千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-05-16 18:20:41
 
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

東京バージョンもあったので。

千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?

404: 匿名さん 
[2012-03-30 13:01:33]
さんざんスペース使って結局奏の宣伝かよ。
405: 匿名さん 
[2012-03-30 13:50:31]
ごめんごめん。
私は奏を買えるほど所得は無いので、そんなつもりはありませんでした。
406: 匿名 
[2012-03-30 19:56:37]
旧本埜村にコストコ進出だって。
震災といい何が起きるか分からない世の中だな。
407: 匿名さん 
[2012-03-30 21:11:05]
本埜村じゃないよ。千葉ニュータウン中央
408: 匿名 
[2012-03-30 21:18:46]
集客が見込めそうなエリアだからこその出店でしょう。外資はバカじゃないからね。その変わり想定外の経営悪化に陥れば撤退も早い。
409: 匿名 
[2012-03-30 21:30:42]
教育面なら現在、奏の杜が抜きん出てるかな。津田沼自体も予備校筆頭にもろもろあるが、総武線が利用でき高校、大学と通える選択肢も豊富。それでいて運賃もJRだけに安い。日々のランニングコストも優しくなるJR津田沼駅南口プロジェクトそのものが現在立ち上がってる千葉県内のプロジェクトの中で断トツと思う。実際こんな御時世で売れ行き絶好調だそうです。うちの年収じゃとても無理ですがね。
410: 匿名さん 
[2012-03-30 22:34:53]
千葉NT住民だが、最近は目に見える形で人口が増えてきた。コストコは要らない。ただでさえ週末の464号の渋滞がひどいのに。マイナーでゆったりして、災害にも強い街、ってことで引っ越してきたのに。ごちゃごちゃ何でも造られるのは勘弁。生活必需品だけ揃えば充分です。
411: 匿名さん 
[2012-03-31 01:42:43]
印西とか本埜とか、遠すぎてスレ違いです。
他でやってください。
412: 匿名さん 
[2012-03-31 02:09:10]
印西ならまだなんとか北西部じゃないの?
413: 匿名さん 
[2012-03-31 10:55:28]
印西市は立派に北西部。本埜は現在印西市。スレ違いではない
414: 匿名さん 
[2012-03-31 11:05:31]
16号から外がどうして北西部?
このスレは東京から近い千葉で子育てしたいっていう趣旨。
もちろん、印西は凄く子育てがしやすいエリア。
浦安市、習志野市、市川市と並んで県内屈指だと思う。
ただ、そんなに遠くがありなら、蘇我とか千葉市青葉区とか、色んな選択肢が出てくるよね。
415: 匿名さん 
[2012-03-31 12:00:03]
千葉県北西部範囲でググレ
416: 匿名 
[2012-03-31 12:41:24]
習志野市ってなんで子育てがしやすいと言われてるのかわからないのですが…。

奏を含むJR津田沼徒歩圏は確かに便利と思いますが、
そこ以外は京成か京葉か、総武までバスで決して便利とは言えませんよね。
(その地域のが多いですし)
子育て支援も近隣市とあまり変わらない気がします。
公立幼稚園は多いですが市は私立化を計画してますし、私立は激戦ですよね。

当方、諸事情により八千代から習志野に引っ越し予定ですが、
いいと思ったのはゴミ袋が無料なくらいです。
何でよく習志野の名前があがるのでしょう?
417: 匿名さん 
[2012-03-31 13:37:26]
あーね。
マンションデータベースのランキングでしょ?
指標があるんだよ。
ファミリーにとって、マイナスとなる指標とプラスになる指標が。
それでポイントを集計するのさ。

習志野市のファミリー向けポイントはこれを見てごらん。
http://mansion-db.com/kanto/12/machiryoku/m-12216/#main

ちなみに、ファミリー向けだと
浦安市、旧本埜村、習志野市、印西市、市川市の順だけど、
総合的な住み良い街ランキングだと
浦安市、市川市、習志野市、松戸市、我孫子市の順だよ。
印西市は9位、旧本埜村は10位に下がって、6位は同率で千葉市と船橋市。

例えばこんな指標があって、ファミリーにとってどうか、単身者にとってどうか、高齢者にとってどうかと、ポイントになっていくんだよ。

閑静の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
工場・作業所・鉱業所従業員数 単位面積当たりの数値 06年 事業所・企業統計
事業所比率(密度) 事業所数÷(事業所数+世帯数)
生活利便性の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
スーパーストア店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
コンビニエンスストア店数
ディスカウント店数
金融機関店舗数 07年 全国銀行店舗データ
郵便局数 数値地図25000(地名・公共施設)
駅の有無
和風飲食店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
洋風・中華飲食店数
スナック・バー・酒場・喫茶店数
カラオケボックス・ルーム数
ゲームセンター店数
パチンコ・スロット店数
書店数
映画館数
CD・DVD・ビデオ店数
スポーツクラブ数
華道教室数
着付教室数
茶道教室数
料理学校数
ペットショップ店数
ゴルフ練習場数
子育て安心度の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
スナック・バー・酒場・喫茶店数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
カラオケボックス・ルーム数
ゲームセンター店数
パチンコ・スロット店数
同世代比率の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
20~30代単身世帯比率 総世帯数に占める割合 05年 株式会社日本統計センター
20~30代未婚者比率 総人口に占める割合
未就学・小中在学者比率 総世帯数に占める0~14歳人口の割合 05年 国勢調査
高齢者比率 総人口に占める割合 05年 国勢調査
高齢者ケア人口比率 65歳以上人口に占める30~40歳代人口の割合
低年齢人口比率 国勢調査人口に占める10歳未満人口の割合
教育の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
大学・大学院卒業者比率 25歳以上の人口に占める大学・大学院卒業者数の比率 00年 国勢調査
就業者平均所得額 単位面積当たりの数値 06年 株式会社日本統計センター
教育費支出比率 消費者購買力(支出総額)に占める割合
ダンス教室数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
音楽教室数
歌謡教室数
書道教室数
バレエ教室数
ピアノ教室数
スポーツ教室数
スイミング教室数
テニス教室数
健康の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
薬局数 単位面積当たりの数値 08年 タウンページ統計情報
薬店数
医療機関数
過密性の指標
指標名 備考 年次 出典 影響区分
昼間人口 単位面積当たりの数値 05年 株式会社日本統計センター
商業人口 04年
・・・「ファミリー層」「単身者」「高齢者層」の各々にとってマイナス要因を意味します
・・・「ファミリー層」「単身者」「高齢者層」の各々にとってプラス要因を意味します

418: 匿名さん 
[2012-03-31 14:55:33]
16号から内側というなら我孫子なんか全市除外だね。
419: 匿名 
[2012-03-31 15:02:10]
我孫子は教育熱心で良い家庭がそろっている良い地区だけどね。環境も良いし
420: 匿名 
[2012-03-31 15:41:51]
417さん、客観的なデータをありがとうございます。

でも私が知りたいのはそういうことではなく、
何と言うのか、生の声みたいなものが欲しいんですよね。
こんな制度があるから習志野市は子育てしやすい!、こんなところが便利!みたいな。

あ、そういえば習志野市はガスが安いんですよね。
でも水道代は八千代のが安かったから、私にとっては一長一短ですが。
421: 匿名さん 
[2012-03-31 17:25:50]
習志野市は区画整理の経緯からもドロドロ感があり
前の市長が長くやり過ぎた弊害。そして今の市長は若すぎて未知数。
市庁舎建て替えもままならないくらい財政状況がひっ迫している。
422: 匿名さん 
[2012-03-31 19:14:45]
>>420さん
習志野市に住んでいますが、
水道料金も私は前に住んでいた市より安いですよ。

保育園なども全然安いです。
ただ公立が減るような事も聞いたので、
これからは解らないですが。
423: 匿名さん 
[2012-03-31 21:38:34]
なるほど、客観的なデータではなく、主観的な感想をお知りになりたいのですね。
それはまた、長々と失礼しました。

私は千葉市に住んでいて今は船橋市ですが、隣の習志野市を見て思うのは、下記の点です。
文化系と体育会系を含め、学校の部活動は船橋市と変わらないぐらい盛んで、私立中高への進路割合も高いので教育水準も悪くなさそう。
津田沼駅を見ると分かりやすいが、船橋市側には風俗があって、習志野市側には禁止されているので無い。
船橋市に比べて市街地の中で繁華街より住宅地の割合が高く、落ち着いている感があるが、千葉市と船橋市に挟まれているので生活利便性は悪くない。

こんな感じです。
本当に船橋市民なんで、船橋を悪くいう気は無いです。
船橋もファミリー向けは12位ですが、総合では千葉市と並んで6位と上位なので。
財政や行政サービスはわかりませんが、これも客観的な指標であれば先のマンションデータベースで見れますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる