イクシア蘇我駅前
101:
契約済みさん
[2007-09-22 14:47:00]
|
102:
契約済みさん
[2007-09-24 19:43:00]
あといくつ?
知ってる人います? |
103:
契約済みさん
[2007-09-25 14:08:00]
先日のインテリア相談会で営業さんに聞いたところ、西側は残2〜3戸、東側が10戸を切ったって仰ってましたよ。
予想外に残っていると購入者としても気がかりですよね・・・ |
104:
契約済みさん
[2007-09-25 18:05:00]
102さん
私も担当の方に聞きましたけど、もう10戸きっているって聞きましたよ。 |
105:
匿名san
[2007-09-25 18:59:00]
えっーーー。それが本当なら嬉しいです。あんなに残ってたAタイプも売れたのでしょうか。今、BもCも何戸かづつあった気がしたのですが。。。
|
106:
物件比較中さん
[2007-09-28 16:08:00]
Aタイプって残ってましたっけ?
先日、行った時は、BタイプとGタイプしかなかったよぉ。 |
107:
匿名san
[2007-09-29 13:09:00]
それなら本当に売れたんですね。早く完売の知らせを聞きたい限りです。
インテリアオプション会の時に、購入者の方々を見て同じ所に住むんだなと思いちょっと不思議な感じがしました。 |
108:
契約済みさん
[2007-10-05 11:11:00]
インテリアオプション会って11月にもあるんですよね?
床のコーティングを注文されたかたっていますか? 迷ってます・・・。 |
109:
契約済みさん
[2007-10-05 18:54:00]
私は床のコーティングと水回りのコーティング注文しました。
仕事が忙しいので、なるべく簡単にそうじができて、きれいな状態を保ちたいという欲張った希望からです。 床のコーティングはリビングと廊下は面積でお値段が決まる高いほう、洋室1と洋室2は面積は関係ないセットのほうを注文しました。 あとで別にほかの業者さんに頼むっていう手もあるかもしれませんが、1月いっぱいはキャンセルできるとのことだったのでとりあえず見積もりお願いしちゃいました。 |
110:
入居予定さん
[2007-10-07 18:34:00]
家にローンセミナーの案内が来ました。
担当の方から電話があり、「そろそろどこの銀行を利用するか決めていきましょう」って言ってましたけど決まっている方います? 当日は、各銀行の条件などの説明も聞けるらしいのですが・・・。 皆さんどこの銀行を利用予定ですか? どこかお勧めの銀行ってありますか?? |
|
111:
入居予定さん
[2007-10-15 19:56:00]
我が家は、三井住友と三菱で迷ってます。
どっちが良いんでしょう? 詳しい方ご教授ください。 |
112:
購入検討中さん
[2007-10-30 20:04:00]
日曜日にモデルルームに行ってきました。
お部屋の雰囲気が良かったので検討候補にしようと思っているのですが あと3部屋しかないっ!! まだ他と比べたいけど、なくなっちゃうかもっ!! 急がないといけないのかな? どうしよう・・ 皆さん、決め手はなんでしたかっ??? |
113:
契約済みさん
[2007-11-01 14:40:00]
>112さん
決め手ですか…住む人によって違うとは思いますが、参考になれば… 【気に入ったところ】 ・環境:生活に便利な施設が多い、反面ほどよく田舎。 ・交通:駅近、通勤・通学、都内へのアクセスに便利(車・バスいらず)。 ・教育:幼稚園・学校が近い。 ・外観:(イメージ図を見る限り)おしゃれでほどよく高級。 ・間取り:一般的な長方形じゃない。 ・住人:契約者の方々(将来の近隣住民)の雰囲気が良好(に見えた)。 ・販売:MRの人たちの接し方が、気持ちいい。 【気になったところ】 ・環境:商業用地である。子供の遊び場が不足。 ・価格:市内でも場所によっては一軒家が建つ。 ・広さ:70平米前後中心で、狭い。 こんな感じです。 |
114:
契約済みさん
[2007-11-04 15:51:00]
>112さんへ
「皆さん、決め手はなんでしたかっ??? 」との事ですが マンションを購入するにあたって、112さんが思うプライオリティを抽出してみてはいかがでしょうか?その中で、この物件が112さんにとって合うかどうかだと思います。ここは焦らず、大事な所だと思いますよ。 私達の時は 1 資産価値 ・駅近 ・路線 ・部屋の向き、眺望 ・嫌悪施設がない 2 信頼性 ・売り主、施工会社 3 価格 ・今のプチバブルをどう見るか ・いくらなら買いなのか ・下落した時の金額は幾らなら納得出来るのか ・基準価格を何にしたのか ・頭金をどれぐらい入れればその物件は楽なローンになるのか 4 仕様 ・2重床天井、排水管:鋳鉄管、サヤ管 ・70㎡以上 ・カラー選択出来るか ・トイレ先端から扉までの距離は55㎝以上か ・トイレ手洗い器は別か、又は変更可能か 5 通勤 ・夫婦お互いの通勤時間の兼ね合いはどうか 6 環境 ・周辺環境 ・スーパー、病院、学校、図書館はあるか。 の順でした。 その中で、自分で目をつぶれる所、どうしても譲れない所を出し 今回イクシア蘇我駅前に私達は決めました。 112さんが言う所の「決め手」が以下です。 【なぜこの物件(イクシア蘇我)じゃなければいけなかったのか】 ・駅から近い(2分)=資産価値が下がりにくい。 ・京葉線の始発駅。 ・蘇我副都心計画が進んでいる。もしもこの計画がとん挫しても駅近には変わらず、資産価値は下がりにくい。 ・この条件・仕様の割に安い。今回のミニバブルが弾けても後悔しにくい。 ・通勤負荷が今より楽になる。私(妻)が仕事を辞めても主人の通勤は楽になるので後悔しない。 ・設計変更・仕様変更が出来る。(購入当時は出来ました今は不明ですが) ・投資目的は1件も居ない。(購入当時はそのように聞いています) ・駅前物件にもかかわらず地権者が居ない。(購入当時はそのように聞いています) ・車が持てる。 ・ゆくゆくは貸すかもしれないが、貸す目的以前に自分たちが住みやすい物件。 となりました。 もちろん、この物件にも短所はありますが、それを差し引いても価値があると思い決めました。 完璧な物件はなかなか無いので自分の優先順位を大切にしてください。 長くなりましたが112さんのマンション購入が良い結果になります様に☆ 頑張ってください。 |
115:
by112です
[2007-11-05 18:50:00]
ありがとうございます。
参考になります。 やっぱり、 ①駅近 ②京葉線沿線 ③ワイドスパン は「譲れない条件かな」って思いますので、週末にもう一度行って見よう かと思います。 |
116:
通りすがりの者
[2007-11-06 00:46:00]
決して販売関係者では無いのですが、
112=115さんの条件だったら、 サンクレイドル蘇我なんかはどうなんでしょう。 駅2分とは行かないけど、8〜9分くらいで、 最上階のワイドスパンの3LDKがまだ残ってるみたいですけど。 値引きも頑張ってくれるという噂ですよ。 スレ違いすみませんが。 |
117:
入居予定さん
[2007-11-12 22:30:00]
12階まで立ち上がってきましたね。どこまで高くなるのか、どんな外観に仕上がるのかとても楽しみです。私はそろそろ家の片付けをはじめないといけないかな…と思う今日この頃です。
|
118:
匿名
[2007-11-13 13:41:00]
今月末のインテリアオプション会に行けない為、家具屋に見に行って来ました。さくっと終わらせる筈が見れば見るほど決まらずでした。結局ソファだけ決めましたがそれも未だ悩み中。部屋の実際の大きさを見ずに配置決めって怖いです。TVの置き場所も悩みどこです。
|
119:
契約済みさん
[2007-11-15 17:22:00]
イクシア蘇我駅前のHPに、今週末セキュリティ体験会・構造説明会開催
って書いてあったんですけど、そんなお知らせってきましたっけ?? 特に購入者にお知らせを出したりするものじゃないのでしょうか。 どんなことやるのかなぁとちょっと気になって。担当の営業さんに聞いてもいいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけますか? または行く予定の方がいたら、後日どんなだったか教えていただけますか? 気になってはいるのですが、週末予定があって行けないので。 |
120:
匿名
[2007-12-04 11:10:00]
HPを拝見しましたら、残1件でした。凄い。蘇我にして完売間近とは、
期待していなかっただけに、購入者としては喜ばしい限りです。 年内完売の声を早く聞きたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いいな〜 うらやましぃ