イクシア蘇我駅前
83:
匿名さん
[2007-06-12 16:06:00]
インテリアのオプション会が夏明けにあるみたいですよ。でもどれも高いみたいですが・・・
|
84:
ガスパッチョ
[2007-06-13 08:30:00]
83さん、そんなのがあるんですか〜。おっしゃる通り高いような気がしますね。でもインテリアの参考になるかもしれないので楽しみです。
|
85:
ガスパッチョ
[2007-08-21 08:41:00]
インテリアのオプション相談会の案内きましたね。
やっぱりどれも値段が高くて、驚きました。 何かお得感のあるものありましたか?? |
86:
匿名さん
[2007-08-27 19:27:00]
平成19年6月20日
市、02年に破たん察知 「再建へ自助努力を」 南部蘇我土地区画整理組合 千葉中央区蘇我町などの区画整理事業を手がける南部蘇我土地区画整理組合(鴻崎豊隆 理事長、組合員数631人)が、20億円近い債務を抱える“破たん状態”にある問題で、市が2 002年の段階で将来の債務超過を察知していたことを明らかにした。 6月19日に行われた6月市議会の一般質問で、酒井伸二議員(公明党)の質問に答えた。 酒井議員が市の指導・監督責任を追及したのに対し、市は「組合の厳しい状況は承知してお り、これまでも助言はしてきたが、再建には、まず自助努力が第一に行われるべき」との姿勢 を示した。「都市計画道導入が資金難に陥る原因」との指摘は、「事業計画の変更で期間や資 金計画の見直しも行われており、影響はない」と否定した。 市が事業悪化をいつ認識し、その後にどんな指導をしたかは、「2002年度の組合ヒアリン グで、保留地の処分単価が事業計画上の設定単価を下回り、債務超過が予測できた」ことを 明らかにし、「研修会への出席要請や全国事例の紹介をするとともに、組合側にも事例収集を 促した」とした。 同組合は7月7日の総会で、損失を穴埋めするための賦課金徴収を組合員(地権者)に諮る が、そうした取り組みが資金計画の見直しや賦課金の検討につながった—との見方を示した。 |
87:
匿名さん
[2007-08-27 19:46:00]
んっ??
だから? |
88:
匿名
[2007-08-28 17:29:00]
今日久しぶりに蘇我駅からマンション見ました。かなり高くなってましたが、あれ何階くらいになったのでしょうか?今年の夏は暑かったですね。角部屋ではない部屋を購入したのですが、風通しがいいことを願うばかりです。
|
89:
匿名ちゃん
[2007-09-12 10:19:00]
先日、現地まで足を運び見上げてきました。8階くらいまででかなりの高さ、最上階までできあがったらどんだけなんでしょうか、ワクワクです。
売れ行きの方も気になります。最終期に入るようですが西側住戸はだいぶ売れたのでしょうか。色々な住宅情報見ていると、売れていたと思っていた13階が載っていたりなど、よくわからないので購入者としては不安です。 |
90:
ガスパッチョ
[2007-09-14 16:03:00]
そうですね、まだ3タイプの間取りも掲載されてるし・・・
営業の方は年内には完売しそうです!なんておっしゃってましたけど、 このままズルズル売れないような気もします。早く完売して欲しいですね。 あと、どなたかインテリアの相談会に行った方がいらっしゃったら、 お話を聞かせて下さい。 |
91:
匿名
[2007-09-14 20:24:00]
インテリア相談会、案内きましたがまだ行ってません。余りココでいい気になりお金を使いたくないのですがやはりエコカラットは気になっています。
|
92:
入居予定さん
[2007-09-15 00:24:00]
私もエコカラット気になっています。シスコンで実際にみてきましたが、霧吹きで水をかけたらすぐに吸収してしまいました。湿気の多いところや部屋の雰囲気を変えるにはいいかもしれません。
|
|
93:
物件比較中さん
[2007-09-17 10:31:00]
質問です。
モデルルームで営業の方に駅近は将来資産価値が下がりにくいって 伺ったのですが、本当でしょうか?? モデルルームにいった時は最終期だから?インテリアの相談会だから? なのかにぎわってはいましたが・・・。 お部屋の数も、もう少ないですよといわれました。 もっと外のマンションと比較したいと言う気持ちもありますがもうなくなちゃうのかな・・? |
94:
契約済みさん
[2007-09-18 19:36:00]
インテリア相談会行ってきました。
うちはエコカラット注文する予定です。 リビングや寝室のアクセントになるしオシャレですよね!! (ミッキーのデザインはどうかと思いましたが。子供部屋ですかね?) 私も担当の方に「年内には完売です!」と言われました。 早く完売することを祈ってます。 |
95:
契約済みさん
[2007-09-20 11:10:00]
車が2台あるので駐車場が心配です.抽選にもれてマンション内に駐車場が確保できない場合,良い(近い,安い,安全)駐車場はあるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお教えください.
|
96:
匿名
[2007-09-20 15:36:00]
契約の時、営業の方が駅近なので車所有者は少ないから大丈夫と言っており、それを信じそのことに関しては余り気にしてませんでした。。。北側はシングルの方も多いだろうし結構楽観視してるのですが。。。
|
97:
契約済みさん
[2007-09-21 15:35:00]
うちも駐車場絶対に必要なので、裏の駐車場4月から毎週不動産屋
に顔を出して、 やっと空いたので、もったいないけど、今月契約しました。 蘇我駅まで車で来て、電車通勤の方ばかりなので、週末限定ならあるとか 徒歩7分ぐらいなら空いてるとかなので、先行投資のつもりです。 抽選に当たったらむだになりますが・・。 |
98:
匿名
[2007-09-21 17:27:00]
97さん、凄いです。ちなみに裏の駐車場おいくらでしたか?我が家も先行予約しておこうかな・・・
|
99:
契約済みさん
[2007-09-21 20:56:00]
話し変わりますけど、皆さん住宅ローンってどうされますか???
フラット35って利用します? 銀行ローン1本でいこうか、半々にしようか迷ってます・・・。 |
100:
契約済みさん
[2007-09-22 02:00:00]
いよいよ、ローンの話ですよね。
何となく繰り上げ返済が簡単な銀行ローンを考えていますが、今後銀行のローン相談等で詳しい話を聞いてみようと思っています。 ちなみに97さんではありませんが、うちも今月から駐車場を借りました。蘇我駅は2人でよく利用するので、今は結構ありがたさを実感しています。あのあたりの駐車場は月16000円で、初回は敷金と手数料がかかりました。 |
101:
契約済みさん
[2007-09-22 14:47:00]
↑ №100ゲット!!ですね・・。
いいな〜 うらやましぃ |
102:
契約済みさん
[2007-09-24 19:43:00]
あといくつ?
知ってる人います? |
103:
契約済みさん
[2007-09-25 14:08:00]
先日のインテリア相談会で営業さんに聞いたところ、西側は残2〜3戸、東側が10戸を切ったって仰ってましたよ。
予想外に残っていると購入者としても気がかりですよね・・・ |
104:
契約済みさん
[2007-09-25 18:05:00]
102さん
私も担当の方に聞きましたけど、もう10戸きっているって聞きましたよ。 |
105:
匿名san
[2007-09-25 18:59:00]
えっーーー。それが本当なら嬉しいです。あんなに残ってたAタイプも売れたのでしょうか。今、BもCも何戸かづつあった気がしたのですが。。。
|
106:
物件比較中さん
[2007-09-28 16:08:00]
Aタイプって残ってましたっけ?
先日、行った時は、BタイプとGタイプしかなかったよぉ。 |
107:
匿名san
[2007-09-29 13:09:00]
それなら本当に売れたんですね。早く完売の知らせを聞きたい限りです。
インテリアオプション会の時に、購入者の方々を見て同じ所に住むんだなと思いちょっと不思議な感じがしました。 |
108:
契約済みさん
[2007-10-05 11:11:00]
インテリアオプション会って11月にもあるんですよね?
床のコーティングを注文されたかたっていますか? 迷ってます・・・。 |
109:
契約済みさん
[2007-10-05 18:54:00]
私は床のコーティングと水回りのコーティング注文しました。
仕事が忙しいので、なるべく簡単にそうじができて、きれいな状態を保ちたいという欲張った希望からです。 床のコーティングはリビングと廊下は面積でお値段が決まる高いほう、洋室1と洋室2は面積は関係ないセットのほうを注文しました。 あとで別にほかの業者さんに頼むっていう手もあるかもしれませんが、1月いっぱいはキャンセルできるとのことだったのでとりあえず見積もりお願いしちゃいました。 |
110:
入居予定さん
[2007-10-07 18:34:00]
家にローンセミナーの案内が来ました。
担当の方から電話があり、「そろそろどこの銀行を利用するか決めていきましょう」って言ってましたけど決まっている方います? 当日は、各銀行の条件などの説明も聞けるらしいのですが・・・。 皆さんどこの銀行を利用予定ですか? どこかお勧めの銀行ってありますか?? |
111:
入居予定さん
[2007-10-15 19:56:00]
我が家は、三井住友と三菱で迷ってます。
どっちが良いんでしょう? 詳しい方ご教授ください。 |
112:
購入検討中さん
[2007-10-30 20:04:00]
日曜日にモデルルームに行ってきました。
お部屋の雰囲気が良かったので検討候補にしようと思っているのですが あと3部屋しかないっ!! まだ他と比べたいけど、なくなっちゃうかもっ!! 急がないといけないのかな? どうしよう・・ 皆さん、決め手はなんでしたかっ??? |
113:
契約済みさん
[2007-11-01 14:40:00]
>112さん
決め手ですか…住む人によって違うとは思いますが、参考になれば… 【気に入ったところ】 ・環境:生活に便利な施設が多い、反面ほどよく田舎。 ・交通:駅近、通勤・通学、都内へのアクセスに便利(車・バスいらず)。 ・教育:幼稚園・学校が近い。 ・外観:(イメージ図を見る限り)おしゃれでほどよく高級。 ・間取り:一般的な長方形じゃない。 ・住人:契約者の方々(将来の近隣住民)の雰囲気が良好(に見えた)。 ・販売:MRの人たちの接し方が、気持ちいい。 【気になったところ】 ・環境:商業用地である。子供の遊び場が不足。 ・価格:市内でも場所によっては一軒家が建つ。 ・広さ:70平米前後中心で、狭い。 こんな感じです。 |
114:
契約済みさん
[2007-11-04 15:51:00]
>112さんへ
「皆さん、決め手はなんでしたかっ??? 」との事ですが マンションを購入するにあたって、112さんが思うプライオリティを抽出してみてはいかがでしょうか?その中で、この物件が112さんにとって合うかどうかだと思います。ここは焦らず、大事な所だと思いますよ。 私達の時は 1 資産価値 ・駅近 ・路線 ・部屋の向き、眺望 ・嫌悪施設がない 2 信頼性 ・売り主、施工会社 3 価格 ・今のプチバブルをどう見るか ・いくらなら買いなのか ・下落した時の金額は幾らなら納得出来るのか ・基準価格を何にしたのか ・頭金をどれぐらい入れればその物件は楽なローンになるのか 4 仕様 ・2重床天井、排水管:鋳鉄管、サヤ管 ・70㎡以上 ・カラー選択出来るか ・トイレ先端から扉までの距離は55㎝以上か ・トイレ手洗い器は別か、又は変更可能か 5 通勤 ・夫婦お互いの通勤時間の兼ね合いはどうか 6 環境 ・周辺環境 ・スーパー、病院、学校、図書館はあるか。 の順でした。 その中で、自分で目をつぶれる所、どうしても譲れない所を出し 今回イクシア蘇我駅前に私達は決めました。 112さんが言う所の「決め手」が以下です。 【なぜこの物件(イクシア蘇我)じゃなければいけなかったのか】 ・駅から近い(2分)=資産価値が下がりにくい。 ・京葉線の始発駅。 ・蘇我副都心計画が進んでいる。もしもこの計画がとん挫しても駅近には変わらず、資産価値は下がりにくい。 ・この条件・仕様の割に安い。今回のミニバブルが弾けても後悔しにくい。 ・通勤負荷が今より楽になる。私(妻)が仕事を辞めても主人の通勤は楽になるので後悔しない。 ・設計変更・仕様変更が出来る。(購入当時は出来ました今は不明ですが) ・投資目的は1件も居ない。(購入当時はそのように聞いています) ・駅前物件にもかかわらず地権者が居ない。(購入当時はそのように聞いています) ・車が持てる。 ・ゆくゆくは貸すかもしれないが、貸す目的以前に自分たちが住みやすい物件。 となりました。 もちろん、この物件にも短所はありますが、それを差し引いても価値があると思い決めました。 完璧な物件はなかなか無いので自分の優先順位を大切にしてください。 長くなりましたが112さんのマンション購入が良い結果になります様に☆ 頑張ってください。 |
115:
by112です
[2007-11-05 18:50:00]
ありがとうございます。
参考になります。 やっぱり、 ①駅近 ②京葉線沿線 ③ワイドスパン は「譲れない条件かな」って思いますので、週末にもう一度行って見よう かと思います。 |
116:
通りすがりの者
[2007-11-06 00:46:00]
決して販売関係者では無いのですが、
112=115さんの条件だったら、 サンクレイドル蘇我なんかはどうなんでしょう。 駅2分とは行かないけど、8〜9分くらいで、 最上階のワイドスパンの3LDKがまだ残ってるみたいですけど。 値引きも頑張ってくれるという噂ですよ。 スレ違いすみませんが。 |
117:
入居予定さん
[2007-11-12 22:30:00]
12階まで立ち上がってきましたね。どこまで高くなるのか、どんな外観に仕上がるのかとても楽しみです。私はそろそろ家の片付けをはじめないといけないかな…と思う今日この頃です。
|
118:
匿名
[2007-11-13 13:41:00]
今月末のインテリアオプション会に行けない為、家具屋に見に行って来ました。さくっと終わらせる筈が見れば見るほど決まらずでした。結局ソファだけ決めましたがそれも未だ悩み中。部屋の実際の大きさを見ずに配置決めって怖いです。TVの置き場所も悩みどこです。
|
119:
契約済みさん
[2007-11-15 17:22:00]
イクシア蘇我駅前のHPに、今週末セキュリティ体験会・構造説明会開催
って書いてあったんですけど、そんなお知らせってきましたっけ?? 特に購入者にお知らせを出したりするものじゃないのでしょうか。 どんなことやるのかなぁとちょっと気になって。担当の営業さんに聞いてもいいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけますか? または行く予定の方がいたら、後日どんなだったか教えていただけますか? 気になってはいるのですが、週末予定があって行けないので。 |
120:
匿名
[2007-12-04 11:10:00]
HPを拝見しましたら、残1件でした。凄い。蘇我にして完売間近とは、
期待していなかっただけに、購入者としては喜ばしい限りです。 年内完売の声を早く聞きたいです。 |
121:
周辺住民さん
[2007-12-09 13:15:00]
駅近は売れゆきがいいですね。
最初からこの物件は見てましたが、残念ながら 購入にはいたりませんでした。 私は一番が 日当たり これは後で後悔しても遅い無理 ただ駅が近いとなかなか難しいみたいですが、南道路の土地なら 十分可能です! この物件は本当にもったいない。わざわざ容積を消化する為だけに 真西向きと北西向きに作り、西側は前建ての懸念があるし、 北西当然論外です。ま〜むりやり作った結果がワイドスパンだっただけ。 結果 中古になった時、売りに出したときに資産価値がないので 難しいでしょう。 だって賃貸借りるときだって、まず駅距離、広さ、向き でしょ。 だれが好んで真っ暗な、カビの生えやすい部屋に住む? 蘇我駅近くにいい新築マンションをでるのを望むものより。 |
122:
契約済みさん
[2007-12-10 19:10:00]
↑
こういう人に限って、南向きだったら今度は 「電車の音が!」って言うんだよねー! ローンでも断られたの?嫉み? 俺だったら、家を借りるなら駅距離、予算、広さだけどね〜!! |
123:
匿名
[2007-12-18 11:47:00]
昨日用があり現場近くを19:00位に通りかかりました。すると職人さんがまだ工事をしてました。主人が納期に間に合わせるために遅くまでやっているのかなと心配しておりました。急がば回れで丁寧な作業を願っています。結果ヨシであれば、少々の遅れも許せますよね。
|
124:
入居予定さん
[2007-12-18 13:50:00]
今日、HPを見たら「お蔭様で完売いたしました」ってでてました!
うれしいですね。 これから一緒に住むことになるみなさん、どうぞよろしくお願いします。 |
125:
契約済みさん
[2008-01-13 18:54:00]
こちらこそ 宜しく御願いします。
年明けてからも数社からキャンセル住戸や残物件の案内が来ています。 どこのマンションも苦戦している中でここは完売していてとても嬉しいですね |
126:
入居予定
[2008-01-15 10:01:00]
先日目の前を通ったらタイル貼りされてました。いつ青いシートがとれるのかワクワクしてしまいます。リニューアルする家具やらを買いたいのですが、内覧会で実際の部屋を見てからにすることにしました。今から楽しみです。入居説明会での駐車場の抽選、希望の箇所に当たりますようにまずは祈るばかりです。
|
127:
物件比較中さん
[2008-01-24 14:37:00]
蘇我の駅近だったら、サンクレイドル蘇我があと1、2戸残ってるよ。
南向きだし、実際の部屋を見たら良かった。 冬なのに暖かかいのがいいね。 駅5分以内で探していたけど、8分ならいいかなあ。 |
128:
匿名
[2008-01-26 13:31:00]
入居はいつになるんだ〜?
|
129:
匿名
[2008-02-03 16:53:00]
入居は3月中には間に合わないのでしょうか。
|
130:
入居予定さん
[2008-02-07 16:46:00]
早速12階と13階が賃貸にでてますね。
15万って!! 借りる人いるのかな? |
131:
入居予定さん
[2008-02-08 09:35:00]
昨日、マンション付近を通りました。
シートが外され、ついに全貌が明らかに!!! 夜だったのではっきりは見れなかったですが、白と青のコンビ色が輝いていました。 21時前だったのですが、まだ明かりがついていました。 内装作業中のようでした。 いよいよですね!!! それにしても賃貸15万円。 借り手がつくか、興味があります。 |
132:
匿名さん
[2008-02-08 11:52:00]
賃貸にでているのは東南角で日当たり悪そうだから15万円じゃあ割高ですね;
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報