ ビデオカメラ 巻尺(先端を布で傷防止の加工したもの) スリッパ、厚手の靴下・・・スリッパをはかないで板の感覚を確かめるため。ただ、ずっとスリッパをはかないと寒いだろうし。 図面 チェックシート・・・あらかじめ本などで項目をピックアップしたもの ご参考になればと思います |
910:
契約済みさん
[2008-01-29 09:00:00]
>>883,890,903
折角の一アドバイスも結局はあなたの気分をも害することになったでしょうが。 相手を打ち負かすことが本意ではないのでしょ? 逆ギレでもありません。ヤレヤレなんて末尾に必要ないです。 趣味で集まったネット上の掲示板以上に、 ここは共同で生活する者が集まっているのですから気を遣うことは不自然ではありません。 「情けは人のためならず」…ですよ(よく間違った意味で捉えられていますね^^;) ※情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ。〔補説〕 近年、誤って本人の自立のために良くないと理解されることがある >内覧会 エレベーター(幅1050ミリ*奥行1520*高さ2250(過去ログからの再掲))や 階段のサイズも把握しておいた方が、いいと思います。 大型の家具搬入時に提示しないといけない場合もありますので。 |
911:
入居予定さん
[2008-01-29 10:03:00]
883です
私の書き込みで、多くの方が気分を害されたようで、 誠に申し訳ございません。 どうかお許し下さい。 灯油問題も、寛容される方が多くいらっしゃるのであれば、 それはそれで仕方がないことだと思いますので、 私も異論は唱えません。 ただ、現在の住まいも大型の集合住宅で、 灯油の暖房は禁止です。 実際、石油ストーブを処分して入居しただけに、 禁止項目を無視される方がいらっしゃると、 やはり不愉快です。 私の記憶では、重説時に細かく質問・説明があり、 灯油禁止だと認識いたしておりましたが、間違いのようですね。 大変失礼いたしました。 |
注意したほうが悪いってこと?
丁寧に言われないと聞き入れない人がいるの?なんでわざわざ気を使って注意するの?
子供じゃあるまいし、知らない大人に注意されたら泣いたりするのと同じですか?逆切れする親もいるっていうし。
「うちの子が何をしたっていうんですか!怒」とか言われてもねぇ‥‥ ヤレヤレ