東京バージョンもあったので。
千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00
\専門家に相談できる/
千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
364:
匿名さん
[2012-02-24 21:02:17]
|
365:
匿名さん
[2012-02-24 23:31:12]
松戸市東松戸はどうでしょうか。
子育て無料施設も駅前にありますし、中規模公園も2つあります。 ここ5年間で児童数は1.5倍だそうです。 なんといっても田舎が一番。 |
366:
匿名
[2012-02-25 11:24:32]
普通に小中学校、駅、徒歩5分以内の物件に住むのがベストじゃない。
歩道が整備されてるはもちろんだけどね。 |
367:
匿名さん
[2012-02-25 11:42:45]
|
368:
匿名
[2012-02-25 12:07:18]
あ、そう言われると津田沼いいかも。
小中と5分以内だよね。 でも高いんだよな〜。そして習志野市アドレス…。 |
369:
物件比較中さん
[2012-02-25 17:59:27]
新浦安に住んでる。
3年保育や預かり保育と内容もなかなかな公立幼稚園は徒歩圏、中学生まで医療費ほぼ無料で子育てにはもってこいだったんだけどね。どこに移るか苦悩してるよ。津田沼の駅前はちょっと高いと思う。新船橋は高圧線やら小学校問題で無理。どっかいいとこない? |
370:
匿名さん
[2012-02-25 20:11:18]
このスレは場所がどこがいいかだから、値段関係なければ津田沼再開発地域かな。
|
371:
匿名さん
[2012-02-25 20:35:29]
津田沼南口再開発地に住んでいるけど、予備校生限定で教育環境が非常に良いことを保証します。
高校生以下なら、市川の歴史ある住宅地をお勧めします。 東京(丸の内、大手町あたり)勤務のお父さんには、こちらに若干の優位性があるような気がします。 |
372:
匿名さん
[2012-02-26 00:12:57]
候補としては
千葉ニュータウン 柏の葉 東松戸 市川真間 菅野 津田沼南口 新船橋 この辺りが出てるんですね。 東葉高速線のUR開発エリアとか、悪く言うと中途半端ですが、千葉ニュータウンと湾岸の中間っぽくて、ちょうど良いと思ってるんですが、全く話題に出てきませんね。 あと、柏の葉が出てくるなら、流山おおたかの森とかもいかがですが? それに、再開発なら新鎌ヶ谷とか。 埋め立て地が話題に上がらなくなったのは、凄い変化ですね。 京成とか新京成はどうなの? |
373:
匿名さん
[2012-02-26 06:49:06]
妙典、東船橋、習志野も子育てファミリーに人気あるよね。
|
|
374:
匿名
[2012-02-26 07:37:14]
妙典は一時期待機児童が酷かった。
小学校高学年のお子さんをお持ちのファミリーは 徒歩5分の妙典小でなく徒歩30分近い塩焼小になる可能性もあるから注意。 人気の街の宿命だけどね。 |
375:
匿名さん
[2012-02-26 07:51:32]
今や大学全入時代。
先日偏差値みたら、いわゆる六大学の下位学部なんかは私らの頃の大東亜帝国と変わらないレベル。 普通にしてれば世間的に最低限の大学には入れる 状況なんだね。 そんなだから>>366に加えキャッチボールができる公園や、さらにチャリ圏内で田んぼでザリガニ釣りができたり、カブトやクワガタ採りができたり、てな感じで子供が子供らしく伸び伸び暮らせる環境が子育て環境にベストだと思うわ。 |
376:
匿名
[2012-02-26 08:22:46]
明治、法政(今)=帝京、国士舘(20年前)
ってわけか…。 いい時代になったな。 |
377:
匿名さん
[2012-02-27 12:39:08]
まとめると、候補は下記の8つ位かな。
新浦安・海浜幕張 菅野・真間 津田沼・新船橋 東船橋・習志野 東葉高速UR開発エリア 千葉ニュータウン 東松戸・新鎌ヶ谷 TX新規開発エリア あとは、価格とライフスタイルと好みに寄るから、自由に選べば良いよ。 |
378:
匿名さん
[2012-02-27 12:51:03]
①都心寄りで選ぶならJR武蔵野線より内側。
②東京のベッドタウンエリアで選ぶなら国道16号より内側。 ③若干遠くても良いから田舎暮らしも満喫したいと言うなら国道16号より外側。 |
379:
匿名さん
[2012-02-27 21:36:18]
①city派のあなたに(あくまで千葉県)
→武蔵野線より内側のエリアで子育て 新浦安・妙典・菅野・真間 ②ベッドタウン派のあなたに →国道16号より内側のエリアで子育て 海浜幕張・津田沼・東船橋・東葉高速線UR開発エリア・習志野・新鎌ヶ谷・東松戸・流山おおたかの森・柏の葉 ③田舎暮らし派のあなたに →国道16号より外側のエリアで子育て 千葉ニュータウン印西エリア・ユーカリが丘・成田ニュータウン・千葉市青葉区・鎌取・土気・蘇我 |
380:
匿名さん
[2012-02-28 12:01:41]
田舎暮らしがしたいなら、16号内側でも、新京成沿線やら東武沿線もいいですよ。どこの路線からも外れたような、アンデルセン公園やら市川動植物園の周辺とかもあります。
|
381:
匿名さん
[2012-02-28 23:05:23]
16号より外側は、都心と距離がありすぎるなぁ。。。
通勤もそうだけど、車で動くにも、、、ねぇ。 |
382:
匿名さん
[2012-02-29 22:41:23]
子育てに適したエリアというのは、どんな子に育ってほしいかによりますよね。
経済の中心地が欧米や日本から、中国やアジア各国、その他新興国に移るのはほぼ確実な流れなので、それを踏まえてどういう力や考え方を身に付けて欲しいのかという想いを子育てに反映したいなと考えています。 大手に勤めたからとか、公務員になったからといって、その箱が安定を保証する時代ではなくなると思います。 どんな仕事をするにしても、自分の足で立って、この経済的な変化の流れを乗りこなせるような力を身に付けて欲しいなと思います。 そういう意味で、立場や価値観、文化や風習が異なる人達と、どう理解しあって物事を進めていくのかという能力も求められるでしょう。 同質な人間だけ集まった環境で育ってしまうと、どうかな?って思います。 だから、ニュータウンとかだけでなく、繁華街で子育てしたって問題ないのどはないかなって感じます。 極論を言うと、環境に左右されない人間になってほしいので、ニュータウンだろうが繁華街だろうが、ぶっちゃけどこでも良いのではないかなって考えてますけどね。 |
383:
匿名さん
[2012-02-29 23:02:33]
東松戸は田舎でいいと思いますけど。
松戸は公立学校の教育方針も古いようでいいと思います。 都内も近くて、将来都内にもすぐ出れる。土地も安い。子供のころは田舎暮らし。 どうでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
津田沼でも今度の再開発地域は周囲静かな落ち着いたところですよ。
市川の北部は色々な面で整備おくれているし。