2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。
公式URL:http://duo-chiba.net/yachiyo/
<全体概要>
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40番2他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
総戸数:109戸
完成:2012年6月下旬予定(2008年8月から2011年7月まで工事中断)
入居:2012年8月下旬予定
売主:フリージアハウス
施工会社:ファーストカルデア
管理会社:東邸管理
(旧名称時 物件詳細)
エム・ブランド八千代緑が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40-2他
価格:2500万円-3930万円
間取:3LDK-5LDK
面積:70.61平米-98.19平米
【タイトル・本文を追記しました。2012.3.8 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】
[スレ作成日時]2008-06-19 16:18:00
ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)
852:
匿名
[2013-03-04 21:32:22]
|
854:
匿名
[2013-03-05 16:51:10]
852ですが、ひどい言われよう、、
人にどう思われるかより 自分がどう思うか です。 笑。。 |
855:
匿名さん
[2013-03-07 09:39:31]
かなり安いなぁと思いますね。
ただ駅までの距離があるので、 それも織り込んでの価格なのもあるのでしょうか。 駅までは自転車が無難そうですね。 |
857:
匿名
[2013-03-07 12:08:11]
こういうコメントする方の人物予想。①八千代市に実家住まい、でも自立に興味あり②地元が八千代市でおいおい帰ってきたい③ただの暇つぶし
|
860:
匿名さん
[2013-03-11 09:13:03]
|
862:
匿名さん
[2013-03-12 22:50:09]
あと500万円下がれば原価に近いと思います
土地360万建物79㎡1300万円 合計1660万円 売値1700万円 しばらく様子見です |
863:
匿名
[2013-03-13 07:59:37]
様子見。。うそでしょ 笑
なくなよ部屋。。 |
864:
匿名さん
[2013-03-14 13:36:31]
駐車場が平置きだったらという書き込みがありましたが
本当にそうなんですよね。 機械式は入れ替えで時間がかかります。。。 全体としてはマンション的には悪くないと思いますけれど。 |
865:
匿名さん
[2013-03-18 10:20:19]
|
866:
匿名さん
[2013-03-19 14:47:38]
3LDKの中ではAが随分と広いんですよね、なのに価格を他の面積と比較するとそんなに開きがない印象です。少し予算を高く設定して広いほうを選んだほうが何となくお得感があるような。まあ広ければ広いで掃除が手間だったり光熱費がかかったりとあるので一概にメリットはいえないのですが。
家族の人数や物の多少、こういった条件と照らし合わせて面積を選択するほうがいいのでしょうね。 |
|
867:
ご近所さん
[2013-03-20 03:35:56]
マンションの基礎が何年も放置でぼろぼろに錆びていて、すでに新築でもない
騒音や公害が出ることを隠して売ろうとしているが、万一人が増えたら大きな問題になるが、ちゃんと説明しないといけないな。 売るにも売れないだろう。 |
868:
物件比較中さん
[2013-03-21 15:06:35]
Jrなどはルーフバルコニーを含めての面積?
どのみち室内も広めだから問題ないですが。 買いたいなあと思ってはいますがもうちょっとルーフバルコニー側からの採光力が欲しかったですねえ。だから止めるということもないですが気になることではあります。出入りも直接LDKから可能だと尚良かったかなあとも。しかしこれだけ不満を持っていても欲しいことに変わりないのは、よっぽど気に入ってしまったのかな私(汗) |
869:
検討者
[2013-03-27 08:50:26]
先日、見学に行きました。最初は掲示板を見ていたので不安でしたが、この掲示板を荒らしているのは、お金をほしがる営業妨害者、病気なのでそっとしておくしかないと説明を頂き、そんな人にも温かい目で見守るしかないと言う営業さんに感激、根も葉もない話に困っているようでしたけど、、、実物見たら気に入りました。お得な買い物ができそうな感じです。
|
870:
匿名さん
[2013-03-27 09:07:52]
Jrは専有面積とのことなので、
ルーフバルコニー込でしょうね 居室自体6畳以上確保されているのは 私は良いなと思っています これなら家具の配置に悩まなくてもよさそうです |
871:
入居予定さん
[2013-03-27 17:40:22]
|
872:
ご近所さん
[2013-04-03 07:21:14]
|
873:
物件比較中さん
[2013-04-04 11:17:42]
住民の方にお部屋の住み心地を伺ってみたいですね。あと日当たりと周辺の利便性も。住み始めとしばらく経ってからはまた感想も違っていると思います。思ったより見つかったメリット、そしてその逆もあるはず。リアルな情報を頂いて、積極的に検討したいところ。
ところで集会場ではもう何かしらの会を開いたりしたのでしょうか? マンション内のことでの会議など、内容を差し支えなければ少しお願いしたいです。 |
874:
匿名さん
[2013-04-04 12:59:27]
この物件の誹謗中傷する人は何が目的??
これ以上叩く必要あるのかな? もう十分じゃないの。かわいそうに。 |
875:
周辺住民さん
[2013-04-04 13:11:45]
元パチンコ屋さんの土地ですね!!建設当時に多少反対運動が起きてました。
リーマンショックで建設会社が倒産してしまい。結構な期間ほったらかしにしていましたね。 そこのマンションのデメリットは、296号の渋滞・騒音(道路の拡張で多少よくなってます) 道路が狭く、歩道が狭い 立体駐車場の利用料金が安すぎ(管理維持費が足りません) 別に安くない、だいぶ売れ残ってるので、値引きは可能ですね 他に選択が出来る、一戸建てが2200万前後で売ってる 子育てに良い環境だとは、思えない(近くの高津団地は、子育て世代居るのかなぁ) 売れ残ってるには、それなりの理由があり お値段が2000万を切るようなら、お買い得が出るかもしれません。 近隣の賃貸を調べて、ローン+管理費+修繕が同じ位なら、購入しても良いかも知れませんね。 |
876:
物件比較中さん
[2013-04-06 22:07:24]
875
賃貸なら住み替えが出来るが 買ってローンをかかえるとそうもいかない 損な買い物にならないな~ |
検討中です。
駐車場が平置きだと100点なんですけど
なかなか無いですし。