前スレは500に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。
前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46664/
色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。
所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産
それでは宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-05-25 10:15:00
センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 【その2】
408:
契約済みさん
[2007-11-20 23:29:00]
|
409:
他マンション購入者
[2007-11-21 00:44:00]
我が家では、水道は開栓していましたよ。
ご自身で開栓すれば水はでると思いますが?? でないなら、水道管が未開通なのでは? |
410:
契約済みさん
[2007-11-21 16:39:00]
最近、清水建設や竹中工務店の不祥事問題が気になります・・・
長谷工さんは大丈夫なのでしょうか? 本日、現地に行って来ました! 皆さんへご報告いたします。 ケーズデンキに電気が付いていました。今度、跡地に入る業者の人だと思います。 建物の工事状況は駐車場入り口の工事や街路樹などの作業をしておりました。 ※南側の空き地を越えた所で、長谷工さんがまた建設を行っておりました。 おそらくマンションかと思います・・・ それと駅近くに月極の駐車場を知っていらっしゃいますか? 2台抽選したのですが、1台のみ当選しなかったので近郊に駐車場を借りたいのですが見当たらないのです。 どなたか教えて下さい!! |
411:
第2期契約済みさん
[2007-11-21 17:08:00]
>410さん
以前、印西郵便局で求人申し込みしたときに聞いたんですけど 隣のレジャランの駐車場が月極めもやってるらしいですよ。 5000円とか言ってたかと思います。 敷地が敷地だけに「ん〜・・・」って思うかもしれないですけど 近いですし聞いてみても良いんじゃないでしょうか^^ |
412:
契約済みさん
[2007-11-21 17:22:00]
>>408さん
俺は402だけれど、398と同一人物じゃないよ。 それと、間違えたけど、【購入検討中さん】じゃなくて、【契約済みさん】なんだな。申し訳ない。 でもねぇ…俺、他にもマンション持っているけど、内覧会はデベによってかなり違うってのが本音だよ。 あくまでも経験上の話でしか書けないけど、過去に行った内覧会でガス詮だけは開詮できなかったけどね。電気に関してはほぼマチマチだったけど、ほとんどのとこでOKだったかな。 だいたいさ、ネガティブになるようなこと書いていないと思うんだけれど。まぁいいや。 内覧業者に関しては、個人的には無用と思っているから(過去の経験で嫌な思いをしたことがあり)だから書いているだけ。使いたい人間は使えばいいじゃん。 |
413:
契約済みさん
[2007-11-21 19:20:00]
やはり最近は内覧会の話題がメインですね。私も主人と子供と3人で内覧会へ行ってきます!キズとか汚れとかはすぐ直せると思うので特に心配していませんが、やはりドアのたてつけとか窓の具合とか水道の出具合とか、その他皆さんが要望しているガス、電気、関連(おふろ、24時間換気、ミストサウナ、床暖房等)は絶対確認したいですね。私も早めに藤和不動産へお願いしようと思います。また状況はこの掲示板で報告します。
|
414:
申込予定さん
[2007-11-21 20:57:00]
他のスレッドも参考にしているのですが、内覧業者さん同行でも指摘の多くは、壁の汚れとか床のキズと言うのが殆どのようですね。
しかも掛け持ちなのか時間指定も厳しいと有ります。 建具とか水道ガスの施工は、入居後でも指摘できると思うのでどうしても必要な方だけお願いしても良いような気もします。 入居者もある程度の見る目を必要としていると思います。 |
415:
契約済みさん
[2007-11-21 22:52:00]
内覧業者のチェックリスト(一部抜粋)をご参考までに掲載します。
皆さん参考にしてしてください。 ・給水→各給水栓からの水質・水量をチェックする。 ・給湯→浴槽に自動給水する。適温・適量レベルに設定し自動給湯。 所要時間を測定(概ね20分以下が目安) 湯の水質を確認する。(たまにコーヒーのようなどす黒い 湯が出る事がある) ・排水→キッチンシンクや洗面ボールに水を溜めて一気に流して 水漏れのチェック。 浴槽の湯の排水時間を測定。おおむね5〜6分が標準。極端 に時間がかかる場合は問題がないかどうか調べる。 ・換気→換気口にティッシュペーパーを当て、吸い寄せられ具合で チェック。換気口にフィルターは設置されているか。 各室出入口扉のアンダーカット寸法は適正か。 ・窓サッシュ・玄関ドアの気密 →気密ゴムの取り付け状態のチェック。場合によっては取り付け 忘れの場合もあり。 全て窓と給気口を閉めた状態で、キッチンのレンジフード ファンを運転する。笛吹き音がしたり、当てたティッシュ ペーパーが揺れていると気密不完全。 ・建具開閉→異音なしにスムーズに開閉するか。 ・建具の安全性→アルミサッシュに指鋏み防止器具が設置されて いるか。また防止器具の先端がガラスに接近して いないか。 ・設備やオプション →浄水器、食洗機、床暖房、ディスポーザをすべて動かして チェック。床暖房は温まる範囲が図面どおりかどうかを 確認する。 など、一部を抜粋しました。 これらはインターネットやマンション購入ノウハウ本などに載って いるのでもし内覧業者にお願いしない場合は皆さん独自で本を読ん で勉強された方がいいです。 自分の家です、しっかり確認しましょう! |
416:
契約済みさん
[2007-11-21 23:33:00]
415さんへ
チェックリスト有難うございます。参考にさせて頂きます。前のレスにもあったのですがやはり、電気・ガス・水道は使用できる状態じゃないとダメですね!私はノウハウ本とか読んでいませんが内覧会の前に買って読んでみようと思います。 |
417:
契約済みさん
[2007-11-21 23:51:00]
408さんは406さんの書き込みに対して言われてるのですよね?
あなたは被害妄想が強いお方ですか? >内覧業者帯同への批判や買主側の要望の否定など、書き込みが目に余る ものがあります。 あまりこういう内容のものが多く見受けられる 場合にはこのサイトの管理者や消費者センターなどに申し入れ してみるのも手かもしれません。 このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを 受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました 俺はふーんって感じで読み終わりましたけど? 406さんは「内覧業者を使うな!」などと一言も書いてませんし、事後感想を書いてるだけのような気がするんですけど? 匿名掲示板での苦情を消費者センターに言っても相手にされませんよ? この程度のレスで消費者センター云々なんて言ってたら。。。 市川の物件掲示板を覗いて御覧なさい。草ぼうぼうの荒れ放題です。 「このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを 受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました」 こんな掲示板ごときで、人生のすべてを賭けてます的な発言は恥ずかしいですよ? 実際、406さんは、実はボロアパートに住んでいて、実は沖縄在住の人かも知れない。 要は、こんな掲示板で張り切るなってことです。 疑問は自分で調べて、わからなければ管理会社に聞けばあっという間に解決します。 勘違いしてる人が多くて困るよ、まったく。 |
|
418:
周辺住民さん
[2007-11-22 00:21:00]
>>410さん
ジャスコの一番東にある駐車場は月貸しの駐車場です。 印西市役所の中央駅前出張所の3階に管理事務所ありますから 予約いれておいたら順番に入れます。 転勤のときとかに空きがでます。 7ヶ月くらいはかかるかな。 また、会社棟裏に小倉に駐車場がたくさんあります。 もちろん、自転車でいくようですが。 |
419:
周辺住民さん
[2007-11-22 00:28:00]
ドンキホーテが23日開店で看板があがりましたが
あのペンギン?のはありません。 464側には名前だけの店名のネオンサイン。 イオンモール側には看板が赤と黒のパンチのようないつものもので 少し派手。 あとはおとなしめで安心しました。 |
420:
契約済みさん
[2007-11-22 09:04:00]
411さん418さん
有難う御座います。早速行ってみます。 ご入居される方でテニスとかやられる方いらっしゃいますか? |
421:
購入検討中さん
[2007-11-23 21:15:00]
以前にMRに見学にいきました。
最近、キャンセル住戸ありって郵便が毎週送られてくるけど・・・ 売れ残ってるのかな?先着5名様だって! |
422:
物件比較中さん
[2007-11-23 21:50:00]
牧の原の物件と比較中です。
今日、センティスと隣の駅の物件の両方をみてきました。 以前は、牧の原の渋滞が醜い状況でこちらは落ち着いている印象でしたが、センティス近辺に今日行ってビックリです。 イオンモールの例のドン○○ーテが開店のせいでしょうか、もうクルマがいっぱいです。こんなことを言ってはいけないとは思いますが、ドン○にくるお客さんって、ヤンキーがほとんどですよね...。街の雰囲気も一気にトーンダウンしてました。 センティス横の道もなんとなく交通量が増えています。センティスの魅力度が落ちてきたことを実感した日でした。 |
423:
周辺住民さん
[2007-11-23 22:32:00]
422さん、あまり失礼な表現は控えたほうが良いですよ。
今日、イオンの新モールに来ていたのは近隣からの家族連れがほとんどで 、あなたの言ういわゆるヤンキーなどはおめにかかれませんでした。 みなさん、車をイオンの駐車場やアクロスプラザにおいて 徒歩で来店していましたので、思ったより車も混雑はありませんでした。 ドン・キホーテ自身もきれいな雑貨屋さんという感じでドンキらしさを 期待する人には多少ものたりないかな。 カーテンじゅうたん王国も手ごろでしたし、コジマも意外と広い。 ダイソーもアクロスとはあまりバッティングしない品揃えです。 ここのニュータウンは家族中心の町ですので、人の出ているうちは 心配するようなことにならないと思われます。コジマが二階にでているのはいいことです。 大人の出入りが多いでしょうから、あまり心配にはおよびません。 |
424:
ご近所さん
[2007-11-23 23:21:00]
わたくしは422さんに同意ですね。
今日、カーテン王国に寄ったついでにドンキの行列を見ましたが、 いわゆるヤンキー(失礼)率が高かったです。 とはいえ、ドンキひとつで街の魅力が減るというのは いいすぎだと思いますが(笑) |
425:
周辺住民さん
[2007-11-24 04:32:00]
ヤンキーですか・・・。
比較が印西牧の原では・・・千葉NT中央の方がまだましでは? BIG HOPとか、結構ヤンキーだらけだし。 飲食店で足、イスにのっけて食べてる若いパパとか見ると 悲しくなるよ。(子供の将来決定って感じです、残念) ああいう人たちのセンスが良くならない限り 神奈川なみの人気の街づくりは厳しいのかも・・・と思うこのごろ。 |
426:
契約済みさん
[2007-11-24 06:46:00]
422さんてここの検討者ではなくて、牧の原の契約者じゃないの?
ヤンキ−にしろ誰にしろ来てもらうことで街の活性化が図れると思う のですが。そんなに渋滞がいやであれば北総線の終点駅がよいと思い ますよ。現在、牧の原も原っぱばっかりで何かができて大渋滞になる 確率が大きいかもよ。まあ最終的には購入者の判断ですからどこを買 おうとご自由ですが。 |
427:
物件比較中さん
[2007-11-24 06:53:00]
北総線って、不便な割には日本一高いよね。
北総線沿線に住むのは都落ちって言うか、恥ずかしいから嫌だな。 |
398と402さんは同一の方かもしれません。
もしかしたらデベ関連の方かもです。このようなレスは
無視して有益な意見を中心とする掲示板にして行きましょう!
ただ寂しいのはこのようなレスをしているのが我々が購入して
いるセンティスの関係者の可能性がある事です。
内覧業者帯同への批判や買主側の要望の否定など、書き込みが目に余る
ものがあります。あまりこういう内容のものが多く見受けられる
場合にはこのサイトの管理者や消費者センターなどに申し入れ
してみるのも手かもしれません。
このようなレスをするとデベ関連の方々より匿名の批判のレスを
受けると思いますがそれを覚悟の上で書かさせて頂きました。