過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
966:
匿名さん
[2007-09-24 22:40:00]
|
967:
物件比較中さん
[2007-09-24 22:49:00]
東神開発は確かに二子玉川SCも手がけ成功してはいますね。ここはマンションに人が入るまで高島屋なども売れないでしょうね。見にいきましたが個人的には好きなテナント雰囲気はおおたかで、イベントはららぽって感じですかね。住民がマンションに住まないとなんともいえないのではないでしょうか。
|
968:
契約済みさん
[2007-09-24 22:50:00]
キャンパス駅東口に土地を所有している者です。
960さんのご指摘通りで現在ららぽーと出店希望のお店が多くて その影響で我が家の土地もかなり出店のOfferがありました。 毎日らら通いをしているとそれなりに賑わっているのを実感できます。 おおたか物件購入者も隣駅にららぽーとがあることを購入動機にした 人もいましたし、ららぽーと2には期待しています。 |
969:
匿名さん
[2007-09-24 22:50:00]
おそらく、ネガティブな書き込みしてる人は同一人物ですね。
この掲示板の特徴として、ネガティブな話題になると、短時間で同調する書き込みが増えてますね。 ネガティブ発言してる人は、同一人物の自作自演ですね。 |
970:
匿名さん
[2007-09-24 22:51:00]
千葉県ホームページの柏の葉エリアの開発概要です。
イメージ図、配置図それぞれもう一度見てみて下さい。 今はまだ開発途中ですが、すばらしい街並みになりますよ。 |
971:
匿名さん
[2007-09-24 22:52:00]
千葉県ホームページの柏の葉エリアの開発概要です。
イメージ図、配置図それぞれもう一度見てみて下さい。 今はまだ開発途中ですが、すばらしい街並みになりますよ。 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/kasiwanoha.html |
972:
匿名さん
[2007-09-24 22:53:00]
どっちにしてもSCは多少広く人を集めないと、利益率が厳しいよ。
二つとも同時に保てるかどうか、やや厳しい気はする。 まずは映画館が厳しそう・・・ |
973:
物件比較中さん
[2007-09-24 23:01:00]
971さん
確かに、でもマンションと病院だけ。その他魅力ある環境がないんですよね。 |
974:
匿名さん
[2007-09-24 23:02:00]
柏のららぽは子供の遊ぶところがないのが残念
ちびっ子コーナーは狭すぎるし やはり三井は子供は歓迎していないのでしょうね |
975:
物件比較中さん
[2007-09-24 23:07:00]
キッザニアを思い切ってつくるべきでしょ。豊洲は半年待ちらしいですよ。三井さんのこのマンションはファミリー層をターゲットにしているように感じるんですが、このような集客を狙えるテナントをもっと入れて欲しいです。でもこれだけ小学校問題がはっきりしないこの地域は子供が住みにくい街になってしまうのでしょうか。アメリカンスクールもはっきりしていない。キャンパス都市になるのか疑問です。もう少し具体的なキャンパス都市構想が予定ではなく着工始まればこの地域に、このマンションに住みたいと思いますけどね。
|
|
976:
匿名さん
[2007-09-24 23:15:00]
974さんの意見は???。
ららぽーとでは、子供も大人も一緒に楽しめる楽しそうなイベントたくさんやってますよ。 http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/0da6cda137ee50a9c8c4d133ba634ea7 確かに、キッズコーナー(大人抜きで一時的に子供を遊ばせておくところ)は狭いですけどね。 それが子供を歓迎していないということになるのかは甚だ疑問です。 また、アーバンデザインセンター(UDCK)でも子供向けのイベントを行っています。 http://www.udck.jp/event/?id=33 |
977:
匿名さん
[2007-09-24 23:26:00]
>>945さん
旧価格になりますけど、柏駅前3分のサーパス柏が71m2で3800万くらいだったと思います。ほぼ駅前直結に近いです。 >>950さん 常磐線沿いでも条件のいい物件はすぐに売れたけど、駅から遠いとか、中途半端な物件は千葉県内どこでも同じくらいのペースでしょう。 都内でも、なんでもかんでも売れてるわけじゃないし。 ところで柏駅の物件で売れ残ってるのは住友のですよね。理由も分かった上で発言してるならいいですけど、テレビの受け売りだけじゃ説得力ありませんよ。 常磐線とTX線を簡単に比較するのもどうかと思います。 それぞれ環境も、街並みの整い方も、歴史も違うんですから。 自分に合う場所で、いい物件に住めるといいですね。 情報に錯乱されるよりも、自分の目で現地を確認して、モデルルームにも行ってみたほうがいいですよ。 適当な情報がいかに多いのかが分かりますから。 |
978:
匿名さん
[2007-09-24 23:32:00]
>>945さん
旧価格になりますけど、柏駅前3分のサーパス柏が71m2で3800万くらいだったと思います。ほぼ駅前直結に近いです。 >>950さん 常磐線沿いでも条件のいい物件はすぐに売れたけど、駅から遠いとか、中途半端な物件は千葉県内どこでも同じくらいのペースでしょう。 都内でも、なんでもかんでも売れてるわけじゃないし。 ところで柏駅の物件で売れ残ってるのは住友のですよね。理由も分かった上で発言してるならいいですけど、テレビの受け売りだけじゃ説得力ありませんよ。 常磐線とTX線を簡単に比較するのもどうかと思います。 それぞれ環境も、街並みの整い方も、歴史も違うんですから。 自分に合う場所で、いい物件に住めるといいですね。 情報に錯乱されるよりも、自分の目で現地を確認して、モデルルームにも行ってみたほうがいいですよ。 いいかげんな情報がいかに多いのかが分かりますから。 |
979:
匿名さん
[2007-09-25 00:01:00]
常磐線は売れてないよねぇ
我孫子の某大規模物件以外、 中規模駅近ですら完売した所のほうが珍しい位。 常識的に考えればTXが開通して北千住以北の エリア需要が常磐線沿線から流れて散ってしまっている。 地価の上昇も緩やかで総武線や京葉線の勢いがないし 取手あたりはもう虫の息。 TXの将来性に賭けた割高感と常磐線沿線の低調基調を比較して お徳感等を各自で判断して購入している人がほとんどかと。 |
980:
匿名さん
[2007-09-25 00:07:00]
住まいサーフィンによると、柏の葉キャンパスの坪単価相場は122万のようです。
|
981:
匿名さん
[2007-09-25 08:47:00]
たしかに、ららぽにキッザニア入れて、小学校新設計画を具体化すれば、もっとファミリー層を集められるし、柏の葉のマンション需要はより高まると思われる。
|
982:
物件比較中さん
[2007-09-25 11:03:00]
ここの坪単価は150〜
|
983:
物件比較中さん
[2007-09-25 11:08:00]
980さんへ
住まいサーフィンにはそんな話はないよ、逆にみんな割り高っと言ってた |
984:
周辺住民さん
[2007-09-25 21:36:00]
三郷に広大なららぽーと計画があるよね(キッザニアも入る)。
|
985:
匿名さん
[2007-09-25 21:48:00]
三郷にキッザニア入るんですか!!
この物件とは関係ないけど、本当なら嬉しいな〜。 豊洲に行くより断然近いし、豊洲ほど込まないだろうし。 |
私は正真正銘の地元人間ですけれど、ここに見られる書き込みってなんらかの意図を感じてしまいます。
高校まで地元なのですが、地元の友人たちに会っても、ららぽーとは知ってるけど、おおたかの森SCには行ったことないという人多いです。
おおたかの森のSCがスゴイとも聞いたことありませんし、私自身新聞記事で高島屋フードメゾンが苦戦しているという事実を目にしています。
正直個人的にはららぽーとがそれに比べて良くないとは全く思っていません。
ららぽーとではアクタスやボーコンセプトフランフランなど家具・インテリア関係のお店が充実していて楽しいですけれど。。。
というか、どちらもうまく使いたいと思いますけどネエ。
そこまで一生懸命ららぽーとの評価を下げたい、というような書き込みをしていったい何をしたいんでしょうねえ。
ま、ここをのぞかれる方は自分の目で足で確かめた方がいいですよ。