三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-01 13:01:00
 

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)

[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3

444: 匿名さん 
[2007-08-25 01:07:00]
それじゃあ、B棟希望なら2階の実物大の構造模型の所で違いを確認するってことですね。
ひょっとしてB棟のモデルルームは通学バスの費用に化けた?
445: 契約済みさん 
[2007-08-25 09:23:00]
最近盛り上がりに欠けますが、今日の日経新聞にまたTX沿線の記事が載っていましたね。
この調子で柏の葉も含めてTX全体で盛り上がっていってもらいたいものです。
446: 契約済みさん 
[2007-08-25 09:37:00]
公式HPに9月上旬「第2期モデルルームオープン予定」
と書いてありました。B棟のタイプが出来るのでは?
447: 匿名さん 
[2007-08-26 00:38:00]
446さん

443さんの仰るとおりB棟のモデルルームはありません。
448: 入居予定さん 
[2007-08-26 10:41:00]
昨日現地に行ってみました。駅前で第一回柏田中ふるさと祭りの前夜祭をやっていて、市立柏高校の吹奏楽部のパレードと演奏会などがあり、結構な人出で賑わっていましたよ!同吹奏楽部は全日本のコンクールで連続金賞を取るなど実力があり、昨日もなかなか素敵で楽しい演奏でした。
本日もお祭り本番で、夜店や花火もあるそうですよ!

ギャラリーは昨日からオープンしたので寄ってみましたが、営業に確認したところMRは前となんら変わってないとのことでしたのでとくに中は見ませんでした。九月上旬第2期MRオープンとの情報について聞いたところ、特にMRを変えることはなく、B棟の価格の提示などが新たに加わるだけとの事でした。価格は安いところで4千300万位、一番高いところで、5千800万位とのことで、当初予定より若干上がっただけと言ってました。

それと話題になっていたA棟ELV部分の外壁タイルの色ですが、あれはマスキングとかではなくあきらかに施工図段階のミスで部材を間違えてますね!他の部分がグラデーションで白っぽく変化させているので、同じようになるものと勘違いしたのかも知れませんね!
営業に聞いたら原因は明らかにしませんが下の色と同様に直すといってましたが、足場がない今、タイルですから塗り替えるという訳にもいかず、吊足場での張替えということになるでしょう!三井住友建設も余分なミスによる出費ですね!  以上長くなりましたが、近況報告でした。
449: 匿名さん 
[2007-08-26 14:12:00]
その、「予定より価格が若干上がっただけ」というのが一番の問題点だと思うんですけどー!

A棟エレベーター外壁は、モデルルームに展示してある模型が正しいのであり、実際の現場が間違いなのは明らかです。
模型を見て物件説明してもらったのですから、その通りに完成してもらわないと困ります。
模型の色と実物のタイルの色が微妙に違うという程度なら誤差の範囲内ですが、実物があそこまで違うと「施工間違い」としか考えられません。
450: 匿名さん 
[2007-08-26 20:39:00]
エレベータ外壁の色なんてどうでもいいじゃないですか。
451: 購入検討中さん 
[2007-08-26 21:56:00]
今回B棟価格出てました。高いです、強気です、4500以上の価格しかありません。うーん厳しい。。。
452: 物件比較中さん 
[2007-08-26 22:05:00]
東京駅までの延伸の話は実現するのでしょうかね、実現すれば柏の葉から東京駅まで30分ですかね。そうだとすると4500万円でも買いかと思いますけれどもね。
それよりもクリーニングの集配をしてくれないのですかねこのマンションのコンシェルジュは?どなたか知っていますか?
453: 周辺住民 
[2007-08-26 22:18:00]
昨日、今日と柏の葉キャンパス駅前で行なわれた「田中みこし祭」は、なかなか盛況でしたよ。
特にファイナルの花火が、想像以上に打ち上げ数が多く盛り上がりました。
祭は来年も再来年も実施されることが決まってますから、入居した方は至近距離で花火を観ることできますね。

>452
TXの東京駅は新丸ビルの地下あたりを予定。柏の葉キャンパスから東京駅まで約33分。ただしTX東京駅から東海道新幹線への乗り換えには、急いでも徒歩10分は要する。丸の内で勤める人には便利だが乗り換えには不便。これをどう見るか?・・・
454: 購入検討中さん 
[2007-08-26 22:19:00]
4500万円って柏の葉では高くないですか・・・?
買いですか????
455: 購入検討中さん 
[2007-08-26 22:23:00]
TXの東京駅は新丸ビルの地下あたりを予定。
⇒本当ですか?
まったく情報がなくてこんな質問ですみません・・・。
456: 購入検討中さん 
[2007-08-26 22:38:00]
A棟エレベーター外壁(の色)は浮いてるね。
毎日これを見て生活するのはつらいかな。
ちなみに、みらい平駅の大規模マンションの
駐車場壁はもっとすごいです。
457: 物件比較中さん 
[2007-08-26 23:23:00]
A棟のエレベーター壁の色を毎日見ることってないのではないでしょうかね。
458: 匿名さん 
[2007-08-27 00:17:00]
延伸はまだ決定じゃないですよ。
したとしても十年は先の話ですし。
459: 匿名さん 
[2007-08-27 01:23:00]
東京延伸にはみんなでせっせと乗って1日27万人を達成することが必須。
ここまでは急激に乗客数が伸びたけれど達成にはあと3年くらいはかかるでしょう。
工事には6年くらいかかるとのことだから早くても約10年後ですね。

もっとも新幹線を頻繁に使うような人がここに住むのでしょうかね?
460: 匿名さん 
[2007-08-27 01:28:00]
駅近1分80㎡以上で山手線アクセス30分で三井のマンションなら安いようです。浦安の三井居住者が言ってましたよ。とは言え浦安とは条件が違いすぎますがねぇ。
でも、最近の都市下のタワーマンションでも駅近で低層階で70㎡くらいで5000万以上が多いように思えますのでそれを考えると安いとは思うのですが。でも千葉ですけれども。東京駅と直結になれば間違いなく買いたいのですがまだ先ですし、本当に延伸になるかもわかりませんしね。
迷ってます。
461: 匿名さん 
[2007-08-27 01:36:00]
確かに。新幹線使うビジネスマンが住むような魅力的な沿線であるのでしょうかね。そのためにはかなり行政もTXもそして住民の意識も変わらないとなんでしょうね。柏の葉キャンパス駅はがんばっているように思えますがその他の駅が魅力を感じるような駅にしないと難しいですよね、27万利用数プラス東京駅延伸は。
でも私の知り合いマンション検討者は東京駅延伸したら間違いなく買いだと言ってましたけれどもね。30分でアクセスできればあくまで東京駅までのアクセスですが世田谷・練馬・大田区とのアクセス時間とほぼ一緒ですからね。ちょっといいすぎですかね。
462: 匿名さん 
[2007-08-27 01:40:00]
A棟エレベーターの壁は、こちら側のロータリーに出れば見えますよ。上を見ないようにして歩かないと、見えてしまう感じです。
みらい平は650戸でしたっけ?外壁も似たような薄い茶色系だった気がします。駅ほぼ直結というのも同じかな。

B棟のお値段は、ちょっと汗です。路線は違うけど我孫子駅とかで今売出してるのが、70m2で2500〜2600万とかの広告じゃないですか。
単純比較できないけれど、なんだか2000万も違うの?と思うと複雑です。
それでも売れるのなら、柏の葉という場所がよほどいいと思う人が多いってことなんでしょうね。
B棟ダッシュはやめて、少し様子を見ながら5番手くらいに行ってみようかな。
463: 匿名さん 
[2007-08-27 02:00:00]
おおたかの駅前が5000万円台からで売れたので三井も強気なんでしょうね。でもB棟、これは高すぎ。C棟でもまだかなり空きがありましたよ。3000万円台後半でしたよ、こちらでも高いかとは思いますがね。でもタワーマンションだから高いのかもですがね。しかしながら外廊下でタワーマンションって上層階は危なくて仕方ないんじゃないんですかね。しかもこのタワーは免震ではないんでしょ。免震ではないからタワーマンションでも安いのかもですね。このマンション構造は免震でなければ何かご存知の方教えていただくとうれしいです。なんだかんだいっても購入を検討していますので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる