三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6
 

広告を掲載

柏の葉大好き。 [更新日時] 2008-07-10 12:31:00
 

掲示板もついにPart6です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートしました。
有意義な情報交換の場にしたいです。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3310万円-6590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-108.23平米

[スレ作成日時]2008-04-03 19:55:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街 Part6

510: 買い換え検討中 
[2008-06-03 21:59:00]
私は何もないより三井絡みで良いマンションと思います。今年に入って都内の地価は下がってますし、都内のマンション買うよりは良いと思いますよ(今すぐマンションが欲しい人には)。毎週、都内のマンション見ていましたが、高すぎます。1〜2年で資産価値が2,3割下がりそうです。それに比べて、ここは、もし賃貸に出すにしても売却するにしても駅近だし、三井ならば、よそのマンションよりずっと良い。つくばエキスプレスというのもいいし、他よりは良いと思います。という事で最近、検討しはじめてます。
511: 申込予定さん 
[2008-06-03 22:13:00]
三井さんが主体となったプロジェクトの成否の実績詳細を評価する知識は全く持ち合わせて
いませんが、
①あの一角全てを一社で開発するという意味で計画性に一貫性があること
②すこぶる駅に近く、都心までのアクセスの利便性と速さ
③周辺の豊かな自然環境(特にタワーマンションでは珍しい)
④マンションの仕様、間取りが比較的豊富、セキュリティ
⑤①〜④までも含め価格が割安(角部屋の92平米でも5000万円未満)
を考えれば買い得感があると思っています。そして、三井さんのブランドと安心感です。
こういうとまた「三井を過信」といったような批判あるかもしれませんが、こういうことを
既に入居された方や今後登録予定の方は考えられたのではと思いますが・・・
「撤退」とか色々言われる方がいらっしゃいますが、ここまで来て撤退などど言うことは
本当にあるのかどうか?社会的な評価も含め莫大な撤退コストがかかります。そういう
リスクもお考えになっているはず。そしてそのリスクを消すために努力もされるはず。
それが三井さんみたいな大企業の責務であり、その信用を買うつもりです。
最後は自己責任というのも皆さん当然お考えになっているはず。落ち着いた街となり発展
することを購入予定者として切に願っています。
512: 匿名さん 
[2008-06-03 22:23:00]
柏の葉サテライトオフィス開設・・・・・
ん〜 こういうところへ、いったい月に何回足を運びますかねぇ?
便利って・・・・確かに使う事があれば便利とは思いますが、
そんなに頻繁に使う場所ですか?
こういう便利さじゃなくて、もっと他の事が便利になって欲しい
順番が違う気がします
今のこのあたりを見ていると、ちょっと考えてしまいます
やはり「10年待てる」が購入条件ですかね?
私にはちょっと厳しいです
513: 匿名さん 
[2008-06-03 23:47:00]
行政サービスが受けれる受けれないは大きいと思いますよ。
514: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 10:13:00]
検討されている方々に入居3ヶ月目の住民からの感想です。
・隣や上からの音は聞こえません(二重床、二重天上効果)
・部屋の品質は高いです(天上高い、ドアや二重ガラス・サッシ防音、天然木フローリングの風合い、バリアフリー)
・設備の不具合なし(床暖、風呂、サウナ、食器洗機、24時間換気、インターフォン、インターネットなど)
・広い3m幅バルコニーは快適(雨や嵐でもサッシは濡れません。害虫は殆どいません。ウッドテーブルでビールや読書)
・広い1.6m幅外廊下(高層階でも怖くないし防災面も○)
・管理センターの対応は優良(管理費は物件価値維持費)
・自走式駐車場は広々で比較的安目(順番待ちはありません)
・都心への通勤通学アクセスはTXで快適1時間以内(遅れない)
・地元や千葉大の野菜が利用できる(地産地消で省エネ)
・週末ごとに何かしらイベントあり(ららぽやUDCK、大学で)
・東大のカフェや図書館も利用できる(ツアーもあります)
・柏市サテライトオフィスで行政サービスや英会話講座も
・植栽にはいつでも四季の花が咲いてます(地元の植木)
・防犯カメラや防犯ドア、ドアセンサーで安心(24時間監視)
・耐震、制震建築(5/8の茨城沖地震でもキシマナイ)
自然環境郊外型マンションライフで心にゆとりが生まれます。
ヒートアイランドとも無縁です。
515: 購入検討中さん 
[2008-06-04 10:58:00]
入居済み住民の皆様へ質問です。

外廊下は、風の強い雨の日など吹き込みはありますか?
現在住んでいるマンションでは、外廊下を歩くときに傘をさす事があります。。。
幅が広いようなので、期待しているのですが・・・
516: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 13:45:00]
まだ雨は降り込みませんが、台風の時は?です。
517: 購入検討中さん 
[2008-06-04 19:07:00]
第三次一期の売り出し80戸って少なくないですか?
あんまり要望書が入らなかったのかな?
人気沿線駅某物件でモデルルームとして使用のため800万値引きとかおそろしい広告を見ましたが、
こちらの物件もたくさん売れ残って山ほど値引したりしないでしょうね?

どのタイプの部屋が人気あるのでしょう?
自分の希望タイプが人気ないようなら少し様子見しようかと考えたり、
早く決めてしまいたいとも思ったり。
検討中の書き込みが少ないので不安です。
518: 入居予定さん 
[2008-06-04 19:24:00]
>514さん


ご報告ありがとうございます。
お住まいは タワー棟の高層階でしょうか?

風は強くないですか?

教えていただければ幸いです。
519: 物件比較中さん 
[2008-06-04 19:25:00]
>>514さん
周囲に空き地が多いようですが、土ぼこりはどうですか?
洗濯物を外に干すと、気になりますか?
520: 購入検討中さん 
[2008-06-04 22:30:00]
以前ヤフー不動産に出ていたAー92タイプ、家賃19万/月のちゃんと借り手が付いたみたいです。
こんなところに、家賃19万を出して借りる人が意外といますね。
521: 入居予定さん 
[2008-06-04 23:10:00]
80戸だと少ないかもしれないですね・・・
まあ建物が完成するまでにゆっくり売ろうとしてるのではないでしょうか。
それだけ余裕なんですよ。
友人から聞いたのですが、住友とここの会社は値下げさせるのは難しいみたい。
社員割引さえない会社ですからね。
522: 契約済みさん 
[2008-06-04 23:47:00]
私はこのマンションを購入したことを今になって本当に良かったなあと実感しています。
やはり契約時は、大きな買い物ですしなんとなく漠然とした不安はあったのですが、今は全く不安がありません。
正直、おすすめです。(笑)
523: 匿名さん 
[2008-06-05 01:28:00]
住民版を見てみたのですが、あんまりこの物件に対しての不満は無いようですね。
目についた自転車騒動は、無事に解決されたようですし。
524: 購入検討中さん 
[2008-06-05 01:33:00]
No514さん、率直なご感想ありがとうございました。
今まで入居者からの書き込みが少なかったので、貴重な意見が聞けてありがたいです。

ソラリウムが3メートルあって、広々しているのが気に入っているのですが、
その分、部屋への採光の入り具合が気になります。部屋まで太陽の光が届くことはありますか?

植栽もあるとなしでは大違いですよね。駅に行くまでにあの綺麗な植栽を見られるのは
とても気分が良いですね。早くセントラルパティオが出来るといいな。

 私は柏市サテライトオフィスが出来るのは大歓迎です。
そう何度も使わないかもしれませんが、いざという時に遠くまで行かなくて済むのは
ありがたいですし、この先、便利な機能が増えるかもしれませんよね。
私個人の要望としては、市の図書館の本をネットで予約して、柏市サテライトオフィスで
受け取れるサービス(勿論返却も)が出来るようになると、とっても嬉しいですね。

これからも何か情報があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
525: 検討中 
[2008-06-05 08:13:00]
↑図書館が欲しいですね。グッドアイデアです。ぜひ柏市に要望出して実現してほしいです。若しくはほんとの図書館が欲しい〜キャンパスタウンとだもの!
526: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 09:11:00]
今は太陽が高いので、日当たりはバルコニーの一部までです。
砂誇りは、建設中だから多少ありますが、気にならない程度です。セントラルパティオ完成したら無くなるでしょう。D棟の南側は、三井が入札したと思いますが、落札したんでしょうか?MRで確認ください。風は、どこでも高層階では強いですよ。風向きにもよると思いますが、まだ台風を経験してませんが、
小学校用地は、D棟の南約500mの区画整理地区の林です。ここに公園と小学校が2013年頃までには出来る予定と聞いています。柏の葉国際キャンパス構想に載ってました。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/kashiwanoha_campus/top.htm
527: 匿名さん 
[2008-06-05 12:14:00]
TXの秋増発用の新車両の一部が守谷の搬入されたようです。この記事によると通勤時間帯だけではなく日中の快速や茨城県内つくば以外の駅停車の便も増発されるとのこと。柏の葉に停車する電車も増えそうで嬉しいです
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000806050002
528: 匿名さん 
[2008-06-05 12:38:00]
A棟高層階に住んでいますが、皆さんが心配されている風と
土埃への心配は全く必要ないと思いますよ。
529: 購入検討中さん 
[2008-06-05 14:50:00]
No.526さん、ありがとうございます。
日当たりはバルコニーの一部までなのですね。参考になりました。
D棟の南側の土地、何が出来るのかとても気になります。。。前回MRで聞いたときはまだ
分らなかったので、次に行ったときにまた確認してみようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる