ライオンズ東松戸エアリーヒルズってどうでしょう
2:
周辺住民さん
[2007-08-04 11:33:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2007-08-04 11:38:00]
単純に高いと思います。
|
4:
購入検討中さん
[2007-08-05 10:02:00]
駅から道路渡って、上ったところにできるやつですよね。
東松戸のマンションは、みんな駅の東側にできてるから どうなんでしょうか? 見晴らしはよさそうですけど。 周りが畑なのも、今はいいけど・・・という感じですかね。 |
5:
匿名さん
[2007-08-06 19:42:00]
ライオンズさんは値段が高いですね。
でもそれなりの設備はついてるけど、スロップシンク ってそんなに必要かな? あとちいさいバルコニーでガーデニングするっていっても たかがしれてるしね。 それと裏の畑はずーと畑のままらしい。 まぁ高い建物が建たないのはいいかもしれないけど ちょっとかなり田舎に住んでるって感じになりそう。。。 |
6:
物件比較中さん
[2007-08-07 17:00:00]
マンションに畑、なんかピンとこないですね。
でも前に建物ないのは、いいですよね。 でもあの価格はないな・・・。 何とかならなかったのかな〜? |
7:
購入検討中さん
[2007-08-27 22:26:00]
検討を始めたばかりです。
北総線は高いけど、アクセスは良い気がしています。 また、真南ってのが気に入ってます。 ここは、高いですかねぇ? 東松戸は、これからもっと住みやすくなりそうでしょうか? |
8:
周辺住民さん(北国分→新鎌ヶ谷)
[2007-08-27 23:57:00]
北国分の賃貸マンションに10年住んで、この4月に新鎌ヶ谷の分譲マンションを購入したものです。
東松戸は発展する街だとは思いますが、難点が2つあります。 1つは、水はけです。2年前くらいスコールみたいな雨があったときに、飲み疲れて松飛台まで寝過ごして、松飛台から北国分までタクシーに乗ったのですが、東松戸駅周辺の道路が水没していて、タクシーが迂回したのを覚えています。特に駅周辺は窪地になっていて水はけが悪いようです。 このマンションが東松戸のどの辺りにあるのかわかりませんが、駅東側の高台にあることを祈ります。 2つめは、あくまで噂ですが、東松戸の土地区画整理事業は利害関係者の確執と松戸市のリーダーシップ不足で、当初計画より遅れていると伺っています。私も通勤時に東松戸周辺を電車から眺めていますが、ベルクスができたくらいで、生活道路はいまだ開放されていないように見受けられます。 北国分も土地区画整理された地区ですが、生活道路(歩道を含む)の完成・街路灯と設置は1年弱と早かったです。 大京さんは、しっかりした応対をされますので、購入される方は大京さんの営業さんに2点を確認されて購入されることをお勧めします。 |
9:
購入検討中さん(No.7)
[2007-08-28 00:09:00]
難点二つの情報、ありがとうございます。
駅からゆるい(?)坂道を登ったところにあります。 少しは高いのでしょうか・・・。 2点目は、旦那が心配していた内容です。 次回訪問の際、聞いてみようと思います。 |
10:
購入検討中さん
[2007-08-28 08:38:00]
自分が北総線・嫁が武蔵野線通勤のため、東松戸で住居検討中のものです。
東松戸で現在売り出し中で来年から入居のマンションはライオンズとグランマークスとアンビシャスぐらいです。確かにライオンズは売り出し価格自体は高めですが、他の2物件のモデルルームを見学したら有料オプションの嵐でしたので、よく確認した方が良いと思います。モデルルームのオプションって小さなシールが貼ってあるだけでわかりにくいんですよね。ちなみに床材がオプションていうのはひどいですね。駐車場も500円〜となっていてもそれはごく一部だったりします。そんな感じでトータルで比較しても若干は高いですが・・・。 ただ、グランマークスは商業地域にあるため周辺に何が建つか全くわかりませんし、アンビシャスは線路沿いだったりするところではないでしょうか。 ちなみにウチの担当営業マンはライオンズが一番良かったですが、現在冷静に検討中です。 |
11:
物件比較中さん
[2007-08-29 13:20:00]
ライオンズ、グランマークスのどちらかで迷っています。
ライオンズは少々駅から遠いですが間取りが気に入っています。・・が キッチン上部に棚がないので収納スペースが足りないかと。 その分広く感じますがどうせ住んでいくうちにごちゃごちゃしてくるのは 目に見えてますよね。 あと駐車場は100%じゃない上に自走式ではないんですよね。 これはかなりのネックです。 管理人もゴミの日くらいしか来ないらしく、その分セコムが入っている らしいですが、セコム代は管理費に含まれているのでしょうか? 今度問い合わせで聞いてみようと思いますが、知っている方おられたら 教えて下さい。 |
|
12:
匿名さん
[2007-08-29 14:01:00]
東松戸でマンション購入するならライオンズか
グランマークスですよね。 自分が検討した結果、 ■ライオンズ メリット ・住宅地区に建っている ・小、中学校が近い ・ワイドスパンの間取り ・南向き ・フラット35Sが使える デメリット ・ちょっと値が高い ・駐車場が機械式 ・管理費、修繕費が高い ■グランマークス メリット ・駅近徒歩3分 ・大規模物件の為、共有施設が充実 ・管理費、修繕費が安い ・自走式駐車場 ・価格がライオンズと比べると安い デメリット ・小、中学校が遠い ・商業地域に作られる為、将来的に不安あり とこんな感じでしょうか。 あとは自分の好み、ライフプランの違いで選ぶしかないですね。 |
13:
購入検討中さん
[2007-09-04 08:52:00]
先週MRと現地に行ってきました。MRは購入予定の部屋とかなり差があったのであまり参考になりませんでした。出来たら70m2ぐらいのMRがあれば良かったです。現地は建設中でしたが、小高い丘の上(駅からも、南からも)にあって良かったです。マンションズには丘の上のお城になってました。
南側が市街化調整区域ってのは建物が建つ可能性がきわめて低いのでいいですよね。ただ、現在畑なので風が強い日は土ボコリが心配です。あとは機械式駐車場 が気になります。 ですが、総合的にはかなり気に入ったので前向きに検討中です。 スレがかなり少なめでちょっと寂しいですね。 |
14:
購入検討中さん
[2007-09-04 19:38:00]
ほんと少ないですね、このスレ。
でもこの前、マンションズに載ったので、これから増えるんじゃないですかね〜 |
15:
購入検討中さん
[2007-09-04 23:12:00]
現在のところ、とても気にいった物件です。
駐車場と目の前が畑、ってのはマイナスですけど。 「東松戸駅から徒歩6分」・・・・? あの上り坂を6分か、歩いた方いらっしゃいますか? |
16:
物件比較中さん
[2007-09-05 10:35:00]
東松戸駅から歩きましたよー。
徒歩6分というのは北総線の出口から直線距離での話なので、 単なる距離(6×80=480m)ってことで実際は駅前の大通りの 信号の待ち時間←これに引っかかると結構かかります。。。 あとは坂道の時間を考慮すると早足で歩いても7分〜8分はかかりました。 でもまぁ駅を出てすぐにマンションが見えてくるのでそんなに遠い距離には感じませんでしたよ。 |
17:
購入検討中さん
[2007-09-05 11:10:00]
東松戸からマンションまでの道は入居完了までに開通し、植樹等も行われると聞きました。きちんと整備されれば、行きは下りだし駅までの道はちょうど気持ちよく歩けるぐらいかなと思ってます。帰りは上りですけど。
この道沿いは今宅地と空き地がありますが、商業地域ではないので大きな店舗等は建たないと思います。 駐車場100%平面式なら即決したいところですが、そこで悩んでます。もし、抽選はずれたら外に借りることになってしまいます。外の駐車場でしかも割高ってつらいですよね。車持ってない人が10%いればいいんだけど、そんな保証はないですから。 |
18:
東松戸で検討中
[2007-09-05 18:50:00]
やはり,駐車場で悩まれる方が多いようですね.
機械式は車幅や車高に制限がある場合もあり,今の車は入っても次に欲しい車が入らないなんてことを考えてしまうと,やはり駐車場の件はひっかかります. サイズはあきらめるとしても,駐車場の確保は100%にならないもんですかね〜 |
19:
購入検討中さん
[2007-09-05 20:58:00]
このあたりの駐車場相場はいくらぐらいか、
調べておく必要があるかもしれませんね。 100%ではない、となると、入居時は良くても、 今後のことが不安です。。。 |
20:
物件比較中さん
[2007-09-07 08:22:00]
ライオンズの目の前にある「畑」を気にされてる方もいらっしゃいますが、景観だけの理由でしょうか?私は、砂埃が気になります。南風が吹く春先なんて、いくらワイドスパンで窓が広くても、砂埃で窓が開けられない、洗濯物も干せないこともあるのではないかと思っています。購入を検討されている方は、この辺気になりませんか?できれば、近隣に居住されている方で、日常の状況など教えていただけるとありがたいです。
|
21:
物件比較中さん
[2007-09-07 21:51:00]
東松戸在住です。確かに年に何回か風が強くて窓が開けられない日がありますね。でも、ほんとに数日なので気になりませんでした。逆に目の前が畑じゃなくても砂埃は舞うと思います。
第2次の受付が始まっていますが、だぶった場合は抽選だそうです。第1次で売れていない部屋は先着順で、しかも駐車場も優先的に確保できるようです。残っていると言っても結構いい部屋がありました。キャンセルか何かかもしれません。 早く決めた方がいいのはわかってるので悩んでます。抽選ではずれるのはつらいですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私たちは5年前に一戸建てを購入したんですけど、
東松戸もかなり変わってきましたしね^^
当時と比べてぜんぜんよくなりました。
住民が増えてくるのは大歓迎です。