前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。
前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/
色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。
所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産
それでは宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00
センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
601:
匿名さん
[2008-02-12 11:15:00]
|
||
602:
匿名さん
[2008-02-12 11:18:00]
変換がうまくできないようです。推察ください
|
||
603:
契約済みさん
[2008-02-12 12:27:00]
布団の件ですが、管理規則を守れない人にはそれなりの罰則を設けるべきだと思います。
布団出してた部屋で私が気づいた部屋は全てチェックしてます。 役員会では自分の考えは言うつもりです。それに皆さんが賛成してもらえるかどうかはわかりませんが・・・。マンションなら最低限のルールは守るべきだと思いますので。 |
||
604:
契約済みさん
[2008-02-12 12:51:00]
布団問題はどこでもあるみたいですね。
白井のマンション掲示板にもありました。 みなさんはどうやって解決してるんでしょう? 最近私が見た限りでは、 干してる人はベランダ内だったように見えました。 干している高さの高低はありましたが気になりませんでした。 今度注意してみてみます。 確かに何かあってからでは問題ですね。 |
||
608:
579
[2008-02-12 19:17:00]
>No.581 ご近所様
>隣の印西牧の原公園もお勧めですよ♪ >築山で子供達が楽しそうに遊んでいます。 >その後MOREのヒーリングヴィラへ行って >のんびりするのが我が家の定番です。 >近くにおいしいケーキ屋やレストランもあるし、 >豊かな自然と利便性が共存した、本当にいいところ >だと思います。 返事が遅くなりすみません! 丁寧なお返事ありがとうございます。 牧の原公園方面もオススメなのですね。 この辺りは自然が多く緑がとてもきれいですよね。 おいしいケーキ屋さん、レストラン探すの楽しみです^^ |
||
614:
契約済みさん
[2008-02-12 22:50:00]
初めてメールします。
No.609 >>みんなお互い様ですから、あんまり細かいこと言いっこなしで行きましょうよ! のような無神経なメールはほんとに腹が立ちます。 こういうモラルのかけらもない人が同じ敷地にいるだけで 悲しい気持ちになります。 No.607さんのいうように、はっきりと規約にも書かれています。 今後この件に関しては私としても管理を行う会社ととことん話をしていきたいと思います。 |
||
615:
入居済み住民さん
[2008-02-12 22:54:00]
水を差すようで悪いですが…
「管理コンテンツ」の掲示板を使って意見するのはどうですか? 同じマンションに住み始めたわけですから… https://www.community-info.jp/ ちなみに私は中層階ですが何か? |
||
618:
入居済み住民さん
[2008-02-12 23:43:00]
管理規約もわかりますが、いちいち細かいことを気にするな、というだけです。
みんな細かい法律、ぜーんぶ律儀に守ってるわけじゃないでしょ! 信号無視だってしたことあるでしょうし、シートベルトしないで運転することだってあるでしょ? それともそういう人は5円10円拾って、いちいち届けるのかもね!w ま、どうぞ管理会社にでもフロントにでも文句言いたいだけ言って、 面倒な住人だなーと思われて、ひとりでイライラしながら毎日暮らせばいいんじゃないですか♪ あなたたちの思うとおりのマンションになるといいですね!o(^-^)oうぷ。 |
||
619:
入居済み住民さん
[2008-02-13 00:10:00]
618のような人と同じ敷地にいると思うと・・
本当に残念です >信号無視だってしたことあるでしょうし、シートベルトしないで運転することだってあるでしょ? >それともそういう人は5円10円拾って、いちいち届けるのかもね!w 意味をすっかり履き違えてますね シートベルトしないで捕まって罰金&減点は貴方だけで済むこと。 約束を守らない事で、他の人に迷惑がかかる行為に対し 細かいことを気にせず、目をつぶるなんてことは出来ません (万が一、物が落ちて下層階の人にぶつかったりなんかしたら 迷惑どころか殺人行為です) 集合住宅なのですから、自覚してください |
||
624:
入居済み住民さん
[2008-02-13 06:25:00]
なんか嫌な流れになってきていますが
折角、新しいマンションに入居したんですから 楽しく過ごしましょう^^ 400世帯もあるから、色々な人がいます。 問題もこれからたくさん出で来るでしょう 大変だけど、一つ一つ良い方向に 解決していきたいですね!! |
||
|
||
627:
周辺住民さん
[2008-02-13 08:57:00]
>>617
なんだかレイディアントシティへの未練タラタラなのが 伝わってくるコメントですね。見苦しいですよ。 前もレイディアントシティの完売を妬む投稿した方が いましたが。近隣のマンションを貶めるようなコメントは 住民レベルを自ら下げているようなものです。 私は以前からNT中央に住んでいますが、近隣の地域が賑やかに なって便利になっていくのはとても嬉しいし、センティスも レイディアントシティも両方それぞれの良さがあると思います。 ただ、道路の騒音に関しては、国道464のすぐ側なので明らかに こちらの方が騒音があると思いますよ。その代わり駅近のメリットが あるじゃないですか。 最近、少し住民レベルを問われるような残念な投稿が続いてたので、 このNT中央でセンティスを選ばれた事を自信をもってほしいと 思いあえて書き込ませていただきました。 皆さんでNT中央のシンボルになるような、マナーの良いマンションに していけるようお祈りしています。 |
||
628:
入居済み住民さん
[2008-02-13 09:50:00]
こういう匿名掲示板でのやりとりに釣られちゃ駄目でしょう。
いくら住民って書いてあったとして誰にもわからないんですから。 こう言ってる私だって本当に住民や検討者じゃないかもしれませんがね。 2ch同様、相手がわからない以上、必要以上に釣られないこと。 多分、いいえさになってますよ。 それにしても、この地域って本当に空が広いし青い。都市部じゃ天を見てもこんなに広い空見ることが出来なかったし、空にスモッグ掛かってないから青いし、すごく田舎の良さを感じる。 いまのところ子供もいないし、もし子供が生まれたとして15年以上先のことだから良くも悪くもどう変わってるか未知だし車所有してる自分にはここは今のところすごく住みやすい場所。 千葉ニューに来て良かった。 |
||
629:
ご近所さん
[2008-02-13 10:23:00]
内野に住んでいますが、両方を見比べての感想は。。。
う〜ん。。。客観的に見て、デザインや外観に金かけて 凝っているのはやっぱりレイディアントでしょ。 好き嫌いは別として、高級感はあるよね。 センティスは外観はいかにもコスト削りましたって感じだよね。 まさにハセコー仕様の典型的白い箱型マンション。 千葉ニュータウン中央は、周囲がけっこうデザイン 凝ったマンション多いから、シンプルなのは逆に 目立っていいかも。 |
||
631:
匿名さん
[2008-02-13 10:44:00]
>センティスは目の前が通行料のあまり無い道路ですし
>レイディアンスに比べて高級感があります。 617さんへ。こういうことを書くと住民レベルを疑われるし、いいエサになって荒れる元ですよ。 気をつけようね。センティスの目の前は国道だし、通行量はかなりあるよ。知らなかった? センティスが高級感あるというのは、ちょっと無理があるね。高級感が無いかわりに設備の充実と値段を抑えてるというのが正しいでしょ。 |
||
632:
購入検討中さん
[2008-02-13 12:35:00]
627〜631はレイディアントシティの営業の方?
同じ時間帯でのレスだから同じ人かな〜? |
||
633:
ご近所さん
[2008-02-13 13:54:00]
はじめまして。
他物件を購入しましたが、センティスさんも検討していた者です。 気に入った部屋が売れてしまっていたので他物件にしましたが センティスさんは駅も近く共用設備も充実したよいMSだと思います。 差し出がましいようですが・・・こちらのスレは検討版ですし、 最近の荒れた感じの投稿はこれから検討なさる方にとって 何らかのマイナスイメージになるのではと思います。 少なくとも私はざっと見て、あの時買えなくてよかったかも!? と思ってしまった・・・。 布団干しに限らず今後もいろいろと起こるでしょう。(悲しいけれど我がMSでも) 共用部に私物を置いているとか、禁煙の場所で喫煙をしているとか。 大きい規模だけに抱える問題も一層多くなるのではないかと思いますが、 住民同士(住民でない方もいるかもしれませんが)もう少し理解しあえないものでしょうか。 少なくともこの検討版は悪意のある言葉で主観的意見を述べる場ではないと思うのですが。 買えなかった私が「あの時このMSを買えなかったのは悔しい!」 と思えるようなMSにしていって下さい。 長文申し訳ありませんでした。 |
||
635:
周辺住民さん
[2008-02-13 14:20:00]
627です。
営業ではないですよ。NT中央に15年ほど住んでいるものです。 耳の痛い話になると、すぐ他物件の営業か?などとコメント する方がいますが、逆効果ですよ。 633さんのおっしゃるとおり、最近のここの荒れた感じをとても 残念に思ったので投稿しました。 特に他物件を貶めて的外れな投稿するのは、傍から見ていてとても みっともなく特に住民レベルを下げる行為だとお伝えしたかったので。 このNT中央は、とても環境が良く住民のマナーも良い、とても 素敵な地域だと自負しております。 布団干し、喫煙マナーなどの問題は、初めはどのマンションの 入居時でも起こる問題です。 管理組合発足後、規約徹底が周知されますと、だいぶ収まってくると 思いますよ。 最近、印西市の条例でタバコのポイ捨て禁止条例が新たに定められ ました。センティスもポイ捨て禁止地域に入ってます。 くれぐれもこの街を汚すようなマナーの悪い事は控えるよう お願いいたします。 |
||
636:
入居済み住民
[2008-02-13 14:24:00]
>634
どういうつもりで書いているのかわかりませんが・・・。 そんなことを書いてこのマンションに何の得があるんでしょうか? わざわざ改めて同じようなことを掘り返す必要はないでしょう。 もし契約者だとして、そこまでして自分が住むor住んでいるであろうこのマンションの評判を落としたいのでしょうか? 匿名だからって何を書いてもいいわけじゃないでしょう。それにしてもどうしてこうも急に変な輩が湧き出したんだか・・・。 |
||
637:
周辺住民さん
[2008-02-13 14:33:00]
634は契約者ではないと思います。他スレでもアンチ千葉NTが
僻んで荒らしているのをみかけますので、おそらくそのような 輩でしょう。相手にしないのが一番です。 |
||
638:
入居済み住民さん
[2008-02-13 14:41:00]
|
||
639:
入居済み住民さん
[2008-02-13 19:04:00]
入居してから何日か経ち少し落ち着いてきました。
私が見受ける限り、住人の方たちは きちんと挨拶してくれるし、とても感じのいい方たちばかりです。 その点、とてもほっとしました^^ 北側の幹線道路も気になるかと思ったら まったく気にならず、部屋は静かで快適です。 ただひとつ、気になるのは部屋がとても乾燥してて 静電気がものすごいです。 やっぱり、加湿器をつけるべきなのか・・ 結露が気になって、今まで付けていなかったのですが みなさんは、どうしてるのかな? |
||
640:
匿名さん
[2008-02-13 23:36:00]
なぜか千葉NTを敵視?して色々なCNT関連のスレで暴れている方は確かにいるようです。
巧妙な荒らしにも注意。 |
||
641:
匿名さん
[2008-02-13 23:47:00]
私も周辺住民ですがセンティスの堂々とした外観とても気に入っていますよ。
子供時代から住んでいます。ニュータウン内で引越しもしつつ○十年・・・。 周辺住民と言ってセンティスの事をあーだこーだと言っている方は???です。 やはり荒らしではと。 空が青くきれいと言われている方も多いですが夜空もとてもきれいなんですよ。 私は都内から仕事で帰ってくると星の多さの違いをいつも感じます。 星が大きく近くも見える気がします。 マンションから見る夜空もまたきれいなんでしょうね。羨ましいです。 何はともあれニュータウンに越されて来る方達も前からの住民の人も仲良くやっていきたいものです。 ずっと住んでいても良い街だと思うところだから。 |
||
642:
匿名さん
[2008-02-13 23:51:00]
恐らく削除されるとおもうけれど、、、
>巧妙な荒らしにも注意。 巧妙も何も恣意的で、ここをよく知っている人がくだらない レスをしているのが現状。 関係者の知り合い(又は本人)と言われても驚かないよね。 |
||
643:
周辺住民さん
[2008-02-14 13:00:00]
何か嫌な事を書いて荒らす人が後を経ちませんね。
こういう方々はここで嫌な言葉を吐いて一体どうしたいのでしょうか・・・?何か楽しいですか? 近隣の物件だと思って見ているだけでも不愉快になるので購入者さんはさぞかし嫌な思いをしている事でしょうね。 |
||
644:
マンション住民さん
[2008-02-14 15:16:00]
周辺住民の方のご意見、とても参考になります。
自分達のマンションの事ばかりではなく、この地域全体の 発展を考えていく事が大切だと思います。 千葉ニュータウンの住民同士、お互いの発展のために 協力し仲良くしていきたいですね。 このマンションの住民のモラルが低いなどと言われないよう、 発言や行動には気をつけていきたいです。 この話題はもうこれくらいにして、もっと明るく楽しい話に しませんか? |
||
645:
匿名さん
[2008-02-14 15:46:00]
|
||
646:
匿名さん
[2008-02-14 16:40:00]
617は削除され620は残っているのは、これ如何に?620の内容が検討版を見るの人の為に
なるという判断だろうか?? |
||
647:
匿名さん
[2008-02-14 21:42:00]
登録制にすれば良質な投稿だけになると思いきや、投稿がガタ減りで商売にならないし、
削除を繰り返せば投稿や閲覧がガタ減りでこれも商売にはならないそうです。 何故か削除してしまいましたが、管理への要望でそのように書いて有った記憶が有ります。 自然に収束するのを待つか、どこかの物件のようにスレそのものを削除するしか無いかと、、、 |
||
648:
匿名さん
[2008-02-15 08:25:00]
>>646
ただ単に617に削除依頼出されているからだと。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/ 620は、わざわざ削除依頼する価値もないと思っていたが、今見てみたら削除されていた。 みかねた契約者が削除依頼したらしい。 |
||
649:
匿名さん
[2008-02-15 12:13:00]
千葉ニュータウンのスレッドは削除依頼が多いですね。確かに煽りや悪意のある書き込みは多いけど、過剰に反応しすぎではないですか?他の地域のマンションだって悪意を感じる書き込みはたくさんあるけどそんなに削除されませんよ。スルーすればいいし、放っておいて、まともな意見が多ければじきに収まってくるでしょう。削除された書き込みがどんなものなのか判断することさえ出来ないし、書き込みの数がたくさんある割りに実際に読める書き込みが少ないです
|
||
650:
マンコミュファンさん
[2008-02-15 12:48:00]
実際のところ住民なんてここには1〜2人しかいない(^^)
デベ同士のお互いの物件の引っ掻き回し合いの場ですから♪ じゃなきゃ自分のマンションが不利になるような悪態をこういう場で出すわけないし〜。 |
||
651:
入居済み住民さん
[2008-02-15 14:34:00]
649
私もそう思います。反応しすぎです。 最近、このサイトを知ってはじめから読んでいるのですが、 削除が多すぎて、全然わかりません… バカな発言はそのまま残しておいても誰も気に留めないのでは??? 反応してるほうも、バカだと思われて終わりですよ。 それより、もっと有意義な情報交換などしたいです。 |
||
652:
マンション住民さん
[2008-02-15 15:12:00]
>反応してるほうも、バカだと思われて終わりですよ。
そうですか?私は617や620に削除依頼してくださった方に感謝しています。 あんな恥さらしの書き込みをいつまでもさらしていたくないですから。 この掲示板の利用規約でも、規約違反の投稿に対しては、削除依頼の 協力をお願いしますと書いてありますよ。 |
||
653:
匿名さん
[2008-02-15 16:13:00]
過剰反応、煽りや悪意のある書き込みはに思えても真実を指摘していることもある。
|
||
654:
入居済み住民さん
[2008-02-15 22:35:00]
久しぶりに見てびっくり。
ずいぶんな掲示板になってしまいました。 みなさん。変な意見をいう方は無視しましょう。 反論するからおかしくなるのです。 |
||
655:
匿名さん
[2008-02-16 01:59:00]
変な話ですがどうもコテハンが・・・(^^
>マンコミュファンさん |
||
656:
匿名さん
[2008-02-16 09:38:00]
間違っている意見に反論するなとは、荒らし側にずいぶん都合のいい話だと思うのだが。
不適切であったり事実と混乱されやすい意見には削除依頼をし、管理人側で不適切な 内容であると判断されれば削除、問題ないと判断されれば削除されないというシステムに 異論があるのであれば、特にこの掲示板に執着する必要もないと思う。 |
||
657:
物件比較検討者
[2008-02-16 11:34:00]
>656殿
その件に関しては、管理スレで散々意見がありましたが、 管理側の一方的な管理スレ削除と言う方法で見えたと思います。 これ以上掘り下げても全く無意味です。 数件のMRでお聞きした話では、顧客同士の語り合いの場なので それ程(殆ど)関知していないが、同業者の投稿なら毅然とした対応をとる というようなニュアンスでした。 私は流れにまかせれば良いと思います。 |
||
658:
入居済み住民さん
[2008-02-16 19:12:00]
656へ
だから反論せず削除すればよいのだ |
||
659:
匿名さん
[2008-02-16 20:22:00]
デベさんが重要視していないとすると、荒れても荒れなくても
余り意味はないと言うことですか、、、 |
||
660:
匿名さん
[2008-02-17 10:19:00]
658へ
あなたもね。 |
||
661:
近所をよく知る人
[2008-02-17 15:51:00]
やっぱり荒らしたい人は住民版ではなく、こっちに来るんだね(笑)
|
||
662:
近所をよく知る人
[2008-02-17 15:52:00]
あ、住民版は契約者、入居者しか書き込みできないルールだから当然か。
|
||
663:
匿名さん
[2008-02-18 05:43:00]
過剰反応するほど荒らしがいがあるのでしょうか??
|
||
664:
入居済み住民さん
[2008-02-23 18:07:00]
住民ですが、ひとつ困ってます;;
コンタクトレンズ屋がなーーい。 ジャスコは土曜の一瞬のみらしく、他にエースコンタクトのような眼科」が一緒になった店がどこ探してもこの駅周辺にないのは、なぜでしょう。 |
||
665:
周辺住民さん
[2008-02-23 18:57:00]
斉藤おとなとこども眼科クリニックがたしか眼鏡店併設だったと思います。
高花5−1−3 0476−47−0303 |
||
666:
匿名さん
[2008-02-23 22:17:00]
皮膚科と小児科もなーい?
近く?の行った皮膚科は最悪。小児かも併設だった。。 |
||
667:
匿名さん
[2008-02-23 23:33:00]
|
||
668:
周辺住民さん
[2008-02-24 10:43:00]
南口駅周辺にないのはこのあたりの開発が一番遅かったためと思われますが、
数年後?もう少し早い?にトライアルの前に 医療区ができます。 |
||
669:
入居済みさん
[2008-02-24 23:41:00]
夏に車を購入しようと思っていて、それまでレンタカーを使おうと思っていたら、近くにレンタカー屋さんが無いのが判りました。購入時期を早めなければ・・・。結局千葉ニュータウンはイオンモールは近くにあって便利ですが、それ以外の幼稚園といい病院といい、市役所といい、本当に車が無いと不便な地域だと住んでみて判りました。
|
||
670:
匿名さん
[2008-02-24 23:53:00]
市役所の出張所は目の前にありますが。。。。。
イオンモールさえ近くにないところが大部分ですが。。。。 幼稚園も徒歩圏内ですが。。。。。 バスもありますが。。。。。 医院も徒歩圏内ですが。。。。 上を見ればきりがないような。。。。 |
||
671:
周辺住民さん
[2008-02-25 00:09:00]
医院は小倉台の鈴木医院と桜台の桜台クリニックが近いですよ。
桜台クリニックの隣には歯医者もあります。 イオンの中にも歯医者もあります。 |
||
672:
ご近所さん
[2008-02-25 07:35:00]
>>664さん
眼科は西白井の七次台に白井眼科 白井は聖仁会病院の中 中央の高花の斉藤おとなとこどもクリニック 日医大の眼科 というのがニュータウン地区のものです。 センティスで便利なのは船橋の豊富のセコメディック病院で、駅前から送迎バスが 出ています。裏道通りで15分以内でいけます。 |
||
673:
近所をよく知る人
[2008-02-25 23:50:00]
ちなみに、耳鼻科と産婦人科は市内に一つしかないですよ。
やっぱり、車がないとこの辺りで生活するのは大変だと思う・・・。 |
||
674:
匿名さん
[2008-02-26 22:42:00]
セコメディっクだけではないと思いますが、巡回バスに乗り遅れて
路線バスで二和→新鎌ケ谷→NT中央、と帰って来ましたが、マイカーなら 僅か15分ですが、上記では1時間半近く掛かりました。 自家用車は必須の地域と言うことは、間違いないです。 |
||
675:
匿名
[2008-02-28 00:18:00]
「斉藤おとなとこども眼科クリニック」ってあまり評判が良くないと、ニュータウン開発当時から住んでいる団地の方に聞いたことがあります。
|
||
676:
匿名さん
[2008-02-28 11:22:00]
医院も駐車場が付いていないと商売にならない、そういう土地柄です。
|
||
677:
周辺住民さん
[2008-02-28 12:11:00]
医院にも駐車場がほとんど完備だから、パーキングを探してウロウロせずに済む。
そういうところも気に入ってこの地域を選びました。 以前は古くからの住宅街に住んでいて、道は狭いし往来は激しいし怖くて 運転もろくに出来ないってうちの奥さんは言ってたけど、ここに引っ越してから バンバン車乗り出して運転も上達したなと思います。 自分も運転していてこの周辺の道は気持ちいいです。 ちなみに自転車があればどこの公共施設も店に行くのも、県内の他の地域と比べても 問題ないと思いますよ。 新興のニュータウンに比べたら、ある程度開発が進んで必要なものが揃えられる ここを選んでよかったと、つくづく思います。 |
||
678:
匿名さん
[2008-02-28 17:17:00]
確定申告書の配布って、この辺りだとどこで行われていますか?
ご存知の方教えてください。 |
||
679:
部外者
[2008-02-28 23:37:00]
このあたりは、車での生活を前提とした都市設計なので、車を中心とした生活は確かに便利だ。ただ、そうした生活をしていると走行距離はイヤでも伸びるので、低燃費車が欲しくなる。
|
||
680:
匿名さん
[2008-02-29 17:35:00]
周辺住民さんの一ヶ月のガソリン代はいくらくらいですか?
|
||
681:
部外者
[2008-03-02 01:02:00]
部外者は車通勤(CNT←→白井)なので月1000km走り、燃費が10km/L(ハイオク)なので15000円くらいっす。
|
||
682:
比較中さん
[2008-03-03 17:36:00]
低い方は結構明かりが点いている感じなんですが裏に周ると高い方の建物はあまり部屋の電気が点いている様子がないですが、何割方売れてるんでしょう?
|
||
683:
検討中です
[2008-03-04 04:32:00]
ブルーミングと迷っています。
入居者の皆様にお尋ねしますが、実際住んでみて良い点、悪い点等を教えて下さい。 |
||
684:
入居済みさん
[2008-03-04 13:37:00]
南側は空き地が多いので、風の強い日ここら辺は正直ホコリだらけです。
北側は南側ほどひどくないようです。 それが我慢できればセンティス、駅からの距離を我慢できればブルーミングさん。。。 あとはオール電化かガス併用か。 私はガスが良かったので。 小中学生のお子さんのことを考えたらブルーミングさん。 ・・・こんなところでしょうか。 |
||
685:
入居済みさん
[2008-03-04 22:43:00]
683さんへ
1月末よりセンティスに入居しています。 他の物件は分かりませんがこちらの良いところを 紹介します。 ①とにかく駅から近い所 前住んでいた所が駅から遠い所だったのでかなり評価高いです。 雨が降っていても裾が濡れる前には帰れます。 ②上の階及び隣の音が全く聞こえない所 両隣及び上の階はお子さんがいらっしゃいますが全く音がしません。 結構壁が厚いと思います。 ③イオンモールに近い所 これは本当に便利です。 ④収納が充実している所 引っ越す前は収納が少なく1つの部屋を物置として使ってましたが こちらは収納が多いので助かります。(ちなみに収納が多すぎて 入れるスペースが余っています) ⑤キッズルームが広く明るい所 この時期は自分の部屋にいるよりキッズルームにいる時間が長いです。 (光熱費が助かります) ⑥TUTAYAが隣にある事 映画が好きな私にはちょーありがたいです。 などです。 |
||
686:
入居済み住民さん
[2008-03-05 07:42:00]
本当に部屋は静かですね^^
うちも上の階にお子さんがいますが まったく音がしませんよ! 左右のお部屋からも物音がしません 入居前はうるさかったらどうしよう・・と思っていましたが 杞憂でした。 あと、私はトライアルが近いのがとても便利!! コンビニ感覚でコンビニより安いし品もたくさんあるし (コンビニ感覚というのが重要) ツタヤ側からの出入り口を利用すると とても近いです。 あとは685さんとほとんど同じ。 とても快適で満足していますよ。 |
||
687:
サラリーマンさん
[2008-03-08 22:30:00]
うちは上?か斜め上の音が夜聞こえます・・・。
|
||
688:
683
[2008-03-09 18:33:00]
皆様のご意見を参考に現地や実際の部屋を見て、購入に踏み切りました!
皆様本当にありがとうございました。これからよろしくお願いします。 |
||
689:
入居済み住民さん
[2008-03-11 06:32:00]
688さん
ご購入おめでとうございます^^ 一緒に住みやすいマンションにしていきましょうね! |
||
690:
購入検討中さん
[2008-03-16 01:01:00]
千葉ニュータウンに惹かれているので、
ここも検討しています。 実際、完成したようですが、 あと何部屋くらい売れ残っているのでしょうか? 残り数がけっこう多いのであれば、 この物件は何かネックになる要素等あるのでしょうか? |
||
691:
入居済み住民さん
[2008-03-16 02:47:00]
多分、次世代オール電化じゃないからってのと真横が幹線道路だからってのがあるんでは?
あとは裏の空き地が何になるのかが不透明ってのも。 売り出しの価格が周辺の他の物件に比べ高めの設定だったのもファーストインパクトで倦厭された感もありつつ・・・。 住んでみると周辺の音などは緊急車両が通ったとき以外気にはならないんですけどね。 先日のような風が強い日は、周辺に建物が余りないことも有り砂煙が舞うので埃っぽくなりがち。 かといってそんなに毎日あんな強風が吹きつづけてるわけではないし普段の生活には余り支障はないです。 |
||
692:
傍観者
[2008-03-19 00:58:00]
こんなへきちのまんしょん、急いで買うと損ですよ。これからマンション価格の暴落がはじまります!不況もはじまってますし(笑)!!
|
||
693:
物件検討中さん
[2008-03-19 02:53:00]
私のところも物件絞り込み中でこの駅周辺で探しています。
私も嫁さんも大塚に勤務先があるのでニュータウン中央なら徒歩や自転車でも通勤可能で好条件。 僻地だろうが関係ないんで検討中です(笑) 今のところオール電化とガス併用で意見対立中だったりします(^_^;) 他の掲示板を覗いて見たところオール電化だと15000円から20000円くらい掛かるようなんですが、ガス併用だと月どれ位光熱費が掛かりますかね? 良かったら教えて頂けますか? |
||
694:
周辺住民さん
[2008-03-19 07:55:00]
|
||
695:
物件比較中さん
[2008-03-19 12:54:00]
このエリアは過剰供給だね 皆さん値引きはどの位して貰えたんでしょうか
|
||
696:
匿名さん
[2008-03-19 14:24:00]
今日、モデルルームを壊していました。
もう完売したのでしょうか。 |
||
697:
マンション住民さん
[2008-03-19 15:07:00]
まだうちの周りの部屋も空いてるし完売とは思えないので違うと^^;
隣にプレハブ建ててたから縮小して事務所だけを置いて現地モデルルームの案内所にするんじゃないで しょうか。 あの場所にコンビニか何か出来ればうれしいかも^^ そういえばマンション前の横断歩道に信号つきましたね(工事中ですが) 人通りも増えてきたでしょうし、わき道から出てきた車が横断歩道内をUターンしていく車もいたので良かったと思います。 |
||
698:
ご近所さん
[2008-03-22 21:46:00]
|
||
699:
入居済み住民さん
[2008-03-28 22:31:00]
隣の音は全く感じません。又、エレベータで挨拶を交わす事も多く、ここを選んで正解だったと感じています。ガスをIHに変えて、IHがこんなにも電気を消費するのか驚いています。IHはヒータ1個がMax
30Aを消費するそうで、引渡し状態(40A)ではIHだけでブレーカーが落ちる状態でした。60Aに契約をし直してブレーカーが落ちるのは止まりましたが、各部屋にエアコンも入れているので、夏に60Aで間に合うか心配しています。60A以上の契約にするにはブレーカーの交換が必要と電力会社から説明を聞きました。又、IH専用のフライパンなど鍋類は全部買い替えました。手持ちの鍋が使えるとなっていますが、電気の効率が悪く、結局、全部買い換えて調理がスムーズになりました。自転車置き場は上下2段になって いますが、上段に自転車を上げるのは大人でも結構大変です。子供は無理ではないかと思われます。レセプションについて意見があったと思いますが、今は寒いせいか、呼び鈴で部屋から出てきてもらって用件をお願いしています。他のマンションではコンシェルジェのように受付に座っている所もあるようですが、ここは玄関脇の部屋にドアも無く、オープン状態で、外と同じですから、受付は無理です。 なんでこんな設計になったのか、何のためにこんな設計にしたのか、全く理解が出来ません。今は 寒いからまだいいけど、夏は冷房も効かないからもっとこの空間が暑くなって大変と聞きました。 応接セットが入っていますが、ここに座っている人や会話を楽しんでいる人を見たことがありません。 |
||
700:
ご近所さん
[2008-03-29 13:42:00]
部屋からの眺望はいかがでしょうか?
かなり遠くまで見えるような気がするのですが。 北側からは夜はイオンとうのネオンが綺麗ではないですか? |
||
701:
住民さん
[2008-03-30 11:17:00]
一度だけ富士山が見えました!空気の澄んだ日にしか見えないでしょうから、次のウインターシーズンが楽しみです。
今は、北総線沿いの桜がきれいに見えますよ。 |
||
702:
住人
[2008-03-30 21:28:00]
富士山いいですね!
ウチはグランドコート(?)の為、富士山は見えないのです(-_-) 入居前から期待してたのになぁ(T_T) 今は印旛から幕張、船橋?の方までの地平線が見えるくらいです。それも感度「リョーコー」が完成するまででですけどね…。 |
||
703:
契約済みさん
[2008-03-30 22:43:00]
こんばんわ
もう直ぐセンティスに入居することになっていますが、鍵の引渡し前日に内覧会の結果がきました。明日鍵を貰う予定ですが。。。。 内覧会では、洗面台にスゴイ傷や、クロスの隙間だらけだったのですが、、無理だと言われました。 皆さんはどうでしたか? |
||
704:
匿名さん
[2008-04-01 15:29:00]
結構苦戦しているようですね。レジデンス千葉NT中央も売り出し始まるようですし完売できるのか心配になります
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=797 |
||
705:
匿名さん
[2008-04-01 20:03:00]
ここのことではないと思う。
中央にはRのほかにあと3つ売り出し中 |
||
706:
物件比較中さん
[2008-04-01 21:51:00]
沿線の殆どがH社物件ですから、高倍率なんてそもそも無理ですよ。
「広いけど安い」でも住んでみると、やはり価格相応言うのが世間の評価 じゃないですか? 今年の後半から全国的に下落すると報道されていて今飛びつく人は少ないと思います。 半年は待ちですね。 その頃には良い条件が出ると思っています。 中央から牧の原は物件も多いので叩けると思います。 |
||
707:
匿名さん
[2008-04-01 21:53:00]
沿線の殆どがH社物件ですから、高倍率なんてそもそも無理ですよ。
「広いけど安い」でも住んでみると、やはり価格相応言うのが世間の評価 じゃないですか? 今年の後半から全国的に下落するのが判っていて飛びつく人は少ないと思います。 たたくのならその後ですね。 |
||
708:
入居予定さん
[2008-04-02 08:17:00]
けっこう販売進んできてるみたいですね。
この週末も引越しの車が来ていました。 人口が増えてきて街が活気でるのは嬉しいけど、 週末のイオンの混雑がすごい!ジャスコ側の駐車場は とめられませんでした。モール側もいっぱい。 ここ最近でNT中央の人口が急激に増えてることを実感してます。 |
||
709:
周辺住民さん
[2008-04-02 10:20:00]
平日でも毎日引越しのトラックがきていますよ。
それには驚かされます |
||
710:
匿名さん
[2008-04-02 10:43:00]
704
それは2月の申し込み率。 2月時点ではレジデンスはまだ販売開始前。 ここは最終章。 |
||
711:
入居済みさん
[2008-04-02 11:48:00]
|
||
712:
匿名さん
[2008-04-02 12:06:00]
成田のイオンのまわりには住みたくないほどにね。(笑)
イオンから幹線道路にでるまでに時間かかるし。 ここは道が広く、もともと中央として開発されたところだから道路が計画性高く うまく車が流れて周辺になんの迷惑もかからないのがいいね。 |
||
713:
入居済み住民さん
[2008-04-02 15:44:00]
>706さん
わたしは売主の決算月と、対抗マンションが販売開始&価格発表したのを狙って契約しました。 値引きについては一切記載しませんが、竣工後半年以上経ってからガッツリ叩いて購入しようかとも考えていたけど、よさげな部屋は結構埋まっていますよ。ほんとに。 検討お祈りします。頑張ってください。 それにしても藤和さんの株価心配ですわ。地所傘下ではありますが。。。 これからデベロッパーさん淘汰されていくと思う。 余談ですが不動産ファンドの某企業(新興市場です)がつい先日民事再生法申請しました。 株買ってた友人が泣いてました。 会社四季報では成長性が10段階評価で10を得ていましたけどね。あてになりませんな。はじけました。合掌 >703さん 洗面台などの出来合いのものは、破損していない限り交換は難しいと思いますが、クロスの隙間は職人さんなら必ず修正できますから粘ってくださいな。 すでに現時点で鍵は貰っているとは思いますが、言うのは金かかりませんし、住んでからでも納得できないところは言うべきですよ。 売主さんは誠意をもって応える必要があるのですから。検討お祈りします。 |
||
714:
匿名さん
[2008-04-05 10:05:00]
センティスのメイン検討板はこちらです。
|
||
715:
周辺住民さん
[2008-04-05 13:15:00]
前スレに書き込んでしまったので、こちらに。
>サイトみたけど、4LDKで3500万円位になってるね。 >値下げ?それとも間取りも違うの? http://www.chuo-ism.com/centis/index.html さすがに、以前の4500万は高いなぁ〜と思ってたけど、1000万円下げで 3500万円なら千葉NTのマンションも悪い選択ではないかもね。 一度、見たけど、さすがに千葉NTのマンションで4500万円は高いと思ったので、 桜台の戸建てを購入てしまいましたが。 |
||
716:
匿名さん
[2008-04-05 19:53:00]
1,000万下げても利益は出るのでしょうから、最初の値付けが強気だったのでしょうね。
しかし、値下げすると確実に資産価値(これはセンティス全てです)は下がりますから 購入済みの方には気の毒な話です。 |
||
717:
近所をよく知る人
[2008-04-05 20:57:00]
まぁ、数ヶ月で1000万円だもんね。
ローンで1000万円支払うのに、何年掛かるのか。。 それとも、数週間前、TVのニュースでやってたマンションみたいに返金するのかな? でも、4LDKで3500万円なら完売するかな? 3LDKなんて2400万円〜とかだもんね。 東京直通の路線の駅前でこの金額ならアリかな? |
||
718:
匿名さん
[2008-04-05 21:53:00]
他の物件も下がってくるでしょうかね?
|
||
719:
千葉ニュー物件検討中さん
[2008-04-05 22:17:00]
さすがに販売開始当初と同じ条件の部屋を1000万も値下げはしてないと思います。
販売物件の階数でもかなり違う。 広さにも因るが大体1階上がる毎に80〜100万位は違った。 というか値下げせずに全て売り切った物件なんてこのマンション供給過多なご時世にあるのか? 少なくともこの周辺では見たことない。(牧の原は未完成なので対象外として。) 大体オプション付けたりする実質値下げのような形や販売価格を下げてようやく売り切ってるのではないか? |
||
720:
購入検討中さん
[2008-04-14 02:05:00]
ここ、まだかなりの数が売れ残ってるみたいだけど、
正確には何戸残ってるのですかね? 夜行くと、灯りの付いてない部屋が沢山ありますね。 皆様値下げはどのくらい提示されました? 床暖房が付いているのが魅力的なので購入検討しているんだけど・・・。 |
||
721:
購入検討中さん
[2008-04-14 04:26:00]
Aは結構埋まってる感じですがBCは部屋数が多い分電気が暗いところが目立ちますねぇ。
私がMR行った時には売約済みが7割位だったと思います。(3月頭時点ですが) どれくらいの値下げかは…あったにせよなかったにせよこういうところでは言えません。 ご自身の交渉力次第じゃないでしょうか? ご健闘をお祈りします。 |
||
722:
匿名さん
[2008-04-14 10:31:00]
|
||
723:
匿名さん
[2008-04-14 11:10:00]
勘違いしないでね。
決して「良い」とだけ言われてるわけじゃないから・・・ 舞い上がっちゃってネガティブな意見は耳にはいりませんかね(笑) |
||
724:
匿名さん
[2008-04-14 13:21:00]
|
||
725:
周辺住民さん
[2008-04-14 13:48:00]
↑
>子育ての環境としてはとても良い地域だという意見が圧倒的ですよ。 どこをどう読めば圧倒的なんだろ? |
||
726:
匿名さん
[2008-04-14 14:57:00]
|
||
727:
物件比較中さん
[2008-04-17 22:15:00]
はじめまして。
今月中にこの物件を見学に行く予定なのですが、住んでいる方に質問です。 国道に近いですが、排気ガスの影響はありますか? たとえば煤でベランダの手すりが汚れたりすることはありますでしょうか。 窓を全開にしても問題はありませんか? かつて喘息だったので、排気ガスについて少し心配しています。 実際に見学しても時間帯によって実状が分からないことも多いので、 もし良ければ教えてください。 |
||
728:
入居済み住民さん
[2008-04-17 22:37:00]
国道が玄関側で尚且つこのマンションの部分の道路がちょうど下に下がっているため
排気ガスや騒音はほとんど気になりません。逆にバルコニー側は何もないため駅や国道駅ら近いにも関わらず排気ガス等は少ないと思います。喘息の方ですとどの位が許容範囲かということもあるかと思いますが日常的に暮らすにはまず問題ないかと思います。 |
||
729:
匿名さん
[2008-04-17 22:45:00]
排気ガスは上階ほど影響するので低層階をお勧めします。
あまり気になるのでしたら国道沿いは避けた方がいいと思います。 まだ物件は他にもありますから・・・ |
||
730:
物件比較中さん
[2008-04-17 22:46:00]
>>728
ご回答ありがとうございます。 何かで幹線道路沿いのマンションでは、煤がすごくて 窓が開けられないとか、手すりが2〜3日すると真っ黒 とか読んだので心配していました。 でも、国道は玄関側ということで少し安心しました。 それならバルコニー側は開け放しても問題なさそうですね。 排気ガスの許容範囲は特に自分でも把握しているわけでは ないのですが、空気が悪いとまた症状が出そうで怖いのです。 |
||
731:
物件比較中さん
[2008-04-17 22:48:00]
|
||
732:
ご近所さん
[2008-04-18 02:21:00]
近くにゴミ焼却施設があることを忘れずに。
|
||
733:
ご近所さん
[2008-04-18 03:27:00]
確かに2市2村を支えているニュータウン唯一のゴミ焼却施設がありますね。
喘息持ちの人にどのくらい影響があるのかはわかりませんのでやはりこちらも含め高層階は避けたほうがいいかも知れませんね。 ただ今の時代、有害物質を垂れ流すような装置は使ってないです。一時期そういうことがクローズアップされた時に確認済みです。 |
||
734:
匿名さん
[2008-04-18 09:37:00]
大気中に放出物ゼロと言うのはあり得ないので、各所では住宅地から離れた場所や
排気塔(煙突のようなもの)を高くして高い位置で大気中に拡散させるようにしています。 印西の場合はどうも中途半端で高層マンションを購入するのなら低層の方が 拡散されたガスや廃棄物の吸引は少ないかも知れません。 しかし吸引したとしても法令で許容された範囲内では有るわけですが。 公害防止協定に基づく測定結果 http://www.inkan-jk.or.jp/creen/5-kankyou.html |
||
735:
匿名さん
[2008-04-18 13:23:00]
いつ頃完売できそうですか?
|
||
736:
ご近所さん
[2008-04-19 00:44:00]
しばらく無理でしょう
|
||
737:
匿名さん
[2008-04-22 09:52:00]
旧MR跡、公園でしょうか?
ちいさなお子様の遊び場所になるといいですね。 平地の駐車場が閉鎖になって、何か作るみたいですが?何でしょう。 38階建てマンションの地質調査がはじまりましたね。 イオンの第4期ができると、 レジデンスからイオンへの道筋が見違えるようになりますね。 |
||
738:
物件比較中さん
[2008-04-22 12:38:00]
↑
38階建てマンションが出来るんですか!? 駅前ですか? ご存知の方、教えてください。 昨年より、周辺のMRをいくつかまわっているのですが、 高層マンションの情報は全く知りませんでした。 はぁ… |
||
739:
ご近所さん
[2008-04-22 14:23:00]
|
||
740:
周辺住民さん
[2008-04-22 14:35:00]
2年後を見越して今からコツコツ貯金しておく方向で。
駅周辺に進展(新店)があるうちはいいと思わないとね・・・。 廃れたらそれこそこの地域の終焉だし。 |
||
741:
周辺住民さん
[2008-04-22 14:46:00]
ひとつ心配なのがあの土地の公示価格が非常に高かったはず。
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/FullDataServlet?MOD=0&NO1=122... 固定資産税が高そうな^^; |
||
742:
入居済み住民さん
[2008-04-22 17:49:00]
737さん・・・
先週末にMRの跡地に資材を運び込んでいるのを見たので気にはなってましたが 公園って推測もありですね〜 私は殺風景な空き地なのでただの植栽を作っているだけかと思っていました。 そしてその対面も駐車場を閉鎖して塀を作りましたよね〜 先に塀を作ってる事から推測すると、建物が建つとは考えにくいかな・・・ ちなみにイオンの第四期工事って言うのはどんな予定があるんですか? |
||
743:
匿名さん
[2008-04-22 17:58:00]
まだ未定でしょ。他に進出されたくないのでイオンが抑えたと聞きましたが。
|
||
744:
元購入検討者
[2008-04-24 03:56:00]
以前センティスに購入申し込みをした経験があります。
引越し五日前に、全てを白紙に返されました。キャンセルです。 理由はローン審査が下りなかったから。 引越し一週間前に二次審査をして、審査が下りなかったから。 一週間後に引越す人間のローン審査をそんな直前にしている事がまず信じられない。 何度も何度も何度も「○○日には辞めますからそれに二次審査の在籍確認が間に合うようにして下さい」と念を押した。申し込みからその日まで約二ヶ月はあった。 こちらの責任では無いからと、申込金を返す気も無く、実際帰ってきませんでした。 職場を辞め車を手放し家財を売り荷造りを済ませて後五日、夢にまで見た新生活はあの日、一瞬で失くなりました。帰ってくる物は何一つ無く、目の前にあるのは家財の無い殺風景な部屋と山積みな段ボール箱。 どう聞いても焦ったりする様子も無くひたすらのんびり話す女性の真剣味の無い声色にも、ローン審査に落ちた途端掌を返した様に冷たい声色で機械的に話す男性にも、今はもう怒りさえ無い。ただただ絶望するだけでした。 駅の目の前にあるこのマンションを見ずにこの街で生活する事は不可能です。 いまは千葉ニュータウン以外の街を再検討しています。 二度と千葉ニュータウンには行きません。 貴方達にはなんら問題も責任も無いけれど、 センティスとは金輪際関わりたくない。 |
||
745:
匿名さん
[2008-04-24 07:58:00]
ローンの審査で在確取れなかったんだろ?
そんなの審査落ちるに決まってるじゃん。 >何度も何度も何度も >「○○日には辞めますからそれに二次審査の在籍確認が間に合うようにして下さい」 >と念を押した。 仕事辞めるので辞める前に在籍確認して下さいって・・・そんな事、一体誰に言ったんだよw 何のための在確だよ。その発想が変だわ。 融資寸前で在籍確認取った金融機関は優秀だね。 >申し込みからその日まで約二ヶ月はあった。 申込者の信用が低いか、融資金額が高いから、銀行審査に時間掛かったんでしょ。 融資実行確定前の不確定な段階で引越し準備とか、そもそもそれが間違いでは。 誰に問題があるのかと言えば、申込者に問題あるだろ。これって。 |
||
746:
匿名さん
[2008-04-24 09:10:00]
↑ 愚痴に意見をすることもないのに…
|
||
747:
匿名さん
[2008-04-24 11:35:00]
普通はローン審査に落ちたら手付けは戻ってくる契約になっているはずです。
契約書を確認してみては? しかし審査が通ってから退職する計画では意図的に属性を変えたと見なされるかもしれません。 退職してからはどのような返済プランだったのでしょうか? 結果的に無理して買わなくてよかったということになるかもしれませんよ。 |
||
748:
マンコミュファンさん
[2008-04-24 14:26:00]
まぁ、そもそも744さんには縁が無かったということだ。
こんな常識はずれな客を引き受けちゃった藤和も悪かったと思うけどね。 自分中心に世界が回ってると思っている輩ほど迷惑なものは無い。 |
||
749:
入居済み住民さん
[2008-04-24 15:21:00]
>普通はローン審査に落ちたら手付けは戻ってくる契約になっているはずです。
一次審査に落ちた場合は申込者に責任が無いので全額戻ってきますが 二次審査では戻ってきませんよ。(一概には言えないかもしれませんけど) 契約する際に 本人の自己都合による退職・転職などの理由により審査が落ちた場合は 申込者側都合のキャンセル扱いとありましたよ。 >職場を辞め車を手放し家財を売り荷造りを済ませて後五日 ↑そもそも審査が完全に通っていない時点で 引越しをするつもりというのもおかしいと思いますが。 あまりに無計画だと思います。 藤和さんに非はないと思いますよ。 |
||
750:
物件比較中さん
[2008-04-25 13:38:00]
みんなどうしてそんなに冷たいの?
誰もがきっちり契約してるわけじゃないじゃん。 値引いてもらったり、ちょっとしたウソだったら購入側も販売側も暗黙の了解で 話を進めたりするじゃん。 別に引越1週間前に二次審査したのは購入者側で把握してることじゃないし、 744さんが悪いわけじゃないじゃん。 当然、引っ越す直前には二次審査なんかも全部終わってるはずだと思ってるんじゃない? 契約から引渡までの流れを進めるのは営業担当側なんだから、 本当にそんな言い方したらかわいそう。 確かに744さんが会社を辞めるのを前提に話を進めたのはフェアじゃないかもしれないけど、 それを前提で藤和だって売ってるんだからさ、 結果的にダメになっちゃったとしても、最善を尽くすべきだった気がするなー。 ダメだったときの対応でも、印象は大分違った気がするけど。 744さんは他の地域で検討するって言ってるけど、 転職したばっかりじゃ、またしばらく無理だよね。 そんなことがあってニュータウンを敬遠したくなる気持ちはわかるけど、 新しいおうちが決まったときに、今回の件を忘れるっていうか 『この決断でよかった!』って思えるようになるといいね!がんばって!! |
||
751:
匿名さん
[2008-04-25 15:29:00]
↑ 禿同。
744さん、ふりだしに戻ったかもしれないけど、それ以上に戻ることはない。 これからは一歩一歩前へ。人生七転び八起き。 |
||
752:
匿名さん
[2008-04-25 21:13:00]
>744
ここは販売会社の人間も見ているから恨み節を言うには最適の場所かもしれない。でも縁が無かったと思って違った地域の良い物件を見つけてください。ここにしなくて良かった、と思える日が来ることをお祈りしてます |
||
753:
物件比較中さん
[2008-04-27 13:16:00]
質問させてください
成田新高速のことですが、スカイライナーは成田空港から日暮里行きですが、千葉NTに停車する無料特急も日暮里行きなのですか?それとも浅草線乗り入れなのですか? |
||
754:
周辺住民さん
[2008-04-27 16:49:00]
スカイライナー、無料特急とも上野行となる予定です。
都営浅草線直通はおそらく京成本線経由となり高砂駅 で接続するものと思われます。しかし、開通してみな いと何とも言えませんが。 |
||
755:
753
[2008-04-27 20:54:00]
754さん、ありがとうございます
となると日本橋方面に行く場合は無料特急に乗っても高砂で乗り換えなければいけないのですか?高砂で京成の満員電車に乗り込めるのでしょうか?それだったら初めから北総線の各駅に乗ったほうがいいのかな?でも各駅は今より所要時間がかかると言う話ですよね。ん・・・なんだか今より不便になるような気がしますが。結局は将来的には無料特急を利用して日暮里方面に通う人にとって利点のあるマンションと言うことでしょうか |
||
756:
入居済み住民さん
[2008-04-27 23:38:00]
744さん
私もローン関係の連絡遅かったです。 こちらも入居前、引越し業者、日も決まってたのに、 なかなか連絡来なくどうなってるんだと思いました。 売れればいいのか?と。 それにしても一部の人のコメントは厳しいですね。 同じ住民かと思うとこまりますねぇ。 |
||
757:
匿名さん
[2008-04-28 01:25:00]
あたふたしてるのは2次審査が完全にOKになってから引越し手続きとらないからじゃ?
見込みで動くなんて怖くて出来ない。 |
||
758:
購入予定さん
[2008-04-28 09:36:00]
一番重要な審査を考えないで購入したつもりになるなんて
普通では考えられないですね。 考えている人なら1年くらい前から他のローンなど奇麗にするのが 当り前のはずなんですが。 当り前の事をしないから審査が降りないんですよ。 |
||
759:
物件比較中さん
[2008-04-28 10:59:00]
だーかーらー、
744さんはそんな時期に二次審査をしてるだなんて思ってもいないと思うの。 そういう必要な手続きや審査などはとっくに終わってると思わない?普通。 その点もきちんと伝えてたみたいだし。 知ってて、落ちる可能性が少しでもあるって思ってたら、引越の手配なんてしないと思うよ。 そう考えると、全部販売側の連絡不足だと思う。 756さん、結構規模の大きいマンションだから、多少変な人がいるのは仕方ないよ。 ここは検討版だし、関係ない人の書き込みも多いから気にしないで! |
||
760:
匿名さん
[2008-04-28 11:16:00]
いや単純に申し込み者の問題。
予審情況や収入に問題がなければそんなに時間は掛からない。 まあとにかく不動産は無理して購入しない方が良い。 競売物件を見たら感じると思うよ。 予備軍にならなくて感謝すべきじゃないかな。 |
||
761:
匿名さん
[2008-04-28 11:44:00]
連絡が悪かったとか、そういうのは当事者ではないので分からないが
少なくとも、退職者に銀行融資はない。 そういう属性変更系詐欺多いから、在籍確認も実行寸前で行う事も多い。 1次審査通過して2時審査落ちるって、信用照会か在籍確認で虚偽発覚が多いしね。 与信改竄を寸前で見抜くとは、優秀な金融機関だと思うよ。 |
||
762:
物件比較中さん
[2008-04-28 14:20:00]
761
744はたまたま運が悪かっただけ。 別に優秀な金融機関だったわけではない。 退職前提に話を進める購入者なんて、いくらでもいる。 |
||
763:
匿名さん
[2008-04-28 14:55:00]
昨今のご時世ではそんな甘い世界はない。
退職するのが分かっていて誰が貸すものか。 勤続年数でも絶対に不利。 まあ審査でおちると次の借り入れでは更に厳しくなるは事実だ。 与信情報として登録されるからね。 |
||
764:
物件比較中さん
[2008-04-28 18:47:00]
だからそんな厳しいこと言わなくたっていいじゃんって!
744さんだって十分わかってるよ・・・ みんな意地悪すぎ★ |
||
765:
匿名さん
[2008-04-28 19:29:00]
わかってないからこんなに叩かれるんだろうが。
確信犯的に退職直前に借り入れ、断られたから掲示板でデベに苦言、 常識疑われてもしょうがない事してるじゃないですか。 |
||
766:
匿名さん
[2008-04-28 20:47:00]
作り話だったとしても楽しかった。
不謹慎だけれど。 |
||
767:
匿名さん
[2008-04-28 20:49:00]
>確信犯的に退職直前に借り入れ、断られたから掲示板でデベに苦言
退職直前に借り入れって結構悪質だよね。 収入・仕事という与信の前提条件が崩れるんだから。 まぁ、心を入替えて、次の会社の勤続が3年超えたら、他の金融機関にお願いして 融資してもらえば? もう同じ金融機関は無理でしょ。 |
||
768:
匿名さん
[2008-04-28 20:54:00]
>764さん
私も765さんのおっしゃる通りだと思います。 何もかも販売者が悪いという言い方・・・ 744さんはわかってないから、ここにああいう発言をされたんだと思います。 744さんも確認せずに先走ってしまった もし744さんが自分も悪かったんですけどね とか そういう言い方をされていたら周りの反応もだいぶ違ったと思いますよ。 >みんな意地悪すぎ★ そういう子供じみた言い方やめませんか? みなさん意地悪でもなんでもないですよ ほんとのことだと思います ああいう言い方なんですから当然の反応だと思います ちなみに審査の次期は販売者側ではなく銀行側が決めて行うものです。 販売者はあくまで手続きを代理で行っているだけです。 何千万という買い物 なんでもかんでも販売者任せでは・・・ |
||
769:
匿名さん
[2008-04-28 21:01:00]
つーか作り話でしょ。あんまり釣られるなよw
|
||
770:
匿名さん
[2008-04-29 00:26:00]
九十九パーセントのネタと壱パーセントの妄想。
スレを伸ばすには必須のテクニックじゃん。 |
||
771:
匿名さん
[2008-04-29 12:19:00]
確信犯の使い方、間違ってるよ!
意味を調べてごらん。 |
||
772:
木刈の先住民
[2008-04-30 21:16:00]
旧モデルルーム前の交差点に信号がつきました。
街が少しずつスッキリとしてきて、将来が楽しみですネ。 |
||
773:
匿名さん
[2008-05-05 01:57:00]
今日、トライアル行った帰りに通りがかりました。
入居者も結構いるらしく洗濯物が干してあったけど、まだ完売ではなさそうですね。 あと何戸位残ってるんだろ。 NTの駅前だから、栄えて欲しいものだけど・・・ |
||
774:
匿名さん
[2008-05-05 02:34:00]
先日、販売員に聞いたところ、
50を切ったそうですよ。完売までもう少しです。 頑張って欲しいものですね。 |
||
775:
匿名さん
[2008-05-05 11:08:00]
という事は350戸は契約済みという事か。
千葉NTも苦戦しつつも結構捌けているんだなぁ。 これが売れずに結構戸数が残ってしまったら、今後、この地域建設予定の大規模分譲マンションも及び腰になりそうだが・・ 早く完売して欲しいもんだ。 |
||
776:
ご近所さん
[2008-05-06 01:49:00]
供給過剰に景気の先行き不安・・・。埋まるわけ無いだろ。
|
||
777:
匿名さん
[2008-05-06 09:18:00]
この供給過剰の中、350戸は契約済みで、残り50戸というのが驚きなのだが。。。
しかも千葉NTなのに。 完売もありうるかもよ。価格次第だろうけど。 |
||
778:
匿名さん
[2008-05-06 09:25:00]
外から見てもほとんど埋まっていますよ。
カーテンない部屋は少しです。 千葉ニュータウンだからじゃないですか。インフラがこんなに整っているし。 |
||
779:
匿名さん
[2008-05-06 11:26:00]
駅近でも売れる物件とそうではない物件が極端に表れているそうです。
http://www.j-cast.com/2008/05/04019523.html 都心なら利便性重視ですが、この辺まで来ると静けさも重要な要素なのかも知れません。 |
||
780:
ご近所さん
[2008-05-07 23:52:00]
これで北総線が一般レベルの運賃で、5km圏内に高速道路のICがあれば文句ないが・・・。
|
||
781:
匿名さん
[2008-05-09 11:53:00]
北総線っていうところが・・・
価格の値引きはやっているんですかね? |
||
782:
物件比較中さん
[2008-05-09 12:48:00]
↑参考になるか分かりませんが、
「マンション 値引き 榊」 で検索してください。 この物件の記事がありますよ。 |
||
783:
入居済み住民さん
[2008-05-09 14:59:00]
残り50戸はないでしょう。。
私の住んでる階だけでも7,8戸空いてたような。 早く売れてくれないかなぁ。 |
||
784:
物件比較中さん
[2008-05-09 17:38:00]
先日、販売員に聞いたところ、
50を切ったそうですよ。 ↑大本営発表ですから・・・・ |
||
785:
ご近所さん
[2008-05-10 22:40:00]
>>783
>私の住んでいる階だけでも7,8戸空いていたような。 お宅どこに住んでるの? センティスは3つの棟に分かれていて右棟1階あたり8戸。 左棟1階あたり9戸。 つたや側1階あたり7戸だよ。 1つの階であらかた空き家になってるなんてないよね。 |
||
786:
匿名さん
[2008-05-10 23:14:00]
|
||
787:
入居済み住民さん
[2008-05-11 01:07:00]
786さん
ありがとう。考えればわかるよね。 どこのご近所さんなんだか・・・ |
||
788:
住人さん
[2008-05-11 21:06:00]
恥ずかしい話ですが、今日、集合郵便受のところにある掲示板のカレンダーに、
5/10 理事会10:00〜 と記されているのに気がつきました。 全く案内がなかったのですが、どなたか出られた方はいらっしゃいますか? 理事会の内容は、どこで知ることができますか? |
||
789:
ご近所さん
[2008-05-13 00:35:00]
786さんはきっと言葉の使い方が
わからないアルヨ。 きっと中国あたりからいらっしゃったアル。 もっと勉強するアル。 |
||
790:
匿名さん
[2008-05-13 07:50:00]
783,50はないは
50も残っていない? それとももっとある? 意味不明 |
||
791:
購入検討中さん
[2008-05-13 09:26:00]
マンションズ公告に「エンジョイステージ」とあるが何の事?
|
||
792:
匿名さん
[2008-05-25 06:51:00]
ここのMRでバイトしたんだけど・・・
MRの社員にこちらから挨拶しても、挨拶が返ってこない。 完全に無視。とっても印象が悪いです。 |
||
793:
購入検討中さん
[2008-05-26 12:20:00]
先日BIGHOPを運営していたミキシングが会社更生法で倒産しBIGHOPの今後の運営が危ぶまれていますが、こんな時、イオンモールが近くにあるのはやっぱり強いですね。あとはIKEAなどの家具屋がイオンの側に出来ればいいんですが・・・
|
||
794:
入居予定さん
[2008-05-27 11:43:00]
北総線値下げの署名がパソコンからでも出来るようになったようです。
北総線まじ料金高すぎだから、みんな協力しようぜ!! http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/1katsudouhoukoku/2008shomeikatsud... |
||
795:
ご近所さん
[2008-05-30 00:15:00]
北総線の運賃さえ世間並みならいい街なんだがなぁ〜。がんばれ署名!!私はしないけど…。
|
||
797:
入居済み住民さん
[2008-05-30 17:43:00]
|
||
798:
匿名さん
[2008-05-30 18:04:00]
署名、しようがしまいが強制される必要は無いわけだからそんないわれ方する必要は無い。
そもそもマルチポスト自体どうなんだ? ほかのマンションのスレにも入居者として書いてるが。。。 |
||
799:
匿名さん
[2008-05-30 18:14:00]
リステージさんの住民板より
No.254 by 入居済みさん 2008/05/27(火) 11:46 北総線値下げの署名がパソコンからでも出来るようになったようです。 子供が大きくなるまでに、北総線の運賃早くさがってくれないと、定期代まじ払えない・・ http://hokujitukai.l--------------------------------------------------... 裕福だねぇ、リステージさんに住んでセンティスさんにも入居予定とは。 北総線の運賃なんて屁でもないんじゃない? |
||
800:
匿名さん
[2008-05-30 21:23:00]
この地域に住んでいた場合、千葉ニュータウン中央〜高砂まで学割運賃だと12,320円か。
高砂から他の路線に乗り継いで都心に抜けても合計で2万円前後でしょうか。 他の路線と比較して決して安くはないが、定期代払えないってレベルでもないような。 まぁ、安い方が良いので署名はするけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三井×
三井○