千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区高浜
  6. ブリリア稲毛海浜公園
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-10-10 02:43:00
 

ブリリア稲毛海浜公園はどう思いますか?
http://www.b-ina.jp/top.html

[スレ作成日時]2007-01-29 18:41:00

現在の物件
Brillia稲毛海浜公園
Brillia(ブリリア)稲毛海浜公園
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区高浜3丁目43-12(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅から徒歩21分
総戸数: 190戸

ブリリア稲毛海浜公園

301: 物件比較中さん 
[2007-06-01 22:38:00]
ここ見てる限りホント売れるの?と心配してしまうよ。
駅からスタスタ歩けば20分で着いたけどね。
低層階は確かに防風林と近いので季節によっては日当たりが少なかったりすると思う。
小さい子がいて絶対1階と決めている人以外は誰も買わないんじゃないの?
眺望は確かにいいと思うけど、それも一部の部屋のみだよね。
暗くなって歩くの怖そうだし、やっぱ夜出歩かないような人が買いなんじゃないの。
都心に通う忙しいサラリーマンにはちょっと厳しいかな。
302: 匿名さん 
[2007-06-01 22:46:00]
普通だと25分ちょいはかかるよね。東京まで1時間以上も正しいのでは?
303: 匿名さん 
[2007-06-01 23:48:00]
>>297
やっぱり安くなったの?
私の書き写した価格表だと、海側ルーフバルコニー7F以上は250-300万/坪、海側角部屋7F以上は220-250万/坪だよ。
それでも、ものスゴク高いけど。

それに、6F以下の海が見えない&防風林の不気味さの部屋が160-200万/坪だし。

不動産業界の新価格(変なネーミング)じゃなくて新新新価格だよ。
304: 匿名さん 
[2007-06-02 00:16:00]
279サンは何者? 本当に値段が安くなったの? どこの情報ですかね?
305: 匿名さん 
[2007-06-02 00:41:00]
そもそもここで海が見えない道路ビューの部屋を坪170(※80㎡で約4100万!)で買う人って、何を求めてここを買うんでしょうか。すぐに海に遊びに行けるから?プールが近いから?スケートリンクが近いから?
眺望の良い部屋だとこの物件の最大のメリットを享受できると思いますけど、低層だと本当に"ただの"マンションですよね。それで駅から徒歩30分弱で4000万はやりすぎでしょ。
ネガティブキャンペーンとかじゃなく、本当に眺望の無い部屋で坪170もするなら、何が決め手で購入を決めるのか非常に興味ある。
306: 匿名さん 
[2007-06-02 03:27:00]
まー、高いんで皆びっくりなのは分かるけど
登戸ヒルズ230万/坪(MR公開中)
ザ・レジデンス稲毛台230万/坪(プレミア内覧会開催中)
野村不動産 稲毛駅前タワー240万/坪(予定)
ぶっちゃけ、千葉もこんな感じです。
売れるかどうかは分かんないけど、
デベも土地の仕入れ値が上がり、建築単価も上がり
こういう価格で出さざる得ないんだから仕方ないんでは?

上記の物件と比較すれば、この物件190万/坪
別に違和感ないし、
立地が特殊だし、眺望なくても170万/坪出す人が居ても不思議じゃない。
公園と海の傍に住みたいって別にそんな特殊なことか?
まあ、デベも全く売れなきゃ困るわけで、
オープンして1ヶ月以上経ってその値段なら
そこそこ検討者付いてるからその価格になってんじゃねーの?
307: 周辺住民さん 
[2007-06-02 07:15:00]
ま〜、買い物もクルマ生活と割り切ればそんな不便もないんじゃん。
普段の買い物ならジャスコ、D2、MR.MAXで事足りる。
買いだめするなら業務スーパーとかコストコで。
この辺は裏道使えばほぼ渋滞もないしね。
チャリならイナハマ?
コンビニ遠いのはキツイけど。

ただ、京葉線は本当に使えないから都心電車通勤者にはお勧めできないな。
308: 匿名さん 
[2007-06-02 08:25:00]
>>306さん
登戸ヒルズ230万/坪(MR公開中)
ザ・レジデンス稲毛台230万/坪(プレミア内覧会開催中)
野村不動産 稲毛駅前タワー240万/坪(予定)
と比較するのはどうかと思います。駅から徒歩25分で売れるのは新浦安など明確なメリットがあり、かつ生活環境も確保されているマンションしかないように思います。蓋をあけてみれば、ここも大人気なんてことになればデベの値付けはお見事ですが、ずーっと売れ残ることもあり得ると思います。特に、リタイアされてのんびりと生活したい方を多少ターゲットにしているようですが、生活の便が悪いとあまり快適な生活は過ごせないでしょう。うまく共用施設を最上階などに設けてマンションに住む人がみんな昼間にゆったりと海を楽しめるような工夫が必要だったのではないでしょうか?
309: 匿名さん 
[2007-06-02 11:30:00]
最上階に共用施設あるよね。
屋上はデッキもあるし。
310: 匿名さん 
[2007-06-02 12:26:00]
↑屋上共用施設って、予約制の有料施設のこと?デッキはあるよね。
311: 匿名さん 
[2007-06-02 13:17:00]
>>306
登戸ヒルズも高過ぎって言われてし、稲毛タワーは駅前・タワーだし、比べられてもね?
意図的にこの物件を190万/坪といってるところに悪意を感じるね!

なんで、そんなにデベを擁護してるのかな?www
312: 匿名さん 
[2007-06-02 13:22:00]
登戸ヒルズのスレもここと同様に、価格に対してのレスがほとんど&過疎ってる・・・。
313: 匿名さん 
[2007-06-02 18:52:00]
MRに2回以上行った人、どのくらい居るんだろう?

私はあの価格表見せられて、2回目は行ってません。
314: 匿名さん 
[2007-06-03 00:14:00]
>>311
俺は稲毛で駅前タワー買うくらいなら
23区内で家買うけどな。
海と公園があるからわざわざ稲毛まで出張ってるんだが。

つか、実際190万な訳だが、嘘だと思うなら販売センター行ってこい。
315: 匿名さん 
[2007-06-03 00:18:00]
>314
なんでそんなにこだわるの?
どうしても買いたいなら憶測で話してる人達なんて放っておいて、確実に買ったらどうですか?
316: 近所をよく知る人 
[2007-06-03 02:40:00]
>>314
7Fのルーフバルコニー、角部屋、普通の部屋の平米と金額を教えて下さい。
317: 匿名さん 
[2007-06-03 07:59:00]
>>316
坪270万円だっちゅーの!
318: 匿名さん 
[2007-06-03 09:59:00]
>>317さん
情報ありがとうございます。出来れば部屋の面積とルーフ面積に対しての金額を書いていただけないでしょうか?よろしくお願いします。こちら来週なんとかMRに行けるかといった感じですごく気になるので。
319: 匿名さん 
[2007-06-03 11:10:00]
ここ買うとしたらやはり海の見える高さでルーフバルコニー付きの角住居ですよね。
正直坪270万は少し高めとは思いますが、やはり欲しいですねー。
私はバックとかでもエルメスとか高価なものでも気に入ると買ってしまうのですよー。ここもかなり気に入ってしまったー!
どうすべきか・・・。
320: 匿名さん 
[2007-06-03 11:30:00]
エルメスとか気に入ると買う、それで満足なタイプなら、
話は単純。買ってもいいのでは? エルメス転売とか考えて買うわけじゃないでしょうから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる