千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井】プリスタ レジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井】プリスタ レジデンスⅡ
 

広告を掲載

後入居組 [更新日時] 2008-05-13 12:06:00
 

レジデンスⅠが3月26日より入居開始になり、レジデンスⅡも今年9月には入居できる
予定です。レジデンスⅠⅡ共まだ販売中ですが、先行入居者の先輩方々のアドバイスも
大歓迎です。9月の本完成に向かっていろいろと意見の交換や情報を出し合って544家族
仲良く暮らせるマンションを目指しましょう。

<Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/

[スレ作成日時]2007-04-27 00:10:00

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

【白井】プリスタ レジデンスⅡ

82: 匿名さん 
[2007-06-14 19:06:00]
環境、環境ってここの何が良いの。具体的に教えて。
83: 契約済みさん 
[2007-06-14 20:26:00]
82さん、レジ2契約者です。自分が契約した物件がけなされるのは
悲しいですね。あまり、皮肉は書かないでください。
住宅金融支援機構のHPを見れば、35S適用の物件が分かります。
千葉でも結構あります。免震、複層ガラス、LL40、バリアフリー
給配水管の外部設置、可変性など備えた物件。
今月から建築基準法の改正法が施行され、支援機構も例の耐震問題
の影響でより質の高い住宅に有利な融資を提供する方針なのです。
売主に対しても、瑕疵に対する保険加入を義務づけているし、実は
今、大きな転換期にあるのかもしれません。
今後、質の高い物件が増えてくるのでしょうが、金利の上昇、物件
価格の上昇等、買手の判断は難しいでしょう。
ただ、既に契約した人間に対して、ここは劣った物件だと書き込む
のはやめてください。
まるで「子供のいじめ」です。35Sなんて去年契約したときは
全く知らなかったし・・・
84: 匿名さん 
[2007-06-14 22:18:00]
フラット35Sについて問い合わせしたものです。
ちょっとした質問がこんな話となり非常に残念です。お口直しに質問いたしますが、レジ1の方も含めてプリスタにした理由を教えてください。

人それぞれだと思いますが、私は以下の理由でした。

①環境がいい
 (1)徒歩圏内に「図書館」「市役所」や「公園」などがあり子供
    を育てるには申し分なさそう。他に小学校、中学校も近い。
 (2)最近、夜と昼別々の時間帯に近くに行ってみたのですが、
    ほんとに静かです。(今すんでいるところは近くに消防署が    あり、夜間の救急車などが結構うるさい。
 (3)近くに「王将」がある。ここの餃子はおいしい。

②駅が近い
    今すんでいるところは徒歩で駅まで25分以上かかります。
    今日は雨でしたが、帰りはびしょびしょになりホントに最悪    です。ここでは傘なしでも帰れそうですもんね。

③治安がよさそう
通勤費が高い分ある意味変な人がいなさそう。これはだれかの受け売りですが、通勤費が高くてもそれを支払えるだけの会社としての資金力があるため、変な人はすくない。現在すんでいるところは駅前が風俗街でこんな所で子供を育てたくない。
85: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 23:11:00]
明らかに煽りみたいなのはスルーでいいでしょう。
聞き返す前に過去スレ見れば?ということで・・・
86: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 23:13:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

こっちにレジ1のスレはありますので。
周辺環境の話も以前にでてますよ。
87: 入居予定さん 
[2007-06-16 04:48:00]
中庭が徐々に完成に近づいていますね。ヤフーで工事の過程が
確認できます。
緑の多い中庭は、やはりいいです。癒しの空間ですね。
完成が楽しみです。
88: 入居予定さん 
[2007-06-17 11:05:00]
ヤフーのメンバーが、ちょうど200名になりました。
いつも情報ありがとうございます。
プリスタの中庭、広くて大きいですね。
今、建築中の近隣のマンションの敷地がすっぽり入りそう。
89: 契約済みさん 
[2007-06-22 04:13:00]
レジ1入居者の方に伺います。
以前、エレベーターが外からのボタンに反応せず
閉まってしまうとの情報がありましたが、現在も
そのような状況なのでしょうか?
90: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 12:19:00]
しまりそうなのを止めるのは中からできなかったって事でしょうか?そんな話があったような気がしますけど、中で押せばいい話ですし外から止めておく必要も無いので気になったことはないですね。
91: 契約済みさん 
[2007-06-23 06:15:00]
89です。90さん、ご回答ありがとうございます。
外から止めておく必要といいますか、外から割りと大人数
乗り込む時に、全員がエレベーターに入る前に時間がきて
閉まることがありますよね。
中から、「←→」を押していただければ、勿論ドアは開いて
いるのですが、中からボタンを押さなかった時に、
外から下や上に行くボタンを押せば、再度、開きますよね。
普通のエレベーターなら。
プリスタの場合、「外から押しても閉まってしまい、手で
ドアを押さえる必要があるので、少し危険を感じた。」
との書き込みが以前あったので、現状を質問したのです。
92: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 07:28:00]
そのような状況で、先に中にいる人が押さないって事が個人的
には体験がなかったのでまったくきになってませんでした・・・。

あとは自分で押して来たエレベータに乗らずに外でまってれば
そうなることもあるでしょうが、間違いなく乗ってまってますしね。

むしろ外から押して開いてしまうと、私としては
「しまるのを確認してから押さなければいけない」って
いうのがちょっとめんどくさいかなと思ったりしてしまいます。

会社ではよくそういうのがあるんですよね(笑)

次の乗ろうとおもって押したのに、満席のエレベータが開いて
しまったり・・・。
93: 匿名さん 
[2007-06-23 08:46:00]
具体的には沢山の人が1Fで降りて最初に乗車するのが、
乳母車の親子さんの場合は後ろに並んだ人にも被害が及びます。
戸がしまる→外ボタンを押しても反応せず?
→上層階のボタンタッチでそのEVが呼ばれてしまう。

後半に降りる人が内ボタンか戸袋をタッチしていればまずOK
なのですが・・。
行こうとするEVを止めることはなくいいのですが。

朝、7時22分発と42分発によく乗車しますが、EVのやりくりで
大きなストレスはもうありません。
お母さんの見送りが減りましたし、エントランス交差点に信号が
でき安全になればさらに楽々乗車になると思いますが。
94: 契約済みさん 
[2007-06-23 18:21:00]
89=91です。エレベーター情報ありがとうございます。
そうしますと、現状では、やはり外からのボタンでは
エレベーターを止めることはできないということですね。
でも、レジ1入居の方達は不便や危険を感じていないと
理解していいのですね。
95: 匿名さん 
[2007-06-25 21:03:00]
5階以下はかなり売れています。
広告に出ていますがMR値引きを6階でやるようですね。
確かに低層階はプリスタガーデンが見えていいですが、
高層階は前にレジ1があるので販売のポイントがぼけます。
こんな感じでなんとか売り切りを狙うようです。
96: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 23:58:00]
エレベーターですがベビーカー利用者の立場としては結構不便を感じています。
93さんのおっしゃる通り、後ろの方々に迷惑をかけてしまうことがあります。
なるべく先に他の方に乗っていただくようにしていますが…。
閉まるドアがベビーカーにぶつかってしまっている場面も何回か目撃しました。
もちろんすぐに反応するので危険はないとは思いますが、見ていて一瞬ひやっとしますよね。

ちなみに乗る時より降りる時の方が気を使います。
ベビーカーは場所を取るので、ドアで乗り込む方とすれ違いが出来ないんです。
他に乗り合わせた方がいない場合、誰も中ボタンを押せる状態になるので戸袋を押さえながら降り、乗り込む方と慌てて交代するといった具合です。
外ボタンでドアが開いていれば・・・と思うことしばしです。
結構な割合で外ボタンを押していてくださる方と出会うので、あまり知られていないんだと思います。

配送業者の方が乗り降りする時もかなり不便そうです。

開放の時間もかなり短いような気がします。
長めに設定しておいてもらえれば、乗ってる途中でしまってしまうことは少なくなるんじゃないかと思うんですが・・・。
急いでる人は閉めるボタンを押せば不便はないでしょうし。
97: 契約済みさん 
[2007-06-26 05:41:00]
96さん、そのようなエレベーターの不便さは、管理組合が発足
したら、是非、改善を業者に申し入れるよう依頼すべきです。
私も秋に入居して、危険を感じたら即、言うつもりです。
98: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 12:58:00]
それぞれのエレベータに独立で開閉制御をするのならいいと思いますが・・
外から開けられる事は誤開と、さらなるエレベータの混雑を生む可能性
があるように思います。

3台あって、一つだけ開け延長したいとなると戸袋をおさえなければ
いけないこととなりあまり状況もかわらないんではないでしょうか。

とりあえず、外にベビーカー等を転がしてる方がいらっしゃったら
降りる際には戸袋を押さえたまま通してあげられるようにしたいと思います。

また乗車する際に、ベビーカー等を転がしてる方がいたら、まず手ぶらの
人が先に乗り「開く」を押してまっていてあげるようにしたいと思います。
99: 入居予定さん 
[2007-06-27 14:22:00]
よい天気ですね。
日当たりはどうでしょうか??
レジ2もあたっていますか?
レジ1の方々がちょっとうらやましい今日この頃です。
部屋の中まで日が入ってくるといいですね。
100: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 12:08:00]
>99さん
昨日はレジ2にもプリスタガーデンにも
日が差して大変明るかったですよ。(^^)

エレベーターの不便さといえば、音がしなさすぎる所でしょうか。
待ってるときに、ホールの窓から外を見たり何かに気をとられて
いると、エレベーターが到着している事に気づかないことが・・。
そしてドアがすぐに閉まってしまうので、慌てて乗ろうとしても
外からの操作が全く効かないので結局一本見送ることに・・。
わたしがぼんやりしてるのが悪いんですが、もう少し何とかならない
かなーと思います。
音が迷惑なら、到着時に点灯するランプを付けるとか・・。
101: 購入検討中さん 
[2007-06-29 15:40:00]
真ん中の芝生の上は子供達が遊んでいいんですね?
野球とかは当然禁止でしょうが。
幼稚園生くらいの子供とボール蹴りくらい許されるのかな?
104: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 00:07:00]
禁煙と、管理ができないほどの遊び以外であれば凡そ許容されそうですが。。。。

現時点でいえるのは、残念ながら駐輪場あたりでもくわえタバコでうろうろしてる人がいることでしょうか。。。

共用スペースはすべて禁煙ってのは守られてないですね。
105: 契約済みさん 
[2007-07-01 13:27:00]
レジ2契約者です。今日は管理組合の臨時総会だそうですが、
出席された方、さしつかえない範囲で内容の概略を教えていただけ
たら幸いです。ヤフーの管理人さんが載せてくれるかな?
106: 匿名さん 
[2007-07-07 22:58:00]
MRに500戸販売突破と出ていました。
ということは、まだ○戸あるわけで、頑張っていますが厳しい状況です。9月入居は少し楽になりますが販売はまず年内は続くことに〜。

ガーデンはほぼ完成でしょう。提供公園も出来てきました。
大規模、管理関係の充実は合格点なのですが、やはりレジ1が前にあるので眺望という点でパスの方もいるでしょうね。電車の関係をクリアーできて規模・管理等を重視する方は注目してもいいのでは・・・。
来月からはお隣の販売も開始されるのでしょうか。
107: 匿名さん 
[2007-07-14 23:39:00]
白井や千葉NTのこと知りたくていろいろなHP見ていて
発見したんですけど↓(2ちゃんとはいえ・・・)
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1178927249

プリスタのある場所って沼地だったんですか・・・
販売員は丈夫な地盤って言っていたし・・・少しショックです。
昔からの住民の方とかで、ご存知の方いらっしゃいませんか?
108: 周辺住民さん 
[2007-07-16 00:33:00]
>107さん

湿地帯と言うことは無いはずですよ。
確かに数年前までは、荒れ地で一部水も溜まっていましたが
この画像を閲覧する限り山林だったと思います。

「国土交通省画像情報閲覧システム」
昭和49年度
http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&...,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19

昭和59年度
http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&...,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56
110: 108 
[2007-07-16 00:45:00]
どうもダメみたいですね。
ここで昔の航空写真を閲覧できます。
http://nlftp.mlit.go.jp/WebGIS/
111: 108 
[2007-07-16 00:47:00]
ここのシステムは、URLが長いと途中までしか表示されないようですね。
112: 匿名さん 
[2007-07-16 02:08:00]
108−111さん、ありがとうございます。
残念ながら教えていただいたサイトの閲覧は出来ないのでけど、
ご返信いただきありがとうございます。
どこで見たか忘れましたが少し前の航空写真では、山野のように
なっていたんですけど、ざりがにとかがいるような沼地だなんて
話を聞いたものですから、びっくりした次第です。
113: 契約済みさん 
[2007-07-16 06:04:00]
110のURLでプリスタ周辺の航空写真を見たところ
昭和49年の時点では、沼地などは確認できませんね。
もちろん、それは以降53年、59年と林だったり、更地
になっています。
千葉県のHPで防災のハザードマップを見ても、プリスタ
の敷地の場所は、大地震の際の液状化の心配は無いようです。
114: 匿名さん 
[2007-07-19 02:20:00]
レジⅡの販売状況、どんな感じでしょう?
千葉はどこの物件も苦戦しているみたいですね。
ハーバーレジデンス(千葉みなと)H19.7下旬入居 60/395戸販売中
ステラガーデン幕張(海浜幕張)H19.5入居 18/283戸販売中
ルイシャトレ船橋習志野台 H18.9入居 4/170戸販売中
グランヒルシティミレナ(京成大久保)H19.5入居 13/493戸販売中
カムカムタウンウィズ柏(柏たなか)H19.2入居 8/76戸販売中
デュオステーション東松戸 H19.4入居 ?/70戸販売中
イクシア柏エスト H19.3入居
ルナコート谷津エバープライム H18.11入居
などなど。
北総線千葉ニュータウンでもセンティスやリステージ、
ブルーミングレジデンス、レイアンドシティ、エストリオなど
ライバルが沢山いますが、是非ともがんばってもらいたいと
思います。
115: 匿名さん 
[2007-07-19 02:32:00]
そういえば、
プリスタのホームページから
レジⅡのルームプラン 28タイプと29タイプが
消えましたね。
完売おめでとうございます。
残り30から38タイプまで、完売めざし営業さん
がんばってください。
ちなみに南東角部屋/4LDK 100㎡超 3,458万円は、
角部屋ではないので誤っているようですけど・・・。
116: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 14:52:00]
プリスタガーデンが最近夜にライトアップされるようになりました。
完成したのでしょうか?
エレベーターから降りると、その光が目に入るので癒されます(^^)
117: 匿名さん 
[2007-07-20 03:07:00]
ライトアップされたプリスタガーデンですかあ・・・
ヤフーグループとかに写真アップされないですかね。
どんな感じなんでしょ。
住民の夏祭りみたいのもここで開催されたりするように
なるのかな。
そうだと楽しそうだな。
118: 117 
[2007-07-22 23:07:00]
ヤフーグループに
ライトアップされたガーデンの写真が掲載されましたね。
どうもありがとうございます。
とっても綺麗ですね。
癒されそうです。
119: 匿名さん 
[2007-07-22 23:33:00]
なんか、レジⅡの板は盛り上がっていない感じですが・・・
検討者の中にはネットとか見ない(たとえば年輩の方)とか
多いんですかねえ・・・

ところで入居後、犬猫飼う予定の方って
どのくらいいらっしゃるんでしょうか?

うちは同居予定の相方が、ミニチュアダックスフントを
飼いたがっておりますが・・・
私は飼うならシェルティとかボーダーコリーが
いいなあ・・・なんて思ってます。

犬の鳴き声って周りの部屋に聞こえるもんでしょうか?
よくしつけないといけないですねえ。
120: 匿名さん 
[2007-07-22 23:46:00]
書き込みが少ないのは本当に該当者がいないのか、
販売サービス等の関係で販売さんからの書込みはなしでね・・かも。

金利関係では先高感と景気腰折れの強弱対立が今ありますが、
お隣しかりで500戸のマンションは今後なかなかないですよ。
大規模物件希望の方はプリスタでしょう。電車がOKなら・・・。

千葉板でも入居2ヶ月しての閉鎖ルールが適用されていないのは、
完売してないのもありますが、メジャー新物件がないからでしょう。
今日、夕方販売センターは満席ですよ。
121: 匿名さん 
[2007-07-23 00:08:00]
満席ですか!
それは良かった。
あとは営業の人が、
どれだけこの物件の良さを
伝えられるか・・・ですね。
どんだけ!
(おっと、なんでもない・・・)

入居後しばらくしても
お隣まだ未入居・・・
なんて、寂しいですからね。
122: 匿名さん 
[2007-07-27 03:00:00]
みなさん、バルコニーにタイルやウッド材を敷きますか?
下に水がたまったり中に虫が住みつくなんて聞きますけど、どうでしょう。
123: ご近所さん 
[2007-07-30 01:03:00]
ラポワールを移動させ駅前に14F位のマンションが建つ噂は本当でしょうか?マンション乱立にもほどがありますね。何かスーパーか御買い物が出来る低層の施設になると良いのですが。。。詳しい情報お持ちの方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
124: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 11:23:00]
あそこはマンションは建たない地区計画だとおもいますよ。
ラ・ポワールの場所とそのとなりは。

また市の地区計画の中にはいってるのでかなり制限された高さの
建物しか建設はされないでしょう。
125: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 17:06:00]
白井市の都市計画に以下のPDFがあります。

http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/open_imgs/service/0000000059_00000...

「居住者サービスの核として集約的に購買施設等を配置する」

とあります。

隣に新しいマンションが建設中のなか、ラポワールのあたりに
マンションはさすがにありえないんじゃないでしょうか。
126: 匿名さん 
[2007-07-30 20:49:00]
マンションでも良いと思いますけど。
プリスタもお隣の大京さんも、きちんと完売してくれれえば
売れ残りが出て売値が下がるようだと困りますね。

市の人口が増加する分には大賛成です。

でもできるなら駅南側から眺めたときに
プリスタが正面にあったほうが気分良いですけど。
127: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 22:29:00]
ラポワールの隣は、現状の用途地域であれば高層階のマンションは建設不可能と思います。(期待も含め・・・)住民としては、さらに住みよくなるように、商用施設を期待してます。
128: 入居予定さん 
[2007-08-02 03:44:00]
駅前に欲しいもの
都銀(ATMでもガマン)、TUTAYA、コンビニ
これがあれば言うことない。
コンビニは今もあるけど・・・
できれば駅改札とプリスタのエントランスの直線上にあると
一番便利かな。
129: わがまま 
[2007-08-02 03:49:00]
>>128ですが、
ついでに白井市にがんばってもらうとしたら
南口のマンション計画用地のマンション建設白紙撤回、
東京電力と協力して高圧電線類の完全地中化・・・
北口にも南山公園までの大きさは不要だけど、
子供や犬と駆け回れるぐらいの広さの公園・・・かな。
130: ご近所さん 
[2007-08-02 23:58:00]
123です。
色々ご意見有難うございます!!
皆さんの意見は私も同じくって感じる内容でしたので
嬉しく思います。
この掲示板を見てより良い町作りに役立てて頂きたいですね。

上記の意見を載せたのは、横山くがこのフレッシュ白井という
チラシに混ざって投函されていたニュース紙を読んででした。

ラポワールを配置換えし、駅前ロータリーに面した土地に
マンションを建てる予定が有り高さ制限ぎりぎり迄
その制限ギリギリ迄の高さのマンション建設用地として
検討されているというものです。

結論きっちりと高さ制限を設ける条例を早く設定しないと
景観を守れないリスクが有ると意見下さってます。
もし本当であれば地域やマンション管理組合さんで
早期に話合いを持たれる事を期待します。

西白井や鎌ヶ谷では同様ケースが多々発生しているとの事
長く住むことを考えている皆様是非色々なご意見お寄せ下さると
嬉しいです。

頑張れ、白井の土地利用計画、目先の儲けやマンション業者、URより
住み易さが何よりなはずですよ〜
131: ご近所さん 
[2007-08-02 23:59:00]
皆さんの意見は私も同じくって感じる内容でしたので
嬉しく思います。
この掲示板を見てより良い町作りに役立てて頂きたいですね。

上記の意見を載せたのは、横山くがこのフレッシュ白井という
チラシに混ざって投函されていたニュース紙を読んででした。

ラポワールを配置換えし、駅前ロータリーに面した土地に
マンションを建てる予定が有り高さ制限ぎりぎり迄
その制限ギリギリ迄の高さのマンション建設用地として
検討されているというものです。

結論きっちりと高さ制限を設ける条例を早く設定しないと
景観を守れないリスクが有ると意見下さってます。
もし本当であれば地域やマンション管理組合さんで
早期に話合いを持たれる事を期待します。

西白井や鎌ヶ谷では同様ケースが多々発生しているとの事
長く住むことを考えている皆様是非色々なご意見お寄せ下さると
嬉しいです。

頑張れ、白井の土地利用計画、目先の儲けやマンション業者、URより
住み易さが何よりなはずですよ〜
132: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 14:41:00]
ゴキブリってでてますか?夏はイヤです。
133: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 15:42:00]
132さん

今のところゴキブリ見ないですね。
「ディスポーザー」のおかげで生ゴミないからですかね?
「ディスポーザー」と「24時間ゴミだしOK」は予想以上に快適ですね。
このおかげで、レジⅠは400世帯でエレベーター4台でも朝の混雑しないのでしょうね。管理費が助かります。
134: 出張帰りです。 
[2007-08-03 19:05:00]
あれ?みなさんはもう内覧会の通知ってきました?
135: 契約済みさん 
[2007-08-03 20:18:00]
8/28〜30だったかな?

8/11の入居手続会・金消会の案内と一緒に通知されているはずですが。
136: 匿名さん 
[2007-08-03 21:44:00]
ラポワールの本屋さんはそのまま残留?のようです。

なんとか販売は進んでいますね。
ホーマック側の角部屋も残りわずか、低層階も残り僅かです。
何も印がついていない住戸は20戸?でしょうか。
土地の上昇が鮮明になって、目先購入予定の方はこのタイミング
でしょう。もう「プリスタ」クラスの広大な土地取得は厳しくなり
ますね。

レジ2は取手・手賀沼の花火は期待できますね。
少し遠くて裏ですが。
137: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 18:11:00]
来週プリスタ内で夏祭りが行われますね。
昼間で、さらに短時間ですが結構楽しみです。(^^)
138: 匿名さん 
[2007-08-10 02:12:00]
夏祭りですか?
楽しそうですね。
ガーデンは解放されるのでしょうか?

今週末は金消会&入居手続き会ですね。
入居予定の方々、どんな方達なんでしょうか
気になります。
139: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 17:33:00]
いつ中庭は解放されるのでしょうかね。
折角のきれいな芝生に雑草が混じってきているので、早くこの手で刈りたいです!(笑)
プリスタクラブも始まりますね。
140: 入居予定さん 
[2007-08-12 17:23:00]
昨日、柏に金消会に行ってきました。
今は1年で一番暑い時ですね。猛暑の中、皆さん大勢いらしゃって
いました。
住宅ローンは団信つきなので、生保の説明は飛ばしてきました。
後は、引越しをいかにスムーズにできるかですね。
見積もりの時、じっくり業者と相談するつもりです。
141: 契約済みさん 
[2007-08-12 17:29:00]
内覧会、入居説明会も重要です。
業者の同伴は考えていませんが、チェック表片手に自分なりに
やってみようと思います。
何か気をつける点があったら、どなたか教えてください。
142: 匿名さん 
[2007-08-12 17:37:00]
引越はEV2と階段2のやりくりになります。
入口が限られた場所になるのが大変でしょうか。
9月末とその次週で何戸さばけますか。
契約は終了していても、引越対象は100戸程度でしょう。
いい引越業者はありますかね。

内覧会業者依頼は考え方なんでしょうね。
大事なことだけど節約もしたいし。
143: 入居予定さん 
[2007-08-12 17:45:00]
引越しについては、ハガキで希望日を提出し、第3希望の日程が
通知されてきました。
昨日、金消会でアートの担当者に聞いたところ、その日は7件の
引越しで、1日の限界だそうです。
エレベーター2基だと7件が限度なのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2007-08-12 17:58:00]
EVへの導線が限られているのとエントランスにはトラック2台が
限界でしょう。おそらく2時間×7戸なんでしょう。
低層階を階段でどう搬入するかがポイントでしょう。
この時期はアートでやるか安い業者の「おまかせ」でしょう。
10月末までの引越対象はとりあえず100戸でしょう。
9月28日〜30日は倍率高いのでしょうね。
145: 匿名さん 
[2007-08-12 18:32:00]
柏での契約会お疲れさまでした。
年輩の方も結構いらっしゃいました。
男性おひとりで参加もわたくし以外にもいらっしゃいました。

引っ越しは第2希望の日になりました。
28日は件数が少なかったようなのでアートの人に尋ねると
引渡が午前で、引っ越しは午後からだから件数を多く出来ない
とのことでした。

私は個人での引っ越しを考えてます。
トラック使うのではなければ、ワゴンとかバンなら自分の駐車区画
に止めて、サブエントラスからも可とのことでした。

クレーンでの搬入は、レジ1であったかもしれないけど・・・との
事でしたが、レジⅡですとちょっと難しそうですね。
146: 匿名さん 
[2007-08-12 19:17:00]
1日7戸では競争が激しいです。
家具屋、エアコン取り付け、テレビ、個人搬入、生活開始で引越しに
使えるのは実質エレベーターは1台ですね。
駐車場はおそらく希望の場所を皆さん取れていて、近くでしょうから
個人搬入は活発でしょう。引越しは近郊からならまず10万円は
しないでしょう。

販売センターは12月まで今の場所なのでしょうか。
年内に完売をしないとレジ2住戸内に移るのでしょうか。
完売にはこだわらないけど入居時に残り10戸以下にはなっていて
欲しいです。
147: 入居予定さん 
[2007-08-13 05:53:00]
引渡しの28日は、皆さんご自分の部屋を見に行かれるでしょうから
午前中は、引越しでエレベータを使用するのは難しいでしょうね。

引越しは到着順とのことですが、レジ1の時は、もう前日に荷造り
して、朝にはトラックが、プリスタ前で待機していたのでしょうか?
何時頃、到着していれば、午前中に搬入できるのでしょうか。
もちろん日によって違うでしょうけど。
その辺の状況をご存知の方、教えていただけませんか?
148: 匿名さん 
[2007-08-13 07:38:00]
初日の朝早い時間は裏の道路に数台以内でした。その後は毎日凄い列でした。搬入は24時越えもあったようです。待機時間の件で一般会社は契約取りが大変でしょう。最初は3月で30万円以上の見積もりでした。アートの引越しは半数はなかったと思いますが1/3はあったかと。

10万円以下で引越ができるなら幹事会社なんでしょうね。
エアコンの取り付けは引越し業者の下請けがやりますが、結果同じ方がかなりの住戸を付けてました。化粧カバーを付けている方の方が多いでね。
149: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 16:51:00]
>133さん
え?エレベータって4台あるんですか!もしかして南側のどこかにもう一台?知らなかった・・・てっきり3台だと思ってました。住んでいてもわからないものですね。
最近エントランスにトイレがないことに気づいたので、それも悲しかったですが。見学のときはあったような気がしたんですけどねー。。。
150: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 08:52:00]
エレベータは中央に3台、そしてブライトとフロントの中央とは逆側に1台づつですから合計5台になりますね。朝でも混雑していると感じたことはないくらい快適です。

あと、エントランスにトイレはあります。ただ、車寄せのほうから
はいって左に曲がったところになりますが。
151: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 10:11:00]
150さん

ブライト側にはエレベーターはありませんよ!
なので、レジⅠは合計4台です。
400世帯で、4台なので世間の常識からすると少ないですが、エレベーター待ちすることはないですね。
いまどきのエレベーターはコンピューター制御が進んでいるからなのでしょうかね???
152: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 12:05:00]
レジⅠが400世帯で4台、レジⅡが144世帯で1台だとちょっと引越し混雑しそうですね。私もブライト側住人ですが、フロント側にエレベータがあるなんて知らなかったです。中央の3台のみだと思ってました。レジⅠの時は一日20-25件くらいの引越しだったようです。

センターエントランス(車寄せ)の奥にはトイレありますね。駅側のエントランス?には昔の図面ではトイレがあったような・・・警備員さんが常駐している奥にはあるんでしょうね。。。

レジⅡのポストはレジⅡ側にあるんですかね?配達の人が大変そうだな〜。同じマンション内でポストが離れていると。
153: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 12:42:00]
レジⅡはエレベーター2台ですよね?
レジⅡが竣工したら、立体駐車場近くなりますね。
154: 入居予定さん 
[2007-08-15 21:41:00]
入居済みの人が、なぜエレベーターの台数を間違えるのでしょうか?
不思議でなりません。
他の情報も正確かどうか???
155: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 23:28:00]
150です。フロントにはあるからブライトにもあると勝手におもってました。すいません・・・
156: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 11:08:00]
>154さん
150さんも言っているようにフロントとブライトで生活導線が違うので住民でもわからない人はいます。という私もブライト側ですがフロント側は一度も行った事がないのでまったく分かりません。という理由で、同じくレジⅡのことは一切分かりません。エレベーターが1台なのか、2台なのか。
あんまり図面とか資料も見ていないので。。。
157: 入居予定 
[2007-08-17 12:23:00]
年少さんの子供がいるんですが、みなさんどんな幼稚園にいかれているんでしょうか?今通っている幼稚園は送り迎えお弁当の母親たちが密にかかわっていくようなところなので、なるべく雰囲気が近いところを探そうかとおもっています。ご存知の方教えてください。
158: 匿名さん 
[2007-08-18 16:12:00]
9月末引渡しのレジ2がほぼ完成で建物内を閲覧できます。
今日は手賀沼花火大会、明日はプリスタのお祭り、月内には内覧会・・。

物件比較検討されている方は部屋タイプを選べるラストチャンスです。
おそらく9月で販売センターを閉じたいだろうからここからは早そうな。
9月実行金利もどれだけ下がるかという感じです。
引越しの日程は大変そうですね。もう業者決めましたか。
159: 匿名さん 
[2007-08-18 18:25:00]
ここの物件って、静音シンクでしたっけ?
違ったような気がするんですけど・・・静音タイプだったら
良いな?あれどうだったっけと思いまして、ご質問です。
パンフとかにはうたわれていなかったような気がするから
違うかな?

違ってもいまさらどしようもありませんが・・・。
160: 匿名さん 
[2007-08-18 19:26:00]
手賀沼花火凄いですね。ケイヨーD2より少し右側に。
先週の取手花火はほんの少し遠く、NTTの鉄塔と少しかぶりました。
明日は小室だったかな。
161: 入居予定さん 
[2007-08-18 19:55:00]
明日のプリスタのお祭り楽しみですね。
レジ2入居予定者ですが、興味があります。
最初ですから、管理会社が主導で開催するんでしょうか?
何時ころ、どんな内容で行うのですか?
盆踊りとかあるのですかね?子供たちはうれしいでしょうね。
162: 匿名さん 
[2007-08-18 21:45:00]
>159

シンクは普通のものです。でもそんな音はしませんよ
163: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 00:36:00]
>161さん
19日のプリスタ夏祭りは11時〜15時半まで行われます。
盆踊りは無いみたいですが、NHKの歌のおねえさん?が来るらしいです。
あとは模擬店やサンプル配布等があるそうです。
ちなみに主催者は売主です。
164: 入居予定さん 
[2007-08-19 06:59:00]
プリスタの夏祭りは多くの購入者、検討者さんが集まるのでしょう。
広告もわざわざ夏祭りバージョンにしたのは気合が入っています。
ヤフーグループに掲載されていましたが販売はあともう少し?
入居時完売とまではいかなくても残りは少ない方がいいと思います。
検討者の方も夏祭りに入っていける雰囲気があるといいですね。

来週は市役所近くの白井小学校でもお祭りです。
小室の花火はあまり情報がないですよね。
165: 入居予定さん 
[2007-08-23 05:43:00]
夏祭りはどんな様子でしたか?
盛り上がりましたか?
166: 入居予定さん 
[2007-08-23 05:46:00]
いよいよ来週、レジ2の内覧会です。とても楽しみにしてます。
電気は使えると思うのですが、照明が無いところは暗いかも
しれませんね。
167: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 09:46:00]
165さん
夏祭り、私は用事があってちょっとしか見てないですが
結構盛り上がっていた様ですよ。
骨密度測定のところでは行列が出来てました。
来年以降、さらに盛り上がると良いですね。(^^)
168: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 12:36:00]
レジ1住人ですが、今はまだ中庭側は暗いんですよね。
レジ2の明かりがもう1ヶ月もすると入ってくるんだなあと
おもうと楽しみです。きっと明るい中庭になりそうです。
共用スペースもすっきりするんでしょうね。
169: 入居予定さん 
[2007-08-23 21:34:00]
167さん、情報ありがとうございます。
お祭りで「骨密度測定」とは、ちょっと変わった企画ですね。
私が現在住んでいる所は、焼きそば、飲み物、模擬店などが
出店して、(自治会の役員中心)お祭りの最後に、花火を数十発
あげるという感じです。
近隣の学校の吹奏楽の演奏や盆踊り、景品の抽選など・・・
プリスタも来年、さらに盛り上がると子供たちも喜びますね。
170: 匿名さん 
[2007-08-24 22:56:00]
来年は、白井駅前祭りに参加しましょうよ。
171: 匿名さん 
[2007-08-24 23:05:00]
>170さん

お祭りに参加したいのなら、まず、プリスタ自治会を作らなきゃ。
白井は自治会活動がさかんだから、お祭りも住民の手作りです。
自治会がないと相手にしてくれませんよ。
172: こもも 
[2007-08-27 23:25:00]
プリスタの住民板を立ててみました。
入居後の質問等はこちらでどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
173: 匿名さん 
[2007-08-28 01:33:00]
仕上表見ていて気が付いたんですけど・・・
玄関の上框の材質、天然石と人造大理石と2パターンあるんですけど、
どの間取りがどうとか気にされた方いらっしゃいますか?

玄関床はすべてタイル。
これはフロアによって色が違っていたような気がしましたけど・・・。

やはり上層階が天然石採用なのでしょうか?
床が全部大理石だったりすると固定資産税とかにも影響しますが
上框程度なら影響ないかな・・・なら天然石の方がよかったな。
間取りみると端部にシューズボックスで低廉化が図られている・・・。
174: 入居予定さん 
[2007-08-28 16:44:00]
レジ2入居予定者の方、内覧会の様子はいかがでしたか。
私は、最終日なのですが、情報よろしくお願いします。
175: 匿名さん 
[2007-08-29 22:12:00]
今日、内覧会でした。
指摘事項としては29項目程度でした。傾きなどの大げさなものはなくいずれも汚れなどでした。まぁまぁだとおもいましたよ〜。
ただ、床が少しへこむような感じがあり。そこが一番気になり指摘しましたが、今日のような夏の暑い日には、床が膨張するのでなりやすいとのこと、ただ、直してくれるとの話でしたが、どこまでなおってるのやら・・・。
他の方はへこむような感覚はありましたか?
入居は楽しみですが、疲れました。これからいかれる方は気合を入れて参加してください。
176: 匿名さん 
[2007-08-30 01:29:00]
175さん、内覧会お疲れさまでした。

わたくしの指摘事項は10数件でした。
1件、図面と異なっている部分がありましたが、
まあ実用上出来あがっているものでも問題ないのでそのままに
することにしました。
内覧会の流れとしては、チェック用紙(ここに指摘事項を書きます)と
付箋(実際の住戸内に貼り付けます)を渡され、各自で
住戸に行ってチェックを行い、完了後、長谷工の施工担当者と
チェック表に書いた指摘事項の確認を行うと言う物でした。
→その後、宅配BOXの使用方法や新聞の申込み、
CATV、ダスキンの説明を順に聞いて終わりです。

で、肝心の内覧状況ですが、
電気、水道は使えたので、実際に水を流したり、ディスポーザーが
きちんと動くか確認しましたしました問題はありませんでした。
175さんが指摘されているように汚れがほとんど
(特にアルミサッシ)でしたが、
他には、キッチンのゴムパッキンがはがれていたり、
壁紙がでこぼこしている場所があったりしましたが、
まあこんなもんかなというところです。
床はだいぶ沈み込みましたが、直床仕様なので致し方ないと思い
指摘はしませんでした。
あと全体的に躯体のコンクリの施工制度(壁直角、つなぎ目段差など)
はかなりおおざっぱに見受けられました。
これは直しようがないと思いましたので、一応担当者に指摘だけして
あきらめました。
以上。
177: 入居予定さん 
[2007-08-30 05:27:00]
174です。情報ありがとうございます。私は、今日、内覧会に参加
します。
ところで、北側の部屋は、照明がないと暗いのではないでしょうか?
参加された方、どうでしたか?何か、明かりを持参したほうが良い
ですか?
178: 入居予定さん 
[2007-08-30 09:24:00]
175です。
回答が間に合うかどうか・・・

お問合せのライトの件ですが、北側の部屋には裸電球がぶら下がっていたので、ライトは持参しましたがほとんど使用しませんでした。
クローゼット内も同様でした。
ただ部屋はもちろんクーラー使えないので、部屋内は暑いです。汗拭き用のタオルは必須です。
179: 入居予定さん 
[2007-08-30 20:30:00]
177です。178さん、ありがとうございました。朝方、コメントを
見て、照明は持参せずにすみました。
幸いなことに、風もあり、さほど暑くなかったのです。
やはり、皆さんが言われるとおり、汚れ、しみ、傷が多いですね。
クロスはきれいに張られていました。
確認会までの仕上がりに期待しています。
180: 匿名さん 
[2007-08-31 20:53:00]
レジⅠってまだ残ってるんですね・・・。
181: 匿名さん 
[2007-09-01 13:24:00]
9月の店頭金利、大きく下がりましたね。
9月引渡のプリスタは金利面ではだいぶ有利になりました。
とりあえず固定金利で考えている私にとっては
運が良かった(例年9月は若干さがっているみたいですが)と
言えるのかな?
検討している他の物件が早いものでも来年3月引渡だったので
所得税控除の件とあわせてプリスタのお買い得感が増しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる