3期2次が10/27から受付中。
No.02 by 契約済みさん 2007/07/25(水) 22:49
[投稿する] [荒らし対策]
スレ立て乙です>1番様
幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。
公式HP http://www.m896.com/
売主 有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工 http://www.haseko.co.jp/
前×3スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/
前前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46854/res/1-10
No.03 by 匿名さん 2007/07/26(木) 00:28
[投稿する] [荒らし対策]
MR見学+現地見学+スレpart2の情報をまとめてみました
<よい点>
①総武線、京葉線いずれの最寄り駅にも等距離で二駅利用可
②東関道、京葉、14号、357号、いずれの高速道、国道にも
好アクセス(休日は銀座のデパートまで15分ちょっとかも)
③幕張本郷〜海浜幕張間の最寄りバス停がけわしい陸橋を
越えて徒歩10分の免許センターだったのが片道だけ徒歩5分
たらずのところに新しい停留所ができた
(対向車線側のもう片方は追突多発地帯になってしまうこと
必至ってことで設置不可)
④低層階だとすぐ目の前が高速&国道という感じがしない
すぐれた防音壁と植栽(県がつくったらしいけど)
⑤近所の戸建エリアを自動車公害からまもる高速&国道の
緩衝(かんしょう)緑地が立派な公園になっていて自分の
マンションはちっともまもられてないんだけど心がやすらぐ
(でも公園つくった目的かんがえると深呼吸はしたくない)
<わるい点>
①デベ推奨の利用駅の海浜幕張駅まですごく遠い。徒歩時間
は擁護派の15分(!)からアンチの30分以上まで諸説あった
けどこれもデベ推奨の住友ケミカルから神田外語経由の道だと
23分ということで決定っ!(距離1.8kmを不動産広告の
1分80mで計算だからどっちも文句ないよね)途中、2回ほど
キツイ陸橋を越えるから自転車も相当疲れそう
雨の日の片手傘運転なんて絶対できません
②排ガスやブレーキ粉じんが多いといわれる坂と料金所のある
高速&国道&バイパスに隣接 長い年月では影響ありそう…
このサイトの中にあるリンクは千葉のこの一帯の調査レポート
http://www.hyo-med.ac.jp/department/pbhl/taikiosen.htm
つぎも千葉県のこと(;´д`)
http://www.asyura2.com/0406/health9/msg/116.html
③オプション入れないとただの団地みたいな素っ気ない部屋
<よくわからない点>
シャトルバス???平日に海浜幕張しか行かないので総武線の人や
ほかの全然つかわない人の反対でそのうちなくなるという話が‥
同じデべの近所のマンションもやっぱり使い勝手わるいみたい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/res/955
[スレ作成日時]2007-10-27 01:06:00
![コロンブスシティ(マクハリタマゴ)](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
- 交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.68m2
- 販売戸数/総戸数: / 896戸
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part4
259:
匿名さん
[2007-12-19 23:05:00]
|
260:
No.259
[2007-12-19 23:14:00]
上の大規模マンションは「D」じゃなくて「U」だったかもしれません。デベさんの名前はつけてなかったかも。
|
261:
匿名さん
[2007-12-20 12:35:00]
ここも完売は不可では?
駅から遠い・環境悪い・値段が高い もともとこの地域がさほど人気がない上に過剰供給なのが悪い 14号沿いの上記で出てきた物件は駅から徒歩圏内なのに売れ残った 数が多すぎるのも原因。 いくら共用施設を充実させる、シャトルバス運行といえども やはり立地条件が大事だろう ここは永住するにはいいが将来売却するには大変だとおもう。 |
262:
匿名さん
[2007-12-20 18:33:00]
>256
私も見ました。憎めない評価ですよね。 時々見かけるのですが、ああいう評価をする時に、自分を納得させるためなのか、おせっかいにも自分が契約したとこ以外のライバルマンションの評価を最悪にしている人って結構見かけます(評価をしているマンションん見れば一目瞭然なのに、あさはかな人は多いです)が、自分のとこだけ評価されているところが良いと思いました。 私は契約者ではありませんが、こういう人たちがいると雰囲気いいかなって思いました。 |
263:
匿名さん
[2007-12-20 23:02:00]
>自分のとこだけ評価されているところが良いと思いました。
う〜ん…ただ単に他の物件を比較検討せずに決めたってだけでは?他を知らないから点数評価出来ないだけじゃないですかね。契約者の投稿読んでると、ここはそういう人多いみたいだし。 だけど他の物件を比較検討せずに点けられた評価ほど、当てにならないものはないですけどね…。 まぁ、他の検討者の皆さんも、この評価はご愛嬌として見ているから害はないでしょうけど。 |
264:
契約済みさん
[2007-12-20 23:35:00]
私は広範囲でいろいろな物件を見て回りました。
確かに「かなりいいっ!ほぼ100点」と思える物件はいくつかありました。でも値段が半端なく高い・・・・。 その点マクタマは、値段が手頃な割に、新築で、オール電化で、間取りもアレンジできてリビングも希望の広さにできたし、ドアなどの色なども選べたし、マンション内に広ーいお庭もあるし、これから子育てするにはママ友なども作りやすそうだし・・・等々で、金額と内容で満足したので購入に至りました。 購入後、近くにイオンができることが決まって、さらにマクタマ評価はUPしましたよ。 マンションの評価も、ひとそれぞれですよね。 |
265:
匿名さん
[2007-12-20 23:43:00]
そうですね〜。
駅遠立地と高速道路沿いの悪環境を除けば、 広い中庭などなかなか良い点もありますよね。 他は今時の新築マンションなら、まぁ標準設備 を満たしていると思います。 |
266:
購入検討中さん
[2007-12-21 01:00:00]
ファミリーなマンションという感じで、子供が居ないとお仲間が出来なさそうで・・ちょっと不安ですね。小さなお子さんが居る家庭向きなんですかねぇ??
|
267:
物件比較中さん
[2007-12-21 03:28:00]
>他は今時の新築マンションなら、まぁ標準設備
>を満たしていると思います。 高速沿いにもかかわらず二重サッシでない・・・ 二重床二重天井でない・・・(でも千葉なら直床が一般的か) 比較的緩いと思われる地盤にあって免震でない・・・ 大規模、またそれ故の共有施設の充実さ等を除くと 平均レベルやや下程度の物件になってしまっているのが残念。 専有部分にこれといった特徴、売りがなく、売り主の安心感が多少 表面的な好感度をあげている気がします。 といって、物件そのものに力を入れても、駅遠であって これだけの規模だと、値段は極力抑えないと完売は厳しいでしょうし・・・かえって売れなくなるかも。 そういう意味では、ややプレミア付けて販売 最後は値引き大盤振る舞いというスキームなら 売り主にとってはちょうどいい値付かもしれませんね。 |
268:
物件比較中さん
[2007-12-21 10:14:00]
↑no267さん
事実でない情報がありますね。 検討中の方はHPを見たり、 営業さんに直接聞くことをお勧めします。 |
|
269:
匿名さん
[2007-12-21 15:06:00]
>>268
267ではありませんが、どこの部分が事実ではない情報に当たりますか? 私も比較検討の一つとして、ここのMR行きましたが、267さんとほぼ同じ感想を持ちました。 現地も見学しましたが…。全て同じ単調な白い外壁のマンションなんですね。それぞれの好みかと思いますが、私は昭和の時代の団地を連想しました。それが良いという方ももちろんいらっしゃるでしょうね。 中庭も、外からだと宣伝ほど広くは感じられませんでした。 初めの宣伝が派手だったので、デベが力を入れている物件かと思っていましたが、正直少々肩透かしの印象を持ちました。 |
270:
契約済みさん
[2007-12-21 21:25:00]
私は、逆に、出来上がってきた実物をみて「おっ、パンフのイメージ画よりいいじゃん」って思いましたよ?!
色は、全部同じ白じゃないですよね。 ベランダもガラスの家や、壁の家、柵の家など・・・細かいところにデザインがありますよ。 まあ、ファミリー向けの物件ですし、高級感や重厚感あふれる外観よりは、明るくて、ナチュラルな感じの色や作りの方がこの物件には合うのではないでしょうか・・・。 |
272:
匿名さん
[2007-12-21 21:58:00]
そりゃ家族で生活すれば、洗濯物は干すし、布団も干すでしょう。
ほのぼのしていいじゃないですか。 庭で小さな子たちが大きな叫び声をあげて走り回る。 そんな暖かい生活が出来るのは素晴らしいと思いますよ。 |
273:
匿名さん
[2007-12-21 23:03:00]
>売り主の安心感が多少表面的な好感度をあげている気がします。
ほんまでっか? ↓↓ http://sakakimri.blog33.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-4.html |
274:
匿名さん
[2007-12-21 23:09:00]
>この「宝塚エリー」も、業界で呼ぶところの、いわゆる長谷工案件。長谷工案件の特徴は、ゼネコンである長谷工の利益の最優先。つまり、外見を上手く取り繕い、あとはできるだけ施工しやすく、低コストで、というのが大きな特徴。デザインは2の次のように見えます。
>あとは、共用施設でごまかそうとします。共用施設なんて、実は完成後にあまり使われてなかったりします。でも見場がいいから作っちゃう。ランニングコストは管理費負担ですね。プールや大浴場なんていうカネのかかる共用施設は、完成後何年かたったら運営を中止する、なんて例が多いのです。 そのあたり、購入時には冷静に考えるべきです。子供はすぐに大きくなりますよ! この下から続々と書き込まれてる値引き情報が不適切ということでっしゃろ? この内容ならええんでしょ? |
275:
契約済みさん
[2007-12-21 23:33:00]
274さん、プールや大浴場なんていうカネのかかる共用施設は、完成後何年かたったら運営を中止する、なんて例が多いのです。
私も個人的にプールや大浴場は必要ないと思います。 安心してください。マクタマにはどちらもございません。 |
276:
契約済みさん
[2007-12-21 23:33:00]
274さんの「プールや大浴場なんていうカネのかかる共用施設は、完成後何年かたったら運営を中止する、なんて例が多いのです。」
私も個人的にプールや大浴場は必要ないと思います。 安心してください。マクタマにはどちらもございません。 |
277:
申込予定さん
[2007-12-22 01:01:00]
↑似たような施設はありますけどね。体育館なんているか?
|
278:
匿名さん
[2007-12-22 01:29:00]
普段は必要ないかもしれないけれど、総会の会場として
896世帯の世帯主が全員集合できる場所は必要。 |
279:
申込み予定はやめました
[2007-12-22 01:56:00]
↑ 年1回の総会のため?
ムダだよ〜。総会なんて小学校か中学校の体育館借りれば済むこと。年1回の大会のために芝を養生しているウインブルドンじゃあるまいし。 それに数年すれば総会出席者なんて激減だよ。み〜んな委任状でしゃんしゃん総会になりますって。896世帯が集まる設備なんて必要なはずなし。 もう一つムダなのは、みんなが「いいですよ〜」なんて言ってる芝生広場かな。我孫子の物件みたく立ち入り禁止になっちゃってさ、もめ事の原因になる可能性高し。駐車場のしたほうがいくらかマシだと思うが。 あと、シアタールームかな。キッチンスタジオも要らんな。しっかしムダが多いなここ。 コンビニも要らんだろ。その辺にあるでしょ、コンビニなんて。何で管理費使ってまでコンビニを誘致する必要があるんだ? 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
確かにまたマンションが建ちますね。幕張の14号から357号あたりは中小工場とか資材置き場なんかがいっぱいあった所で土地がまとまって出てくるからマンション建つことが多いんですよね。(アスベストをまき散らしていた三菱マテリアルの工場があったのおぼえている人いますか?そこも今ではマンションですけど)でも交通不便で環境も悪いからみんな売れ残る。まさにマンション不毛地帯です。
いちばん有名な物件はチキンソース跡地の大規模マンション「D」。なかなか売れなくて最後は売主まで変わった。
コロンブスは頑張っているようなのでよかったですね。でもこんな不便な所に似たような物件が乱立すると中古で売るときは大変だと思いますよ。