千葉の新築分譲マンション掲示板「リステージ千葉ニュータウン中央♪語りましょう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 小倉台
  6. リステージ千葉ニュータウン中央♪語りましょう!
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-04-30 21:40:00
 削除依頼 投稿する

来月には、入居説明会を控えましたね!

★リステージ千葉NT中央★についてのスレッドがなかったので、
私を含め、楽しみでウズウズしている方がいるのでは、と思いました。

入居まで2ヵ月、いろんな情報交換できると嬉しいです♪(^-^)/

[スレ作成日時]2007-10-21 05:45:00

現在の物件
リステージ千葉ニュータウン中央
リステージ千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市小倉台4丁目7番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩10分
総戸数: 78戸

リステージ千葉ニュータウン中央♪語りましょう!

124: 周辺住民 
[2007-12-08 19:00:00]
抹消登記なら自分でやりましたが。
これは誰でもできます。
金融機関に頼むと4万から5万は取られます。
125: 124 
[2007-12-08 19:06:00]
ここに詳しく書かれていますね。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/fudousantouki.html
私の時はこんな便利なサイトなんて無かったので現地(当時は木下)
で親切に教えて頂きながらその場所で書きました。
おかげで訂正印ばかりの書類になってしまいましたが、それでも
なんら問題は無いそうです。
126: 入居予定さん 
[2007-12-08 23:23:00]
フィルターの件ですが、売主に確認したところ、
117さんのおっしゃるとおり付いてました。
内覧会の時に見落としたか、これから付けるか
だと思います。
127: 入居予定さん 
[2007-12-10 13:09:00]
115さん、118です。

本日司法書士事務所から連絡が来ました。

すみません。私の完全なる勘違いです。m(_ _)m

私が聞いていた変更手続きは最初から金額に
含まれておりませんでした。


では、交通費、日当とはなんなのか・・・『報酬』にあたるそうです。以前は『司法書士報酬規定』なるものがあり、どこの司法書士
に依頼をしても同額だったらしいのですが、現在は自由化の
関係で各司法書士事務所がそれぞれ決定することができるのだとか。。。

そのため、事務所の方針でかなり金額にばらつきがあるそうです。


なので、今回は購入金額に対する司法書士手数料の割合を見て高いか、
安いかを判断せざるを得ないということになると思われます。。。。

最初から『報酬』にして『交通費』『日当』なんて項目をわざわざ
つくらなきゃいいのに!!と思います。


とりあえずご報告です。
128: No.02 
[2007-12-10 18:38:00]
>116さん、126さん
ありがとうございます。
内覧会の時はついていないようでしたので準備するつもりでいました。
余分な買い物をしなくて助かりました〜。
129: 契約済みさん 
[2007-12-11 23:08:00]
はじめまして。
以前より拝見しておりました。
とても感じの良い方ばかりで入居が楽しみです!
ところで、ひとつ皆様のご意見を参考にさせて頂きたいのですが、
地震保険って入られますか?
どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。
130: 物件比較中さん 
[2007-12-11 23:32:00]
こんばんは、ここの物件とは関係ありませんが、地震保険についてお答えします。

メリットは、もちろん地震による火災の場合に、保険金がでることです。普通の火災保険だけでは地震による火災の場合には出ません。たとえば地震である家が火災になり、地震が収まったあとにその家の火災で自分の家が延焼した場合も、地震による火災と見なされ保険金は出ません。まあ、阪神淡路大震災のような大規模地震の場合、保険会社も社会貢献性を重視して、条件を緩和するという措置をとったとも聞いていますが。

デメリットは、保険料が高いということです。また保険期間は1年のみ。地震保険単独では入れず、必ず普通の火災保険とセットで入らねばなりません。保険金額も、火災保険の50%までしか入れません。たとえば2000万円の建物には1000万円の地震保険しか入れません。だから地震で全壊した場合、同じ建物は建てられないことになります。

簡単ですが、以上です。
131: No.02 
[2007-12-12 14:01:00]
>129
はじめまして!引渡までもうすぐですね。私も楽しみです♪

さて保険の件ですが、私は火災のみです。

130様(→わかりやすいご説明ありがとうございます)が書いて下さっているように地震保険は高めで更新も早いです。その割には補償が・・・というのもありまして地震保険は見送ります。
この地域は地震に強い!と信じることにしました(^^;)

便乗しますが、皆さんは火災保険水害の補償ありにしました!?

近隣には河川もないし、池から溢れるような水害はなさそうだし、周辺は整備されているようだし、できるだけ負担を減らしたいので私は水害なしの火災保険でお願いしたのですが。
132: 契約済みさん 
[2007-12-12 22:13:00]
129です。
130様・131様アドバイスありがとうございます。
そうですね、うちも火災保険のみにしようかと思いました。
印西は地震に強い土地!というセールスポイントも決め手のひとつでしたので、131様同様に信じることにします!

水害についてはあまり保険料が変わらないようなので、万一に備えて前向きに検討しているのですが、
実際のところやはり周辺環境から考えて必要ないようにも思えます・・・
安いからといって入る必要もないのかなぁ〜?

もうすぐ再内覧会ですね。
うちもいくつか指摘させていただいたのですが、希望通りに治っていることを祈ります。
一生をかけて買うものなので、やはり妥協はしたくないです。
かなり難しいお願いをしてしまいましたが、長谷工さんにはがんばってほしいです!
133: 購入経験者さん 
[2007-12-14 16:47:00]
>132
かなり難しいお願い…というのは?
修正箇所があっただけですよね?
うちも壁が曲がっていたのには、ビックリしました。(*_*)
明日、お互いにキレイに直ってるといいですね☆彡
134: No.11 
[2007-12-14 22:03:00]
こんばんは!
内覧会の時に指摘事項にしようか迷ったのですが、
シャワー付きトイレの便座が
座るとガタッと沈むような感じがするのですが
便座のスイッチでそういう仕様なので不具合ではないのか
取付方がまずいのかいまいちわかりませんでした・・・
長谷工さんは仕様だと思う様なことを言ってましたが
皆さんの部屋の便座は如何でしたか?
便座が沈むトイレってあまり経験ないもので・・・笑
135: 入居予定さん 
[2007-12-15 00:00:00]
ところで、管理費について気になっているのですが・・。
長谷工の関連会社のサービス提供会社の使用料が月400円程含まれていたり、
管理会社が長谷工とリストと二社入って持ち場を分けているんですが、二社入ると基本の事務手数料みたいなのも多くかかっているんじゃないかと思ったり・・。
監視用のカメラのレンタル料(これも長谷工関連会社)は買ったほうが安いのでは・・と思ったり。
色々と改善の余地ありかなあと思っているのですが私だけでしょうか・・。

火災保険なのですが皆さん他社でも見積もりとってみえますか?
計算してもらうと保険会社によって保険額が変わるのにびっくりしました。ちなみに最初見積もってもらったところでは10万位だったのが他で5万位になりました。(30年一括 水災不担保)
どちらも大手で保障内容はほとんど一緒です。
136: 入居予定さん 
[2007-12-15 03:05:00]
再内覧会がはじまりましたね。
指摘事項があった方はいかかでしたか。
あとペットもいっしょに入居される方はいらっしゃいませんか?
掲示板に話題が出ていないものですから‥。
137: 入居予定さん 
[2007-12-15 20:37:00]
>135さん
えー、火災保険そんなに違うんですか?
間に合うかわからないけど、うちも他社で見積もり取ってみます!!(>_<)

それから管理費のこと…
今の時期、引越のことでいっぱいいっぱいで、
そんな細かいところまで頭が回らなかったのですが、
135さん、すごいですねぇ!!
改善の余地がありそうなら、検討したほうがいいですよね!
今回理事になった方に、ここら辺も含めてお願いしたいところです。
135さんのような方が理事だと、管理費や修繕積立などが無駄なく使えそうだなぁ〜♪(*^-^*)
138: 入居予定さん 
[2007-12-15 20:48:00]
書き忘れました!137です。
我が家も大事な家族が1匹いますよ♪o(^-^)o
なんだか、保健所かどっかに登録しなきゃいけないんですよね?

それから、トイレは何も違和感なかったと思います。
ただ、便座が『やけに小さいな!?』と感じた気がします。
139: 匿名さん 
[2007-12-15 22:13:00]
火災保険は〇×共済系が安い見たいですね。
そのほかでは〇ープとか農協とか。
家財保険をプラスしてもたいした額ではないです。
でも絶対に地震特約は追加したいですね。
地震による火災では絶対に支払わないですから。
140: 契約済みさん 
[2007-12-16 14:34:00]
うちはデブであまり利口じゃない猫が一匹います。
ときどき明け方にドスドス走り回るので
下の方にご迷惑をおかけするのではないかと心配です(汗)

とりあえずキャットタワーをかってストレスを発散させる予定です。
あとはダイエットが目下の課題です。
141: No.136 
[2007-12-17 13:46:00]
ペットと一緒に入居の方がこちらの掲示板にいらっしゃって嬉しいです。
今の住まいはペット不可で、やっと願望が叶いました。
隣人の方はじめ入居者の方々にご迷惑掛けるかもしれませんが
よろしくお願いします。

うちは再内覧で新たな傷がみつかり指摘してきました。
22日の引き渡しで再度チェックです!
142: No10 
[2007-12-17 20:12:00]
トイレはスイッチで沈むとのことです。
たしかに少し小さい感じはしました。

内覧会・再内覧会をしましたが
どちらも長谷工の担当者がとても知識・経験が乏しく
とても不安な気持ちになりました。
しかしどこまでいっていいものなのかよくわかりませんでしたし、
言わないと直さないのかと思うといっぱい言ったほうがいいって思うし・・
うちは風呂の蓋が傷ついていて修正液みたいなもので隠されていました。
これってみつからなければいいって気持ちで直したのでは?
と思ってしまう部分でした。
指摘したので治ってはいましたが見逃したところがあったのではないかと
再内覧会は一生懸命見ました。

なにはともあれ
とうとう一週間を切りました!
どうか皆さんよろしくお願いします!
143: 入居予定さん 
[2007-12-17 20:23:00]
うちも気になって再内覧会でトイレの便座をチェックしてきました!
片側だけが変に沈む・・?という感じで、長谷工さんに聞いたところ「片側だけが沈むことで人がのった事を感知します」とのことでした。
でもなんだか変な感触でしたよ〜(笑)

指摘箇所は綺麗に直っていてビックリしました。
(正直、ドアの枠の傷などは修復不可だと思っていたのですが取り替えてくれたのでしょうか・・)

土曜日はよく晴れていたのでリビングが暖かくて気持ちが良かったです!
足音も思ったより響かなくて安心しました(が、一応タイルカーペットをひこうと思っています・・)さすが分譲!

可愛いワンちゃん、にゃんちゃんも入居予定のようで楽しみです♪

火災保険は(リストさんがくれた見積もりは)壁芯で見積もってあるので建物価格の60%程度を保障額としてありましたが、管理規約によると専有部分は内法(建物の構造部分は共有として別途管理組合で保険に入る)になるので建物価格の40%程度の保障額ですむようです。
そうすると保険料がだいぶ違いました。
保険屋さんが親切に教えてくれました。
144: 入居予定さん 
[2007-12-17 21:18:00]
すみません、内法ではなく上塗りでした。
145: 契約済みさん 
[2007-12-19 05:28:00]
おはようございます。
引っ越しを目前に控え興奮しているのか、用もないのに早く起きてしまいました(笑)

火災保険はリストの提示する額のまま支払ってしまいました。
安くなったんですね?
しまったな〜。

ところで、入居予定の部屋は南向き低層階なのですが、
想像以上の日当たりの良さに驚きました。
あたたかくていいのですが、床とか壁とか家具とか日焼けしそうですね。
オプション会では、UVカットフィルムなんかいらんだろう、と無視してたんですが、やっぱり必要かも・・・。

ネットで調べたところ、3Mの商品が良さげでしたが、
皆様はどうされますか??
146: 近所をよく知る人 
[2007-12-19 07:11:00]
冬場にそれだけ日差しが入ってくるのなら夏場ならかなりの
日差しの強さになります。風は冷たく涼しいが日差しは強い。
様子を見てフィルムをはられたほうがいいでしょう。
近辺のマンションはベランダを広くして家具焼けを防いでいます。
147: 入居予定さん 
[2007-12-19 16:29:00]
引渡まで、あと3日ですね〜♪スレ主です。
この掲示板で、皆さんと情報交換できたこと、
とてもありがたかったです!!

ひとつ、知っている方がいたら教えてください!
トイレって、人が座ったときに何を感知してくれるのでしょうか?
瞬間的に温水・便座が温かくなるタイプだとしたら、
座ったときに感知じゃ遅すぎますよね…!?
昼間は電気代が高いみたいなので、
ウォシュレットの利用をどうしようかな〜、と検討中です。(^^ゞ


それでは、入居後もまた疑問や問題点などが出てきたときには
ここでいいアイディアがもらえたらな〜、と思います!
引き続き、よろしくお願いします☆
148: 近郊マンション居住者 
[2007-12-19 16:51:00]
>145
冬場は太陽が低いので日が結構入って来てポカポカ。
夏場は太陽が高くてバルコニ−があるので殆ど入って来ない。
まぁ、紫外線は年々強くなりますし安全面でもフィルムは貼ってあった方が良いでしょう。

>146
日差しは上記の通りだし、バルコニ−(ベランダとは言わない)は家具焼けを防ぐ為に広くするものじゃないよ。
あまりマンションのことを知らないのにレスしちゃダメだよ。
149: 契約済みさん 
[2007-12-19 17:12:00]
146と148さま

 ご近所の皆様にまで、アドバイスを頂けて嬉しいです。
 いろいろなご意見があるようですが、東西にすこしふれただけでも
 日照は違ってくるようですし、実際に住んでみて、
 フィルムをはるか否か判断しようと思います。
 いくらなんでも数週間で、そんなに家具も傷まないだろうし。
 ゆっくり考えます。

 さてあと少しで、小倉台の住民の仲間入りをします。
 皆さまと力をあわせてよい街にしていきたいと思っています。
 どうぞよろしくお願いします!!
150: No.11 
[2007-12-19 17:26:00]
もうすぐ引き渡しを控え
トイレの話ばかりでスミマセン。
温水便座は東芝製だと長谷工さんに
聴いたので調べてみました。
東芝製で温風付きで着座スイッチのタイプの
CLEAN WASH SCS-T150だと思われます。
赤外線で検知する便座が多い中
やはりこのタイプは着座スイッチ方式と
書いてありました。
その他、細かい仕様などネットに出てますよ!
よろしかったらご覧下さい!http://www.toshiba.co.jp/living/cosmetic_health/scs_t150/
151: 入居予定さん 
[2007-12-19 20:50:00]
>150さん
詳しくありがとうございました!
設定温度まで、節電モード①で4分・モード②で7分かかるんですね。(^^ゞ
トイレに4分以上いることがあまりないのと、瞬間式ではないので微妙な感じですが、
トイレはさておき、やはり楽しみですね!!

引越は皆さん大体3連休のうちでしょうかね。
年越しを新居で迎えられるのが嬉しいですね♪
ほんと楽しみです。よろしくお願いします!!o(^-^)o
152: 匿名さん 
[2007-12-19 22:46:00]
ベランダとバルコニー
http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2005/20051027.htm
http://www.reprocafe.jp/madori2.html

これらを読む限りバルコニーは、屋根無しの外に突き出した構造物で
ベランダは屋根付きの外に突き出した構造物と読めます。
一般的にマンションの場合は、バルコニー表示が多いようですが
決して高級な意味と言う訳でもなさそうです。
戸建てはどうかと調べて見ましたらハッキリとした色分けは
無いようです。
バルコニーと言う響きのせいかなとも思いました。

#昔の団地はベランダが多い。確かに屋根は有ったような、、、
153: 入居予定さん 
[2007-12-21 23:14:00]
明日はとうとう引渡しですね!
なんだかドキドキします♪
皆さん、早速年内にご入居されるのでしょうか
我が家は年明けの予定です。

ところで気になるのはマンションの売れ行きです。
二週間位前に担当に聞いた時には「残数9」との事だったのですが本当の所はどうなのでしょうか・・
ちなみに今日ポストにリステージのチラシが入っていました。
手で配っている・・そんなにアピールしないといけない位売れ行きが悪いのか・・と心配になってしまいました(汗)
取り越し苦労だとおもいますが・・

何はともあれ今後ともどうぞ宜しくお願い致します
154: No10 
[2007-12-22 01:53:00]
最近のニュースで分譲マンションが売れなくなっているというのがありました。

9戸だとまだいいほうみたいです。
となりのブルーミングさんは三ケタぐらい残っているようですよ。
155: 入居予定さん 
[2007-12-22 21:43:00]
三桁・・
確かブルーミングさんは6割は売れていましたよ
それにもともと120戸しかありませんし・・
もしかしたらセンティスさんのことでしょうか

再来年の3月に南口にまたマンションが建つようですね

ちなみに今日聞いたところでは残数5戸

頑張って欲しいです!!
156: 匿名さん 
[2007-12-23 05:43:00]
155さん
NT中央で販売中のマンションで3桁残は無いですよ。
他のマンションのことは気になさらず、ここのマンションの
ことだけ書くようにして下さいね。
157: 匿名さん 
[2007-12-23 13:05:00]
周辺でトータルすると3桁それも大きな数字とも聞きます。
確かにここと関係ない話ですが。
158: No10 
[2007-12-24 14:14:00]
ブルーミングさんは100戸あまっているとのことでした。とはいえ
聞いた話ですので真実ではないかもしれません。

リステージとはお隣ですし、関係ない情報でもないと思いましたので
書き込みました。
159: by155 
[2007-12-24 14:29:00]
そうですね。
お隣ですし、私も気になります。
でも不快に思った方がいらしたのならごめんなさい。

ところで、東京電力から引越し?祝いが届いているようですね。
まだ受け取れていないのですがなんだかビックリしました!
160: 匿名さん 
[2007-12-24 15:15:00]
隣の残戸数なんて全く以ってこの物件とは関係ないでしょ?
隣の物件の掲示板あるんだからここに書く必要ないんじゃないの?

あぁうちは残戸数が少なくてよかったわぁ〜お隣を買わなかった私の判断は正しかった〜って優越感か何かに浸りたいの?

自分の所の残戸数を気にするのは管理費関係が掛かってるのでわかるけど、隣のことを書く必要は全くない。
161: 匿名さん 
[2007-12-24 16:38:00]
いやいやこっちだって10%弱売れ残ってるよ。
ここは駅遠物件だから完売は難しいでしょうな。
そう言う意味ではお隣さんと同じということだよ。
162: 入居済み住民さん 
[2007-12-24 19:13:00]
鍵の引渡しも終わりましたのでさくせいいたしました!


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47203/
163: 住民板の44です 
[2008-02-15 20:11:00]
住民のみなさん、板の定義わからず書き込んでしまいごめんなさい。
管理人さんに言って削除していただきました。

お近くの住民として大変気になります。
上手く此処の生活にとけこめるか、わからないことはないか、いろいろと。
なにしろ10年ぶりの新住民の方々です。親心に近いかなあ^^
なにか不明な点ありましたらこちらでお答えしますよ。
164: 入居済み住民さん 
[2008-02-17 17:37:00]
163さん
住民板とは言え、親切な書き込みはみんな大歓迎のハズです♪
勝手に削除されてしまうかもしれませんが、こちらこそこれからもよろしくお願いします!!
よかったら、まためげずにコメントいただけると嬉しいです!!(*^-^*)
165: 入居済み住民さん 
[2008-02-17 17:41:00]
あ、ご自分で削除依頼されたんですね。
『めげずに…』なんて言ってごめんなさい。
でも、本当に近隣住民の方のコメントとか、とっても参考になってありがたいのに…
また何かあったときにはお願いしますね♪(^-^)/
166: 住民板の44です 
[2008-02-17 20:24:00]
ありがとう^^
167: 匿名 
[2008-02-19 12:06:00]
リステージとブルーミングで比較検討してるんですが、ここのリビングの広さはLDK表示なんですね。
キッチン込みで14畳くらいだと・・・うーん。悩むなぁ。
168: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 12:42:00]
そうなんですよ、我が家も『チッ、ずるいぜ〜』なんて思いながら購入しましたけど♪(笑)
ま、もう建っている物件ですから、どちらも実際に見てご検討されたら?
キッチン込みで14帖、実際に見て狭いと思えば迷わずブルーミングだと思います!!(^^ゞ
169: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 15:39:00]
>163さん
レス削除されてお気を悪くされたのではないかと心配しておりました。
こちらに事情をお書き頂いて安心しました。
ご親切に、ありがとうございます。頼りにしてます(笑)

>167さん
168さんの仰るとおり、実際に見てみるのがよいかと思いますよ。
ブルーミングさんと比較するとLDKだけでなく少々洋室も狭めですしねー。
間取り以外のところにも見ておくべき点はあると思います。
今のところリステージの欠点は駐車スペースですね。機械式、遅いです。

ともかくじっくりご検討なさって下さい。

リステージにしか住んでいないのでお隣の住み心地はわかりませんが
私は概ね満足しています(*^-^*)
170: 匿名さん 
[2008-02-20 23:22:00]
160以降?その前

この自演を根絶する方法はないのでしょうか。
171: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 01:58:00]
170、ナニ言ってるの?
意味不明なんですけど…
172: ご近所さん 
[2008-02-21 23:02:00]
170さんにお尋ねします。
自演というのは一人の人が問いかけて、同じ人がなりすまして答えることを言うのですよね?
そうだとしたらここは自演なんてありませんよ。
問いかけのほうはわかりませんが
答えのほうは、ここのマンションの若い優しい方たちが相手のかたに
気を使いながらレスを返してあげているだけですから・・・・
173: 匿名さん 
[2008-02-22 00:04:00]
ご近所さんが、そこまで知っていると言うのはある意味凄いですね。

入居者(予定者)との団らんの場ですからそれでもいいのかな。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる