フリージアハウス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-01-12 14:56:21
 削除依頼 投稿する

2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。

公式URL:http://duo-chiba.net/yachiyo/
<全体概要>
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40番2他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
総戸数:109戸
完成:2012年6月下旬予定(2008年8月から2011年7月まで工事中断)
入居:2012年8月下旬予定


売主:フリージアハウス
施工会社:ファーストカルデア
管理会社:東邸管理



(旧名称時 物件詳細)
エム・ブランド八千代緑が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40-2他
価格:2500万円-3930万円
間取:3LDK-5LDK
面積:70.61平米-98.19平米


【タイトル・本文を追記しました。2012.3.8 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2008-06-19 16:18:00

現在の物件
ノルディック八千代緑が丘
ノルディック八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市大和田新田40-2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩15分
総戸数: 107戸

ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)

772: ご近所さん 
[2012-10-23 22:39:26]
この地は成田街道に面し成田山への参詣に利用され発展したところです。
船橋宿と大和田宿の間に位置し昔は静かな村でした。
習志野原と呼ばれ近くには日本騎兵の父、秋山好古が校長を務めた習志野騎兵学校がありました。
この地にいやな人が集まることはありません。安心して下さい。
773: 物件比較中さん 
[2012-10-26 15:25:51]
1600万円台の部屋に興味があって行ったら、
今日から登録ということでした。

週末登録しようと思ってます。

だからおとりではないと思いますが?
774: 周辺住民さん 
[2012-11-04 09:11:27]
うれてるのかな?
775: 匿名さん  
[2012-11-04 11:14:06]
売れてないでしょ

遠くから見るとベランダ側は明りが灯いて居る部屋はチラロホラリ
3,4軒
電気が灯いて居てもカーテンが無いとこを見るとダミーだね
裏の道路側はこうこうと電気が灯いてモッタイナイモッタイナイ
777: 匿名 
[2012-11-07 18:12:42]
ひとんちみないで しかも文句
779: 匿名さん 
[2012-11-08 18:39:22]
>776

あのね、普通の人は夜、電気を灯けたらドレープカーテンを閉めるでしょ!!

照明器具がよく見えるのはカーテンの無い証拠なの。わかる?!!

>「ひとつもやくにたたない書き込みやね 駄目人間め」

そのまま返します
780: ご近所さん 
[2012-11-08 22:18:17]
カーテン付けてからじゃなきゃ引越しちゃダメなんですか?
普通引っ越してから数日はカーテン無しだと思いますが?
電力会社と契約せずにどうやって照明を灯けるんですか?
781: 匿名さん 
[2012-11-08 23:20:57]
カーテンは通常引越し前に取り付けます。電力会社との契約前でも電気は付きます。
782: 匿名 
[2012-11-08 23:43:51]
詳しいんだね もういいよお疲れ様
783: 周辺住民さん 
[2012-11-08 23:58:27]
その電気料金は後々その部屋の入居者が払うんですね。
784: 匿名さん  
[2012-11-11 11:24:21]
きのう駅で広告を配っていました
「いよいよ第3期登録申込受付開始」って
待ちに待った第3期販売開始です
最安1698万円ってまだ有るんですね
なんで売れないんですかね?

ダミーの点灯はやめたみたいですね
ここを見たんでしょうね

この建物の管理は東邸管理株式会社って
「マツヤハウジング100%出資子会社でその後フリージアグループの傘下となる」となっていますが
売主
フリージアハウス株式会社
代表取締役社長 奥山 治郎

工事施工
ファーストカルデア株式会社
代表取締役 奥山治郎

こんな関係できちんとした
施工、完成後の管理が出来るのでしょうか

詳しい人いますか
786: 匿名さん 
[2012-11-15 22:13:23]
今朝の朝日新聞に全面広告が出ていましたね。
これだけの費用をかければ、いよいよ完売ということになるのでしょうか。
今度の土日は予約客で千客万来ということになるのかな? MRの状況が楽しみですね、
787: 匿名さん  
[2012-11-17 20:28:37]
>全面広告

値段下げてますか

半値位なら家賃気分で買うかも

ただ、売る時に根が下がっていると大損だけど
788: 匿名さん  
[2012-11-17 20:29:48]
>全面広告

値段下げてますか

半値位なら家賃気分で買うかも

ただ、売る時に値が下がっていると大損だけど
790: 匿名さん  
[2012-11-17 22:45:02]
>106
この写真を見たからですか

その他の方がきついかも

なにしろ土地の持ち分が少ないですね

こんな田舎で持ち分が10坪足らずでは

10掛ける25万=250万

ちょっと価値が低いと思いますね
792: 匿名さん 
[2012-11-18 12:16:03]
価格が価格ですから、交通機関を利用しない車通勤の方なら検討するのではないでしょうかね。
車の駐車場は自走式が良いんだけどね。朝の出勤時に出庫する人がぶつかると予定が狂う。
朝の5分は貴重、走って追い越すのも嫌みだし、たった5分でも待っているとストレスが溜る。
793: 匿名さん 
[2012-11-19 09:34:08]
>たった5分でも待っているとストレスが溜る。

出掛けに三人待っていた。
そして、帰って来たら。5台並んで待っていた・・・・・

794: 匿名さん 
[2012-11-19 11:25:15]
機械式駐車場の耐用年数は20年だし、メンテナンス費用が掛かるから修繕積立金は当初は安くても
5年後からドンと高くなる。駐車場を利用しなくても、修繕積立金は銀行口座から自動引き落としされ
るし、20年後に大規模修繕費の名目で駐車場の建替不足金も表に出ることなく徴収されてしまう。
だから私は機械式駐車場の物件は買わないことにした。
795: 匿名さん  
[2012-11-19 22:19:49]
>20年後に大規模修繕費の名目で駐車場の建替不足金も表に出ることなく徴収されてしまう。

でも、その時。東邸管理って会社が倒産していたらその積立金そのものは大丈夫なんですか??
797: 匿名さん 
[2012-11-21 17:06:24]
管理費や修繕積立金は管理組合の口座に積み立てるんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる