3期2次が10/27から受付中。
No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。
公式HP http://www.m896.com/
売主 有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工 http://www.haseko.co.jp/
前×3スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/
前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました
<よい点>
①総武線、京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)
<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋
<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955
[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00
- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
379:
匿名さん
[2008-01-10 12:03:00]
|
380:
契約済みさん
[2008-01-10 21:53:00]
内覧会、行ってきました。
すごく満足いく仕上がりでした。 中庭も素晴らしいものになりそうです。 |
381:
契約済みさん
[2008-01-10 21:56:00]
契約者の皆さま、早く引っ越したいですね!
|
382:
サラリーマンさん
[2008-01-12 16:24:00]
原油高がきになる・・・
|
383:
いつか買いたいさん
[2008-01-12 17:07:00]
駅からこの距離なら1個建ての分譲にしたほうがよかったんじゃない?
大規模マンションって敷地内の駐車場まで車とりにいくのも時間かかるし メリットないようにみえるけど |
384:
匿名さん
[2008-01-12 17:26:00]
>>383
周辺戸建なら、この値段で買えないでしょうね。 |
385:
契約済みさん
[2008-01-12 17:27:00]
じゃ〜いつか一戸建て買えば良いじゃん。
|
386:
契約済みさん
[2008-01-12 17:36:00]
ボーカルルームやサウンドルーム、まだ見れなかったけどゲストルームなど
やっぱり大規模物件の共用施設は魅力ですよ♪ 必要を感じない人は戸建てへどうぞ! |
387:
匿名さん
[2008-01-12 22:28:00]
共用施設
たぶん、そんなに使わないよ。 無料じゃなくて維持していくにはコストがかかるものだし。 自分はNo.383さんの考え方に賛成だな。 |
388:
入居予定さん
[2008-01-12 23:20:00]
戸建もいいけど、メリットとデメリットがありますよね。
防犯の問題とか、庭の手入れとかね・・・・・・。 マンションか戸建かは、価格の問題じゃなくって好みの問題では? |
|
389:
値引きしても買わない派
[2008-01-13 10:39:00]
このマンションは大幅値引き実施中とのことで、
駅遠い、千葉の端っこ、デベロッパー悪い と3拍子揃った物件だから売れないのでしょうか。 こういうマンションが一番資産価値が下がるので いくら値引きされても購入候補にはなりません。 |
390:
入居予定さん
[2008-01-13 11:20:00]
すでに700戸以上売れてますよ。
100戸〜200戸ぐらいの規模でも完売しないマンションが多い中、大健闘だと思いますけれど。 まあ人それぞれ考え方があるのので、無理にお勧めはしませんが、700戸以上売れたということはそれだけ気に入って、納得して契約した人がいるということですから。 |
391:
匿名さん
[2008-01-13 13:23:00]
とりあえず、購入してから資産価値の重要性を知り多少なりと後悔はしたものの、、後戻り出来ず資産価値について反論する人が多いのですね。
>381さんの画像みると団地にしか見えないね・・・実物みるとそんなことないのかな? |
392:
物件比較中さん
[2008-01-13 16:02:00]
以前モデルルームに行った際、思った間取りがなかったため、待っていましたが、いよいよ最終期となってしまったため、焦って昨日モデルルームに行ってきました。
なかなか盛況でしたよ。でも、やっぱりここは止めました。 理由は、ここの営業の態度。 頬杖で肘をついて、前かがみになって・・・話を聞くって態度じゃありませんよね。 その上、1件契約が取れるたびに、みんなで集まって、大声で「ありがとうございました!!!」って、まるでXXX。 こういったデベの売ってるマンションに、ちょっと怖さを感じて、止める決心をしました。 |
393:
買い換え検討中
[2008-01-13 17:55:00]
今日、MRに行ってきました。
大型マンションの規模の凄さは感じましたが止めました。 ・箱庭みたいな事 ・「村社会」が出来そうで怖い |
394:
購入検討中さん
[2008-01-13 19:43:00]
やっぱり駅遠だからやめました。
海浜幕張から電車で25分行ったらどこまで行けますか。 そこから徒歩3分以内のマンションを買った方が良いと思った。 環境は悪いし、団地みたいだし、何か中途半端。 私には駅遠に勝るメリットが見出せなかった。 |
395:
匿名さん
[2008-01-13 19:47:00]
>とりあえず、購入してから資産価値の重要性を知り多少なりと後悔はしたものの、、後戻り出来>ず資産価値について反論する人が多いのですね
その通り。駅遠い、環境悪い、高いでは資産価値など程遠い。 まあ永住するのなら問題ないが、転売は考えない方が無難だな。いくら値段安くしても客が来なきゃ売れないからね。新築販売時に苦労した物件はまず中古での重要はないだろう。 >すでに700戸以上売れてますよ。 >100戸〜200戸ぐらいの規模でも完売しないマンションが多い中、大健闘だと思いますけれ>ど。 入居近いのにあれだけ売れていない方が問題では? まして千葉市内で・・・ 別に大健闘と言えないと・・・ >その上、1件契約が取れるたびに、みんなで集まって、大声で「ありがとうございました!!!」>って、まるでXXX。 ここのデベではお決まりのパフォーマンスだな。別に気になるような事でないが、その程度で嫌になるのならあまりこの物件は気に入っている訳でなさそうと見える。 |
396:
匿名さん
[2008-01-13 20:02:00]
まあ、ここ買った人たちは海に近いのと、
海浜幕張ブランドにあこがれているだけの 人たちみたいだな。他はどうでもいいんだろ。 |
397:
匿名さん
[2008-01-13 20:13:00]
「住民版」見ると、「価格どおり」の内装みたいですね。
まあ、安いんだからしょうがないか。 |
398:
匿名さん
[2008-01-13 20:30:00]
まぁ 内装は一年型落ちだから仕方がないよ。
マンション青田買いの場合、モデルルームで最新でもどうしても型遅れになっちゃうよね。 |
それほど神経質になる必要はないでしょう。
ただ、タイルや大理石などの欠けはしっかり指摘した方がいいですね。
内覧会でじっくり見るべき所は、サッシのおさまりやベランダ周りの防水、
水回りの配管接続・シール、排気口と吸気口の位置関係、断熱材が規定の
厚さまで吹き付けられているかなど、住み心地や建物の寿命に直接影響しそうな
部分です。
内覧会について書かれている本などを読んだ方は、ポイントはわかっていると
思いますが。