入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。
<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1
<公式HP>
SAZAN http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主) http://www.zephyr.co.jp/
<参考HP>
工事中写真ブログ http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ http://www.city.funabashi.chiba.jp/
[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00
ワンダーベイシティ「サザン」その13
501:
匿名はん
[2007-03-02 10:54:00]
|
502:
匿名さん
[2007-03-02 11:01:00]
うちは、床はとってもきれいでした。
オプションで床のコーティングを頼んだからかな? |
503:
入居予定さん
[2007-03-02 11:19:00]
うちの床は見た目きれいでしたが、傷を探すのにはいつくばったらほこりが気になりましたね。
でもコーティングをする前に掃除して行うと言っていたので、そこは安心してお任せすることにしています。 でも傷がなくならないのは酷いですね。入居後に傷があればその部分だけ直して、その上から再度コーティングしてくれると言っていましたが、生活し始めてからそういったことはしたくないですよね。 |
504:
匿名はん
[2007-03-02 11:54:00]
お金なかったんで、オプションのコーティングはできませんでした。
でも、キズや汚れに関しては、次の確認でまだついていたら、 一回ブチ切れて全面張り替えさせます。 |
505:
入居予定さん
[2007-03-02 12:53:00]
はいつくばらないと見つからない傷って指摘するもんなのかな。
人それぞれですが、神経質すぎるような気がします。 うちはクリーム色のフローリングなので、汚れは気になりました。 それでも水ぶきしてとれないようなものがあったらきれいにしておいてくれって頼んだくらいですけど。 結局生活を始めたら自分自身で掃除をするんだから、そこまでは求めていません。 プライドをもって仕事をしてほしいものだとはおもいますけど。 |
506:
入居予定さん
[2007-03-02 13:08:00]
>>503です。
うちは光のせいか床の色のせいかわかりませんが、上から見ても傷がわからなかったんですが、 はいつくばって見ると欠けていたり、へっこんでいたりする傷がよくわかりました。 結構見つかりますよ。(それでも大まかな傷しか指摘しなかったですけど) |
507:
あと2週間ちょっとです
[2007-03-02 14:36:00]
何だかクレームの言い過ぎで凹んでます(笑)
フローリングの件でいえば、内覧会より再内覧会のほうが傷だらけという感じでした。 傷といっても深い傷ではなく、ゴムで摺った跡の様な物…。 でも自分でやっても取れそうもなかったし、あまりにも多くて…何だかイライラしました。 「全部磨いて、ワックスかけ直します。」というご返事でしたが、向こうもそんな何度手間にもなるのにと、子供の後片付けを叱る母親なったような情けない気持ちになっています。 きちんとした業者だと、フローリングに傷が入らないように、上にシートを貼り付けて作業するのが常識ですが、全くそういう配慮をしていないというところが嫌ですねェ。 |
508:
匿名さん
[2007-03-02 14:40:00]
確かにウチもキズありました。
薄いスリキズのようなものではなく、 何か落として凹んだような感じのとか。 クリーム色だから目立ったのかな。 焦げ茶だとわからないのかもしれません。 車だって納車の時、小石が跳ねてつくような薄いキズでも、 最初からあったら指摘します。 気分の問題です。 |
509:
購入検討中さん
[2007-03-02 15:37:00]
船橋オートの4月からの予定が出てこない。
|
510:
入居予定さん
[2007-03-02 15:45:00]
そういえばこの前船橋オートの入り口を壊していた(?)ようですが、改修工事でもしてるんですかね?????
知っている人います? |
|
512:
匿名さん
[2007-03-02 20:54:00]
>>509さん
まだ小さいレースは日程が決まって無いんですよ。 そもそも開催するかどうかもスポンサー次第だしね。 大きなレースは既に日程が発表されているけど、船橋本場は減っちゃったよね。 いずれにしても、そのうち順次4月以降の日程も発表されると思いますよ。 |
513:
匿名さん
[2007-03-02 21:25:00]
|
514:
匿名さん
[2007-03-02 21:33:00]
>>513さん
そのURLでは、ちょっと分かりづらいですね。 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=12&ln... 1つ16万/月という格安がありますが、これは6年契約なんですね。 きっと購入後に転勤か何かが決まって、6年後には自分で住む予定なんでしょうか。 途中解約すると違約金が発生するだろうし、安いけど微妙な条件ですね。 |
515:
匿名さん
[2007-03-02 22:39:00]
オートって今日から3日間開催されてるようですね。
今日内覧会行っていた人はどうでしたか。 話し変わりますが若松保育園の内定通知が来ました。 落ちたら仕事やめなくちゃいけなかったかもしれないので一安心です。 これで心置きなく引越・新居準備に専念できます。 |
516:
匿名さん
[2007-03-02 23:31:00]
先日発売された船橋習志野Walker見ましたか?
49位にサザンが写真&コメント付きで掲載されていますよ。(小さいけど) ちなみに船橋の1位はららぽーと、2位はIKEAとサザンのご近所ばかりですよ。 色々周辺のお店が紹介してあるので、 他の地域から船橋市に引っ越す方は買って損はないと思います。 |
517:
匿名さん
[2007-03-02 23:49:00]
このまえ行われた駐車場の抽選の結果が届きました。
見事第一希望の場所に当選できました。希望者の数が少なかったのかな? 車庫証明に必要な書類も入手できたので、あとは粛々と手続を進めるだけです。 引越しの準備も順調だし、あともうちょっとで新居だと思うとワクワクしますね。 |
518:
契約済みさん
[2007-03-03 01:54:00]
515さん
今日、内覧会でした。 オートレース、脅威です。。。正直、あの爆音、本当にビビリました(*o*)ノ 家は上層階のせいか、音の伝わりはすごいものがありますね。 ベランダドアを閉めてる分にはそう気になるレベルではないかもしれませんが、 いずれにしても、じき慣れる事を信じてます。。。 しかしながら今日のような日に来客は少々気が引けてしまうかも。 |
519:
匿名さん
[2007-03-03 02:09:00]
我が家も今日が内覧でした。音には確かにびっくりしましたが、
それ以上にタイヤが焼けたような匂いがすごかったです。 洗濯物をベランダに干したら匂いが染み付きそうです。 |
520:
匿名さん
[2007-03-03 02:15:00]
|
あの状態で平気で見せる神経がわかりません。
指摘されないと思ってるのか、指摘されたらきれいにする、なのか、
気づかないわけがない汚れです。
汚れた上からワックスかけてるのか、ワックスの上に汚れがついたのか、
わかりませんが。
下の汚れだったら剥離して、ワックスかけ直しさせるのは、
当然ですよね?
言い過ぎでしょうか?