2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。
公式URL:http://duo-chiba.net/yachiyo/
<全体概要>
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40番2他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
総戸数:109戸
完成:2012年6月下旬予定(2008年8月から2011年7月まで工事中断)
入居:2012年8月下旬予定
売主:フリージアハウス
施工会社:ファーストカルデア
管理会社:東邸管理
(旧名称時 物件詳細)
エム・ブランド八千代緑が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40-2他
価格:2500万円-3930万円
間取:3LDK-5LDK
面積:70.61平米-98.19平米
【タイトル・本文を追記しました。2012.3.8 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】
[スレ作成日時]2008-06-19 16:18:00
ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)
194:
匿名
[2012-05-02 10:21:23]
その5段式駐車場の利用料が月額500円から2000円と安いのは嬉しいがメンテナンスや将来の建て替え費用は修繕積立金でまかなえるのか不安もある。
|
199:
匿名さん
[2012-05-04 20:00:40]
とは言っても価格が一番重要。ブランドに溺れて高値つかみさせられるより私はここの値段が適正と思います。
八千代の相場はこの程度です。70平米そこそこで3000万中盤〜4000万とかありえません。都内でもありますよ。駅からは少し歩きますけど。 |
221:
匿名
[2012-05-07 02:21:39]
赤い建物、意外と悪く無いと思うし、広い部屋が多いですね。
近々販売予定のプレシス千葉みなとが1500万~の価格設定だから、ここもそれくらいなら検討しても良いかな。 |
236:
匿名さん
[2012-05-08 23:33:53]
機械式駐車場が1回7分なんておかしい。 7分×107台
1Fなんてゲート開けて車出して(入れて)、閉めるだけ。それでも7分かかるんですか? 操作盤だって3つ位ありそうだし、1台1台入出庫なんてあり得ない。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
237:
匿名
[2012-05-09 01:43:31]
ん?検討中の方?
営業さん? めずらしく庇う意見ですね。 |
240:
周辺住民さん
[2012-05-09 11:15:50]
これだけの狭い敷地で4台同時に出し入れ何かできるわけないだろ。
107台一日たった2回使うだけで、出し入れで214回x2 428回x7分 2996分=約50時間 4つあろうが、これだけ狭い敷地に待つ場所もなく、同時に4台の出し入れなど不可能。 出し入れに時間差が当然あるから、50時間分出し入れに車が待つ場所もなく出し入れ不能になる。 107世帯もあれば、宅急便などのトラックも頻繁に来るが置く場所もない。 トラック一台でここはパニックになるだろう。 消防法の空き地も本来必要だが、機械式の出入口にあるため、いざというときは車を使って逃げることも、消防車などの緊急車両も入ることはできない。 当然歩くスペースがなく、極めて特別危険な場所になる。 四方八方に機械式駐車場が乱立してるために、出し入れにどこにおいても全てに邪魔になる作りである。 その分頻繁にあちこち移動しなくてはいけないために、余計に時間がかかり、事故等の危険が最大限に増えるであろう。 |