千葉の新築分譲マンション掲示板「どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-23 18:39:36
 
【地域スレ】柏のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

ここ1年くらいでしょうか、柏市内のマンションのチラシが大量に入ってきます。
チラシのほとんど全てが、売れ残りマンションのもので
中には竣工してだいぶ経つのに、びっくりするくらい売れ残っているものもあります。

柏市のマンション、どうしてこんなに売れ残っているのでしょう?
千葉の他の地域もそうなのでしょうか?

ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-07-04 11:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>

65: 匿名さん 
[2008-07-08 18:10:00]
>58
しかし住みよさの1位と13位につくばエクスプレスの守谷とつくばが入っているということは柏の葉の将来にとって明るい材料では?この二市は茨城県民の憧れの地になってますからね。都内と茨城県内が沿線価値を引っ張っていけば千葉県内も恩恵を受けるのではないかな?
66: 匿名さん 
[2008-07-08 18:18:00]
>この二市は茨城県民の憧れの地になってますからね。

茨城県民以外は全く興味ないから。
茨城県が沿線価値を引っ張ることは、まず無理。
67: 匿名さん 
[2008-07-08 18:27:00]
2位が成田だよ? 牽引役??
68: 匿名さん 
[2008-07-08 18:31:00]
TXと常磐線ならTXに軍配なんっすかね?
なら総武線となら?
69: 匿名さん 
[2008-07-08 19:12:00]
>>59さん。

さき越されました。考え方同じです。
そう思っている人は結構いると思います。
70: 匿名さん 
[2008-07-08 23:03:00]
>59さん、>69さん
それは住いに対する考え方の違いでは?ららぽーとやディズニーなど人をひきつける施設があるところがいいと思う人もいれば、休日に渋滞を発生させるような施設があるところには住みたくない、と思う人もいると思います
71: 匿名さん 
[2008-07-08 23:39:00]
ららぽーとにもディズニーにもアウトレットにも周辺でなくても行きやすい
ところがいいなっていうのはあるのでは?
72: サラリーマンさん 
[2008-07-08 23:51:00]
どうして柏がこんなに売れ残る?ってあるけど、
千葉県で柏だけがダントツ売れ残ってるってこと?
松戸も同じですよ。
グラン○ー○○東松戸のスレが驚異的に伸びてるみたいに。
常磐線のイメージが千葉県よりも茨城県を連想させるからかも。
都心バブルやTXバブルに便乗して価格が上がり過ぎたのも考えられる。
73: 匿名さん 
[2008-07-09 00:47:00]
稲毛の売れ残りもヒドイ。
販売開始して2年経つのに売れ残ってるマンションあるしね。

結局、どこも売れていなんじゃないかな。
一昔前と比較するとね。
74: 匿名さん 
[2008-07-09 00:50:00]
日経もぜんぜんだめだし、この不動産不況はいつまで続くんでしょうね・・・
75: 匿名さん 
[2008-07-09 11:40:00]
うちは葛飾区ですが、
ほぼ毎日のようにマンションのチラシがポストに入ってますよ。
76: 周辺住民さん 
[2008-07-09 13:40:00]
茨城県民が進出してくるとマナーや柄の悪さに拍車がかかるんだよ

柏は一昔前は西武とかが開発した静かな住宅地だったのに・・・
マンション乱立してから、都心は無理(ってか怖い?)けど
夢見ちゃった人たちが親の援助か無理な資金繰りで無理やり買って
景観も民度も落ちちゃった。

これは、一つ後ろの我孫子が特に酷いと思う。
国道6号線なんかマンション建つまでは、暴走車ほかマナーの悪い車は
(土、日は柏高島屋に来る土浦ナンバーで渋滞)
あまりいなかったし、常磐線もまだマシだった。
77: 匿名さん 
[2008-07-09 14:39:00]
一昔前は西武とかが開発した静かな住宅地に住めるだけの収入がある新規購入層は都内を選ぶようになったということです。
78: 匿名さん 
[2008-07-09 17:19:00]
無計画さがあるのでは。

ただ柏駅周辺は複数の百貨店もあり、千葉駅や船橋駅に並ぶ千葉県でも有数の「都市」という認知はあります。いかんせん茨城・埼玉に程近い県境寄りにあるという「孤立感」は否めないので、まずは柱である柏駅の魅力を更に増すべき(近隣市は湾岸に比べて何もないところなので)

あまり無計画さがあると、先日の朝日新聞の記事のように、千葉ニュータウンネタでしたがNTは当初の計画人口の4分の1しか満たされていないようです。今後の対策として署名での北総線運賃の値下げが予定されているそうです。

まずはそうならないよう、柏駅周辺の、外部から柏に流れる構造計画を、魅力を増さねば湾岸・総武に持ってかれるような気がします。
79: 匿名さん 
[2008-07-09 18:15:00]
北総線は今の運賃でなんとか借入金の返済計画を立てているのに値下げなんてしたら返済完了がますます遠のくんじゃないですか?署名運動をしている人たちは「○○円値下げしたら○○%乗客が増える」とか「○○万人住民が増える」とかの予想計画も無しに、ただ他線との比較論や家計を圧迫しているとかの感情論だけで署名運動を展開していると知人が嘆いていました。借金を返さなければ結局国やら県やらの援助を受けなければならないわけで、ただでさえお金が無くて、様々な住民への援助が乏しい千葉県なのに、これ以上お金を使われるのは他の地域の住民としてはあまりいい感じではしないですね
80: 土地勘無しさん 
[2008-07-09 20:50:00]
沿線住民みんなで買収してください
81: 匿名さん 
[2008-07-10 11:00:00]
>TXと常磐線ならTXに軍配なんっすかね?

どうかな。今の地価はご祝儀価格と言われてるからね。
新しい沿線は街として機能するまで、10年以上かかる。
それまでに順調に開発が進めば良いが。
82: 匿名さん 
[2008-07-10 11:04:00]
73さん

稲毛がひどいのは高速と国道が入り混じる穴川周辺が苦戦しているのです。
JR稲毛駅周辺はそこそこです。小仲台もそこそこです。左記2箇所は子育てなど住みやすいです。
でも稲毛は戸建て中心エリアかも。近隣区の中央区や美浜区へのアクセスも良いですよ。

そこが柏市と異なるところ。
83: 匿名さん 
[2008-07-10 11:14:00]
TXはJRだけで東京に行くのと比べると、倍近くかかる印象が
あるのがネック。物件もすでに高いから、新線沿線は安いから
相殺というのもないし。
通勤は定期代支給でいいとしても、主婦や子供の通学等で10年
とか20年の費用を思うと、かなりの金額になりそう。
84: 匿名さん 
[2008-07-10 11:31:00]
常磐線の東京駅延伸は決定でJRもグロスで見れば運賃が変わらないと思うが、つくばエクスプレスは仮に将来延伸して車両も増加となると運賃は値上げとなるのでしょうか。もともとJRが運営の打診を断ったつくばExだから、それがつくばExへ客が流れるとなると常磐線の運賃は上げとはならないだろう。JRもここへ来て対抗心メラメラです。
85: 匿名さん 
[2008-07-10 11:46:00]
東京延伸っていつなんでしょうね。
でも、延伸しても高いんじゃないですか。例えば、
南流山→秋葉原でも550円。
松戸→秋葉原で290円。
で、これが東京だと、680円と380円でもっと差がありますが。
運賃値下げは当分無いんでしょうかねー。
86: 匿名さん 
[2008-07-10 15:18:00]
売れ残ってるのって、国道沿いとか駅から遠い物件じゃないですか?
あと、
柏って位置的にも中途半端な印象があります。
都内へ通勤するにしても、取手、我孫子の様に始発電車がないし
柏〜松戸間の距離もちょっと辛い。
87: 匿名さん 
[2008-07-10 15:57:00]
そうそう、柏から快速に乗った途端に腹の調子がおかしくなっても耐えるしかない。
やっぱり新松戸は快速を停まらせるべきなんじゃないかな。
って、86さんのおっしゃっているのはそういうことじゃないですよね。
88: 匿名さん 
[2008-07-10 16:54:00]
新松戸はホームの建設が必要、簡単には快速を停車することはできません。
89: 匿名さん 
[2008-07-10 18:09:00]
>83さん
千葉ニュータウンにお住いの方ですか?それとも千葉ニュータウン物件の関係者?(笑)
「沿線は安いから(運賃の高さを)相殺できる」は千葉ニュータウンの物件の安さを謳う時よく使われる言葉だし、「通勤は定期代支給でいいとしても、子供の通学等かなりの金額になりそう」は千葉ニュータウンの物件でよく使われる言葉で、千葉県のマンションスレッドでよく見かけます。
そうでないとしてもこのような考え方をする方はTX沿線は検討地域からはずした方がいいでしょうね
もともとこの辺りは中学から都内に通うお子さんが多く、中学・高校で一ヶ月1万円程度、大学で1万数千円程度の定期代を払っていた地域なので,TX利用で多少の負担増になっても良い教育を受けさせるためにみなさん今まで通り通わせると思います。むしろTXのお陰で通学時間が短縮され、下校後の塾に通い易くなったとか、今まで下宿させていた日吉や駒場の大学にも通えるようになったと喜んでいます
90: 匿名さん 
[2008-07-10 18:27:00]
そうそう。下宿する余裕がなくて。
かっぺって**にされながらも茨城県民は都内まで通うんだよね。
栃木や福島出身のやつらにも**にされたのはしゃくだったな〜。
日吉まで土浦から通っていたつわものもいたね。
91: 匿名さん 
[2008-07-10 18:49:00]
>89
いや、違いますが。ニュータウンは検討はしていないので、そんな書き込みがあるのも
知りませんでしたし。
単純に高いなと思っただけです。実際常磐線に比べてもすごく高いみたいだし。
いけなかったですかね。。
92: 匿名さん 
[2008-07-10 20:51:00]
>91
いえいえ、いけなくはないですよ(笑)ただ定期代が高いといわれても一ヶ月1〜2万円の負担。年額にして20万円ほど出費が増えるだけです。それくらいの金額ならどこかを節約すれば何とかなるものではないですか?少なくとも柏近辺を検討しているのであれば物件の値段からしてそこそこの年収がある方と思います。お子さんが二人いたとしても教育費のかかるのは10数年。生涯賃金のうちの200万円位なんとかなるものですよ。
93: 匿名さん 
[2008-07-10 21:06:00]
>>91さん
いえいえ、あなたの感覚は普通ですよ。
>>90さんの変な被害妄想が入った感覚がおかしなだけかと。

そもそも普通の感覚なら、
同じ条件の場合は値段が安い方を取りますよね。
94: 匿名さん 
[2008-07-10 21:16:00]
年間20万10年で200万、でもその後でもリタイアしたらずっとかかるわけだし、決して
安くはないような気がします。都内へ出る交通費は、食費・被服費あたりと違って
普通に安ければ安いほどいいと思います。
ただ、乗降者数が今後も順調に増えるなら、値下げの可能性はあるんじゃないですか?
でも延伸予定がある駄目なのかな?
95: 匿名さん 
[2008-07-10 21:43:00]
>94
リタイアしたら安い常磐線を使えばいいんじゃないですか?所要時間は増えますがリタイアしたら時間はたっぷりあるのですからそちらを選べばいいでしょう。またJRにはホリデーパスというのがあり休日なら柏から神奈川、東京、埼玉、栃木の果てまで一日乗り放題往復2000円です。リタイア後の時間を有効に使えますよ。TX、常磐線、千代田線とこの辺りは都内に出る手段が色々あって、早く行きたい人、安く行きたい人、座っていきたい人などなどそれぞれの考えで選べるのも良いところだと思います
96: 匿名さん 
[2008-07-10 21:55:00]
これからの人口減、経済下降の時代、乗降者数を順調に増やすには、駅を増やした
ほうがいいんですよね。TXも駅近以外は苦戦しているし、今後も厳しくなる。
もうちょっと細かく駅を作って、駅に近い物件を作るのが持続的に沿線住人を
増やす手立てとなりますが、、、やらないかな。
97: 匿名はん 
[2008-07-10 22:25:00]
駅数を増やすと所要時間がかかります。
結局無理な開発を強引に進めた弊害をどこかでとるということです。
常磐線とTXは時代背景を考えると
総武線、京葉線、東西線の様にともに右上がりにはならないと思います。
すでに取手の地価下落率が関東指折です。
常磐線の余力を吸い取るカタチでしかTXの成長は望めないでしょう。
場合によっては共倒れもあるかもしれませんね。
98: 匿名さん 
[2008-07-10 23:16:00]
>97
まあまあそんなに早く結論を急がなくてもいいじゃないですか。TXは始まったばかり。この秋には本数が増え、守谷以北は都内への通勤圏として検討できる本数になりますし、守谷以南もラッシュ時に1時間20本と更に便利になります。8両化の工事も具体化してきましたし東京駅延伸の条件である乗客27万人も今年中に達成しそうです。
他方柏駅ではこの秋ステモが増床。今月に入って新しい外観が見えるようになってわくわくしています。常磐線の東京駅延伸工事も始まったし、とにかく進化していることを実感できます。
そんなわけで柏周辺はなかなか楽しみな街だと思います
99: 匿名さん 
[2008-07-11 19:39:00]
何か、TXとか北総線とか電車の話になってるね・・・

売れ残りがあると言っていますが、単純にマンションを建てすぎなんじゃない?
ここの掲示板をザッと見ただけでも、これでもかっ!ってなくらいな数だし。

買う人の人数は限られてるのだし、マンションは車の様に気軽に買い替えできる
お値段のものじゃないから。(まあ、車も気軽にはいかないけどね)
100: 匿名さん 
[2008-07-11 20:48:00]
確かにね。自分が売るときは、買う人がいなきゃいけないけど、これからの時代どうなんだろう。
あと、新築マンション自体、本当は金持ちが買うもんだ。広告その他で1千万くらいは
上乗せぶんがあると聞いたけど、本当かな? まあモデルルームとかフルカラーのチラシ見ると
うなずけるけど・・・
101: 匿名さん 
[2008-07-11 21:48:00]
そりゃ商売ですし・・・広告やその他費用を引いて儲けをだすはずだしね。
ぶっちゃけ、
不動産関係は値段を付けちゃったもん勝ち!みたいな不透明な業界だと思うよ。
悪く言えば業界みんなグル。

自分、売却経験有りなんですけど、仲介業者と査定の話をした時結構いい加減だと
思ったよ。
102: 匿名さん 
[2008-07-11 22:23:00]
マンションは実は戸建より700万から1000万くらい低くローンを組む計算にしたほうがいい
って言われているよ。修繕費は戸建もかかるとしても、月々の管理費、駐車場代を
がかかるからローンだけではないんだよね。
103: 匿名さん 
[2008-07-12 01:26:00]
ま、でも広告屋には不動産屋はゴッツいカモなわけで…。
105: 他人のせいにするな! 
[2011-01-02 20:53:18]
さっきから読んでいて感じたのですが、
柏のガラが悪くなったのは茨城県民が遠征してきているからだと言うのは何ですか?
人種差別じゃないですか?茨城県民全員はみんなガラが悪いというのですか?
柏だって駅前の繁華街を除けば、立派な田舎じゃないですか。茨城県とも隣接しているし。
人を侮辱するのは止めてください。他人のせいにするな!
106: 匿名 
[2011-01-03 12:36:50]
魅力が無いから
107: 匿名さん 
[2011-01-04 20:23:25]
中学生の背を刺し男逃走 土浦のホームセンター駐車場
2011年1月4日18時34分

 4日午後5時ごろ、茨城県土浦市北荒川沖町のホームセンター「ジョイフル本田荒川沖店」の駐車場で、
男子中学生(15)が刃物で刺された。
県警土浦署は殺人未遂事件として、刺したとみられる男の行方を追っている。
中学生は、意識はあるという。

 同署によると、男は「死ね。こらー」と言って中学生の背中を刺し、車で逃走した。
年齢30歳ぐらいで、身長170~180センチ。黒っぽい上着で短髪だったという。

朝日新聞

2010年12月17日 JR取手駅で通り魔、女子高生ら13人重軽傷
2008年3月23日 JR荒川沖駅で通り魔、8人殺傷

つか、俺も柏に転居してきて10年ほど、なるべく中立を保とうと精一杯努力してきた。
人間、出身地なんて関係ないよ、みんな平等なんだよ、偏見はいけないよ、って。
でもさすがに限界だよ。やっぱり利根川の向こう側は何かが違う。
108: 匿名さん 
[2011-01-04 21:00:39]

あなたはどこの人で、どこから書き込んでいるかわかりませんが、そういう話はやめましょうよ。

良い街も人もたくさんいますよ。

私は柏も千葉も、茨城も好きです。だからこの辺に住んでいます。
109: 匿名さん 
[2011-01-04 21:13:02]
>107

うち方は茨城の人がたくさんいる沿線だが、多少はあれどこの地域の住民はそのようなことは言わない。共存共栄だから。

107は常磐・TXの沿線の人ではないのだろう。
110: 匿名 
[2011-01-05 18:06:02]

柏市は微妙なイメージですよね。
特に常磐線はなんとも言えないというイメージです。

そのまま乗って都内アクセスが北千住か日暮里か上野でしょ。
んー、乗り換えても。常磐各駅の千代田線乗り入れという手も
あるのだが、時間がかかるよね。
111: 匿名さん 
[2011-01-05 18:37:47]
そんな常磐線でもお先真っ暗な北総の千葉ニュータウンよりはましだよ。
113: 匿名さん 
[2011-01-05 18:55:51]
またそうやって書くなよ。
なりすましでしょ。


そもそもこのスレを作ったのは柏市民でない事は確か。

何ヶ月も前の話題にわざわざ書き込みして注目させて柏を叩きたいだけでしょ。

茨城を敵にまわさせたいのは失敗したから?

最近は北総と争わせたいのが見え見え。



常磐民は謙虚だよ。
自分らは他の千葉と沿線が違うし、でも千葉県が好き。


千代田線の便利さや、E233よりも近未来な新車が走ってるとか、安くて生活しやすい、イメージより活気があるとか、あんま言わないんだよね。(自分が言っちゃってる)


北総地域はうちらの地域にとってもプラスだからがんばってほしい!


というわけで。もう柏はかまわないでくれ。
114: 匿名さん 
[2011-01-05 19:06:16]
くら寿司で喜んでるような地域と一緒にするなよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる