過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
[スレ作成日時]2007-07-21 14:05:00
パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
404:
匿名さん
[2007-08-20 07:58:00]
なるほど、じゃあここも将来快速が停まるようになう可能性はあるのですね。
|
405:
匿名さん
[2007-08-20 08:26:00]
京葉線は、2002年に南船橋駅と千葉みなと駅に快速が停車するように、ダイヤ改正されていますね。
JRは立派な株式会社なので、乗降者数が増えれば、その駅を快速停車駅に格上げして、利便性を高めるような柔軟性も持っているのでしょうね。(既存快速駅利用者からは、「ダイヤ改悪」と言われていますが。。。) 人口が増えれば、柏の葉も十分可能性ありではないでしょうか? あとは、関係諸団体(柏市・三井・東大)の影響力に期待しますかね?? |
406:
匿名さん
[2007-08-20 09:10:00]
京葉線の快速は海浜幕張から先(蘇我方面)での通過駅が千葉みなとしかなかったため
千葉みなとに快速を停車させ、代わりに普通の一部を海浜幕張止まりとして実質的な本数減を行っています。 (結果千葉みなとに停車する本数は変わっていません) 南船橋は乗降客数の増加と武蔵野線への乗り換えもあるので停車駅になったのは自然の流れでしょう。 TXの場合は普通でも十分エクスプレスですから増発の方が先でしょうね。 |
407:
匿名さん
[2007-08-20 10:43:00]
快速両方に止めたら、周りの駅から文句が出るのでは?
だってその分快速が遅くなると言うのがもれなくついてきちゃい ますよね? |
408:
匿名さん
[2007-08-20 11:15:00]
吉祥寺というか中央線や、総武線は複々線だからいいんだよね。
鈍行に乗っても快速待ち合わせがないからあまり文句が出ない。 TXの複々線化はないの? |
409:
匿名さん
[2007-08-20 11:55:00]
複々線化を想定していない高架やトンネルで作られていませんでしたっけ?
|
410:
契約済みさん
[2007-08-20 13:09:00]
快速は止まらなくてもいいから、車両数と本数増やしてほしいです。。。
通勤時の満員電車を何とかしましょう〜 |
411:
契約済みさん
[2007-08-20 13:20:00]
電車の話は盛り上がるんですね!(複々線ってなんですか;;)
ところで契約者の皆さん、インテリア相談会の資料が送られてきましたが 参加予定の方はいらっしゃいますか? 営業さんは(ここだけの話)、提携ではなく一般の家具やさんのほうが 安いんですよ、なんて教えてくれたしどうしようかな・・ 「超フッ素コート」の案内もありましたが、やると違うのもでしょうか? |
412:
匿名さん
[2007-08-20 14:58:00]
単線→上下で1本
複線→上下各1本で2本 複々線→快速、鈍行の上下各1本で4本 快速の本数も鈍行を気にせず増やせ、鈍行も通過待ち時間が無くなる。 |
413:
匿名さん
[2007-08-20 20:48:00]
中央線の場合、複々線といっても通常は総武線(鈍行)と中央線(快速と特別快速)で分けているので、特別快速の通過待ちは普通にありますよ。
|
|
414:
匿名さん
[2007-08-20 21:32:00]
快速の通過待ちがないって意味でしょ?
特別快速は通勤時間帯にないような快速だってありましたよね。 |
415:
匿名さん
[2007-08-22 15:36:00]
過疎ってる?
|
416:
契約済みさん
[2007-08-22 17:02:00]
確かに最近盛り上がりに欠けますね。。
今週末よりMRも再開することですし、 購入者さんも検討者さんも積極的に情報交換していきましょう! |
417:
契約済みさん
[2007-08-22 18:04:00]
そうですね。盛り上がりに欠けますね!
この辺で、柏の葉駅前で夏祭りの情報です。 すでにご存知の方が多いとは思いますが、今度の土(前夜祭)日(本番)です。 休みですので、関心のある方は行かれてみては! http://www31.ocn.ne.jp/~recycler/event/furusato-tanaka-mikoshi.html |
418:
匿名さん
[2007-08-22 18:22:00]
148街区には、イオンとかできないかなぁ〜。。。
ここ、学校と生活便利系(スーパーとか)ができたら、最強なのになぁ〜。。。 |
419:
匿名さん
[2007-08-22 22:55:00]
イオンはやめて欲しい
イオン、ジャスコのある所は田舎というか 地方都市ばかりだから、イメージ的にイマイチ。 ヨーカドーの方がまだましかな 柏市なんだから京北スーパーが出来ると嬉しい それから知らなかったけど、 東急ストアは業績がかなり良いらしいです |
420:
匿名さん
[2007-08-23 00:21:00]
品川シーサイドとか東雲にあるイオンしか知らないので
イオンが田舎というイメージなのはよく分りませんが 生活用品も売っているので結構いいですよ。 それから、柏の葉はどう考えても田舎ですよ。 いいじゃないですか。私はのどかな柏の葉が好きです。 |
421:
申込予定さん
[2007-08-23 00:54:00]
話は変わりますが、皆さんはこの物件の駐車場について、どのようにお考えですか?
駐車場棟が8階建てと6階建てですね。毎朝渋滞にならないか心配です。 駐車場の場所決めや通路幅等、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 申込むにあたり、駐車場問題が私には大きいものですから。 (モデルルームで聞けば早いのでしょうが、遠くてなかなか行けません。) |
422:
契約済みさん
[2007-08-23 12:15:00]
イオンは既に柏にあります。(柏駅と南柏駅の間国道6号沿いに)
その為、柏の葉にできる可能性は低いと思います。 また、駐車場ですが、我が家は共働きですが、夫婦二人とも都内勤務の為、電車通勤です。車通勤の方ってそれほど多くないような気がしますが、どうなんでしょうね。 機械式駐車場よりは良いと思いますよ!友人宅は機械式3段の駐車場ですが、本当に使い勝手がわるくて時間もかかって面倒くさそうです。雨の中でも、荷物をたくさん持っていても、子供を連れていても、ボタンを押して駐車場を上げ下げしなくてはならないので。 |
423:
契約済みさん
[2007-08-23 12:30:00]
422です。
補足ですが、機械式って上げ下げするにはボタンをずっと押し続けないといけないんですよ。ボタンを押すのをやめてしまうと、昇降もとまってしまうんです。だから大変そうでした。 |