千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 872 匿名さん 2007/02/16 06:36:00

    870は何で得意気になってるんだろう・・・
    不思議な人だ

  2. 873 匿名さん 2007/02/16 06:59:00

    「都心」とは中央区稲毛区美浜区花見川区。これがジョーシキではないだろうか・・・

  3. 874 匿名さん 2007/02/16 08:33:00

    そうそう。億ション以外は廉価版。三千・四千万レベルじゃ1LD/2LDの世界だよ"都心"じゃね。
    だから、私は千葉のカテゴリーを見てるのさ。やだもん狭くて太陽光あたらないとね。
    田舎モンは広くて太陽があたらないと。"都心"は敷居が高すぎてね。だから(^\^)もっこりさん、東京エリアの億ションカテゴリーで"都心"のジョーシキを説いてね。真剣にここの評価を皆みてるんだからさ。 で、新宿区は?

  4. 875 匿名さん 2007/02/16 10:42:00

    中央区でも浜野は?
    花見川区でもさつきが丘は?
    美浜区でも幸町団地は?
    稲毛区でも長沼原は?

  5. 876 匿名さん 2007/02/16 10:54:00

    蛆虫が湧いてますね

  6. 877 匿名さん 2007/02/16 11:22:00

    ホント、何で870は得意になっているんでしょうね。
    都心ってそんなに良いんですかね。
    私のような田舎もんには理解できませんね〜。

  7. 878 匿名さん 2007/02/16 14:12:00

    都心をターゲットに研究してますが、最近、急に高くなって、50m2でも6000万円くらい(それ以上?)はしますねー。
    都心で、3000−4000で購入できる物件は、なにかしら問題点(立地や、日照など)あり。

    ここは「千葉にしては」そこそこ高級感ありそうだったので、モデルルームに行きました。
    でも、仕様が、上のランクの部屋でないとイマイチだったのと、「千葉」の点で、将来的な資産価値に対する不安が払拭できなかったので、やめました。

    自分で住む前提で、繁華街が嫌いでないなら(私は利便性に勝る繁華街が好き)、まあまあだと思います。

  8. 879 匿名さん 2007/02/17 00:22:00

    賃貸用に買ったという人も多いんでしょ?

  9. 880 匿名さん 2007/02/17 06:48:00

    >因みに、「都心」とは中央区港区千代田区渋谷区のこと。これジョーシキ。

    そんな区分けあんの?
    普通は都心3区(千代田・中央・港)か5区(3区+渋谷・新宿)か6区(5区+文京)って聞くけど。
    あと本当の都心志向の金持った人は、番町とか"超"の付く場所で探すんじゃないのかね。

  10. 881 匿名さん 2007/02/17 07:10:00

    品川区をお忘れです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  12. 882 匿名さん 2007/02/17 07:19:00

    第2期は40戸しか売らないのですね
    これは売り渋り??
    販売を先延ばしにして売り出し価格を上げてくるのでしょうか?
    なんだかずるい作戦のような・・・。

    一気に売って早く完売御礼だせばいいのに

  13. 883 匿名さん 2007/02/17 09:25:00

    販売担当スタッフの人数から逆算してるのでは? 買いが予想以上に集中して、急遽販売代理会社と臨時に契約し、その応援を仰ぐというのはありがちな話です。あくまでも仮定ですが。

  14. 884 匿名さん 2007/02/17 14:46:00

    もしかして売れ残り多数???

  15. 885 匿名さん 2007/02/17 15:57:00

    まあ場所がら苦戦はしてるかもね。あと1割安ければもっと人気出たでしょうけど。
    千葉でマンション買おうとしてる人は、地元意識のある方か千葉駅周辺勤務の方か、割安な物件を探している方が多いと思うので、ここの価格からするとターゲットは少なくなるのかもしれません。

  16. 886 匿名さん 2007/02/17 23:20:00

    大手町勤務ですが、ここ購入しました。都内に比べれば非常に価格的には魅力ですね。

  17. 887 匿名さん 2007/02/17 23:37:00

    神奈川のオリックス物件、みなとみらいミッドスクエアはだいぶ騒いでるみたいだね。
    こことは違う物件だからどうでもよいけどね。

  18. 888 匿名さん 2007/02/17 23:47:00

    >>885

    豪華設備の超高級高層マンションがこの価格で買えるんだから、嬉しいよ

  19. 889 匿名さん 2007/02/18 00:54:00

    千葉でこんな豪華設備の超高級マンションは今後もそうそうでないでしょうね

  20. 890 匿名さん 2007/02/18 01:10:00

    そうですね。
    価格もお手頃だからですからね。

    でもやっぱりタワーマンションなら都内かな。

  21. 891 匿名さん 2007/02/18 01:15:00

    「都心」とは港区中央区千代田区だよな?

  22. 892 匿名さん 2007/02/18 02:22:00

    しつこい

  23. 893 匿名さん 2007/02/18 02:30:00

    営業の人のレスって何でこんなにわかりやすいんだろうなあ

  24. 894 匿名さん 2007/02/18 02:31:00

    あたしゃ営業じゃないんだがね

  25. 895 匿名さん 2007/02/18 02:56:00

    豪華設備は管理費をくうだけだから、いらんなあ

    ペアガラスと床暖は高級なら当然必要だけど
    あと、駐車場100%も必要

  26. 896 匿名さん 2007/02/18 03:07:00

    ここは高級マンションではないですよ。最上階は別として。
    高級マンションと高額マンションは違うと思う。

    あと駐車場100%は高級マンションの必需品ではないと思うんですけど。
    小規模低層の高級物件だと駐車場が100%以上ってのもありますけど、高級(高額?)タワーで100%ってのは聞いたこと無いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオセーヌ千葉蘇我
  28. 897 匿名さん 2007/02/18 03:19:00

    ここは、ペアガラスでも全面床暖でも100%駐車場でもないのに、なんで豪華高級なの?

    千葉だと車必需だからね

  29. 898 匿名さん 2007/02/18 03:19:00

    最上階はペアガラスかな

  30. 899 匿名さん 2007/02/18 03:26:00

    最上階だけじゃん。

  31. 900 匿名さん 2007/02/18 03:27:00

    高級と謳うのであればカセットエアコンは必須ですな。

  32. 901 匿名さん 2007/02/18 03:28:00

    全室冷暖房完備?

  33. 902 匿名さん 2007/02/18 05:59:00

    オプションで何でも付きますよ。私のうちは床暖房、折りあげ天井、間取り変更、オーダー家具等々オプション総額700万程付けましたよ。ここは箱がいいので色々付けて豪華にするのが楽しいのですよ。

  34. 903 匿名さん 2007/02/18 06:14:00

    埋め込み式のエアコンもできますか?

  35. 904 匿名さん 2007/02/18 06:22:00

    ガラスは共用部分なので、ペアガラスにはできません。
    オプションで何でも付くというのは間違いです。

  36. 905 匿名さん 2007/02/18 06:25:00

    全面床暖、ジャグジーは?

  37. 906 匿名さん 2007/02/18 08:22:00

    ここ興味あるのだが、売主がオリックス。何かトラブルがあったときの対応が悪いと聞いた事があるのだがどうだろうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 907 匿名さん 2007/02/18 09:42:00

    以前サンクタスシリーズでトラブルあったみたいですが、相手も超クレーマーぽい方なようでしたので、通常の対応に関しては問題ないと思われますよ。

  40. 908 匿名さん 2007/02/18 13:00:00

    こんばんわ。購入を真剣に考えている者です。そのクレーマーさんの件以外は悪い噂は見つかっていないと思うのですがどうなんでしょう。大手ですし、高層マンションで売り込み中に見えるのでここで評価を下げるようなことはないだろうと信じています。

    それから、ちょっとずつ売り出していることに関しては、販売員さんの話では1期は殺到して対応が間に合わなかったので少しずつにしているとおっしゃってました。最上階の高額の部屋は完売ですが、やっぱり3500万円以下の希望が多くて、その間が倍率がすこし低いようですよ。

    良いマンションに見えるのですがペアガラスなどないとうるさいのでしょうか。
    ここを見ているとちょっと不安になります。各階に24時間のゴミ置き場などは魅力ですがぺット可は逆に吠え癖のある犬などのお宅と隣になると大変かななんて。エレベーターが9人乗り4基も少ないように感じますが販売の方には高速なので大丈夫ですと笑われました。千葉駅までは実際に歩いて12分でした。ちょっと足は速い方ですが。参考までに。

  41. 909 匿名さん 2007/02/18 13:56:00

    ペアガラスは必ずしも防音効果が期待できるわけではありませんよ。防音仕様のペアガラスってのもありますが、むしろ結露を防ぐことを主眼としています。最近のマンションだと24時間換気もあり必ずしも必要アイテムなのかは分かりません。しかし都心のタワーではのきなみ標準採用されていることが多いので、やはりある程度のレベルの住環境を求めるとあった方がいいのかもしれませんね。

    エレベータは高速だとか関係なく、数があればあった方がいいです。もちろん設備費や管理費もその分あがってしまうことになりますが。
    高層オフィスの朝のラッシュ時など、8機も10機もあるエレベータがなかなか回ってこないことを考えると、4機というのは少し少ないですよね。

  42. 910 匿名さん 2007/02/18 14:02:00

    エレベーターは「基」

  43. 911 匿名さん 2007/02/18 14:51:00

    結露って言うか断熱効果ね。
    断熱効果が高いと結露も防げるってこと。

  44. 912 匿名さん 2007/02/18 15:05:00

    あまりタワー物件でペアガラスは聞きませんが、どこかで使っているところはありますか。
    高層のペアガラスって、強度や重量を考えるとデメリットのほうが大きいと思いますが…。

  45. 913 匿名さん 2007/02/18 15:30:00

    タワーでも、高級な物件はペアガラス使用です。
    錦糸町のブリリアタワー東京みたいに。

  46. 914 匿名さん 2007/02/19 01:13:00

    >891

    >「都心」とは港区中央区千代田区だよな?
    もぉー!分かり切ったこと聞かないでyo!

  47. 915 匿名さん 2007/02/19 01:13:00

    高層のホテルとかはペアガラスだけど。

  48. 916 匿名さん 2007/02/19 02:18:00

    オレの知る限り港区湾岸タワーのほぼ全て&江東区湾岸タワーの大半はペアガラス。
    強度は全然問題ない。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 917 匿名さん 2007/02/19 02:21:00

    じゃ、何故ここはペアガラスではないか。
    理由は一つでしょう。
    床暖がないのと同じ理由。

  51. 919 匿名さん 2007/02/19 04:01:00

    >>917

    なんで?_

  52. 920 匿名さん 2007/02/19 05:14:00

    大丈夫大丈夫、見ない見ない、気にしない気にしない、買え買え。

  53. 921 匿名さん 2007/02/19 06:30:00

    >902

    <ここの箱がいい>だなんていい加減なことを言わないでください!
    噴飯モノです!

  54. 922 匿名さん 2007/02/19 06:34:00

    「ホテル」ライクな内廊下と、売りにする物件は多いけど、
    「ホテル」はホテルでも「ビジネス・イン」的な内廊下もありだからね。
    みんな、勝手な幻想抱かないように注意しろよ!

  55. 923 匿名さん 2007/02/19 08:57:00

    結局建物はあんまり高級ではないのかな?悪くはなさそうだから期待しすぎなければOKと言う事でしょうか。
    千葉に住んでいる方としては、場所はとってもいいと思います。駅まで10分ちょいだけれど、途中にパルコ、三越、ヨドバシ、その他もろもろあって(帰りは)退屈しないかも。
    県立図書館もそごうも徒歩圏内だし、近くの第6開発区にはダイエー系列の店やクリニック、リハビリ関係の施設もできるらしい。
    高層マンションは出不精になるっていうらしいけど、休日なんかこんな環境じゃ外に出たくなると思うけどなあ。
    もし建物がまあまあでも場所だけでもいいかも。それにしてもそんなに良くないの??
    でもエレベーターが少ないから下の階にしようかな。
    眺望はどうでもいいのだけど、駅そばで頑丈な建物で、24時間警備ってタワーしかないんだよね・・・。

  56. 924 匿名さん 2007/02/19 08:57:00

    922はMRを見てないね。
    ここの内廊下は高級な造りだよ。

  57. 925 匿名さん 2007/02/19 09:13:00

    そうだよ。
    大理石の床だし。

  58. 926 匿名さん 2007/02/19 10:27:00

    大理石の床は、最上階。

  59. 927 匿名さん 2007/02/19 10:42:00

    最上階以外は、残念ながら極々普通の内装のマンションです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼II
  61. 928 匿名さん 2007/02/19 10:54:00

    ここの内廊下は確かに最上階でなくても高級でしたよ。
    屋上ガーデンも個人的に気に入りました。後は資金がなんとかなれば購入したいと考えています!

  62. 929 匿名さん 2007/02/19 11:14:00

    >>923さん

    ここは宣伝でぶち上げている程の「高級感」(少なくともイメージ戦略としてはそう見せようとしているように思える)は無いかもしれません。
    ただしそんなに悪い物件というわけでもないので、金額と仕様をよく眺めて、問題ないと判断されれば購入しても大失敗とはならないと思いますよ。

  63. 930 匿名さん 2007/02/19 13:02:00

    そうですね。宣伝は大げさですね。高級感以外が気に入っているので現実の生活を考えて購入に踏み切るつもりでいます。ありがとうございます。

  64. 931 匿名さん 2007/02/19 13:37:00

    マンション目の前にできる24時間スーパーはかなり良いですよね。
    また子育て支援施設が近くにできるのも我が家ではかなり決め手になりましたよ
    さらにはセブンも目の前なので、銀行も困らないですね。
    ただ1階のテナントに何が入るかが気になります。

  65. 932 匿名さん 2007/02/19 14:19:00

    正直ここを真剣に検討していますが、駐車場が機械式なので朝車だすのにどのくらい時間がかかるのかが心配です。物件は申し分ないと思うのですが・・。

  66. 933 匿名さん 2007/02/19 15:46:00

    その前に、駐車場の抽選に当たらないとね。

  67. 934 匿名さん 2007/02/19 21:51:00

    需要とほぼ一致していると思いますので、まず駐車場は問題ないですよ
    逆にあまると困りますから

  68. 935 匿名さん 2007/02/19 23:45:00

    一家に1台ならそうでしょうけど、2台3台のお宅もあるでしょうから、
    余る可能性はなさそうな。

    それはそうと、需要とほぼ一致しているなんて
    何で知ってるのでしょう?
    駐車場の要望を客から聞いて知ってる営業さんかな。

  69. 936 匿名さん 2007/02/20 01:42:00

    この物件に高級感を感じることの出来る人達って幸せだネ!
    プ、プ、ププーーーー!!!!

  70. 937 匿名さん 2007/02/20 03:40:00

    共有部分の高級感ははっきり言って、無駄。
    専有部分が高級な方が良いよ。
    床暖、全館換気空調、ペアガラス・・・・。
    共有部分では暮らせない。

  71. 938 匿名さん 2007/02/20 04:48:00

    マンション全般に高級感なんて求めないよ。そこそこで暮らせればそれでいいと思いますが。
    10年20年経って、もっと先進的な仕様がでるじゃん。すでに10年20年前に購入した人から見
    れば・・・。

    暮しはそこそこ、本当の高級感や優越感はグレードの高いホテルや海外旅行などでどっぷり
    と味わえればいんじゃないの?

    住むとこに高級を求めると一生きりが無いですよ。
    私なら海外で贅沢三昧を家族の高級なイベントにしたいけどな。
    どうよ、ププーバブバブのNo.936さん。

  72. 939 匿名さん 2007/02/20 04:52:00

    帰国後、ゲンナリしない?

  73. 940 匿名さん 2007/02/20 05:15:00

    20年前に買ったマンションならゲンナリするかも。
    本当にゲンナリするのは10年20年後の新築マンション購入したお宅におじゃました時になるかな。

    現在新築の日本中すべてのマンションが時代遅れになるから。万物の全ては新鮮なのは最初だけ。
    億近くの年収があれば別。

  74. 941 匿名さん 2007/02/20 05:24:00

    永遠の高級を求めたいなら、広尾・青山・松涛・茅ヶ崎などなどの立地/環境での高級感よ。
    しかも戸建で。20年経ってもレトロな高級感をかもしだす事でしょう。

    そんなの言わずとも皆分かってるから、ここで良いのですよ。そこそこで。

  75. 942 匿名さん 2007/02/20 05:28:00

    ここだって、一生住むつもりで買う人はいないと思うから、今が満足すればそれでいいのよ。
    飽きたら引っ越せばいいしね。

  76. 943 匿名さん 2007/02/20 08:25:00

    駐車場は出すのに時間がかかりそうなので通勤には使いにくいかなと思ってます。
    駐車場の料金も月に20000円以上で高いですし。
    ここを購入したら車は売るか、遠くの駐車場におきっぱなしにするか、実家にでも置くつもりです。電車と歩きで大抵事が足りるかなと。

  77. 944 匿名さん 2007/02/20 09:19:00

    タワマンは長く住むと修繕費がどんどん高くなっていくので、
    永住しないで適当な時期に住み替えた方がお得かも知れません。
    ただし、将来ここを中古で売りに出したら幾らで売れるのかは分かりませんが。

  78. 945 匿名さん 2007/02/20 11:50:00

    千葉も間違いなくタワマンラッシュになるよ。
    四街道や佐倉、市原、茂原、、吸える後背人口があるから。

  79. 946 匿名さん 2007/02/20 13:49:00

    まあ10年ほど住むにはいいのでは

  80. 947 匿名さん 2007/02/20 14:04:00

    佐倉にはタワーマンション群があるよね。
    駅直結の30階建てが4棟建っている。

  81. 948 匿名さん 2007/02/21 01:58:00

    住所の記入を求められたとき、「千葉」で書き始めることにオレは劣等感(コンプレックス complex)を感じる。用紙を差し出した人間の目がオレを蔑んでいるように思える。っつうか、実際に蔑んでる。
    みんな、東京都23区在住者がうらやましいのが本音だろ。間違いない。

  82. 949 匿名さん 2007/02/21 02:11:00

    つーか、住所に関係なくキミ自身がそう見られているだけだろ。間違いない。

  83. 950 匿名さん 2007/02/21 03:36:00

    でも江戸川区足立区葛飾区八王子市あきる野市と書くのも嫌だ

  84. 951 匿名さん 2007/02/21 03:56:00

    >949

    キミのご期待に沿えずに申し訳ないが、オレは自他共に認めるイケメンなんだな。

  85. 952 匿名さん 2007/02/21 04:00:00

    >938

    要するに、938は開き直り的な負け惜しみだね。
    ぷッ、***ーーーー!!

  86. 953 匿名さん 2007/02/21 04:50:00

    >952さん

    海ほたるに住んで、液晶画面のフォントと睨めっこすれば。

    「ぷッ、***ーーーー!!」キーボードでこれ打ってる姿、想像するだけで笑える。

  87. 954 匿名さん 2007/02/21 04:54:00

    って言うか、孤独な人間型ロボット。

  88. 955 匿名さん 2007/02/21 05:26:00

    >953

    意味不明。
    頭、悪そう。。。

  89. 956 匿名さん 2007/02/21 09:33:00

    まあ、何でも書き込めるわな〜

  90. 957 匿名さん 2007/02/21 10:41:00

    明日2期の抽選ですね。40戸だけだけど申し込みはどんなもんなんだろう。まだ余りあるのかな?

  91. 958 匿名さん 2007/02/21 11:17:00

    ここは基本的に抽選はしないようです。1期でもそうでしたが、先着順で、手を上げている人がいる部屋はすでにはずされています。
    1期で○○2号室がいいと言ったら、“そこは既に希望者がいるので、それ以外でお願いします”と言われました。“抽選にならないようにしている”とのことです。

  92. 959 匿名さん 2007/02/21 11:54:00

    あ、そうなんですか。希望した部屋は2名いて抽選だと言っていたので、どうしてもって言う人だけ極稀に抽選があるのかもしれないですね。それともうまいこと言って誘導されたのかな?

  93. 960 匿名さん 2007/02/21 12:39:00

    958です。
    私の場合は1期なのでなんともいえません。2期は抽選なのかもしれませんね。

  94. 961 匿名さん 2007/02/21 13:16:00

    私も角部屋ですが、希望者3人いるので抽選とのことです。抽選は公平にやってくれるのでしょうか

  95. 962 匿名さん 2007/02/21 13:42:00

    3人もいると心配ですね。

    うちは低層階希望だったのですが競争が激しいらしく、どこも抽選ですと言われ、悩んだ末、中層階に変更しました。(予算オーバー気味なんですが)
    抽選になるなら連絡しますと言われていたので、今のところ連絡なしで大丈夫そうです。

    公平かどうかは情報ないですが、販売員さんはわりと正直な印象で(「オプションの食器洗浄機なんて高価だから市販の方がいいと思います。」とか「壁の装飾などあまり生活上はいらないでしょう」とか言わなくていいようなことまで正直に言ってました。)誰かを優遇するような感じはしなかったです。自分のお客さんに決まって欲しいとは言っていましたが、抽選だとどうなるか分からないので部屋をずらすように勧めているそうです。

    抽選に外れても2期の2次とか、次回に少しずらした部屋を販売してくれそうです。
    でも金利も上がるし、早く決めたいですね。
    ところで固定型なら今の金利で2年後開始なのか、2年後の金利で決まるのか知っている方いますか?

  96. 963 匿名さん 2007/02/21 14:21:00

    引渡しが2年後なので一般的なローンの実行も2年後です。ですから金利も2年後の金利です。

  97. 964 匿名さん 2007/02/21 14:46:00

    そうですよね。がっくり。もっと前に買っていればよかった。

  98. 965 匿名さん 2007/02/21 14:47:00

    公庫が使えたら申し込み時の金利で確定できたんですけどね。

  99. 966 匿名さん 2007/02/21 14:54:00

    今後上がり続けるかもしれないから2年後程度で良かったと前向きに考えようかな。

  100. 967 匿名さん 2007/02/21 17:23:00

    2期は1期よりも戸数が少ないから、抽選もあるのでしょうね。
    しかし2年後なんて、金利がどうなってるか分かりませんよね。

  101. 968 匿名さん 2007/02/22 10:29:00

    千葉銀で優遇1.9%でしたっけ
    千葉銀は繰り上げ返済手数料が結構とられるので、迷います。ってまだ先の話ですけど

  102. 969 匿名さん 2007/02/22 10:47:00

    確かに手数料は痛いですよね。
    手数料がかからない方で短期固定にして早く返済した方がお得?
    でも返せなかった場合が危険。悩みますね。

  103. 970 匿名さん 2007/02/22 10:51:00

    抽選大丈夫でした。次は3時間の重要事項説明会。
    マンション購入は精神的に消耗しますね。

  104. 971 匿名さん 2007/02/22 11:33:00

    おめでとうございます!
    マンション購入は色々面倒なことも多く大変ですけど、人生の一大イベントなので、
    楽しみましょうー
    契約後は、床の色や間取り、オプション等色々決めることがありますよー

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸