3期2次が10/27から受付中。
No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。
公式HP http://www.m896.com/
売主 有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工 http://www.haseko.co.jp/
前×3スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/
前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました
<よい点>
①総武線、京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)
<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋
<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955
[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00

- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
781:
入居予定さん
[2008-02-27 23:47:00]
|
||
782:
匿名さん
[2008-02-28 00:19:00]
>>780さん
やはり立地でしょう。これから少子高齢化がどんどん進むのにどうして駅遠の、それも高速沿いで環境の良くない集合住宅をわざわざ買わなければいけないのか。 新駅に期待する人もいますが駅北側には開発後もなおJRの大規模操車場と車庫が残りますから駅出入口は南側だけです。浜田、幕張西地区からこの南口へのアクセスは折り返しの大回りになるので海浜幕張駅に行くよりもまだ遠いです。立地の問題は今後も永久についてまわる問題です。 ↓↓ http://www.makuhari.or.jp/pamph/pdf/chiba/chiba_kigyotyou_09.pdf ローンで購入する住宅で転売困難なものは資産ではなく単なる負債と言われています。 若いうちからそんな重荷をしょい込まないようマンション買うなら多少無理してでも駅近、都心寄りの物件をおすすめします。 |
||
783:
入居予定さん
[2008-02-28 00:33:00]
782さん
じゃぁ あなたのお勧めはどこ? 南船橋サザンのちょいさきですか? |
||
784:
買いたいけど買えない人
[2008-02-28 08:29:00]
HPで残りが75戸になってました。
一週間で10戸売れたようですね。 4月入居の棟もありますし、不動産の売れ行きが伸び悩む今、 なかなかだと思います。 ・・・って書いたらまたとやかく言われるんだろうけど(^^;) |
||
785:
物件比較中さん
[2008-02-28 08:32:00]
782さんの話は知り合いの不動産業者も同じ事を言ってました。
でも、私は永住する覚悟ならここに決めても問題ないと 思っていますが…。どうでしょうか? ただ、こういった大規模マンションは年数経過して老朽化し、 住民の多くが転居して人数が少なくなった場合は、修繕費は どこから出るのでしょうか? きちんと修繕していけるものなのでしょうか? |
||
786:
匿名さん
[2008-02-28 20:49:00]
住民が転居して居住している人数が減ったとしても、区分所有者の数は減りません。修繕費は区分所有者が負担するので同じです。
|
||
787:
匿名さん
[2008-02-28 22:38:00]
>>785さん
永住の場合も立地が大事です。 立地の良い物件は住人の新陳代謝があるので40〜50年経っても雰囲気が若々しいです。(写真はクリックで拡大できます) ↓↓ http://www.housing-museum.com/japan20_tokyo_central2.htm 郊外駅遠だと住人の入れ替わりがないので同じ年月ではこんな感じになります。(これは駅から遠い棟です) ↓↓ http://cabanon.exblog.jp/3779253/ 暗い老後ですね。 |
||
788:
匿名さん
[2008-02-28 22:40:00]
所有者数は普遍だとしても
居住者していない人と居住している人の利害が一致するとは限らないので 大規模修繕などの場合、 住民の考えでまとまるかどうか微妙な局面もあるにはあるだろう 782さんのコメントは正論で、たぶんマンションを選択する上ではかなり重要 >多分皆さんも自分が住む地域はあんまり根も葉もない欠点(勿論マクタマも欠点はあります)ばっ>かり言って欲しくないじゃないですか。 ここで語られるこのマンションのデメリットは根も葉もないものなんてほとんど 語られていないと思うし、そのまま真実だと思うな。 その事実を住民が必死になって荒らしだと一方的に決めつけていることろが これまた痛々しい。 |
||
789:
匿名さん
[2008-02-28 22:49:00]
>>住民の考えでまとまるかどうか微妙な局面もあるにはあるだろう
まぁその程度まで可能性を緩めたらね。でもその程度のことを心配してもね。 |
||
790:
契約済みさん
[2008-02-28 23:17:00]
「千葉県内」で「駅から徒歩20分(自転車でも十分通える距離)」で「海浜幕張の街も堪能でき」て「休みの日は海までサイクリング」もできる。
そんなに悪い物件だとは思いません。公園も多いし、学校も近いし。近くにスーパーもできる予定ですし。 人それぞれ考えがあるのでしょうが、マンションズなどには駅から「バス」で10〜15分や、「徒歩で」23〜25分も結構ありますよね(都内はそのような物件はすくないのでしょうが・・・・・) 上を見ればきりがないけれど、自分の中では、下っていうほど下でもないし、私は気に入ってますよココ。 結局のところ、海に近くに住めば塩害や風がすごい・・・・と言われ、駅の近くに住めば、駅前でうるさい・・・と言われ、田舎に住めば、遠い・・・と言われ、埋め立てのきれいな街に住めば、地震被害があるのでは?・・・といわれてしまう。 どこに住んでも、マイナス要素は付きもの。 要は自分がどこまで納得できるかですよね。 |
||
|
||
791:
契約済みさん
[2008-02-28 23:34:00]
人には色んな考え方がありますからね。896は多すぎて大変と言う人もいるだろうし、にぎやかで楽しいって言う人もいるだろろうし。
どの物件にも長所・欠点はあります。あとは個々の価値観ですね。 検討されてる方は、色んな角度からご覧になって判断してくださいね。 |
||
792:
物件比較中さん
[2008-02-29 22:43:00]
>790
駅まで自転車なんて「坂」有って使えないじゃん 路線バスも実際利用できないし シャトルバスは将来の存続怪しいし |
||
793:
匿名さん
[2008-02-29 23:18:00]
ヒント。>電動自転車
|
||
794:
匿名さん
[2008-02-29 23:27:00]
>>793
そんなもん通勤に使ったらサクッと盗まれそう |
||
795:
匿名さん
[2008-03-01 00:36:00]
そんなにきつい坂あったっけ?
|
||
796:
匿名さん
[2008-03-01 01:24:00]
どこかと間違えているんじゃないですか。
幕張本郷方面の坂ならかなりきついですけどね。 |
||
797:
匿名さん
[2008-03-01 09:01:00]
>796
357号や県道15号を越える陸橋と歩道橋のことでしょ。海浜駅への最短ルートだと二箇所超えなきゃいけない。 遠回りになるけどテクノピラミッド交差点から浜田川東岸沿いの歩道経由だと陸橋わたんなくてもいいからほとんど坂ないよ。 そのかわり昼間でも人がいなくて夜は大人の男でも怖いルート。実際、変質者が出没する。これは神田外語裏の長い歩道もいっしょだから気をつけてね! 坂というよりこの意味で自転車は問題が多い。実際、幕張西あたりから海浜駅に自転車通勤してる物好きはそんないない。距離同じだけど坂がある本郷駅方面は結構いるからやっぱ治安面の理由があると思うよ。電車の便が総武線の方がいいというのもあるけど。 |
||
798:
匿名
[2008-03-01 09:20:00]
>>785さん
>でも、私は永住する覚悟ならここに決めても問題ないと >思っていますが…。どうでしょうか? 多くのマンション本に書いてあることですが「永住するのだから、ここでいい!」と考えて購入を決めても、長い人生、それを実現できないケースが結構多い。例えば、予期しない転勤、失業、倒産、家族構成の変化、などなど。新築マンションでは、手付金を支払った後、本契約までのわずかの期間(1年前後)でさえ、ほぼ10%程度の解約が出るそうです(しかも、自己都合なので手付金放棄のケースが多い!)。手付金支払い時はローン審査通ったのに、本審査で通らなかった、急な転勤、リストラ、もろもろ。 手付金を支払う際「10%の手付金放棄」を前提に契約する人は、ほとんどいないはずです。にもかかわらず、業界の常識として、わずか1年程度でさえ、実際に10%前後の解約が発生している(ローン審査が通らなかった場合は、手付金はかえってきます)。ということは、数十年単位で考えると、物件を手放さなければならない事態に陥る可能性は、決して低くない。ざっくり言って、30%程度の世帯はそうなっているそうです。(しかもグローバル化の影響で、私たちの職場環境はますます不安定/流動化しています。) 結論として「いざと言うときの事を考えて、売りやすいマンションを選ぶのが鉄則」と、ほとんどのマンション本に書いてあるはずです。売却の事を考えなくていい人は「ほとんどタダ同然で手放すことになったとしても、痛くもかゆくも無い」人だと思います。 |
||
799:
匿名さん
[2008-03-02 12:57:00]
10年後に歯が抜けるように知り合いが退去していく中で
他に移りたくても移れない、ハシゴを外されたことにはなりたくないですね。 798さんの話しは本質だと思います。 20−30代で永住なんて考えたとしても、将来なんて解らない。 だから、いつでも将来の不測にはどこかで備えないと・・・ |
||
800:
購入検討中さん
[2008-03-02 13:24:00]
FP西澤京子さんの買い方指南
一部引用します。 >“安い”ことだけにとらわれて不良資産をつかまされないよう、見極めが必要です。 > まず交通利便性、生活利便性は妥協しないようにしましょう。 > また、専有面積や間取りの使い勝手にもこだわりましょう。 > なぜなら、これらが住宅を買い替えたいとする理由のほとんどを占めているからです。 > と同時に、完成在庫となった理由でもあるからです。 現在残っている完成在庫の理由を考えて見ましょう。 |
||
801:
匿名さん
[2008-03-02 23:18:00]
800は何が目的で何がいいたいわけ?
自分の価値観で判断するから余計なお世話っす。 |
||
802:
匿名さん
[2008-03-02 23:31:00]
|
||
803:
入居予定さん
[2008-03-03 04:04:00]
いつも大体ネガティブな検討板ですけど、ネガティブすぎなのでちょっと
つられてみます。売れ残ったらこまるしね。 よくあるネタでいくと 駅から遠い〜といっても、地図上単純な直線距離ではベイタウンの南端くらい と同じ距離なのです。車、徒歩でそれぞれコースが違ったりするでしょうがそれ ほど大きく負けるとは思いません。車だすにもいい感じに見えますが。 塩害はんー〜こっちがましでしょうね。&借地ではない。<メリットなのかよく わからないけど。 幕張は結構面白い町です。南船橋より好きっていうのは<うちの妹の談> ちょっと怪しいけど、メッセもあって結構イベントいろいろ面白いですよ。 ネットでチケットをとってCineplexで映画をみるのもそれなりにいいです。 終演11時過ぎるチケットは1200円くらいでかえるのです。 千葉まで出ればヨドバシもあるしねー。買い物もイオン系のスーパー(いつ できるんだろ)ができますし。 坂道〜右側の浜田交差点の歩道橋は大きくゆったりした傾斜なのでぜんぜんきつく ないです。 あと、これは個人的疑問なんですけど、 駅から遠い→リムジンバスがある→廃止されるかも。 っていう論法なんですが、ひたすら徒歩で遠いっていう論点なのに、なぜバス 廃止に傾くんでしょうね?値段? 遠くて不便なほど、リムジンバスが継続&増強の方向にむかうとおもうんです けどね。ほぼ100%自分で車をだしますっていうことになるのかな? 混んでてのれない→不満→廃止(お前ものるな)とかないと思いたいなぁ・・・ これは個人的興味なのですけど、幕張本郷側にでるのってそんなに便利なのです? そんなレスがあったようにおもいましたけど、快速はとまらないし、ここから、 わざわざのるような接続もないし、錦糸町とか浅草橋にいくならっていう風に思う んですけど、船橋?それとも京成線が便利なんですかね?<総武線鈍行でのんびり 出勤するっていう手もつかえる勤務地なのでそれもありかなぁ・・・とおもったりしました。 まあ、燃料投下ですかねこんなの。 |
||
804:
匿名さん
[2008-03-03 16:20:00]
803さん。
どの路線が使い勝手がよいかは、その人の生活によりけりだと思います。 一般的に京葉線は使いづらい(東京駅が実質東京駅ではないことや、強風ですぐ止まるなど)と言われていますが、有楽町〜日比谷あたりに勤務なら便利でしょう。 総武線は路線そのものも使いやすいですし、本数が京葉線とは桁違いなのがいいところだと思います。本郷から一駅の津田沼からなら、総武快速や東西線直通もありますし、そもそも快速と各駅停車が別線路なので不毛な通過待ちも無いですし。 南船橋との比較は難しいですね。今ならグランドホライズンとの比較だと思いますが、駅まではアッチの方が近いしららぽ至近も羨ましいですが、いかんせんそれ以外の生活施設がほとんど何も無い味気ない街のように思えますし、道路渋滞はかなり厳しいものがありますし。まぁ、何を優先するかですね。 |
||
805:
匿名さん
[2008-03-03 20:39:00]
803の投稿は嘘とは言えないまでも、事実をねじ曲げているところがありませんかね・・・
> 駅から遠い〜といっても、地図上単純な直線距離ではベイタウンの南端くらい > と同じ距離なのです 地図上の直線距離に何の意味もないですよね。これを比較に表現した意図が全く分かりません。 > 坂道〜右側の浜田交差点の歩道橋は大きくゆったりした傾斜なのでぜんぜんきつく > ないです 緩いカーブとは言われていますが、本当にそうですかね?そして、通勤であれば毎日のことになります。また、雨の日や風の強い日のこと考えたことはありますか? 夜間になれば、人通りとしては少なく、女性にとっては少し恐いかもしれません。 > 駅から遠い→リムジンバスがある→廃止されるかも。 > っていう論法なんですが、ひたすら徒歩で遠いっていう論点なのに、なぜバス > 廃止に傾くんでしょうね?値段? > 遠くて不便なほど、リムジンバスが継続&増強の方向にむかうとおもうんです > けどね。ほぼ100%自分で車をだしますっていうことになるのかな? > 混んでてのれない→不満→廃止(お前ものるな)とかないと思いたいなぁ・・・ 専用バスを維持管理するために年間数千万円のコストがかかるらしいです。 利用する人が限定的であれば、住民全てが拠出するお金でまかなうのがいいのかどうか? それよりも、堅実に、将来の修繕のためにお金を貯めた方がいいという人もいるでしょう。 そういった議論から、維持することが難しくなることは容易に推測できるところです。 それから、南船橋付近の渋滞は、まさか、ららぽーとまでわざわざ車では行かないでしょ?歩けますよねー?(笑) そして、東関道に乗るのであれば、海沿いを下り方面に向かって湾岸習志野から、であれば渋滞につかまることも少ないように思いますよ。 |
||
806:
匿名さん
[2008-03-03 21:36:00]
南船橋はもうすぐ湾岸船橋ICができます
若松交差点改良と合わせてでに予算がついています 800戸売れた物件に対する中傷に真面目に答える必要はないでしょう 想定珍問答より800戸売れてしまった事実の方が大きいですよ |
||
807:
匿名さん
[2008-03-03 22:18:00]
>806
検討者としてはそのうち一体何戸を賃貸や買取業者に回したのか気になります。 http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b=1024210001008/tk=3/route... |
||
808:
物件比較中さん
[2008-03-03 22:42:00]
デベのいう800戸売れてるなんて嘘に決まってんじゃん
|
||
809:
物件比較中さん
[2008-03-03 22:45:00]
|
||
810:
入居予定さん
[2008-03-03 23:05:00]
>> と同じ距離なのです
>地図上の直線距離に何の意味もないですよね。これを比較に表現した意図が全く分かりません。 道なりに図っても100mか200mしかちがわないようにみえるんですけど。 値段の違いはわかんないですけどね。 >利用する人が限定的であれば、住民全てが拠出するお金でまかなうのがいいのかどうか? >それよりも、堅実に、将来の修繕のためにお金を貯めた方がいいという人もいるでしょう。 >そういった議論から、維持することが難しくなることは容易に推測できるところです。 だから、不便でバス必須だねぇ〜とかいう話のでるマンションなのに、なんで前提が 「利用する人が限定的であれば」なのですか〜という。 869世帯あるので、一世帯あたり月2600円くらいで、家族全員の定期がまかなえるとも いえる。土日うごかないけどねー(笑)確かに年間だとざっと2800万くらいかかるわけ なんだけれども。 >緩いカーブとは言われていますが、本当にそうですかね?そして、通勤であれば毎日の >ことになります。また、雨の日や風の強い日のこと考えたことはありますか? ゆるい&短いよ。本当に。どんだけひ弱なんだよっていうくらいに。 雨の日や風の日はバス使おうよ。なんで強風や雨に自転車で挑戦しようとするの。たまに はタクシーで帰っても1000円しませんよ? >夜間になれば、人通りとしては少なく、女性にとっては少し恐いかもしれません。 これはうん。ちょっとこわそう。特に女性の一人歩きで帰ってくるのはお勧めしないかもね。 南船橋と比較する傾向になっちゃってるけど、そのぶんあっちは一回り高いみたいだしね。 ていうか南船橋自慢は南船橋のスレッドで(笑) |
||
811:
購入検討中さん
[2008-03-03 23:06:00]
|
||
812:
入居予定さん
[2008-03-03 23:17:00]
>>804さん
803です。 お礼をいうのを忘れてました。丁寧なレスありがとうございます。 本数が多いのはいいですねぇ。<京葉線はどうしても少なめではありますね。 それに津田沼で快速に乗り換えれば始発があるかもしれませんね。 勉強になりました。 |
||
813:
匿名さん
[2008-03-03 23:30:00]
|
||
814:
入居予定さん
[2008-03-03 23:47:00]
3LDKで月16.8万ってかなり↑の方のフロアなのかな?
|
||
815:
契約済みさん
[2008-03-04 00:00:00]
購入者のコメントです、検討中の方はご参考までに。
1.マクタマの弱点 (1)騒音と排気ガス この問題は、マクタマだけではないですが、あると思います。何年か先普及する電気自動 車・ハイブリッドカーが解決してくれます。 (2)塩害 この問題は海の近くであれば仕方ないです。景観の癒しと設備の耐塩害仕様で解決できま す。 (3)駅から遠い 実は不便なのは海浜幕張からマクタマだけです。ほとんどが免許センター下車となり、下 車後徒歩11分となります。 ・幕張本郷からであれば、「幕張コーポ前」(幕11・津61系統)「幕張第三公園前」(幕 01・03系統)「幕張西中学校」(幕21系統)が使え、幕張本郷に行くのであれば幕02・ 11・21系統が使え、海浜幕張に行きたいのであれば、幕01・03が使え便利です。 (いずれのバス停もマクタマから近いです) この不便な海浜幕張→マクタマもリムジンが解決てくれます。また、新駅が出来る可能 性があります。 (4)買い物が不便では? 敷地内にATMまで設置したコンビニがあります。昼間、リムジンが巡回します。 近い将来、イオンORマックスバリューが出来る予定です。 2.マクタマの長所 各人によって違うので、ご自由に判断してください。 (例)オール電化・多彩な共用施設・広い庭園 他 手前味噌ですが、こんな感じだと思ってます。 最後に住んでる住民・地域住民の方々皆さんが素敵です。 |
||
816:
契約済みさん
[2008-03-04 00:07:00]
>813さんへ
良い物件だからこそ、売らないで賃貸するんじゃないですか。今は住めないが、将来住むためです。ローンの返済があるんで賃貸するんですよ。こんな例はいくらでもあるんじゃないですか。 |
||
817:
匿名さん
[2008-03-04 00:29:00]
>816さん
いつなのかわかりませんが、将来幕張に住む理由でもあるのでしょうか? なんか間違えて購入してしまった気がするのですが... 千葉の物件は余っているので立地が悪いところの賃貸料は思っているより安いですよ。 |
||
818:
匿名さん
[2008-03-04 01:49:00]
仮に800コ本当に売れているとしても、環境の悪さや不便さ、将来の売却
できるかどうか等、購入した人もそのデメリットを解りながら、 価格の安さに惹き付けられた人も多いでしょう。 たぶん大多数のような気がします (それが悪いとは思いませんが、本当に安いのか疑問です) 811さんへ 本当にリムジンバスは無くならないと考えるのが自然ですか? 年間約3000万円、30年では9億円ほどになります。 全員が使える、使うのであれば、何も異論は出ないと思います。 しかし、使えない人が数多くいるとなると、その費用は大規模修繕にまわすなど 早晩必ず議論になると思えますが。 806さんへ > 800戸売れた物件に対する中傷に真面目に答える必要はないでしょう デメリット挙げると”中傷”とするのはどうしてなんですかね? 感覚的な強弱はあるとしても、ここで取り上げられるデメリットは どれも事実に即したことと思いますよ(笑) デメリットを議論しようとすると、一方的に荒らしだとか決めつける 購入者、入居予定者の了見の狭さにうんざりです。 ここは、検討版なのでどちらの意見もあっていいはずだと思います。 |
||
819:
購入経験者さん
[2008-03-04 08:10:00]
多くのスレを見ていますが、こちらは外野の人たちの資産価値がどうのこうのしつこいですね。
一年以上も同じこと繰り返して呆れました。 30年後の資産価値を見込んで購入される方、今から30年間を住みたい環境で住まれる方、価値なんてそれぞれです。 検討している方に教えているんだよ。と、言われそうですね。そのとおりだと思います。 ただ、こんなにねちっこく何度も繰り返すご教授はいりませんよ。 |
||
820:
契約済みさん
[2008-03-04 09:11:00]
|
||
821:
匿名さん
[2008-03-04 09:43:00]
>>820
>811ではないですが、リムジンの費用は、共益費から出てるんで、 >仮に無くなれば共益費の値下げになるだけで、大規模修繕費には回らないですよ。 断言しておられますが、間違いです。(きっぱり) 管理内容の見直し(サービス廃止、委託費用削減等)の結果で余った管理費の取り扱いについては 総会で決議を取り、将来必ず値上げが必要になる修繕積立金を補うために組み入れているのが 一般的なマンション管理組合でのやり方です。 良心的な管理会社やマンション管理士にお尋ねください、きっと同じようにアドバイスされますよ。 慈善事業でもない無駄なサービスをだらだらと続ける余裕なんてないでしょう。 総会の場で「無駄=廃止」となれば従うしかありません。 |
||
822:
匿名さん
[2008-03-04 10:09:00]
>今は仕事の都合で住めないが、良い物件なので将来を考えて今、購入して置くって方は珍しくないですよ。
>空けておくよりは、安い賃料でも収入があったほうが良いと考える方はたくさんいますよ。 「珍しくない」とか「たくさん」とか、具体的な数字を知っているのですか? 憶測で語るにはあまりに大げさだし、大変誤解されやすい表現ですね。 誇大広告したがる方が目に付きますが、ここを永住目的以外の賃貸などの 資産運用的に購入する人は、立地環境からしても極々わずかでしょう。 売れ残りを賃貸・買取業者に回していると見るほうが自然です。 |
||
823:
入居前
[2008-03-04 11:04:00]
間違って購入…という意見はありえなくないと思います。
なぜなら私も少し間違って購入してしまったような気がします… 大きな買い物ですし、そうは思いたくないので「購入して間違いはない!」と言い聞かせてる部分が心のどこかであります。 最初の思い入れよりも日が経つにつれ少し後悔しているのが本音です。 正直「海浜幕張だから」とか「海浜幕張にしてはすごく安い物件」という事で購入してしまいました。今冷静に考えても800世帯もあるって事や高速の目の前で排気ガスのことや…駅からも遠い などなど欠点ばかり目について…もちろんわかって購入したのですが、いざ鍵受け渡しを目前にして、この掲示板を見ても「なんで私はここを買ってしまったのだろ・・・」と正直感じています。 かといって将来的に賃貸として貸すことも難しいですし、売却だと価値はあまり良くないのではとか考えてしまいます… きっとこれから住めば気にしてることが何てことなく生活できると信じています。(住めば都!) そしてマクタマにしかない良さも絶対あると信じています。 購入時、頭の中は「ここを購入したい!」「やっと見つかった!」と頭の中はマクタマの事しか考えられず、ここ1年週末のモデルルームめぐりもこれで終わると思い期待でいっぱいでした。親からの援助とかまわりも動きはじめ契約もポンポンと進み、自分が決めた手前、後には引けない状態で今に至りました。 だから検討されている方はよく考えて少し冷静になってから購入してくださいね。 私はもうすぐ入居です。主人や娘と楽しくマクタマ生活できるといいです。 |
||
824:
マンション住民さん
[2008-03-04 13:31:00]
823様
お気持ち察します。 わたくしは別のマンションの住人ですが、入居を目前にひかえて823様と同じ様な気持ちになった事を思い出しました。 我が家は入居後半年、毎日楽しく生活していますよ! 新しい生活をスタートさせるのですから、不安が無い人なんていません。 マイナス思考の時期は、悪いことばかりに目がゆくものものですよ。 きっといい事がありますよ! 頑張って下さい。 |
||
825:
契約済みさん
[2008-03-04 19:01:00]
僕は2回目のマイホーム購入組ですが...何となくわかる気持ちがします。
ただ、結構住んでしまえば...全然問題ないと思いますよ。 生活のサイクルにもよりますが..ぼくは我孫子のアクアや船橋の変なマンション、印西のマンションよりも こっちの物件が良くて移り住む事を決めました。 この前、鍵の引き渡しのときに家をみてきました...その思いを強くして帰ってきました。 今は本当に引っ越しをして新しい生活が始まるのが楽しみです。 お互い、良い生活が出来る様にがんばりましょう。 |
||
826:
匿名さん
[2008-03-04 19:56:00]
船橋の変なマンションて…??特徴ある書き込みの、またいつもの方ですね。
そういう他物件をバカにするような事を不用意に書くから荒れるんですよ。 ここが他のマンションをばかにできる程素晴らしいとでも思ってるんですか? ほんといい加減にしてください。 |
||
827:
匿名さん
[2008-03-04 20:51:00]
なるほど・・・今、ここのスレは「船橋の変なマンション」VS「マクタマデベ」の構図なのですね。
購入検討者さん。黙ってればマクタマの良否がわかりますねw |
||
828:
匿名さん
[2008-03-04 21:48:00]
ここの魅力ってなんなんだろう・・・
安めの価格設定 : 環境、不便さを考えれば本当に安いか疑問 安い価格に飛びついた人達って・・・ある意味ふあん 充実した共用設備: 所詮は住民の拠出、将来にわたってコストがかかる代物 専用バス : これも住民の拠出によるもの。いつまで存続できるのか 海浜幕張近郊 : でも、将来的に売却したくても難しい 住民が語る良いとする面は、裏を返せば、または、将来的には、全てデメリットに置き換わる 住民には、そんなことに気がついているだけに、 それでも自らの判断を修正することができないだけに 必死になって打ち消そうとするものうなずける気がする。 せめて、駅から近いとか、駅から遠いのであれば高速道路沿いではないとか・・・ であれば、魅力はあるのになぁー、惜しいよね。 |
||
829:
契約済みさん
[2008-03-04 21:55:00]
人間、誰でも欲がありますから、マンションを買ったら買ったで、「もう少し駅に近かったらなー」とか「もう少し都内に近ければなー」とかいろいろ思い始めるもんですよね。
新しい生活が始まることへの不安もありますしね。私も今そんな気持ちでです。 でも落ち着いて考えれば、さんざん探して、希望や予算、条件がマッチせず、最終的に出会ったのがマクタマだった気がします。 幕張地区はこれからも開発されていく兆候がありますし、マクタマの周りもマンションが増え、今よりも賑やかな感じになりそうです。 入居開始し、中庭で小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿や、お母さんたちが友達になり始めている感じ、どても雰囲気いいですよ。 検討中、悩んでる方がいるならば、今現在のマクタマの状態を見るのもいいと思います。 |
||
830:
周辺住民さん
[2008-03-04 22:51:00]
共用施設を売りにしているけど、世帯数から考えると共用施設の利用はどうなんですかねえ
コストかからないものにすればいいのに・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
762では、ちょっと(だいぶかな?)過激に書きすぎましたけど、本当にマンション購入を検討されてる方の意見でないものが多すぎると思ったんで・・・勿論中には真剣に検討されてる方もいらっしゃるでしょうけど。
僕は住民版でもレスしてますけど、荒らしてる覚えはありません。何を根拠に言ってるのかは分かりませんけど、他人を誹謗中傷したことはありませんし、自分の意見を押し付けたこともありません。思ったことは意見してますけど。
住民版って住民同士が真剣にこのマンションを良くする為の意見交換の場所だと思ってました。勿論情報交換も大事ですが。真剣に意見することが荒しだと仰るんであれば、あなたが言うようにただの荒しかも知れませんけど。
大人気ないかもしれませんが、やっぱり自分が住むマンションのことは真剣に検討して欲しいです。多分皆さんも自分が住む地域はあんまり根も葉もない欠点(勿論マクタマも欠点はあります)ばっかり言って欲しくないじゃないですか。
多分あなたも入居予定者なんでしょうけど、もしそうであるならば、「匿名さん」はないんじゃないでしょうか。少なくても僕は自信を持って「入居者」って言えますよ。