千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その9
 

広告を掲載

とくめいさん [更新日時] 2008-07-06 05:34:00
 

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6300万円 (1戸) 〜7380万円 (1戸)
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/

[スレ作成日時]2008-04-08 21:31:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 その9

231: 匿名さん 
[2008-04-15 00:09:00]
正直、値引はどれくらい、いけそうですか?
232: モアナヴィラ住人 
[2008-04-15 00:11:00]
プラウドの皆さん始めまして。ここ高洲は最高ですよ。
投資の物件は豊洲、お台場、葛西にありますがやはり住むならこの新浦安の海側が一番いいですね。街並みもいいですし公園も大きな公園が近くに三つもある。子育てにも最高です。
 私は自分で商売をしているので電車を乗る必要がないのでいつも軽自動車での移動です。
従来の駅近でしか価値が見出せない旧人にはプラウドの良さがわからないのですよ。
 とりあえず私のここモアナでの生活は平日は妻とふたりで会社を切り盛りしています。当然子供は高洲小学校と保育園は高洲保育園です。近くに文教施設があるので大変便利です。平日の週三日は外食になりますがこれもホテルやしゃれたレストラン、庶民的なお店もあるので浦安はべんりです。最近は暖かくなってきたので休日は家族で電動自転車をこいでイクスピアリや舞浜のホテルめぐりをしています。当然ディズニーランドにも自転車でいきます。気持ちがいいですよ。
体が疲れたら湯めぐりや舞浜のスパを利用しています。
 あとボートをもっていれば三番セのアサリ取りをお勧めします。三番セのアサリはあまくてこくがありおいしいです。子供も大変喜びます。
 とにかく新浦安は遊びも仕事も子育ても満喫したい人には最高の場所ですよ。心の貧しい人間はここ高洲の価値はわからないです。たぶんプラウドは値下がりはいまのところ無理でしょうね。
値下がりするなら私は購入したいですがまず新浦安は値崩れはしない場所ですね。
233: 買い換え検討中 
[2008-04-15 00:25:00]
変な話、プラウドよりモアナ買った方って大成功でしたよね。
コストパフォーマンス良すぎ。
ま、いまさら言っても始まりませんが。
買っとけばよかった。

次の高洲のマンション、また三井でやって欲しい。
デザインがスキなので。

プラウドは…悩んでるうちにタイミング逃したかな〜。
あまったトコ買うのもなんだし。

ちなみに新浦安在住です。
235: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 00:41:00]
モアナもプラウドもそれぞれ良いところがありますが、
コストパフォーマンスではモアナは最高だったと私も思います。

当時モアナも見ました。
惹かれました。
・・・が、当時は資金的に無理でした。
236: モアナヴィラ住人 
[2008-04-15 00:46:00]
233さんへ
 新浦安はまだまだ値上がりしますよ。今のサブプライムショックなど其のうち収束しますから日本経済ももちなおします。暴落などないですよ。モアナヴィラを購入したときも不動産が暴落する暴落するといわれていました。ここにくる心の貧しい餓鬼を相手にするとあとでプラウドかっておけばよかったと愚痴を言う羽目になりますよ。とにかくこんなところで一生懸命人心を撹乱しようとする莫迦にまともな者の見方などこれっぽっちもありません。
239: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 00:57:00]
234<
全く持って冷静に購入しましたが、何かご不満でも?
6000、7000万の買い物を血迷って買う人っていますかね。
皆さん、プラスマイナスを吟味した上で購入していると思いますが。


それと内容がワンパターン。
駅から遠いだの、団地だの、もっとマシな突っ込みないのですか?
誰かが書いていましたが、そろそろ撤退したほうが賢明ではないでしょうか?

貴殿の執着心とレスポンスのマメさは評価していますので、
どうぞ安心して他スレへ逝ってください。
貴殿はこの掲示板に多大な足跡を残されたこと、全員が認めてくれると思います。あと、底の浅さもね。
240: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 01:06:00]
201サンの主婦説うけました。
手前どもは高値踏みで大損こいたとかいう感覚は
ございませんし他に住みたいところが出てきたならば移りますよ。
資金繰りは適当にしますからご心配なく。
思っていた以上によかったので長く住むかも知れません。
最近の書き込みを見ていると安く買いたい人がいっぱいいるんだという風に
想像いたします。
242: モアナヴィラ住人 
[2008-04-15 01:10:00]
234
は旧人だから考え方が硬直的で遊びがないから発想が貧困なんですよ。
まじめに高洲が駅遠距の団地だと思っているのですよ。かれの目には自分の少ない価値観でしか物事を判断できないから一生懸命新説でたかすなど購入するなという。
しかしいろいろな価値観を持っている人間からすると高洲は安い、しかもすばらしく住みやすいよいう答えがでてくる。それがまた彼は自分のことを無視されたと思いさわぐんだよな。
248: 匿名さん 
[2008-04-15 08:35:00]
グランデも駅遠だとかさんざん叩かれて、
即完すると、荒しから「なんで?」、「まじ?」
などとレスポンスをもらっていましたね。
やはりこの辺は上級者向けなんでしょうか。

でも知ってしまうと欲しくなりますよね。
荒しの皆さん、新浦安では駅に近いマンションから
駅に遠いマンションへの引越しが現実に頻発してるんですよ。
説明できます?
249: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 08:52:00]
>245
何をもっての2割高なのか教えてちょ!!私**だからさ。

質問
1)適正価格はいくらなの?

2)あなたの住居はいくらなの?

分かり易く教えてね。

よろぴく。
253: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 13:29:00]
もっと新浦安のお店の情報ほしいですね。

デーツー近くのパン屋(マンションの1階)安くておいしいですね。

お気になので散歩しながら休日に良く行っています。

アトレのお惣菜系も良いですね。

他にないのかな???

新浦安BBSはほとんど閉店状態なので・・・残念。
254: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-15 14:13:00]
>>新浦安BBSはほとんど閉店状態なので・・・残念。

あそこは管理人やスポンサーに少しでも不都合なことは即刻削除だから、最近は誰も情報提供しなくなりましたね。「言論の自由」というか、もっと広い心を持てば良くなるのに・・。
255: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 14:44:00]
OKストアーはいつ開店になるんでしたっけ?
256: 入居予定さん 
[2008-04-15 14:53:00]
OK、確か11月じゃなかったっけ?
先週、夕方のニュースでOKの特集をやっていてちょっと好感持った。価格も庶民的だし開店したらエコバック持って通っちゃいそう。
プラウドからは程よい距離なのもグゥー!
257: 購入検討中さん 
[2008-04-15 14:56:00]
1割引になってくれればいいね。浮いた分で何を買うかなぁ、家具と家電?700万がちょっと足りないと気がします。
258: 匿名さん 
[2008-04-15 15:06:00]
OKきちんと開店してくれれば良いのですが・・・
幕張のマックスバリュも開店計画が国内不況と方針転換でチャラになりましたね。
スーパーを経営している各企業は新興国への出店、国内店舗は閉鎖もしくは新規出店フリーズという流れになってしまいましたね。
259: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 17:41:00]
私は決算期二月末ぎりぎりに購入したのでそれなりに、野村にサービスをして頂きました。明海地区の分譲からの移住ですが、前の場所が凄く便利だった分、高洲は普通の街に見えます。明海の頃にはバスは雨でも殆ど使わず、自転車で新浦安駅まで行ってましたが、今はバス停が近いから雨の日はバスで余裕の通勤です。雨じゃなければ自転車で明海〜と1分程しか変わらず通勤できます。間取りも我が家には合っていたので、買って良かったと思っております。日の出、明海はザワザワして落ち着かない感じでしたが、やっと落ち着いた住まいが見つかった感じです。プラウドは果たしてどの位埋まっているのでしょうかね?駐車場の空き具合等みるとまだまだ売れ残っているのかな?700世帯もの皆様と一緒だと住民関係が濃くならずに良いかと思います。200世帯規模のマンションは、ここ新浦安では、人間関係が非常に濃くなりますよ。前回住んで居てそう私は感じました。プラウドは価格が高い分、ご近所に挨拶にもいきましたがそれなりの方がお住まいになってる感じがします。OKさんは11月開店予定なんですよね。まちどおしいです。
261: 匿名さん 
[2008-04-15 18:53:00]
当たり前の話ですが、即入居可能と媒体や広告で載せる前から既に値引きは始まっています。現在のプラウドの空室はもう中古物件にあたります。だいたい販売会社の売れ残り物件の捌く値引きの基本額はだいたい3ヶ月たって300万6ヶ月後で500万値引きと言った具合で調整しながら、一年後にMAX800万〜1000万位でおこなうのではないかと思います。但しこれから1年後までに順調に完売まで行った場合です。ここは相場の販売額より当初からかなり上乗せをしているので、極端に言えば半年たった値引き額が現在の市場の適正価格になると思います。不動産バブルがハジケ飛んだ今、消費者の目は価格にシビアにならざる負えないですから。
262: 匿名さん 
[2008-04-15 18:58:00]
昨今の社会情勢では、コンプライアンスが非常に厳しくなっており、値引販売は2重価格違反になるため困難となっていると物の本にあります。(開示値下げならOK)
なので259さんはサービスと書いてると思われます。

サービスは、得意先には普通に行われる商行為なので違反とはならないでしょう。
粗品から豪華な贈答物まであるし、他に合法的な方法も考えられます。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
263: 購入経験者さん 
[2008-04-15 19:38:00]
値引き物件は売れ残りだから値引いているのであって先に購入している人達はうらやましく
ないんではないでしょうか?(金額だけなら安いほうがいいですが)

同じものを大量生産している車と違うんですよ。階数、日の当たりかた、一軒一軒違う
のも解らないのかね。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
265: 匿名さん 
[2008-04-15 20:33:00]
値引きをするための、やり方(抜け道)なんて、いくらでもあると思うが。事実、値引き物件も世の中にたくさんあるでしょ。ここもその一つだけど。
266: 匿名さん 
[2008-04-15 21:07:00]
結局駅から遠すぎるから買わないよな。
坪単価はやすいけど。
267: 匿名さん 
[2008-04-15 21:16:00]
さあーさあー都心マンションより人気の無い郊外型マンション全般は今年の9月頃が在庫調整の山場であると言われていますが、果たして財務体質は健全であろう?野村不動産は高値で仕入れたこの物件を値引きなしで「ゆっくり売り作戦」をどこまで敢行できるか、これから見物です。でも聞く話では既に2ヶ月前から値引きセール開催中とも聞くが・・・・・・
268: 実際 
[2008-04-15 21:34:00]
去年の12月の時点でも割引を匂わされた。5%ぐらいだったような。
269: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 22:29:00]
高値だったけど、260(201)のような不毛な毎日を送らずに済んで良かった

相変わらずお薦め物件は無いのな。
代替案出せるようにならないと出世しないよ 
頑張ってプラウドに住めるくらい稼いできてよ。 待ってるよん♪
271: 匿名 
[2008-04-15 23:30:00]
え?
高値掴みって認めてないと思ってたの?
そんな現実逃避した住民はいないよん

ローン返済頑張るよ♪
260の家は狭いだろうけど原資回復頑張って!

260がもっと家族と楽しく過ごせますように。
273: モアナヴィラ住人 
[2008-04-16 00:06:00]
新浦安はこれからですよ。まだバブルになっていないです。いま値崩れしているところは郊外や高くなりすぎたところばかりですね。
ほんとうにみなさんが欲しい地域はまず下がっていないです。ほんとうにいい物件が暴落しているならおしえてくれよ。私は購入したいよ。プラウドがほんとうに値引きしているのか?してたら購入したいね。
274: 匿名さん 
[2008-04-16 10:27:00]
値引ですが、
・新築(一般的には竣工前)、新古(売残り)、中古(売残&セコハン)
・大手(法令順守)、中小(法令無知・無視?)
・抽選(公平な告知販売?先着もある)、個別(先着や相対販売?)
・値引き(定価からの内緒での個別割引)、値下げ(価格改定による公平な値下)
・地価部分(通常、規制により値引不可)、建物部分(評価は別)
・現金割引、各種サービスによる実質値引
・一般顧客、得意先顧客
などを組合わせたうえで、かつ、その時期の不動産市況と個別物件事情を考慮して、始めて語れるのではないでしょうか。

今回は、青田販売でしたが、竣工後の販売も正統な販売なわけで、未販売であれば新古でも中古でもありません。その場合には、価格改定(実質値下げ)となりますが、中古(1年だったかな?)前に、説明のつかない大幅な値下げ(いくらからかは不明)を行えば、既購入者からクレームもつきますし、遡っての対応も必要となります。
※埼玉西部のなんとかという田舎の物件がそれにあたる。
 裁判で勝利した住友の物件は、時間が経過して中古扱いだったはず。
 中古なんて、何でもありだし(但し土地価格部分は別)、只でも要らない物件(住まないのに費用負担だけ発生という意味)だってある。

抜け道といっても、サービス(オプションや各種費用など)での方法にしても国交省などの指導当局の範囲内でしか出来ないはず(何でもありの中小は存在するかもしれません)。

野村さんも一昔前は何でもありだった様ですが、ブランド力がアップし、上場までした現在がどうなのかまでは知りませんが、、、

無いこと無いこと書いてるかもしれません。
まあ、当たり前のことだろうと言われそうですが、「良く考えて下さいよ」という再投げかけと理解して頂けたら幸いです。

暇をみて、南千住に対抗できる物件を探して見ます。
慣れれば良い地区ですよ、最初は違和感があるかもしれないが、今は、普通には他地区との違いも感じません。
大阪の動物園前で下車して感じる雰囲気と同じ、同化出来る人には最高かも。
お勧めだったのに残念!などの諸条件の組合せがあったうえで、
275: 匿名さん 
[2008-04-16 10:32:00]

あっ、最後に変なのがついたので無視ね。

それから、雰囲気の違いを実感するには、ファミレスにいくといいよ。
客層の雰囲気は今でも明らかに違います。
276: 匿名さん 
[2008-04-16 10:41:00]
そろそろ新浦安住民(新町)の所得層も改定の時期に来てるということでしょうね。
3000-4500万までを購入する所得層ばかり→6500から7500万程度へ
277: 匿名さん 
[2008-04-16 10:50:00]
それが売れないから困っているわけで。
278: 匿名さん 
[2008-04-16 11:19:00]

それは、千葉という冠が頭につくから。

広範囲でマンションを探す多くは地方出身者であり、東京に出てきたのに買う家が千葉。
西日本出だと神奈川は考え、北日本出だと埼玉は考えるが、共に東側の千葉は想像すらしない。
今でも、千葉県の宛名には抵抗があるし、習志野ってどこにあるの状態、船橋の向こう、こちら?
地図で見てもすぐに忘れる。
実際は羽田でも東京でも便利だが、怒られそうだが、自分が持ってたイメージと本音です。
279: 新浦住民 
[2008-04-16 11:48:00]
そうなんですよね〜、私の最初はどこ?ここって感じでした。
また徒歩23分、バス8分といわれて唖然としたのを覚えています。
まさかここに住むこともないと思ってたんですが、現地を見て一目ぼれ。
当時は賃貸でしたけど。
以来8年住んでますが、もう他行けませんね。
本はカバーで判断するな、身にしみました。
280: 匿名さん 
[2008-04-16 12:44:00]
178です。
それと、業者サイト(yahoo不動産やリハウスなど)で物件検索する際、千葉は頭にないので、検索条件に引っかからなかったです。
現状でも、まず聞いてくるのは地域か路線だし、千葉は一番下にしかない。
そこらも販売に影響あるかな。

販促を考えると、
まず、千葉を条件選択させる工夫(まずはこれが一番)。
電車と坂が悲惨な○○都市線は、電鉄によるイメージ先行でしたからね。
そういう意味では新浦安だけが頑張っても力不足かな。多くの人は、TDRしか頭に浮かばない。

次に、多くの人が乗ったことの無い京葉線(自分がそうで、TDLは車のみ、千葉出張は総武線)やバスなのどの利便性の実際のアピール(ビデオや実ツアー?)。

利便性だけでいえば、京葉線は東西線と比べると比較になりません。
治安の悪い(痴漢が出る)○匿でさえ利便性で賃貸する奴は多い。
新浦安だけを対象にすると、東西線の枝線を新浦安まで引込み誘致したら狂騰するよ。

出鱈目だけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる