千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-03-09 20:20:00
 

3期2次が10/27から受付中。

No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。

公式HP http://www.m896.com/
売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前×3スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました

<よい点>
総武線京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)

<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋

<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955

[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4

379: 匿名さん 
[2008-01-10 12:03:00]
傷や汚れは住んでいればついてしまうものだから、極端に酷いものは別として
それほど神経質になる必要はないでしょう。
ただ、タイルや大理石などの欠けはしっかり指摘した方がいいですね。
内覧会でじっくり見るべき所は、サッシのおさまりやベランダ周りの防水、
水回りの配管接続・シール、排気口と吸気口の位置関係、断熱材が規定の
厚さまで吹き付けられているかなど、住み心地や建物の寿命に直接影響しそうな
部分です。
内覧会について書かれている本などを読んだ方は、ポイントはわかっていると
思いますが。
380: 契約済みさん 
[2008-01-10 21:53:00]
内覧会、行ってきました。
すごく満足いく仕上がりでした。
中庭も素晴らしいものになりそうです。
内覧会、行ってきました。すごく満足いく仕...
381: 契約済みさん 
[2008-01-10 21:56:00]
契約者の皆さま、早く引っ越したいですね!
契約者の皆さま、早く引っ越したいですね!
382: サラリーマンさん 
[2008-01-12 16:24:00]
原油高がきになる・・・
383: いつか買いたいさん 
[2008-01-12 17:07:00]
駅からこの距離なら1個建ての分譲にしたほうがよかったんじゃない?

大規模マンションって敷地内の駐車場まで車とりにいくのも時間かかるし
メリットないようにみえるけど
384: 匿名さん 
[2008-01-12 17:26:00]
>>383
周辺戸建なら、この値段で買えないでしょうね。
385: 契約済みさん 
[2008-01-12 17:27:00]
じゃ〜いつか一戸建て買えば良いじゃん。
386: 契約済みさん 
[2008-01-12 17:36:00]
ボーカルルームやサウンドルーム、まだ見れなかったけどゲストルームなど
やっぱり大規模物件の共用施設は魅力ですよ♪
必要を感じない人は戸建てへどうぞ!
387: 匿名さん 
[2008-01-12 22:28:00]
共用施設
たぶん、そんなに使わないよ。
無料じゃなくて維持していくにはコストがかかるものだし。

自分はNo.383さんの考え方に賛成だな。
388: 入居予定さん 
[2008-01-12 23:20:00]
戸建もいいけど、メリットとデメリットがありますよね。
防犯の問題とか、庭の手入れとかね・・・・・・。

マンションか戸建かは、価格の問題じゃなくって好みの問題では?
389: 値引きしても買わない派 
[2008-01-13 10:39:00]
このマンションは大幅値引き実施中とのことで、
駅遠い、千葉の端っこ、デベロッパー悪い
と3拍子揃った物件だから売れないのでしょうか。
こういうマンションが一番資産価値が下がるので
いくら値引きされても購入候補にはなりません。
390: 入居予定さん 
[2008-01-13 11:20:00]
すでに700戸以上売れてますよ。
100戸〜200戸ぐらいの規模でも完売しないマンションが多い中、大健闘だと思いますけれど。

まあ人それぞれ考え方があるのので、無理にお勧めはしませんが、700戸以上売れたということはそれだけ気に入って、納得して契約した人がいるということですから。
391: 匿名さん 
[2008-01-13 13:23:00]
とりあえず、購入してから資産価値の重要性を知り多少なりと後悔はしたものの、、後戻り出来ず資産価値について反論する人が多いのですね。
>381さんの画像みると団地にしか見えないね・・・実物みるとそんなことないのかな?
392: 物件比較中さん 
[2008-01-13 16:02:00]
以前モデルルームに行った際、思った間取りがなかったため、待っていましたが、いよいよ最終期となってしまったため、焦って昨日モデルルームに行ってきました。
なかなか盛況でしたよ。でも、やっぱりここは止めました。

理由は、ここの営業の態度。
頬杖で肘をついて、前かがみになって・・・話を聞くって態度じゃありませんよね。
その上、1件契約が取れるたびに、みんなで集まって、大声で「ありがとうございました!!!」って、まるでXXX。
こういったデベの売ってるマンションに、ちょっと怖さを感じて、止める決心をしました。
393: 買い換え検討中 
[2008-01-13 17:55:00]
今日、MRに行ってきました。
大型マンションの規模の凄さは感じましたが止めました。
・箱庭みたいな事
・「村社会」が出来そうで怖い
394: 購入検討中さん 
[2008-01-13 19:43:00]
やっぱり駅遠だからやめました。
海浜幕張から電車で25分行ったらどこまで行けますか。
そこから徒歩3分以内のマンションを買った方が良いと思った。
環境は悪いし、団地みたいだし、何か中途半端。
私には駅遠に勝るメリットが見出せなかった。
395: 匿名さん 
[2008-01-13 19:47:00]
>とりあえず、購入してから資産価値の重要性を知り多少なりと後悔はしたものの、、後戻り出来>ず資産価値について反論する人が多いのですね

その通り。駅遠い、環境悪い、高いでは資産価値など程遠い。
まあ永住するのなら問題ないが、転売は考えない方が無難だな。いくら値段安くしても客が来なきゃ売れないからね。新築販売時に苦労した物件はまず中古での重要はないだろう。

>すでに700戸以上売れてますよ。
>100戸〜200戸ぐらいの規模でも完売しないマンションが多い中、大健闘だと思いますけれ>ど。

入居近いのにあれだけ売れていない方が問題では? まして千葉市内で・・・
別に大健闘と言えないと・・・

>その上、1件契約が取れるたびに、みんなで集まって、大声で「ありがとうございました!!!」>って、まるでXXX。

ここのデベではお決まりのパフォーマンスだな。別に気になるような事でないが、その程度で嫌になるのならあまりこの物件は気に入っている訳でなさそうと見える。
396: 匿名さん 
[2008-01-13 20:02:00]
まあ、ここ買った人たちは海に近いのと、
海浜幕張ブランドにあこがれているだけの
人たちみたいだな。他はどうでもいいんだろ。
397: 匿名さん 
[2008-01-13 20:13:00]
「住民版」見ると、「価格どおり」の内装みたいですね。
まあ、安いんだからしょうがないか。
398: 匿名さん 
[2008-01-13 20:30:00]
まぁ 内装は一年型落ちだから仕方がないよ。
マンション青田買いの場合、モデルルームで最新でもどうしても型遅れになっちゃうよね。
399: 入居予定さん 
[2008-01-13 20:49:00]
週末にMRに行ってきました。
結構混んでましたよ〜〜〜〜〜。

内覧会に行ってきました。
ガーデンビュー、良かったです☆
400: 契約済みさん 
[2008-01-13 20:54:00]
同じ予算なら、
・駅近物件で手狭(3人家族でもちょっとせまくない?っていう物件) より、
・多少遠くてもチャリやシャトルバスが使えるってことを考えた上で、希望の広さの物件のほうが魅力を感じました。

まあ人それぞれ好みはあると思いますけれど。
401: 匿名さん 
[2008-01-13 22:56:00]
シャトルバスはずっと運行が報償されるのかどうかは疑問ですよね。
800世帯以上、何台のチャリになるのでしょうか?
駐輪場の管理はどうなるのでしょうか?

ここは駅が遠いことや環境が悪そうといった良くない条件を納得できて、
一生住み続けるのであれば問題なさそうですが、
子供が大きくなってから他所へ移るなど、転売するにはかなり難しそうですね。

人それぞれのの考え方はあるでしょうが、将来は分からないので
不動産であってもある程の自由度は考えてもいいと思いました。
402: 契約済みさん 
[2008-01-13 23:16:00]
とりあえず、うちはほぼ永住しますから、文句無し。
403: 物件比較中さん 
[2008-01-13 23:23:00]
>>389
>デベロッパー悪い
>>395
>ここのデベではお決まりのパフォーマンスだな。
ここのデベって、有楽土地、伊藤忠都市開発、丸紅・・・のことですよね。なるほど参考になります。

>>398
>まぁ 内装は一年型落ちだから仕方がないよ。
>マンション青田買いの場合、モデルルームで最新でもどうしても型遅れになっちゃうよね。
青田買いじゃなく、完成品販売なら、最新なんですか、いいですねえ、迷います。

今日は、MP付近が、大渋滞でした。
あのへんは、強烈にガラの悪い車がぞろぞろいるんですね。
404: 近所をよく知る人 
[2008-01-14 00:21:00]
>>403

>今日は、MP付近が、大渋滞でした。
>あのへんは、強烈にガラの悪い車がぞろぞろいるんですね。

今日は幕張メッセにて「東京オートサロン」というカスタムカーの催し物が行われていたためです。いつもは違いますよ。
405: 購入検討中さん 
[2008-01-14 00:44:00]
中年、壮年、老人は住めそうもない。
若い人たちが中心のコンセプト。駅が遠くても頑張れる。
20〜30代の若い人たちが築くのでしょうけど、皆が30年住んだら物すごい老人マンションになっちゃうとも言える。その辺りは、デベロッパーが売ることばかり考えず、コンセプトを出さないと。
406: 物件比較中さん 
[2008-01-14 01:56:00]
最終期の販売が始まるのに合わせて否定的な書き込みが一気に増えましたね。

書き込み内容は今まで散々議論された事の繰り返しです。

>その通り。駅遠い、環境悪い、高いでは資産価値など程遠い。
>まあ永住するのなら問題ないが、転売は考えない方が無難だな。いくら値段安くしても客が来な>きゃ売れないからね。新築販売時に苦労した物件はまず中古での重要はないだろう。

とか。

ていうか転売なんて考えてる人がここの購入者にいたら驚きですが。
まぁ最初の方のスレではちょろちょろいたみたいですけど。

確かに資産価値の高値維持はこの物件に関しては(今の世間の状況では)難しいですかねぇ。。
むしろマンション価格の値崩れがあるのでは?という話ですし。
再開発地域以外の駅遠物件は買うな!が最近のトレンドです。

そして永住するから大丈夫って言ってる人も人生何があるかわかりませんから。
どうしても売却しなきゃならない状況になった時を想定しておいた方がいいでしょう。
(なんだかんだ言って心のどこかで準備はしてるんでしょうけど。→高く売れない)

とは言え、皆さん納得して買われているのでしょうから、それはそれで良いかと思います。
「マンションは資産価値だ」ばっかり言ってるのもどうかと。

その先に何を求めるのか。
「自分は失敗しなかったぞ」って言いたいのか、マンション投資家を気取りたいのか。
そりゃ誰だって失敗したくないし、マンション投資で儲かったらかっこいいです。

私の上司がそういうクチなのですが、じゃぁ今までマンション買ったことがあるのか?というと
ずっと賃貸暮らしです(笑)
ビジネス雑誌で得た知識だけはあるんですけどね。

資産価値が大事じゃないわけではないですが、私は家族の幸せが得られる場所が
見つかったのであれば、それでいいと思います。
マンション購入において何が大事かを決めるのは外野じゃないですから。

感情論になってしまいましたね。
理屈で突っ込みを入れるのはご勘弁下さい。

ただそういう選び方もあるんじゃないかなということです。
もちろん395さんの意見も一つの見方です。

だからしっかりと客観的に物件を分析して、そこに自分の価値観を加えて私は検討中です。

ちなみに

>海浜幕張から電車で25分行ったらどこまで行けますか。
>そこから徒歩3分以内のマンションを買った方が良いと思った。

それって東京方面ですか?
じゃなければずいぶん田舎が好きなんですねぇ。
407: 匿名さん 
[2008-01-14 04:36:00]
>それって東京方面ですか?
>じゃなければずいぶん田舎が好きなんですねぇ。
もちろん東京方面ではありませんよ。
内房線で言えば五井、外房線で言えば誉田辺りかな。
田舎好きですね。内陸部はここより空気が良いだろうし。
何か用事があればここまで電車でくれば良いことですから。
まあ利便性で言えば上記の場所と大差無いと言う事。
「海浜幕張」駅周辺は都会かも知れないけどこのマンション
のある周辺は田舎ということだよ。
408: 物件比較中さん 
[2008-01-14 07:10:00]
>407
>内房線で言えば五井、外房線で言えば誉田辺りかな。

現在その付近の徒歩3分に実際住んでいます。
うちは交通アクセス、物価の面などで、マクタマを選びませんでした。
うちは選ばなかったというだけで、東京までのアクセスに[楽]より[速]を望む、
物価は気にならない富裕層であれば、外房内房よりはマクタマのほうがマシと思います。 交通アクセスについて

現在住んでいるところよりはマクタマからは速く東京に着きます。
マクタマから徒歩で海浜幕張までいって東京に出るなら同じかもしれませんが
・私なら電車で東京に出る場合、駅まではバスで行きます。
・でもマクタマから東京にいくなら基本的に車でいっちゃいます。
・ついでに外房内房と京葉線の接続は原則連携なしです。最悪の場合は25分くらい待ちます。

でも私のように速く着くことが第一希望ではなく、楽に、雨に濡れずに着くことを優先する人も
います。
バスを待つ間に雨に濡れるのはイヤだし、海浜幕張から東京方面の電車は座れません。
(シャトルバスに乗るのにどんな待ち方をするのか知りませんが。特に駅からの便。)


 物価について

海浜幕張は物価が高いです。詳しくは物価が高いというより、半分観光用で、そのような
価格帯のお店が主力ということです。
貧乏な我が家にとっては、普段の買い物にカルフール、コストコなんて使えません。
イオン新設、ニトリのおかげで多少よくなりますが、総合的な物価高への影響は軽微でしょう。

でも駅前にへんてこな建物が2つ出来て、そのうちのひとつは、貧乏な若者向けの店舗が
はいると聞いたことがありますので、それが稼動するとちょっと変わるかもしれません。


 治安

治安は比較検討材料になりません。
田舎だからといって、決して治安がよくなるわけではありません。
田舎の某新興住宅街は、治安が悪いです。
かといって、マクタマ周辺が特別治安がいいとは思ってません。


 でも決定打は

マクタマは会社に近いこと。近いからやめました。
会社と自宅の間に寄り道できるものがない、終電を気にしない深夜残業、休日も気軽に出社、
災害時這ってでも出社、は避けたかった。
これはあまり参考になりませんねw
409: 契約済みさん 
[2008-01-14 09:31:00]
さんざん論議してきたことを、またむしかえした意見ばっかりで、正直 今さら何を・・・という感じですね。駅からの距離とか、シャトルバスのこととか。

もちろん、買う時に現地まで何度も足を運んで、駅からの距離も納得してるし、いろいろ検討した上で決定してるわけですから。
要は 住む人が幸せなら、いいのでは?

駅近が好きな外野さんは駅近買えばいいだけのこと。(でも、私は正直千葉の奥地はちょっと・・・。どんなに駅前でも・・・)

マクタマにはいいところもありますよ。
京葉線、総武線の2路線が利用しやすいところとか。
カルフールを普段使いの買い物場所にできるところとか。
やっぱり、小さな子供がいる家は、あの広い中庭とか、周りの公園の多さとかね。
近くにイオンができるから、買い物も便利になるし。
天気のいい日は、海や海の方の大きな公園にピクニックにも行けるし。

のびのび子育てしたい人にはいいのでは??
410: 匿名さん 
[2008-01-14 09:51:00]
ここは、検討板ではなく、幸せな契約者の専用板です。
マイナスネタの書き込みはご遠慮ください。
411: 匿名さん 
[2008-01-14 10:34:00]
新築マンション購入全般に言えることですが、完成間近〜竣工(入居)までが一番夢を見れて(見させてもらって・・!?)幸せな時です。
入居後に買って良かったか否かが分かります(一発勝負です)。又、入居後に新たな問題(騒音・総会・管理等)も発生します。

私自身 一発勝負は怖いので・・・。
じっくり考えて、竣工後にもう一度ココを考えてみようかと思っております。
412: 匿名さん 
[2008-01-14 11:04:00]
>>410
>ここは、検討板ではなく、幸せな契約者の専用板です。
>マイナスネタの書き込みはご遠慮ください。
ここは、検討板です。検討するに当たり良否の情報交換をする場です。
幸せな契約者の皆様は「住民板」で書き込み願います。
マイナスネタを見たくないなら「検討板」は覗かないことです。
413: 契約済みさん 
[2008-01-14 11:49:00]
>マイナスネタっていうか・・・・・、理想のマンションを求めすぎて、理想論は語るけど、買う決断のできない人が言いたいことばかり言ってるだけにしか思えないんですけど・・・。
残念ながら、この掲示板上で、本当に検討中の人のことを考えて、忠告で言ってる人なんて、ほとんどいないでしょうね。
414: 元千葉市民 
[2008-01-14 12:12:00]
この場所であれだけ売れた事が凄いと思う。
いくらシャトルバスがあってもあれだけ駅から遠い。
それで環境抜群ならいいが、横を高速道路が通っている。
その上価格が高い(同条件で稲毛からバス便の穴川IC付近と比較した場合)
ここの契約者に限らずデベまで海浜幕張に拘る(幕張本郷の方が近い)
同じ駅遠の稲毛海岸徒歩20分の海岸沿いの物件も高い。
いくら千葉市美浜区と言えどもそこまでして買う人は限られるのでは?
中古物件をみればよく解る。
中古物件で需要があるのは、ベイタウンと検見川浜、稲毛海岸の駅徒歩5分位の物件しかない。
同じ京葉線の千葉みなとは需要がない、 つまり売り出しても客が来ない。
そのくせやたら高く売り出す。千葉市だから稲毛海岸徒歩圏内が高いから若干高く設定しても売れるだろうと変なプライドを持ってるから、この地域の中古が売れないし大量にある。
安く売ればいいものを・・・
前の人が書いたように、駅から遠い物件を高く買うのなら、外房線や内房線の駅近の安く買った方がいいかもしれない。
あと、海浜幕張周辺は物価が高いと書いてあったが、それはベイタウン内の一部だけで周りはそうでもない。住民もあまり地元で買い物しないだろうし、それ以前にここは観光地的要素はない。新浦安でもそのような話しを聞かないし・・・
まあこれからは千葉市でも駅遠く高い物件は売れないと思ったほうがいい。
将来売却を考えるのなら、駅遠い&大規模、分譲時高価格は避けた方がいいだろう。何しろ価格設定を安くしても買う人がいないのだから・・・
永住ならいいと思うが。
415: 契約済みさん 
[2008-01-14 12:58:00]
海浜幕張駅−マクタマ 徒歩20分
幕張本郷−マクタマ 徒歩22−23分ですよ。

どっちが近いと言えば海浜幕張でしょう。
ただ 、総武線の方がないかと使い勝手がいいので、幕張本郷を使う人も多いでしょう。
416: 匿名さん 
[2008-01-14 14:09:00]
契約した人には議論の蒸し返しかもしれないけど、検討する人は入れ替わり立ち替わるから。
過去ログを見ろといえなくはないけど、話しの流れもあるだろう。

子供が小さい時に環境としてここは素敵だと思う。
ただ、子供が大きくなったときに、家族が増えたときに、他に移る必要が出たとしたら
売ることが難しくないかな?
それから、車を運転できない人には厳しい。
通勤は頑張ればいいが、通学とか、特に子供が小さいときの病院通いなども大変。

いろいろな意見に対して、
> 要は 住む人が幸せなら、いいのでは?
それを云ったらこんなところでカキコしないで
一人でニコニコしていればいいのではありません?(笑)
417: 物件比較中さん 
[2008-01-14 16:00:00]
子供がシブマクに通学している人なら、この物件けっこういいかもね。
418: 匿名さん 
[2008-01-14 16:03:00]
自分が高齢になった時に此処で暮らしていけるのか、大切なことなんだけどね。
419: 物件比較中さん 
[2008-01-14 19:08:00]
連休中にモデルルームを見に行く予定にしていたのですが、
北風の冷たさに外出する気が挫けてしまいました。
竣工も近いようですが、棟内モデルルームへの移行予定はあるのでしょうか?
実物の部屋や中庭を見てみたいです。
420: 匿名さん 
[2008-01-14 19:30:00]
中庭には芝生がありますか。
そのうち養生のため立ち入り禁止
にならなければ良いのですが。
421: 匿名さん 
[2008-01-14 19:40:00]
ここを検討する人は是非住民板を参考に。
幸せな契約者さんたちがマイナスネタばか
り書いててネガティブキャンペーンやって
るよ。生の声は非常に参考になるよ。
422: マンコミュファンさん 
[2008-01-14 19:45:00]
>>420
我孫子の某マンションでは、ここ何ヶ月かその話題でもちきりですね。

基本的には芝生はすぐ痛むものと考えるべきで、きちんと養生して、管理を手厚くしないと
きれいな芝生は維持できないですよ。
423: 契約済みさん 
[2008-01-16 12:32:00]
マイナス要因は承知で購入してますので、
引越しが楽しみです。

今住んでいるとこは閑静な住宅街で一軒家、
周りの家なんかは安くても7000万円
2駅利用出来て一つは徒歩3分
もう一つは徒歩5分。
新宿まで5分渋谷も10分ちょい。

でもね、子供もいるし休日のお買い物には
1時間ほど郊外に向けて車で出かけてます。
子供が大きくなったって車が大好きですから
基本車生活を送りたいと思ってます。

だから、一般的な立地条件は現住所の方がいいのでしょうが、
私は車でちょっといけばいろんな大型店がある
幕張の方が自分の生活スタイルに合っていると思いました。

今度のマンションは高級住宅ではないので
過度な期待はしておりませんし、
とにかくあの付近で楽しみたい人であれば
いいのではないでしょうか。

公園もありますし、
どのくらいの可能性かは分かりませんが、
徒歩10分くらいのところに新駅も出来るかもしれませんしね。

また、住人みんなで浜田の交差点?でしたっけ?
警察かなんかわかりませんが、歩行者専用の横断歩道か
何かつくってくれ〜!って頼んで
駅からの徒歩時間を5分ほど短縮する努力をしてもいいし。

まぁ、住めば何とかなりますよ。
どこだってマイナス要因はあるんです。(お金持ち物件は除く)
424: 匿名さん 
[2008-01-16 15:14:00]
>また、住人みんなで浜田の交差点?でしたっけ?
警察かなんかわかりませんが、歩行者専用の横断歩道か
何かつくってくれ〜!って頼んで
駅からの徒歩時間を5分ほど短縮する努力をしてもいいし。


この話題いい加減もうやめませんか?荒れる元凶です。
425: 匿名さん 
[2008-01-16 19:32:00]
>でもね、子供もいるし休日のお買い物には
>1時間ほど郊外に向けて車で出かけてます。
>子供が大きくなったって車が大好きですから
>基本車生活を送りたいと思ってます。

親のエゴまるだし!!

自分の買い物だけでなく、
子供さんが成長してからの通学や通勤の足も考えてあげてください。
426: 匿名さん 
[2008-01-16 19:37:00]
>>423さん
幕張本郷でまともな戸建駅3〜5分なら7000万は下りませんが?
何か問題でも?

それは良いとして、
幕張ですか、それは失敗しましたね。
幕張で楽しい生活を・・・
427: 入居前さん 
[2008-01-16 20:06:00]
423さん、素敵なご意見をありがとうございます♪
結局は、住む人たちが幸せなら、それでいいと思います。
外野の人にとやかく言われたところで、外野の人たちが本当に住む人のことを考えて、掲示板で発言しているとは思えないし・・・・・・・・。
マクタマは小さな子どもには適してると思いますよ?
周りに公園も多いし、海も自転車で行けますしね〜。
自然と触れ合いながら育てるにはぴったり♪・・・かといって、もっと自然の豊かな方に行くと、通勤大変だし・・・・・。

私もお引越しが楽しみです♪
428: 元千葉市民 
[2008-01-16 20:15:00]
駅遠い、海浜幕張から程遠いのはわかっていたでしょうが。
今頃騒ぐのは見苦しい。
あと車生活としてもここは不便。
中途半端な道ばかりで、あまり使えない店が多い。
買い物も海浜幕張周辺より、稲毛海岸や蘇我周辺を使うことが多くなる。
それも休日は交通渋滞が激しい。抜け道も少なくそこも混雑する。
デベが言ったかは解からないが、新駅は出来る予定もない。
元々新駅予定はコストコ付近に出来る予定だったが白紙になった。
交差点云々など希望出すより、もっと自分にあった物件選びしたほうがいいんでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる