千葉の新築分譲マンション掲示板「どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-01-23 18:39:36
 
【地域スレ】柏のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

ここ1年くらいでしょうか、柏市内のマンションのチラシが大量に入ってきます。
チラシのほとんど全てが、売れ残りマンションのもので
中には竣工してだいぶ経つのに、びっくりするくらい売れ残っているものもあります。

柏市のマンション、どうしてこんなに売れ残っているのでしょう?
千葉の他の地域もそうなのでしょうか?

ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-07-04 11:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

どうしてこんなに売れ残っているんでしょう?<柏市>

190: 匿名さん 
[2011-09-01 18:38:17]
ニュースステーションで、柏クリーンセンターの放送してましたね。
汚染灰をセメントで固めてドラム缶に入れてても放射線が漏れてたから、柏市内にそのまま埋めた汚染灰は危ないですよね。
クリーンセンターの担当者がその汚染灰を掘り起こしても行き先が無いって嘆いてたけど、この先どうするのか。
放送で危険だって事を全国に公開されて問い合わせも増えるだろうし、柏市はどう対応するのかな。
やっぱり柏はいま買っちゃダメだね
191: 匿名 
[2011-09-01 19:25:33]
やってはいけない最低な行為を柏市はしてしまいましたね。時間はあったはず。市民に是非を問うたのでしょうか。3月の初動から放射能問題を市長自ら軽視してましたから。最低ですね。市長は炎上したブログでも良いから、再開してでも市民、県民、国民、海外メディアに弁解の論を発信すべき。


市の対応にしびれを切らし、日々の安心を得ようと市民や教育機関が自己自ら必死に今日まで放射線量を減らす努力をして来たと言うのに。。市民を舐めてるとしか言いようないし、市民が可哀想でならない。


他に模倣する自治体が現れない事を祈る。
192: 匿名さん 
[2011-09-01 19:34:42]
むしろ処分できずに仮置きしたままの自治体の方が心配だ。
193: 匿名 
[2011-09-01 19:46:24]
この一連の埋め立て行為は法に触れてないか?分かっていてでしょ?「誰が」こっそりと「OK」を。国と県は容認してたんだろか。
194: 匿名さん 
[2011-09-01 20:17:46]
でも、地元住民は「ゲリラ豪雨がきたら、漏れないか心配」程度の事しか言ってませんでしたね。柏の人は感覚が麻痺しちゃってるのでしょうか?
私が近隣住民なら住民説明会と称して役所と東電を金曜の夜に集会所へ呼んで、皆の前で吊し上げなのに。そして即座に埋め立てた灰の撤去を約束するまで帰さないよ。仕事に行く月曜の朝まで時間はありますから、住民は交代しながら相手の担当者を軟禁状態で交渉するよ。
それぐらいの重大問題だと思うんだけどね。後で健康被害が出ても知らないよ。
195: 匿名 
[2011-09-01 20:26:49]
みのもんた さん、噛みついてたんですね。

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1266659637&fr=m_...

見たけど怒り通り越して何と言うか、呆れたと申しますか、何だか寂しい気分になってしまいましたよ。
196: 匿名さん 
[2011-09-03 23:02:33]
寂しい柏
197: 匿名さん 
[2011-09-04 08:48:56]
ここって柏市内でしょ? 大変な事になってますね

2011年7月25日、柏の葉キャンパス駅周辺で放射線を測定すると…
http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...
198: 匿名さん 
[2011-09-04 21:35:34]
でも、大方の柏市民は週刊誌の記事はおおげさだと相手にしていない様子。
199: 匿名さん 
[2011-09-05 08:06:29]
ベクレル柏
200: 匿名さん 
[2011-09-11 09:17:08]

>>197
スーパーホットスポットとしてつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅があげられている。
だって。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
もっと細かい図があれば柏の葉だけ濃いオレンジで表示されるんでしょうか?
201: 匿名 
[2011-09-26 20:51:49]
先日柏市の親戚の家に行った。
本当に住民は何も気にしてない様子。普段と変わらない日常だけがそこにあった。
枯れ葉が吹き溜まってる上にじかに座って何か食べる女児を見た時はビビったよ。
202: 匿名さん 
[2011-09-27 19:55:06]
日本人は潔癖症だと言われているけど、放射能汚染については正面から向き合えずにいる人が多いんだろうな・・・
ただ、子供のいる人は辛くても考えてあげないと。。。
203: 匿名さん 
[2011-09-28 12:01:15]
>>201
よく状況が分からないのですが、吹きだまりに子供が座って食べ物を食べる姿を想像すると、柏には震災(放射線)孤児でもいるのでしょうか?それとも元から子供のホームレスが道端や公園の隅で物を食べる姿が見られるような地域なのでしょうか?
そこまで荒んだ地域なのでしょうか?
204: 匿名 
[2011-09-28 19:12:16]
違う。
公園のフェンス沿いに落ち葉が溜まってて、そのフェンスにもたれて座っていたからお尻は落ち葉吹き溜まりの上にじかに。
そしておやつなのかお菓子を食べていた小学校3年生ぐらいの女児。
205: 匿名さん 
[2011-10-02 07:14:35]
結局、週刊誌の記事には真実も含まれていたということですね。

文科省の公表データ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

柏を中心に松戸と流山がバッチッチ。子育てできる環境じゃないよ
206: 匿名 
[2011-10-02 08:22:26]
なんか必要以上にネガして何の為だろ?
柏はヤバイからやめとけ‼って善意のつもり?
ハッキリいってちょっとした事を大袈裟にし過ぎ、生きていくのに問題ある数値ではない。
ただ風評被害は現実だから永住覚悟は逆に今は買い手市場だからラッキーだがもし売る時はかなり厳しいのは覚悟しなきゃいけない。風評被害は半端ない。
207: 匿名さん 
[2011-10-02 10:41:41]
永住覚悟なんか出来ないよ。10年くらい様子見ないと。しばらく柏脱出して賃貸ぐらしかな。いい所だったんだけどな、、
208: 匿名さん 
[2011-10-02 14:11:56]
もっと心配することが他にもあると思うが、、、大変だね。
209: 匿名さん 
[2011-10-02 14:39:04]
ほんと、柏市民は大変だよね、、カワイソス
210: 匿名さん 
[2011-10-02 15:03:42]
柏でツライ思い出でもあるの?かわいそうに。
211: 匿名さん 
[2011-10-02 17:04:01]
うん、放射能に汚染されちゃったんだ、、
212: 匿名さん 
[2011-10-02 21:31:23]
風評被害で不動産取引激減 茨城の業者「年越せない」

東京電力福島第1原発事故の影響で、東京のベッドタウンや手ごろな別荘地として人気が定着していた茨城県南部で不動産取引が激減している。地元の業者は県の業界団体を通じて東電に補償を求めたが、不動産の損害がどこまで補償されるかは不透明。先行きの見えない状況に「このままでは年を越せない」と頭を抱えている。

 東京・秋葉原までつくばエクスプレス(TX)で約35分。マイホームを求め、転居者が増え続けていた守谷市は、原発から約190キロ離れているものの、比較的高い空間放射線量が検出されたことで状況が一変した。同市で住宅や土地の販売を手掛ける男性(47)の顧客は、都心周辺からが7~8割。月に2、3軒は売れていた住宅が事故後はゼロの月もあり、土地も1坪当たり最大で10万円下落。売り上げは前年比で半減したという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/dst11100118230011-n1.htm

柏の葉の地価も下がっています。柏市の人口も減り始めました。
茨城とともに放射能汚染地帯というブランドが確立されましたね。
先行きは暗いです。
213: 匿名さん 
[2011-10-03 21:14:00]
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2011/09/30/20110930ddm002...
射性物質の除染、1~5ミリシーベルトも国負担

これで放射能汚染地帯というブランドが少しでも軽減されるかな?
高濃度汚染地域である柏が除染対象地域に含まれるよう市民が一丸になって働きかけましょう。
福島→茨城→柏と5年後ぐらいには何とか除染開始されるかも知れません。
214: 物件比較中さん 
[2011-10-03 22:47:15]
柏は確かに高い。
子供は避難した方がいいかも。

でも何故、柏、流山、松戸が高くなるのか?
216: 匿名さん 
[2011-10-04 12:24:40]
甲状腺機能、10人が変化 福島の子供 信州大病院調査

長野県松本市の認定NPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」と信州大病院が
福島県内の子供130人を対象に実施した健康調査で、甲状腺ホルモンが
基準値を下回るなど10人の甲状腺機能に変化がみられたことが4日、
同NPOへの取材で分かった。

同NPOによると、福島第1原発事故との関連ははっきりしない。

健康調査は7月末から8月末にかけて実施。原発事故で福島県から避難し、
長野県茅野市に短期滞在していた当時0歳から16歳の子供が医師の問診と、
血液、尿の検査を受けた。

甲状腺は成長に関する甲状腺ホルモンなどを分泌。子供は大人よりも放射性
ヨウ素が集まりやすく、蓄積すると甲状腺機能低下症や甲状腺がんになる
可能性が高まる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111004/bdy11100410220005-n1.htm

柏の子供も福島の子供と変わらない被曝をしています。
検査を受けた方がいいです。
217: 匿名 
[2011-10-04 14:10:07]
放射能に関しては
ここ柏含む東葛築は「風評被害」ではないから。
若い人たちは早く脱出して
住民団結して東電に被害賠償請求しないとダメだ!
218: 匿名さん 
[2011-10-04 15:04:38]
放流水から放射性物質
排水停止、濃度の低減化へ 柏市の最終処分場

柏市は3日、焼却灰を埋め立てる柏市最終処分場の水処理施設から出た侵出水と放流水から、放射性セシウムが検出されたと発表した。同施設から放射性物質が検出されたのは今回が初めてで、市は放流水の排出を停止。放射能濃度の低減化を図っていく。

 9月17日に実施した放射能量の測定で、埋め立てた焼却灰に雨水などが染みて出てくる侵出水から、放射性セシウムを1キロ当たり10ベクレル検出。水処理施設を経て利根川へ排出される前の放流水からは同23ベクレルを検出した。国が示す排水濃度の基準は下回っているものの、市は結果を確認した22日、同施設からの排水を停止した。

 結果を受け27日に行った再測定でも、侵出水から放射性セシウム同31ベクレルを検出した。放射能濃度の低減化へ、同施設に放射性物質を吸着させやすい鉱石のゼオライトを早急に設置し効果を確認する。施設の再稼働はその後になる。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1317706731
219: 匿名さん 
[2011-10-04 16:18:14]
後一年半たてば
0・2~0・5マイクロの地区は
0・12~0・3マイクロになるんだけれど
220: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-04 16:30:05]
どうかな?福島からの北風次第では上がる可能性もある。
何せ大元はまだ止まってないからね。
221: 匿名さん 
[2011-10-04 16:58:44]
>>219 セシウム134と137を勘違いされてます

セシウム134の半減期は短いのですが、柏の葉での測定においても
134は微量にしか検出されておらず、その多くはセシウム137です。

セシウム137の半減期は30年程度と、決して数年で減少する
ものではありません。
222: 匿名さん 
[2011-10-04 18:11:32]
そのセシウム137の半減期30年説も、諸条件がそろわないともっと長引くと
チェルノブイリを具体例にTVでやっていました。
223: 匿名さん 
[2011-10-09 07:28:00]
パークシティ柏の葉と柏駅前のタワーの中古は
もうちょっと下がれば新築の半額で買い。
224: 匿名さん 
[2011-10-23 07:14:30]
放射能プルームと言えば、その漂着地点こそ柏と言われている
誉れ高き放射能の聖地になった。

柏は福島になんか負けないよ。
線量は高くとも、誰もマスクも防護服も付けないし
除染だってしない。

そんな人の強さこそ、柏の強み。

225: 匿名さん 
[2011-10-23 16:48:51]
除染してるでしょ。知らないの?
226: 匿名さん 
[2011-10-23 18:56:25]
何処を除染したの? 聞いた事無いのですが?

227: 匿名さん 
[2011-10-23 20:42:16]
>>223
半額でも買う人いるかなー?
228: 匿名 
[2011-10-24 08:34:12]
>>227
普通は買わないだろうけど。
昔から暮らしてる市民と違い、TX開業以降の住民は躍起になってフォローしようとしているのが不思議。
229: 匿名さん 
[2011-10-25 09:44:14]
元々の住民は、いよいよ退避命令でも出なければ避難はしない
これは福島だって同じで、やっぱりその土地で暮したいもの
だから覚悟もしてるだろうし、半分諦めもありますよ。

でも新たに入った人達は、まだこの土地に思い入れは少ない
だから当然、時を伺っての脱出を考えてる。
ところが売り物に値段が付かなくては、脱出しようにも出来ないのです
だから積極的に柏は良い場所ですよ、住みたいですねと
フォローが絶えなくなっている。

逃げ売りを狙う人達にとって、今が正念場
それは書き込みに熱も入ります。

230: 匿名 
[2011-10-25 12:24:40]
皆さん、柏の物件を悪く言いますねえ。世の中には普通の人が思いつかない、いろいろな
マニアがいます。工場・廃墟…。
その中に放射能マニアだっているかもしれません。
放射能好きにはたまらない物件だと思いますが。
231: 匿名さん 
[2011-10-26 00:44:23]
>>230

そんなマニアなら、飯館村に行くだろ。ピカワ市なんかにこないって。
232: 匿名さん 
[2011-10-26 05:16:11]
騒ぎになった柏市根戸の放射能ですが
取り合えず保管場所が確保出来るまで、除染はしない
こととなりました。

だから住民の皆さんも、放射線レベルを計って市に通達するなど
後々面倒な事は止めましょう。


233: 匿名さん 
[2011-10-27 10:26:14]
>>290
なるほど。危うく中古物件を買いそうになりました。
掲示板を見といて良かったです。
234: 匿名さん 
[2011-11-01 21:40:29]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013649911000.html
問い合わせ先は、柏市放射線量測定コールセンター 電話番号04-7168-1037
235: 匿名さん 
[2011-11-01 22:24:13]
さっき報道ステーションで古館が、ホットスポットの柏市は市民が放射能の事で市に通報しても、市は何もやらないって言ってた。
そんな事を堂々と言われちゃ市民は更に不安になるし、検討者も柏を避けるようになるじゃないか。
236: 匿名 
[2011-11-01 23:15:18]
古舘はどうしようもないアホ
ジャーナリズムの勘違い
所詮プロレス実況です
237: 匿名さん 
[2011-11-01 23:26:12]
でも、一瞬で数千万の人がそう思ってしまいました。
238: 匿名さん 
[2011-11-02 01:44:09]
通報があっても市は何もやらないって報道もあった、と言っていたよ。
確かにある時期そんなことがあったと聞くけど。
239: 匿名 
[2011-11-02 08:49:26]
騒がれた当初、柏市長は何もアクションを起こさなかったどころか、心配してた市民たちを自らのブログでネットで噂で騒いでるニートと同じのようかの発言で炎上した事は有名。市民の要望書さえ自ら受け取る事も当初無かった。市民からしたら舐めきった対応に腹立たしかった事が今も不審に思ってるのでしょう。
逆を言えばその舐めきった市の対応があったからこそ市民(団体)自ら立ち上がり放射能(ホットスポット)問題に立ち向かえてる。情けない行政かな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる