東京バージョンもあったので。
千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00
\専門家に相談できる/
千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
22:
匿名さん
[2008-04-10 17:14:00]
|
||
23:
購入検討中さん
[2008-04-10 17:22:00]
合唱コンクール優勝と音楽教育のために総武線沿線に住もう!!
意味不明です。 |
||
24:
ご近所さん
[2008-04-10 17:29:00]
日本語が不自由な方が何人かいるようですよ。
|
||
25:
匿名さん
[2008-04-10 17:59:00]
>なんと昨年全国合奏コンク−ルを完全制覇してしまった総武線エリア
すごい笑わせてもらったw 22さんは面白い人ですね〜w 皆さん!音楽教育させたいなら総武線エリアが熱い!! |
||
26:
匿名さん
[2008-04-10 19:25:00]
http://momotaro.boy.jp/html/tibahennsati.html
【偏差値での評価はナンセンスと思うけど、千葉県内ではこれが現実。。。】 ●幕張インタースクール?、主婦のあいだでは注目されてます。 |
||
27:
匿名さん
[2008-04-10 22:06:00]
21さん
>>北西部は総武や京成、京葉のみならず、常磐も北総もちょっと出ればいい塾も、学校にも行けます。 「ちょっと出れば」 これが大変な負担なんですよ |
||
28:
入居予定さん
[2008-04-10 23:29:00]
へ〜
渋幕が1位かいな。 ビックリ仰天 わたしが受験したころは市川よりも下で滑り止め高校だったんだけど。 |
||
29:
周辺住民さん
[2008-04-11 08:04:00]
歴史は変ったんだよ.渋○はほんと、そうだった。
今は県内私立ナンバー1.。 次が市川。 子育てのための環境って、教育のことだけかねえ。。。。 近所に有害施設がたくさんあったり、空気が悪かったり、ゴチャゴチャしてたりなんていうのも あり? |
||
30:
匿名さん
[2008-04-11 17:01:00]
ではNo.1は、稲毛の浜、検見川浜、幕張の浜と公園などの緑地も多数、教育環境も充実の
「海浜幕張」で決定!! |
||
31:
匿名さん
[2008-04-11 17:03:00]
>ではNo.1は、稲毛の浜、検見川浜、幕張の浜と公園などの緑地も多数、教育環境も充実の
>「海浜幕張」で決定!! 人工的なのは嫌い。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2008-04-11 17:14:00]
海沿いのURは中国人などの三国人が多すぎますね
ホームに唾を吐き、ゴミをゴミ箱に捨てない そん光景を駅でみかけます |
||
33:
匿名さん
[2008-04-11 17:29:00]
しかし、全国の認知度が浦安と共に高い。
国際的な"MAKUHARI"の認知度もこれまた高い。 どうでしょう? |
||
34:
匿名さん
[2008-04-11 17:41:00]
なんで認知度が高いと子育てにいいんだ?
浦安も東京ディズニーランドは有名だが、それより成田のほうが世界的にも街の名前としては有名じゃね? |
||
35:
匿名さん
[2008-04-11 18:24:00]
↑
じゃあ、千葉県で子育て環境と教育環境が整っている(充実している)地域ってどこだねキミ? スレ主さん曰く、千葉市より西側希望で? さあ、挙げてちょ。 |
||
36:
匿名さん
[2008-04-11 18:36:00]
>海沿いのURは中国人などの三国人が多すぎますね
確か朝鮮人学校が海浜幕張近くにありますよね。 あまり知られていないようですが、けっこう住んでいますよ。 |
||
37:
匿名さん
[2008-04-11 18:41:00]
↑
じゃあ、千葉県で子育て環境と教育環境が整っている(充実している)地域ってどこだねキミ? スレ主さん曰く、千葉市より西側希望で? さあ、さあ、遠慮なさらずに。 |
||
38:
匿名さん
[2008-04-11 18:45:00]
やっぱり市川かな。市川最高!!
|
||
39:
購入経験者さん
[2008-04-11 18:54:00]
千葉ニュータウンに引っ越してきましたが、とても満足しています。
近所に有害施設がたくさんあったり、空気が悪かったり、ゴチャゴチャしてたり なんていう事は皆無だし、緑豊な公園と整備された道路と歩道、学習塾もたくさんあります。 特にNT中央の公立中学校は、県内でもレベルが高いことで有名です。 近所に財務省の官舎があり優秀な生徒さんが多いことも一因ですが、元々教育に熱心な 親御さんが多い地域ですので。 |
||
40:
匿名さん
[2008-04-11 19:20:00]
市川は犯罪が気になるな。
|
||
41:
匿名さん
[2008-04-11 19:30:00]
39さん
ニュータウンの公立学校のレベルが高いのは当たり前。あるレベル以上のサラリーマンの家庭しか住んでいないからね。でもそれはレベルが高いのではなくてレベルの低い層が少ないというだけで教育熱心とはいえないよ。柏や我孫子、流山も昭和50年代、平成初期はニュータウンと言ってもおかしくないほど新興住宅地がたくさん建設され、都内からサラリーマン家庭がたくさん移転してきた。お陰で我孫子の久寺家中や流山の北部中、東深井中などが千葉県一位・二位の公立中学としてもてはやされていた。当然通学圏の住民達は何かと言うと「千葉県で一位なのよ」と自慢をしていた。でも千葉県一位の公立中学を優秀な成績で卒業して千葉県御三家の東葛高校に進学しても、東大どころか東工大、千葉大、早慶でさえも入ることが出来ない、ということが段々わかってきて、次第に教育熱心な家庭は中学受験をさせるようになってきたんだ。ま、それが柏、我孫子、流山の中学受験率が高い理由さ。ホント千葉県の公立高校は優秀層を伸ばすことが出来ず、情けないんだな |
||
42:
匿名さん
[2008-04-11 20:40:00]
まずはマンションだらけの地域はやめた方がいいです。
|
||
43:
匿名さん
[2008-04-11 20:51:00]
ここは学校のレベルを云々するようなレベルの低いスレですか?
一流大卒のバ カと無名私立の優秀な人間を見た事ないですか? 塾だの私立だの行かなくても立派な人間は沢山いますよ。親の教育が一番大切なんです。 このスレは一昔前の受験戦争を経験していない、偏った教育の弊害を理解できない親達の 溜り場にしか見えません。お受験に必死になる親が滑稽でなりません。 優秀な子は、親がまともなら放っておいても真に必要な知恵を身に付けますし、 どんな環境に置かれてもその環境でしか得られないものを学び取ります。 本当に子供にとって必要な教育とは何なのか?と考えたことはありませんか? 私も一人の親としていつもそれを考えています。 同じような考えをお持ちの方のご意見を聞かせてください。 |
||
44:
匿名さん
[2008-04-11 21:15:00]
|
||
45:
匿名さん
[2008-04-11 21:21:00]
我孫子市出身です。
↑41さんで出てきた久寺家中の出身です。 我孫子は住みやすいと思いますよ。 小、中と同じ学校に通っていた人(知合いではなくても)や友人が高校、大学、仕事等で一旦他へ出て行ったのですが、結婚後に近年結構みんな戻って来てます。 子育てしやすいし住みやすいとのことで。 私は子供の学校は偏差値のレベルは重視していません(いわゆるお受験とは無縁です)ので、そういう意味での教育環境になりますけど・・・。 |
||
46:
匿名さん
[2008-04-11 21:22:00]
どこであろうと、
>親の教育が一番大切なんです。 これもひとつの答えです。だからスレ違いではありません。 このスレへのアンチテーゼなのですから。(そのくらい読み取ってね) |
||
47:
匿名さん
[2008-04-11 21:24:00]
↑>>44への回答です
|
||
48:
匿名さん
[2008-04-11 21:28:00]
>親の教育が一番大切なんです。
あのね、そんなの皆分かりきってるの。 それを踏まえた上で、より良い環境を子供に与えたいの。分かる? 自分がスレ違いのカキコしてるって分からないようだから、無理かな? |
||
49:
匿名さん
[2008-04-11 21:32:00]
>一旦他へ出て行ったのですが、結婚後に近年結構みんな戻って来てます。
市川もそんな感じですよ。 首都圏近郊ならよくある話では?地方じゃあるまいし。 住みやすいかどうかの判断としては弱いですね。 |
||
50:
匿名さん
[2008-04-11 21:40:00]
39さんの言われるように千葉ニュータウンはかなりおすすめですね。
生活程度のある一定以上の層が集まっているということは子供にとっても親にとっても 生きやすいです。 それと同じで県内では新浦安も、海浜幕張も、これから期待される柏の葉、 おおたかも同じように一定の優良な層が集まっていますよね。 この街に共通するのは人工の計画された街ということ。 計画された街というのは批判も多いがいいところもたくさんある ちなみに、新浦安と千葉ニュータウン中央は大変良く似ています。 毎日通勤していてそう思います。 |
||
51:
43
[2008-04-11 22:02:00]
住民層が良いとか悪いとかというのは年収で人を判断しているという事ですか?
選民思想に近いものを感じます。 「一定の優良な層」って何?少なくともこういう表現を平気でする人間が現代の高等教育を 受けている人間では無いと信じたいですね。 こういうストレートな親の思考は子供にも確実に伝わりますよ。その意味も分からないまま。 不動産スレはそういう傾向が見られることは知っていますが、 このスレの多くの意見にとても怖いものを感じるのは私だけですか? |
||
52:
匿名さん
[2008-04-11 22:19:00]
>>50
千葉ニュータウンは設立当初の住民は新浦安と同じような感じだったと思います。でも最近は変わってきているような気がします。やはり子供の受験(特に中学受験率の上昇)が影響しているのではないでしょうか?千葉ニュータウンは都内までの電車賃が高いですから将来は都内に通うかもしれない、と考える人たちはちょっと躊躇するのではないでしょうか?千葉ニュータウンは比較的安い物件が多いため若い方が多く子供さんも小さいため、子供の中学、高校、大学までは考えていない方が多いと思います。それに比べて浦安の物件は非常に高いですからそういう意味でも同じようなタイプの住民にはならないと思います。高層マンションや広い道路、広い公園など共に人工的な街並みの造りなどは非常に似ていますが住もうと考える住民の質は全く違って来ていると思います |
||
53:
40台サラリーマン
[2008-04-11 22:25:00]
>50さん
ニュータウンが「優良な層」というのは違和感があります。つくばエクスプレス沿線駅ですが、以前住んでいた京成線沿線に比べて、乗客のマナーが悪いです。とくに50台男性サラリーマン。あんなにガッツイて場所取りしなくても。。。秋葉原脱出口でどついてくるのもこの年代。20台の若い人はきちんとしてますね。子連れや年寄りに席を譲るのは若い人たちです。 |
||
54:
匿名さん
[2008-04-11 22:33:00]
新興ニュータウンは最初だけです
30年すればコンクリ長屋を中心にスラム&ゴースト化がはじまります 都心に近ければ建て替えや再開発で潰しがききますが 郊外はなかなか難しいのが現実です 千葉ニュータウンは業務地が捌けずマンション業者に売ってしまいました。 安値の駅近分譲マンションが販売され新住民が生活をはじめます 20年かけて栄華を極めるでしょう 1世代のみの街づくり、しかしその後は地獄ですよ 多摩ニュータウンなど多くの前例があるにもかかわらず 千葉ニュータウンやTXの街はどこも同じ轍をふもうとしています 人口減、景気減速、で予定通りに開発は進まないでしょう |
||
55:
匿名さん
[2008-04-11 23:36:00]
新浦安みたいなアスファルトとコンクリートで囲まれたマンション街はまるで潤いがないね。
新しいうちはいいけど古くなったら目もあてられないと思うよ。 もっと酷いのが豊洲だが、そんなとこよりは多摩ニュータウンや千葉ニュータウンのほうが緑が 多い分いいんじゃないか?豊洲や新浦安のメリットは利便性のみと思うよ。 |
||
56:
匿名さん
[2008-04-12 00:31:00]
子供が子供らしく思い切り遊べる、木々の生い茂った広い公園が近くにあるようなところがいいね。
自分の子供時代を思い返すと。 あとは周りの大人の作り出す雰囲気かな。 みんなで地域の子供を育てるという雰囲気のあるようなところ。 ほかのうちの子供でも叱ってくれる人間関係のあるようなところ。 あまりそういう町はなさそうですね。残念ながら。 |
||
57:
近所をよく知る人
[2008-04-12 00:35:00]
新浦安はネズミが元気だ、外来種だが地域活性化に予想以上の力を発揮している。
ブランド志向の見栄っ張り小金持ちよ来たれ! |
||
58:
匿名さん
[2008-04-12 00:38:00]
>みんなで地域の子供を育てるという雰囲気のあるようなところ。
>ほかのうちの子供でも叱ってくれる人間関係のあるようなところ。 この掲示板の大人達の書き込みを見ていると、そのような良き日本人のいた時代は過ぎ去ったことが表れています。 |
||
59:
匿名さん
[2008-04-12 08:29:00]
>>56さんに賛成
「うちの子供が悪さしたら遠慮なく叱ってやって下さい。」 という挨拶が昔の親達の間でよく聞かれました。 だから今でも自分はそういう挨拶をしていますし、子供の友達を叱り 付けたこともあります。(相手様にどう思われたかわかりませんが) >>57さんの言うように、良き時代は過ぎてしまったんでしょうか… おそらくここへの書込みの多くは主婦だと思いますが、 主婦仲間での話を漏れ伝え聞いていると、受験一色で辟易してきます。 父親も子供の教育にもっと積極的に関わって行くべきではないでしょうか。 特に現在の受験は本人の努力より資金力がものを言う時代です。 こんな愚かな教育環境を作り上げてしまったのは現在の親の責任なのでしょう。 子供達が可哀想に思えてなりません。 |
||
60:
匿名さん
[2008-04-12 10:58:00]
千葉ニュータウンの住民はここ数年で大分変わってきたのはたしか。
当初からの住民なら電車賃や教育費などの負担はなんともないんですよ、みんな。 それを承知でこしてきている。 いくらバブルの時期でも1億近い地方都市のマンションの入居できる層は限られている。 公団も100をこえた広さ。 民間では140近いのもザラ。でも 電車賃という踏み絵があるから、ニューカマーでもそれほど 変わったとも思われないし、若い世帯が収入が低いのは当たり前。 整備されたインフラを使えるのは得がたいし、いろいろなメリットを考えると 電車賃というデメリットを相殺できるような気がする。 今ニュータウンには親の世代の余裕ある年代と、子の世代のこれからを 担う世代が新しい安めの値段になったマンションに入居するといういい 循環のような気はする。 |
||
61:
匿名さん
[2008-04-12 11:41:00]
>>55
>豊洲や新浦安のメリットは利便性のみと思うよ。 でも、ほとんどどんなマンション本でも「最優先すべきは利便性」と書いてあるよね。ここが、都心に通う人にとって賢い選択地とはとても思えんが。万が一手放す必要が生じたとき、ここだとどう考えても買い叩かれてしまうと思う。 |
||
62:
匿名さん
[2008-04-12 12:07:00]
>>61
そういう資産価値の議論をしているスレじゃないでしょ。 |
||
63:
ご近所さん
[2008-04-12 12:27:00]
>>60
来月から千葉ニュータウン住民です。 千葉ニュータウンはどういう層が多いのでしょうね? 日本橋直結だから、銀行・証券系の会社勤務多いのかな?とか思いますが、実際はどうなのでしょうか? 千葉NTって戸建てで4000万円前後、マンションで3000万円前後・・ この金額の住宅ローンが通る属性の人が住んでる訳だから、そんなに低属性な家庭ではないと思いますが。 ちなみに僕は金融系システムのSEなので日本橋勤務の為に、ここにしました。 親の遺産相続で一括払いで購入したので、住宅ローン等の家計の負担には全く影響はなく、 子供ができて東京の学校に通うにしても、北総の運賃も問題なし。 とはいえ、子供ができたら、親族の住む豪州にでも留学させようと考えています。 親族が豪州の金融機関で役員をしているので、そこで留学とバンカーの修行させてもいいかな〜 とも思います。 そういう意味では東京・成田直結になるので、教育環境も悪くないと思いますが。。 |
||
64:
匿名さん
[2008-04-12 12:33:00]
ここに挙がってるどの地域も、県内では環境が特に良い所だと思う。
後は、自分の教育方針により近い地域を選べばいいのでは。 孟母三遷と言いますからね。思春期までの子供の環境は、人格の形成の上で とても重要であることは、教育者や精神科医の間ではよく話されています。 |
||
65:
匿名さん
[2008-04-12 13:30:00]
>>63
都内のいわゆる一流企業勤務者 自営(会社経営) 医者 企業の役付き(黒塗りハイヤーで送り迎え) パイロット 空港勤務者 公務員の役付き 海外出張経験者(家の広さにひかれて)---これは滝野に顕著 以前からの住民の属性 |
||
66:
匿名さん
[2008-04-12 13:39:00]
地域によって差は勿論ある。↑は西白井北口、白井南口のマンション戸建て、中央北口。
小室の戸建て。牧の原なら滝野地区。 |
||
67:
匿名さん
[2008-04-12 14:11:00]
>>65
はいはい、よくわかりました。ではいわゆる富裕層と言われる人でなければ住まない方がいいということですね |
||
68:
匿名さん
[2008-04-12 14:48:00]
全て地価、価格相応です
ユーカリが丘は周辺地域と比べて明らかに不動産価格が高いので ここが最も何らかの付加価値がついている場所と言えます 残念ながら千葉NTを見る限り付加価値はないようです 駅近マンション分譲も駅近のわりには不調の様に見えます 成田新高速に期待する人がいますが 京成独占区間を見れば過度な期待は禁物でしょうね |
||
69:
匿名さん
[2008-04-12 15:09:00]
何でもランク付け、周囲と比較しないと気がすまない親達の多さに驚いています。
社会的に同じような職業、考え方を持つ層ばかりの地域は、親にとっては住み易い かもしれませんが、子供の教育に良いかどうかは微妙でしょう。 世の中いろんな人がいるから面白いのだし、相手の立場を考えることで自分も成長できる ものです。例えば、いじめっ子に泣かされることも大切だし、それを親がどうフォローするかが 大切なんだと思います。 犯罪多発地域などは避けたいところですが、大人になって社会のいろいろな汚い部分や 矛盾に対する耐性を付けることも必要でしょう。そういう意味で、色々な職業のご家庭と 接することができる地域や学校も良いと思います。ただしこの場合子供には、より善悪の判断力が 求められますし、周りに流されない強い気持ちも必要ですね。親の資質が大きく影響するでしょう。 |
||
70:
63
[2008-04-13 02:12:00]
>>68
>全て地価、価格相応です そうでしょうね。地価ベースで銀行が融資金額を決める 融資可能金額 = スコアリングに基づく属性という意味が強いですから。 地価が高い分譲地の購入層 = 融資時の社会属性が高い or 高額な頭金が用意可能 or 一括購入資金有り の階層に限られますからね。 >ユーカリが丘は周辺地域と比べて明らかに不動産価格が高いので >ここが最も何らかの付加価値がついている場所と言えます あの地域はバブル期にある程度開発が軌道に乗り、それが路線価・公示価格の基準となり不動産価格が比較的高いような感じもあります。 そして、ユーカリが丘については域内がゲートシティ化しているという意味での付加価値があると思います。 >残念ながら千葉NTを見る限り付加価値はないようです >駅近マンション分譲も駅近のわりには不調の様に見えます 付加価値と言う意味では北総のマイナ点、開発失敗気味な点を加味しても「戸建てで4000万円前後、マンションで3000万円前後・・」という価格は付加価値があると言う事と思います。 東京にもっと近い船橋法典や松戸東もこの程度かそれ以下の価格ですから。 今後、日本橋〜新橋近郊エリアが金融特区化される模様です。 その際、外資金融誘致の為にこのエリアと成田・羽田アクセスを強化させるという話です。 その時に千葉NTエリアはどうなるか? そう考えると面白いかも知れません。 現行の金融中心地が日本橋、今後も日本橋〜新橋エリアが金融機関集中エリアと考えると、金融機関系業務に携わる中堅サラリーマン層に限れば、やはり千葉NTは魅力かな?と思います。 ただ、マンション掲示板で言う話ではないですが、千葉NTのような土地が確保可能な地域で3000万円を超えるマンションは無しだろな。とは思います。 千葉NTの場合、金融系勤務者 + 戸建て という条件でのみ付加価値が付くエリアなのかも知れません。 まぁ、まだ契約だけで引越しがまだなのでなんとも言えませんが。 >>69 まぁ、どんな場所でも優秀な人間は優秀ですから。 まぁ、自分自身で立派な人間教育が出来るなら、教育環境&子育てによい地域なんてのは関係ないのかもしれませんね。 |
||
71:
匿名さん
[2008-04-13 11:29:00]
>>70
あなたの話で思い出したのですが、友人の娘が世界的な某有名企業に勤めています。 その会社ではこのところ社員の千葉ニュータウンへの転居が多いそうですよ。 金融機関ではありませんが、何か付加価値のあることがあるのでしょうかね。 成田新高速でしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんと昨年全国合奏コンク−ルを完全制覇してしまった総武線エリア
全国合奏コンク−ル最優秀賞受賞
小学校
・谷津小学校(津田沼)
中学校
・葛飾中(西船橋)
高校
・幕張総合(幕張)
http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/houdou/071227_gassou.html