千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-09 20:20:00
 

3期2次が10/27から受付中。

No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。

公式HP http://www.m896.com/
売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前×3スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました

<よい点>
総武線京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)

<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋

<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955

[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4

82: 匿名さん 
[2007-11-06 20:52:00]
わざわざ検討者でも購入者でもないくせにこの掲示板にきて
悪いことを言うのは単なる嫌がらせにすぎないですね。
きっとマクタマは海浜幕張周辺で値段も高いですから買えない人の妬みなのですね。人として恥ずかしいですね。
83: 契約済みさん 
[2007-11-06 20:59:00]
79さんみたいな考えをお持ちの方は駅直結のマンションがいいのではないでしょうか?
84: 匿名さん 
[2007-11-06 21:33:00]
このマンションを契約して良かったのか・・・。
もっと良い物件があったんじゃないか・・・。
実際に建ってみたら、自分が思っていたのと違わないかとか・・・。

ここに限らず竣工中のマンションを契約をした方達は、少なからずこんな思いや不安があるんじゃないでしょうか。
実際に目で見ることができないため、今ある外観CGや設計図等を自分の頭の中でイメージするしかできないので、このような不安があるのは当然です。

ちょっと極端かもしれませんが、
契約済みの方はこの掲示板でプラスのコメントを見ると、「自分の選択は間違っていなかった」と安心し、逆にマイナスのコメントを見ると、不安になってしまい、嫌がらせだだの批判的だの思うことでしょう。
一方検討中の方は、それぞれ良い面悪い面のコメントを見て、検討する材料の一つとするでしょう。

コメントは見る側の立場によって変わります。

もし、契約済みの方で批判的なコメントに気分を害してしまうのであれば、ここは見ないほうがいいと思います。
このマンションを選択した自分を信じて完成するまで楽しみに待っていましょう。

とは言ったものの、匿名で書き込める以上、面白半分で批判的なコメントが多いのも事実。
その辺は上手く判断してスルーするのがやっぱりいいのでしょうね。
85: 匿名さん 
[2007-11-06 22:39:00]
>まぁ、海ひん幕張勤めの方専用のマンションですね

それが、購入者の7割が都内通勤らしいですよね。
家族のためにパパ頑張るべし。
86: 匿名さん 
[2007-11-06 22:45:00]
>きっとマクタマは海浜幕張周辺で値段も高いですから買えない人の妬みなのですね。人として恥ずかしいですね。

皆さんに何回注意されてもこういう下品な独りよがりを発言する方、ここは後を絶ちませんねぇ…。こんな発言してもますますスレが荒れるだけですよ。
ここの価格は高級路線を狙っているわけでもなく、あくまでファミリー向けなので、海浜幕張とは全く違う安価な部類に入ると見るのが一般的でしょう。周辺の環境・立地を考えると安いかと聞かれれば疑問がわきますが。
87: 契約済みさん 
[2007-11-06 22:46:00]
契約者が納得していると書くとやっきになって否定にかかるのは
いったいどういう心理なのでしょうか???
私が他の検討していたマンションを止めた理由をわざわざそこの
掲示板へ行って「ここは○○が悪い」などと書きませんよ。
よほど捻じ曲がった根性の持ち主なのだと思わざるを得ませんが。
88: 匿名さん 
[2007-11-06 23:03:00]
マクタマを選ばれる人はこういう方が多いようですね。
>本日モデルルームに行って、勢いで申込しちゃった者です。できる限りの樹木を残したというフレーズにぐっときちゃいました。
>私はハッキリ言って直感(他も見ず初めて行った日に決めた)で買いました。

以下はあるサイトからの引用です。ご参考まで。
>不動産業者に漂ういかがわしさですが、それは風俗産業のいかがわしさと似たものを感じます。共通することは、人間の本能を刺激し需要を喚起する商売だということです。風俗産業の性欲に対して不動産業の営巣本能です。自分の家を持ちたいという欲求は巣作りをしたいという本能、営巣本能だと思います。本能を刺激する商売は他の高等な欲求を刺激する商売に比べて簡単です。ちょいとつつかれると簡単に自分で盛り上がってしまうのが本能を刺激される商売です。モデルルームを見てマンションを欲しくならない人はいません。 (中略) 皆さんも、前述のように、いつも、自分が購入を検討する理由とそこから導かれる譲れない条件を思い出しながら、本能を刺激されて間違った選択をしないようにしましょう。
89: 匿名さん 
[2007-11-06 23:06:00]
事実無根の事を書き込まれれば、当然否定すべきですよね。
でも、ただ単に物件のデメリット面の書き込みはあって
当然なのでは?住民版ではなく検討版なんですし。

私は、検討者向けに書かれた掲示板で某物件のデメリット面を
教えてもらった事で、その物件を見直すいいきっかけに
なりました。
この掲示板はそういう情報交換にも役立っているわけですし、
デメリット面の投稿者に対して、一概に「よほど捻じ曲がった
根性の持ち主」と決め付けるのは失礼ではないですか?
90: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:09:00]
86さん、マクタマは高級物件じゃなくとも、決して安価な物件ではないと思いますよ?
・・・・というか、ホント、買う気もないのに悪意ある書き込みする人って何考えてるんでしょ・・・(笑)
もちろん、マイナス面・プラス面を知るって検討者さんには大切なことだと思いますよ。でも、読んでれば、本当に検討者のために書いてるのか、ただ単に自分のうさ晴らしのために書いてるのかなんてすぐわかりますよ。

私はマクタマはいいマンションだと思って買いました。
公園も周りに多いし、ガーデン側だと静かだし。
ただ指摘のとおり、駅〜マクタマ間で川沿いの道など、夜暗いところはありますよね。そのようなところは周辺住民さんと話し合って、改善すればいいと思います(街頭つけるとか、見渡しよくするとか・・・)
92: 匿名さん 
[2007-11-06 23:20:00]
>>84さんの意見はとても冷静で頷く部分が大きいですね。
ただデメリット面を批判されただけで、「妬み」「人として恥ずかしい」「よほど捻じ曲がった根性の持ち主」などと個人攻撃でしか反論できない方は、よく読んでほしいです。
94: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:30:00]
最近契約が700戸を超えたらしいです。第1章の契約からちょうど1年ですね。1年で700戸も売れちゃうとは契約者として本当にうれしいです。正直言って3月の入居のときにそれ位かなぁと思ってましたので。この調子だと入居の時には896戸売れちゃってるかも。最初に契約するのは正直言って不安もあったけど、不動産業界、金融業界、美浜区民の知り合いに相談し、将来の売れ行きに関係なく納得して購入したのですが、やっぱり売れゆきは気になるもので。自分の選択に自信が持てるような気がしてきます。掲示板では「買わないほうがいいよ」と多くの方が一生懸命アドバイスしてくれますが、それはそれでマクタマを買って欲しくない諸々の事情があるのでしょうから、温かい目で見守ってあげましょう。
例えば、駅からの距離で盛り上がっているようですが、日常的に駅まで歩く人はあまりいないでしょうから、広告表記上の20分1600Mのルートがどこなのかはあまり重要なことではないですし(知っておく必要はありますが)、自分が徒歩のときに使うであろうルートで実際何分かかるか計り、耐えられるかどうかを判断すればよいのではないかと思います。
今後も掲示板は「買わないほうがいいよ」で盛り上がり続けるのでしょうから、私たち契約者は、「検討版は批判版」と割り切り「みんながんばってるなぁ」と淡々と読ませていただき、楽しく入居を待ちましょう。
95: 匿名さん 
[2007-11-06 23:43:00]
そういえば第2期2次以降は販売戸数が毎期20戸前後でぜんぜん変化がないですね。下のURLは少し気になるコラムです。

http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/319.html
96: 契約済みさん 
[2007-11-07 00:01:00]
悪意・妄想・嫌がらせ等々、これらはマンコミが
匿名の掲示板である限り仕方ないんです。
いくら「やめて」と言ってもやめません。
マクタマを買った身としては当然自分の選択を批判されてるようで
癪に障りますが、いちいち反応していたらキリがありません。
放って置くのがイチバン。
高速が遠くなるわけではないですし、駅から近くなるわけでもない。
そんなの全部理解して買うこと決めたんですから。
だから、書き込みたい人には書き込んでもらえばよいのでは?
どんなにイジメられても、着々と完売に向かっているようですし、
いつモデルルーム行ってもいつも賑わっているじゃないですか。
掲示板を参考にして、結果として購入を見送った方がいたとしても
私たち入居待ち組みがとやかく言う話では無いんじゃないかな。
98: 契約済みさん 
[2007-11-07 01:19:00]
海浜幕張駅周辺の話。

最近は暗くなるのが早いですね。

海浜幕張駅って、建物や施設がたくさんあって、夜でも明るいイメージが
ありますが、意外と全体的に薄暗いです。
何だか街灯の光も弱いような・・。

パチンコ等、ネオン系の明かりがないのもあるかもしれませんが。
駅前に新しく建設されてる建物ができたらまた違うんですかね。

それとも土日で新都心オフィスビルの明かりがなかったから・・?
99: 購入検討中さん 
[2007-11-07 01:54:00]
これはあくまで一般論ですが、マンションでは先に購入した方は売れ残りで値引きされたりするのを恐れていますよね。

しかし、100の価値を感じるので真っ先に100万円払って買った人、60の価値しか感じないので値段が60万円まで下がってから買った人、
がいたとしてもそれは公平な話です。

100万円で買った人が60万円で買った人を見て悔しい思いをするのはとってもナンセンスであり、どっちが得したわけでもありません。

マツタケがとっても好きで1万円で買った人が、それほど好きでもない人が5000円で買ったのを見て、「あいつは得をした」なんて言わないですよね。(もちろんここでは転売は前提としていません)

「納得して買った」すなわち100の価値を感じて100万円払っただけなんですから、それで何も問題は無いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる