グランドホライゾン・トーキョーベイについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35?37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:3248万円-7668万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-115.07平米
[スレ作成日時]2008-07-09 15:33:00
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 2(南船橋)
164:
匿名さん
[2008-07-27 11:35:00]
|
167:
匿名さん
[2008-07-27 11:40:00]
米国本社がどんな会社であるか具体的にご存じですか?
米国本社のホームページを見ても、販売状況ばかりで 会社の概要が全く載っていませんね。 では、それを調べる方法をお知らせします。 google キャッシュへどうぞ http://209.85.175.104/search?q=cache:zx3eYXm4MnAJ:www.manta.com/coms2/... このキャッシュには以下の通り記載されています。 Crescent Heights Of America Inc 企業概要 創立:1997年 本社:フロリダ州マイアミ 推定年間売上高:$13,400,000(日本円換算=14億4000万円) 推定従業員総数:130人 代表取締役名: Sonny Kahn 推定年間売上高 日本円換算=14億4000万円です。感動しましたか? では、この売上高を日本の不動産会社各社と比べてみましょう。 三井不動産 1兆3600億円(20年3月期連結業績) 三菱地所 7876億円(20年3月期連結業績) 住友不動産 6919億円(20年3月期連結業績) 会社更生法の適用申請があった会社 ゼファー 1095億円(20年3月期連結業績) 他にも倒産がささやかれる会社ですら約1000億円規模です。 米国本社の企業情報についてもっと調べたい場合には Dow Jones米国企業総合情報データベースをどうぞ。 本気で購入を検討している人は 米国本社の企業情報を以下のサイトから2週間の フリートライアルを利用して支払いリスクや係争情報を 自分で調べたほうがいいね。 その上でじっくり考えよう。 これは財務状況を公開できないと本当に思う。 必ず調べておいて良かったと思うはずだよ。 http://www.dowjones.jp/Scripts/web/index.shtml |
168:
匿名さん
[2008-07-27 11:41:00]
>>連投しているマンコミュファンさん
買えないだけで僻んでるだけの無知な人にレスは不要ですよ。 気になって気になってしょうがないから書き込んでしまうみたいですが、 大した知識もないから、薄っぺらな誹謗中傷しか出来ない可哀想な方ですから。 |
169:
匿名さん
[2008-07-27 11:44:00]
>>167
163に答えが書いてあるよ。 |
171:
匿名さん
[2008-07-27 12:22:00]
人気ないの?人気あるでしょう?順調でしょう?
あと1〜2か月ほどで入居状況を見ればはっきりするでのでは? 気になるなら、早めに管理組合を立ち上げよう、未入居住戸も一目瞭然です。 買い替え中とかローン審査中って言われるかもしれないけど、そんな人、百人もいないだろうし。 |
173:
匿名さん
[2008-07-27 12:56:00]
人気ありますよ。IR見てください。千葉エリア1位ですよ!
日本の物件だから、日本ベースに考えるのもわかってあげなよ。 |
175:
匿名さん
[2008-07-27 13:08:00]
米国本社売上高14億4000万円だと経費を引いて利益から
130名分の従業員のまともな給与を支払うことも無理だろうね。 米国の本社さんは。 桁が2つ3つ間違っているんじゃないかと思ったけど、 そのとおりなんで驚くよね。 まさにサブプライム。 日本の子会社については推して知るべし。 どおりで今まで公開してこなかったはずだ。 まだ、ゼファーのほうがましだったか。会社更生法適用申請したけど。 |
176:
匿名さん
[2008-07-27 13:13:00]
|
178:
匿名さん
[2008-07-27 13:47:00]
資本金1000万円の日本法人は不安に思ってましたけど
逆に本体の売り上げが10億以上あるなら少しは安心しました。 |
179:
匿名さん
[2008-07-27 13:51:00]
|
|
180:
匿名さん
[2008-07-27 14:08:00]
|
182:
匿名さん
[2008-07-27 14:46:00]
>>181
何を読み間違えたのでしょうか? 読んでもわからない部分を聞いているだけです。 失礼な方ですね。 何の根拠もなくそう言ってるだけなのですか? 誰が読んでもなぜそう思うのかわからないと思いますが。 もしかして名前が違うとかだけの判断ですか? 日本法人の意味をわかっておっしゃっているのでしょうか? |
184:
匿名さん
[2008-07-27 14:55:00]
|
185:
匿名さん
[2008-07-27 14:57:00]
結局は、なにも根拠が残せない人たち。
|
186:
匿名さん
[2008-07-27 15:04:00]
>180=182
本当に知らないの?もし貴方が購入検討中なら、よく調べた方がいいよ。 こんな掲示板で回答を求めないで、モデルルームではっきり質問してみたら? そして、「米国法人が責任を負う」と言われたら、必ず契約書面にそう追記させること。幸運を祈ります。 |
187:
匿名さん
[2008-07-27 15:07:00]
本体に売主責任があっても、何かあった時に具体的にどうやって交渉するのでしょう。
たとえば、「雨漏りしてるんですけど」って誰にどのように言えばいいのですか? |
188:
匿名さん
[2008-07-27 15:14:00]
それはアフターサービスの問題ですね。
売主は一定期間の瑕疵担保責任だけを負うだけで 基本売ってしまえばあとは管理組合の主導になります。 |
190:
匿名さん
[2008-07-27 15:37:00]
>>184
普通にあるでしょう ないという根拠が残せない以上 結局はなんだかんだいって 今までイタイところをつかれると 逃げて逃げて何も残せてないw そして自作自演を繰り返し煽りまくり また逃げて・・・その繰り返し すべて一人で 御 苦 労 さ ま 実のない話は完全スルーでいきましょう |
191:
匿名さん
[2008-07-27 16:43:00]
検討者でしたが、検討対象から外します。
最大の関心事である「売主責任が果たされるか否か」については、結局何の確証もないことがよくわかりました。 「普通にあるでしょう、ないという根拠が残せない以上」というような、人に証拠やら証明やらを要求しておいて自分自身は何の根拠も示さない無責任な人物が薦めている時点で、モデルルームに行く以前の問題です。 今後も売主の信用力は慎重に見極めながら物件選びを続けます。 皆様ありがとうございました。 |
192:
匿名さん
[2008-07-27 16:49:00]
ほんとうに書き込みが営業さんだとしたらひどい対応ですね。営業さんも見てるだろうからきちんとした回答を記入すればよいのに。
|
今、一番人気でしょう。
まあ、他に有力なマンションがないのも大きな要因ですけどね。