あのプロパストの分譲マンションです。
「流山おおたかの森」駅徒歩1分、”Time Egoist”
ケリー・チャンとのデザインコラボレーションが存在感を放ちます。
プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html
「ジオ流山おおたかの森」と並び、流山おおたかの森駅周辺のマンション選びに
悩むことになりそうですね。
[スレ作成日時]2007-05-08 01:01:00
【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
201:
匿名さん
[2007-09-18 16:15:00]
|
202:
入居済み住民さん
[2007-09-18 17:10:00]
201さん、予算の都合上仕方なくという人も少なくないと思います。
|
203:
申込予定さん
[2007-09-18 22:10:00]
田舎くっさいですか・・・。
まだまだこれからだし、開発が進んでもくっささは抜けないかもしれないけど、新しく作られてるから駅前は整理されているし、ど田舎でもなく、SCがあるから生活に必要な買い物もなんとかなるし、秋葉原ではありますが東京に出るのも30分だし、住むのにはいいかもしれませんね。 ちょっとのんびりした感じもまたいいかなぁ、と私は思います。 千葉県人にとっては評価高くないですか。 そうかもしれませんね。 住む場所として千葉県ではどこが評価高いのでしょう。 |
204:
匿名さん
[2007-09-18 23:41:00]
千葉県は新浦安。
|
205:
匿名さん
[2007-09-18 23:45:00]
新浦安は都心に近いのはいいけれど、文化がないからね。
やっぱり市川じゃないかなあ。もちろん自分は住んでないですよw |
206:
匿名さん
[2007-09-19 00:12:00]
新浦安でも市川でもどこであっても(??)住めば都です。
都会には都会の、郊外には郊外の良さがあります。 流山は独自路線で街づくりを進めていますし・・・ 結局のところは個々人の価値観だと思います。 シムシティのようにおおたかの街が育っていく姿を見ているのはそれはそれで楽しいですよ(笑) |
207:
入居済み住民さん
[2007-09-19 11:20:00]
住めば都、という考えは危ない。
はっきりいって近辺の人ならまだしも流山と縁の無い人 都会育ちの人だと、きっと大丈夫だろう、きっと何とかなるだろう、 と良いように考えるもの でも現実は自分の思う通りになるとは限りません。 |
208:
匿名さん
[2007-09-19 11:31:00]
流山市民なんですけど、流山に住んでて良かったと実感できることって
今のところあまりないですね。あっ、ひとつあった。ごみ袋がコンビニ 袋でもOKでした!(^^ゞ 詳しくは分からないけど、福祉関係のサービスは良いのかな?老人が結 構タクシー使うのを見かけます。割引券でもあるのかな?(気のせいか な?詳しい人がいたら教えてください。)でも、これって結局は税金か らでしょ?若い層からすれば、その分を負担していることになるからな ぁ。 |
209:
匿名さん
[2007-09-19 12:48:00]
TXで都内に通ってますが、
都心の人からするとただの田舎電車です。 うらやましがられたこともないですね〜。 流山はかなり知名度は低いです。 いつも柏の隣と説明してますが、、、 そのレベルですよ。 |
210:
匿名さん
[2007-09-19 13:42:00]
>>209さん
私もマンション探し始めるまで、流山の場所なんて知りませんでした。 TXがつくばエクスプレスのことだともわからなかった・・・・。 でもご縁があって、このマンションを知ることができました。 ラッキーだったと思っています。 |
|
211:
入居済み住民さん
[2007-09-19 14:00:00]
TX=つくばエクスプレスという言い方は利用者以外知らないでしょうね。
|
212:
契約済みさん
[2007-09-19 21:09:00]
第二期で完売しそうだね。前MR行ったとき当確の花結構貼ってあったし。第二期で申し込み希望の方運を味方にがんばってください。
|
213:
契約済みさん
[2007-09-19 21:12:00]
TXのダイヤ改正で朝の快速なくなりましたね、入居のころまた変わりそうだけど。
|
214:
購入検討中さん
[2007-09-19 23:25:00]
秋葉原25分は幻になっちゃうのでしょうか・・・
|
215:
契約済みさん
[2007-09-19 23:42:00]
今回のTXのダイヤ改正は現行の車両数での暫定的なラッシュ対策と受け止めています。
区間快速になる快速は前回の改正で八潮で普通を追い越さないようになったので、トンネル内で減速・停車し区間快速並みの所要時間でしたから・・・ なお、TX各駅に掲出されているポスターの下の方に「平成20年秋、更に4編成増備予定。更なる輸送力増強」という主旨の文言が入っていますので、入居の頃には朝ラッシュ時は現在の1時間16本から1時間20本体制になっているかもしれませんね。 |
216:
匿名さん
[2007-09-20 01:28:00]
鉄道会社にとってはこれ以上快速停車駅を増やしたくないはずなので、八潮や柏の葉の利用客増に対して今後も区間快速中心のダイヤにシフトして対応するはずです。八潮に快速が停車するよりは、まだおおたか利用者には好都合ですよね。
|
217:
購入検討中さん
[2007-09-20 08:10:00]
鉄道会社にとってはこれ以上快速停車駅を増やしたくないはずなので
↑ 何故ですか。京葉線は南船橋、千葉みなと、京浜東北は、浜松町古くは田町を快速停車駅に加えましたが。鉄道会社にどんなデメリットがあるのでしょう。教えてください。 |
218:
匿名さん
[2007-09-20 09:10:00]
216ではないですが・・・
おそらくうたい文句の東京○分が遅くなってしまうからでしょう。 あと、京浜東北線は特別な時間帯だけの快速(利用者が少ない昼間) だし、南船橋は交差になっているので快速、千葉みなともモノレール が通り交差したという理由があるからですね。 |
219:
匿名さん
[2007-09-20 09:22:00]
|
220:
匿名さん
[2007-09-20 09:57:00]
TXは複々線じゃないから、やたらと快速停車駅を増やしたら、
快速の意味がなくなっちゃうからでは? 停車駅を増やすという ことは止まらない駅の通過待ち時間も増えるし。 |
221:
契約済みさん
[2007-09-20 19:40:00]
・高速ICが至近
・駅から徒歩1分 ・駐車場100% ・快速停車駅 ・ターミナル駅 ・柏まで電車で5分 ・フラット35S対象物件 ・プロパスト物件(リセール時値上率1位) ・トイレの手洗器が別 ・高島屋の食品部門とヨーカドーとシネコンのSC ・TXアベニュー ・期待できる駅前開発、etc.. すばらしいの一言。で、買っちゃった。 |
222:
匿名さん
[2007-09-20 21:22:00]
>>221
なんとも微妙な感じだな。特に、 >・プロパスト物件(リセール時値上率1位) は本当なんかね? まあ、プロパストはこれまで都内中心の展開だったから、 そりゃそうだろって気もするけど。 (プロパストがすごいんじゃなくて、単に都内の上昇率がすごい) |
223:
購入検討中さん
[2007-09-20 23:03:00]
私も2期が始まる前くらいにMRに行ったんですが
3分の2くらい赤い花がついていました。 希望の間取り(レジデンス棟の一番狭い間取りですが) はもうなかったです…。人気なんですね、この物件。 |
224:
購入検討中さん
[2007-09-21 00:35:00]
>221さんのに加えて
私が気に入ってるのは ・建具のかんじ(取っ手がついてるのじゃないところ) ・天井から吊る引き戸 部屋全体の雰囲気がいいなと思いました。 駅から近いし、周りも便利になってきてるし、これからが楽しみです。 便利だけど、ちょっとのんびり暮らせる街になると いいなぁと思います。 |
225:
契約済みさん
[2007-09-21 08:28:00]
フラット35Sの対象物件でしたか。
来年11月の住宅ローン選定に向けて いい情報ありがとうございます。 2期前で2/3は契約済みとは、まずは人気物件? 但し、人気物件=いい物件 とはいかないこともあります。 私は決断して契約したので、人気より実力のある いい物件であることを望んでいます。 どなたか工事の進みぐあいをご存知の方いらっしゃいますか? (営業さんもしくはモデルルームに行けばいいのですが) 来年中に居住しなと住宅ローン減税が受けられません。 この物件はこの点(完成時期がずれこまないか) が心配です。 |
226:
匿名さん
[2007-09-21 10:14:00]
この物件、立地も設備も素晴らしいと思うんですが、
全体的に漂う「こじゃれた」感じが、どうにも落ち着きません。。。。 我が家が根っからの庶民なのがいけないんでしょうね。 どうもうちの家族がこの建物で暮らしている様子が想像つかなくって。 なんだかホテルみたいな印象なんですよね。 こういう第一印象って、大事なんでしょうか。 それとも住んでれば慣れるのかしら。 |
227:
購入検討中さん
[2007-09-21 10:42:00]
|
228:
ご近所さん
[2007-09-21 21:05:00]
つくばエクスプレスに関しては、こちらもご参照下さい!
→http://blog.so-net.ne.jp/Tsukuba-Express/ |
229:
契約済みさん
[2007-09-22 01:38:00]
>226さん
自分が落ち着かないのであれば無理することはないと思いますよ。 FRのキャンセル待ち、ジオ、今後販売されるセントラルステージ、ベリスタとおおたかではPVを含め5物件から選べる状況にあります。 おおたかを気に入られているのであればじっくり選んでみてはいかがでしょうか? |
230:
226
[2007-09-22 20:21:00]
226です。
227さん、229さん、コメントありがとうございました。 やっぱり一生に一度(たぶん・・)の買い物ですし、無理しない方がよいですよね。 とは思うものの、立地は非常に気に入っているだけに、なかなか諦めがつきません。 でもあせって買っても後悔しそうだし、ゆっくり考えて見ます。 その間に完売してしまったら、ご縁がなかったということで。 どうもありがとうございました。 |
231:
申込予定さん
[2007-09-23 01:15:00]
ご契約された方に素朴な質問です。
抽選(無抽選もあるけど)で決まった後に重要事項説明の読み合わせ がほかに決まった方と一緒におこなわれると聞きました。 そのときに、顔合わせのような自己紹介(号室と名前とか)を したりするのでしょうか? |
232:
申込予定さん
[2007-09-23 01:24:00]
231です。
もうひとつ契約済の方に聞いてみたいことがありました。 契約するまでは気になることがあれば何度でもMRに行くかと思うのですが、契約した後も、MRに行く(何度か)方はいらっしゃいますか? |
233:
匿名さん
[2007-09-23 07:24:00]
|
234:
申込予定さん
[2007-09-23 10:16:00]
>233さん
231.232です。 どうもありがとうございました。 MRで自由に見て回る方にあまり出会わなかったので どうなのかなと思っていました。 時間があるときは何度も行こうと思います。 重要事項もよく読んで、読み合わせに臨みたいと思います。 早く「契約済」さんたちの仲間になれますように。 |
235:
契約済みさん
[2007-09-23 12:13:00]
本当は何度でもMRに行きたいのですが、
契約してしまってからは、MRには行っていません。 TXの電車代が高いので、これといった理由がなければ 重い腰があがらないのです。 (契約してからはいろいろと節約するようになりました…。笑) ただ、田舎の両親がMRを見たいと言っているので、 年内にもう一度行こうと思っています。 (売れ行き好調のため、MRを年内で閉鎖する予定と営業の方から聞きました) 気になる部分はメモして、その時まとめて確認しようと思っています。 |
236:
匿名さん
[2007-09-23 13:45:00]
226さん
プロパストのこじゃれた感じが苦手、というご意見に 同感します。 せめて間取りは日本語で書いて欲しい・・・。 |
237:
契約済みさん
[2007-09-23 16:33:00]
私はどちらかというとこじゃれた感が良くて決めたんですが。
庶民だからこその憧れと言うか・・・(苦笑) プロパストのものはどこもこじゃれた感はありますね。 それが特徴なんでしょうけど。 柏にできるプロパスト物件も見に行ったのですが、似たような感(吊り下げの扉とか)がかなりしました。 ところで、オーナーズデザインセレクト等オプションの申込案内が来ないのですが、来た方いらっしゃいますか?? |
238:
購入検討中さん
[2007-09-23 18:07:00]
第2期の抽選日はいつあるんでしょうか?
所用が重なりなかなかMRに行けません。 明日無理をしてでも行くべきか迷っています。 |
239:
契約済みさん
[2007-09-23 20:49:00]
|
240:
238
[2007-09-24 10:39:00]
239さん、
ありがとうございます! 来週登録なんですね。 なんとか本日行ってこようと思います。 |
241:
物件比較中さん
[2007-09-24 22:14:00]
MRすぐ隣の現地の周りを先日歩いてたらTX側の現地からホースが出てて水が下水に流されてました。工事は休みの日だったのでですがポンプの音がしてました。どこかから水が出てて、それを汲み上げて下水に流しているような感じでした。これって普通のことなのでしょうか?
気になったので別の日に行ったけど、やっぱり水が流されてました。 基礎杭を打ったりすると水が出たりするのですかね。なんだか気になって・・・。物件が気に入ってるだけに。どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。安心したいです。 |
242:
匿名さん
[2007-09-24 22:30:00]
|
243:
物件比較中さん
[2007-09-25 00:04:00]
第2期の価格表を入手しました。
広さと価格がリーズナブルなBタイプとFタイプは 完売のようですね。 うちも来週に決めたいなあ。 |
244:
購入検討中さん
[2007-09-25 07:59:00]
豊四季駅前のダイヤパレスのMRに行ってきました。
65㎡で3050万ほど。SOHO棟を検討していたので、 比較するとダイヤパレスは結構安いなと思ってしまいました。 浴室のドアとキッチンが良かった。あと躯体の模型がおいてあって いいかなと。あとは建築から管理まで一貫してるのも安心かな。 でもPVのほうが気に入ってるのです。 浴室のドアがちょっと・・・。 オプションが高い・・・。 PV売れ行きいいですよね。 契約なさった方はPVに決めたのはどんな点でしょうか (SOHO棟を契約なさった方には特にお聞きしたいです) やっぱり、2路線つかえて駅近いことですかね。 |
245:
契約済みさん
[2007-09-25 08:49:00]
参考までにプロパスト物件を他にも見たくて、
柏駅物件のMRに行ってきました。 いろいろと比較できてよかったのですが、 1点気になることが…。 オプションで追加できる食洗機ですが(柏物件もOP追加仕様)、 ナショナルの全く同じ型番のものなのにPVの方が6万円も高かったです。 一体この価格差は何なんだろうと思ってしまいました。 PV側にこれを言えば価格交渉できるとは思っていませんが、 やはりPVは高いなぁ〜と改めて感じました。 |
246:
物件比較中さん
[2007-09-25 12:08:00]
グリーンチェーンの認定を受けていないのが残念です。
駅前の商業地だから仕方ないか・・・と思っていたのですが、 隣にできる藤和不動産のマンションは認定取得したようなので、 だったらプラティークも取れたんじゃ??と思ってしまいました。 SCもライフガーデンも取得しているし・・・。 別にグリーンチェーン認定を受けるかどうかは任意だし、 デベも商売でやってるんだから仕方ないとは思いますが、 みんなで協力してこそグリーン「チェーン」なんですよね。 緑の多いおおたかの森に住みたい!と思ってマンションを検討しているので、 できれば取得していて欲しかったです。 |
247:
申込予定さん
[2007-09-25 22:26:00]
グリーンチェーン、今からじゃもう取れない・・んですよね?
ライフガーデンと藤和不動産の物件の間にあるのに 取ってないなんて。取得してほしかったですね。 残念だな、プロパストさん。 それに、同じ品番のIHが6万も高いなんて。 IHの方はオールメタルにする方どのくらいいるのでしょう? オプションはどれも高くて、よく考えないとすごい値段に なっちゃいそうです。 2期の抽選(になるかわかりませんが)もうすぐですね。 まだ、若干迷っています。 |
248:
契約済みさん
[2007-09-25 23:00:00]
247
6万円高いのは食洗機ですよ。 グリーンチェーンはなんとなく営業の方から取得したみたいな話を 過去聞いた気がしますがあんまり覚えていません。 ちなみに契約者さんはローンは千葉興銀の変動か固定どちらで考えて いらっしゃいますか? 現在検討されている方は抽選で当選されるといいですね。 検討されている方が早く契約済みになって仲間になれるのを楽しみにしております。 |
249:
申込予定さん
[2007-09-26 00:18:00]
247です
すみません。 食洗機でした、よく読んだら勘違いでした。 SOHO棟を購入される方は若い夫婦やDINKSだと前の方に書かれてありましたが、40代とか60代の方とかはいらっしゃらないのですかね?どんな年代の方が購入されているのかなと思います。 小さいお子さん連れのファミリーの方や一人で来られている方も見かけましたが、間取りから考えると、やはりDINKSの方が多いのかな・・。 それにしてもレジデンス棟の最上階の方、スカイテラスうらやましい! お友達にしてほしいです(笑) その前に抽選ですが。 |
250:
契約済みさん
[2007-09-26 00:34:00]
グリーンチェーン認定物件は以下の通りです。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kouen/gc/ninteihyou/gc_nin... 取っているにこしたことはないですが、PVの敷地面積と建物配置だと認定を取るのは難しいのではないかと思います。 CGや敷地配置図を見るとかなり植えられているようにも見えますが・・・ TXグランドアベニューが徐々に姿を現していますが、新設される最寄の出口からSOHO棟エントランスまでが近くて良いですね。 急な雨でも傘無しで帰れそうです。 |
251:
契約済みさん
[2007-09-26 08:49:00]
第2期の販売で完売でしょうか。
だとするとモデルルームは年内に解体? 契約された方で契約後もモデルルーム行かれてる方 いらっしゃいますか? 私は契約後は何か行きにくいような気が・・・ 完成は来年11月なので、1年近く見れなくなるので 一回じっくりと見に行っておこうかと思っています。 モデルルーム跡地、借地だと聞いてました。 何が建つか決まったのでしょうか? 情報をお持ちの方いらっしゃいますか? 先日おおたかの森駅近くを通ったら、 お隣の物件、来年3月完成予定なので結構出来てました。 それと比べるとPVはまだ基礎工事中といったところでした。 建物の姿が早く見たいです。 |
252:
契約済みさん
[2007-09-26 22:40:00]
SOHO棟契約済みの者です。うちはDINKSですよ。子どもがいたらあの広さではちょっとキツイでしょうね。
食洗機はうちもK-PLACEに行ったのでオプションカタログや価格表を引っ張り出して見てみました。 確かに同じ型なのに金額が違いますね!! 食洗機は付けようと思っていたので価格差にショックを受けています。 営業さんに聞いてみようかな。 うちは工賃次第では後付してもいいかなぁと思っています。 他の引き出しとの色合いとか後付した感は気にしないたちなので。 オプションの申込期限が遅くなったので考える時間が増えてよかったのですが、ちゃんと来年11月末に入居できるんでしょうか?? ちょっと心配です。 |
253:
購入検討中さん
[2007-09-29 00:03:00]
いよいよ明日から第2期登録ですね。
我が家はSOHO棟希望です。 レジデンス棟はMRを何回も見てあこがれましたが SOHOだって我が家にとっては背伸びです。 今気になっているのは、SOHO棟は性能評価をとってないことです。 大丈夫かな? SOHO棟契約された方は、ながーく住むつもりで購入されたんですよね?私がそのくちなので、皆さんはどうかなと思います。 ながーく気持ちよーく住めるいいマンションになってくれるといいな。 |
254:
契約済みさん
[2007-09-29 09:33:00]
>253さん
252です。 もちろん永く住むつもりで買いましたよ! うちも背伸びして買いました。。。 駅徒歩2分(1分)という物件はなかなか今後出てこないでしょうし。 性能評価はよく分かりませんが、とにかくSOHOのために作られた部屋だから何かと住居のために作られた部屋とは違うのでしょう。 フラット35も適用になりませんしね。。。 |
255:
契約済みさん
[2007-09-30 22:25:00]
今日は2期の抽選だったんですかね?
倍率とかはどんな感じでしたでしょうか? |
256:
契約済みさん
[2007-10-02 08:25:00]
話の出ていた食洗器の件、調べてみました。
松下製 NP-P45ND1W 発売2006年12月 希望小売価格 \208.950 市場最安値(価格.comによる) \125,700 PV オプション価格 \198,000←うる覚えです。 但し、工事が必要です。給排水と電源の工事 これが、4万から5万かかると推定します。 更にドア面材を他の場所と統一するのであれば、 オプションかと判断しますが、皆さんいかがですか? 先に出ていた、柏の物件で6万円?ほど安い (\138,000)というのは、破格な値段ですね。 |
257:
契約済みさん
[2007-10-03 01:25:00]
<256さん
この値段だったら入居後に工事したりすることを考えれば オプションの方が楽かなと思います。 本体+工事費と面材の手配(価格は?)を考えたら 提示されている金額はまあまあ良心的かと思います。 当初からオプションで設置するつもりだったので確認はしていませんが、 OPで食洗機を設置しない場合はキッチンの中にコンセントが設置されないというのであれば価格逆転の可能性もありますので・・・ K-PLACEで出ているという13.8万円という価格は私も破格だと思います。 余談ですが、おおたかのTXアベニューにヴィド・フランス出店確定です(TXの改札から見て左端に看板設置中です) |
258:
契約済みさん
[2007-10-03 09:18:00]
<256,257さん、
なるほど、食洗機OPは妥当な金額と言えそうですね。 私もOPで頼もうと思います。 TXアベニューにヴィド・フランスですか! お手ごろで味もおいしいのでうれしいです。 |
259:
匿名さん
[2007-10-03 09:34:00]
ヴィド・フランスに美容室アースにauショップ・・・
守谷のアベニューと大して変わらないですね。 となると、あとは吉野家と築地銀たこ? グランドアベニューというくらいだから、ちょっと高級感のある店が入るかと期待していたんですが・・・ |
260:
匿名さん
[2007-10-03 10:10:00]
個人的には、高級感はSCにまかせて、アベニューは使い勝手のいいリーズナブルな店が入って欲しいです。
ヴィド・フランス嬉しいな〜♪ 後はスタバあたり入ってくれるといいですね。 |
261:
契約済みさん
[2007-10-03 12:21:00]
スタバ賛成!
でも、PVの1階に入ってもらって、 いつでも気軽に美味しいコーヒーが 飲める、というのはいかがですか。 1階、2階に入るお店が早く知りたいです。 |
262:
契約間近
[2007-10-03 21:43:00]
コーヒーの店いいですね
オープンカフェだと◎ でも構造上むりかも。 |
263:
契約済みさん
[2007-10-05 12:54:00]
モデルルームに電話して聞いてみました。
①第二期で完売ですか? 回答:はい。その予定です。 (凄い!3ヶ月弱で100戸売れちゃうんだ。) ②だとすると、モデルルームなくなる? 回答:日付は決定していませんが、 年内はそのまま、年明けには解体、撤去となるそうです。 ③オプションの申し込みが早くなった理由は? 回答:そもそも販売が早まった経緯があり、 オプションの申し込みはそんなに急がなくても問題く、 建築計画にも影響はない。 ④建築計画は予定通り? 回答:現在の所、予定通りです。来年11月末入居可能です。 相場より高め?の設定のようでしたが、無事完売が 見えてきたようです。 後は予定通りに建設が進むだけでしょうか。 |
264:
匿名さん
[2007-10-05 13:10:00]
今朝の新聞の折込広告には「最終期」と書いてありましたね。
すごい! あと何戸くらい残ってるのでしょう。 今からじゃ間取り選べないかなー。 |
265:
匿名さん
[2007-10-06 01:32:00]
ホームページの概要ではレジデンスは80平米以上のみになっていますね。
これまで供給された戸数からみれば、あと20戸強ではないでしょうか? |
266:
匿名さん
[2007-10-06 17:06:00]
まだ、残っているのかな
駅近、ゴージャスな作り 見た目はいいが、見えないところは手抜きが多いかな 浄水器なんぞは通販で売っているものだし |
267:
契約済みさん
[2007-10-06 21:55:00]
でも浄水器は通販の価格よりオプションで選んだ方が安いですね。
|
268:
匿名さん
[2007-10-08 01:01:00]
TXアベニューにカーネルサンダース参上!?
|
269:
契約済みさん
[2007-10-08 10:00:00]
昨日MRに行ったら賑わってました。
残り13戸になってました(たしか)。 第3期で完売、販売終了しそうですね。 TXアベニューもauの看板がついてました。 オープンが楽しみです。 |
270:
匿名さん
[2007-10-08 12:26:00]
残り13戸ですかぁ〜
ジオさんよりも早く完売かな・・・・ でも、まだあと一年も先 半年先のジオさんより販売状況がいいのは なんだかんだ行っても 駅近だけ |
271:
契約済みさん
[2007-10-08 14:10:00]
かなり契約済みさんが増えたので住民板つくりましょうか。
|
272:
契約済みさん
[2007-10-08 16:09:00]
今日行ってきました。
有償オプションの工賃を聞きに行ったのですが、明確な答えが得られず。。。 どなたか食洗器の工賃をご存知の方いらっしゃいますか?? |
273:
契約済みさん
[2007-10-09 12:17:00]
「有償オプションの工賃」とは、
有償オプションには、 今、有償オプション価格として提示されている金額+工賃が 必要ということでしょうか? 私は有償オプションの価格には取り付け工賃も 含まれていると考えていましたが、 私の思い違いでしょうか。 「住民板」って完売すると作成するのですか? 決まりはないのでしょうかね。 |
274:
契約済みさん
[2007-10-09 15:28:00]
オプションは工賃込みだったと思います。
|
275:
契約済みさん
[2007-10-09 17:43:00]
№274さん、早速のお返事、
ありがとうございました。 良かった〜、工賃込みで。(ホッ) |
276:
契約済みさん
[2007-10-09 23:24:00]
272です。
契約時に頂いた書類の中の「有償オプションセレクトに関する発注書件請書」という書類に 工事代金とありますが、これは有償オプションの価格をそのまま書くということでしょうか? 別途工賃が請求されるものだと思っていました。 昨日、MRに行った時も営業さんは別途かかるようなニアンスでしたが。。。 「まだ先ですよね??」と濁されてしまいました。 工賃込みというとこであればオプションで食洗機を付けた方がいいのですが。。。 |
277:
契約済みさん
[2007-10-10 00:13:00]
オプションの商品価格には取付工事費を含みます。 と、記載されていますよ。
|
278:
契約済みさん
[2007-10-10 23:35:00]
277さんに補足
記載されているのは申込明細の右側2つ目の*です。 |
279:
契約済みさん
[2007-10-11 00:01:00]
|
280:
契約済みさん
[2007-10-11 00:34:00]
>279さん
278です。安心していただいてよかったです。 話は変わりますが、TXアベニューとライフガーデンの連絡通路の もう少しPV寄りに新しい出口が顔を見せています。 新設の出入り口には階段だけでなくエレベーターもあります。 また2階の外側に面している通路は床がウッドデッキのようです。 auなど一部の店舗は既に看板を出していますが、開店まであと1ヶ月位? 入居まではあと1年ちょっとですね。 |
281:
契約済みさん
[2007-10-11 12:30:00]
TXアベニューの開店は11/20(火)って
お店の案内が出ているとの情報です。 情報の真偽は?ですが。 入るお店も6店ほどは決まっているようですが、 残りは?(全店舗数12だそうです) なにが出店するのでしょうか。 |
282:
契約済みさん
[2007-10-11 23:39:00]
看板をチラ見したところでは「初音庵」という文字が見えたような。
内装工事は相当進んでいるのですが、内部が暗いのと改札前のアベニューの入口から左側に一列に店が並んでいるので店名までしっかり見えないのが実態です。 現時点では気長に求人情報から拾うしかないです(笑) オープンも11月中旬までしか確定していないかと。 20日だとスレスレ中旬ですが。 |
283:
契約済みさん
[2007-10-13 12:04:00]
契約が終わって、ほっとしたらドッと力が抜けました。
契約済の方、どうぞよろしくお願いします。 次は有償無償のオプションを決める番ですが、 床建具の色もまだ迷っているし、有償のオプションに至っては 悩みすぎで思考停止状態です。 床建具はどのタイプが人気有るのでしょうかね? 我が家ではMRの2タイプのどちらにしようか迷ってます。 あと、我が家はIHにしようと思っていますが、オプションで オールメタルにするか迷っています。 また、食洗機も要らないかなと思っていましたが、水切りかごを キッチンの上に置くことを考えると、悩んでしまいます。 でも、食器の量は2人なので少ないし、水の節約になるか? とも思うし・・・。 浄水器も悩みます。1年でカートリッジ交換となっていますが、 作りつけの浄水器なので何十年も現行品として存在してくれるのか な?と思ったり。 それぞれのオプションの人気ランキングみたいなものを MRに掲示してくれたらなぁ。 って自分で決めることなんですけどね・・。 |
284:
契約済みさん
[2007-10-15 20:57:00]
今日、おおたかの森のTXアベニューを少し見てきました。
初音庵(書き込み済み) たもん庵(讃岐うどん:ララポートと同一店) モスバーガー ケンタッキー ヴィドフランスが隣接しているのが2Fから見えました。 AUショップ 電車の乗り換え時間が迫っていたので、他は見ていませんが。 どなたか他の情報を知っているかた教えてください。 |
285:
サラリーマンさん
[2007-10-15 21:20:00]
全店わかりました。
○サービス りそな銀行 アーサー(カラオケ) auショップ EARTH(美容院) ○飲食 ヴィドフランス KAMON cafe 初音庵 ケンタッキーフライドチキン モスバーガーファクトリー パステル たもん庵(うどん) だんまや水産(居酒屋) |
286:
契約済みさん
[2007-10-16 00:14:00]
284.285さん
ありがとうございます。 オープンするとまた雰囲気が変わりますね。楽しみです。 あとは、レジデンス棟のテナントが何かなぁ。 楽しみですね。 |
287:
契約済みさん
[2007-10-16 01:04:00]
契約済みのみなさんはローンはなにを使う予定ですか?
私は一応千葉興銀の変動を使おうと考えています。 |
288:
契約済みさん
[2007-10-16 08:30:00]
住宅ローンについてですが、私は
今後の金利の変動(金利UP)が確実である点、 マンションの完成まで1年以上先である点、 住宅ローンについても新商品が次々と出てくる点 などを考えると、年明け、または3月以降から本格的な 検討に入ろうかと考えています。 今は仮決めで千葉興銀にしています。 でも、銀行の方にはっきりと他行も視野に 入れて検討中と話をしました。 長く払っていくものですから、色々検討された 方がいいと思います。 おおたかの森には千葉銀や常陽銀行、 TXアベニューには、りそな銀行も入るそうですから。 |
289:
周辺住民さん
[2007-10-16 09:37:00]
TXアヴェニュー、庶民的な内容でよかったです
これでようやく江戸川大、理科大、東大の学生さんたちが 気軽に立ち寄れる飲食店が出来ますね 大学生のうちの息子もお昼を食べられる場所が出来ると 喜んでいます おおたかの森SCは多少高級路線で進んで欲しいですが それでも手頃な価格の飲食店もないと困ります とにかくTXはまだまだ商業的には発展途上で 今まで柏での買い物に慣れていた身には淋しい限りです 息子も常磐線通学からTX通学に替わって以来立ち寄る場所が無く、 早帰りでお昼ご飯を何処かで食べようと思っても おおたかSCは学生の身分には高すぎて 結局コンビニで何か買って、ということになっています 仕方ないこととはいえ、早く街として駅として 充実して欲しいですね そういう意味でTXアヴェニューの開業は ホントに待ち遠しいです |
290:
契約済みさん
[2007-10-16 22:30:00]
住宅ローン、私は千葉銀の変動にしようと思っています。
契約のときに仮で出してますが、まだ来年の話なので よく考えてから決めたいと思います。 皆さんは各銀行に直接足を運んで説明を聞いてますか? |
291:
周辺住民さん
[2007-10-18 14:03:00]
今朝ポストにプラティークヴェールの広告が入っていました
個別に投函しているので『あんまり売れてないのかな?』 と思い読んでみましたが、最終期販売決定の広告で 『第1期・第2期全111戸完売御礼』と書いてありました 売れてるんですねぇ!近隣住民としてはうれしい限りです 総戸数128戸のようですから残り17戸ですね 価格が高い、高いと言われていましたが 結果的には適正な価格だったんでしょうか とにかく完売しそうで良かった、良かった みなさんの入居をお待ちしています |
292:
契約済みさん
[2007-10-18 19:35:00]
PVのHPにも「第1期・第2期全111戸完売御礼」とありました。
そして最終期の販売予定が85.28㎡〜となっていましたので、 SOHOタイプはすでに完売ということのようですね。 やはりSOHOタイプは人気ですね! 来年の冬に、おおたかの森の住民になるのが待ち遠しいです〜。 |
293:
契約済みました〜
[2007-10-19 07:53:00]
PVのHP見ました。
Planページ、レジデンスの場所には A、D、G、Hのタイプしかないですね。 他の4タイプは完売ですか。 HPの隅に、 先着順で1戸、東側角部屋Hタイプ、¥5,390万 が出ています。 1戸だけ先着順受付とは??? これはキャンセルでも出たのでしょうか。 お値段が高いので結構、上の階の部屋ですね。 先着順なので、すぐに決まってしまうでしょう。 |
294:
匿名はん
[2007-10-19 22:18:00]
——不動産業界には、一般の人には知られていない金言がある。「地域一番立地」もその一つ。そのエリアで有名な場所、誰もが知っているような場所であれば、間違いがない(値下がりしにくい)ということを表した言葉だ。
「第一号物件」というのも、不動産業界独自の金言。そのエリアに初めて登場する物件は強い(将来も値崩れしない)という意味である |
295:
匿名はん
[2007-10-19 22:34:00]
おおたかの森駅で週末によくチラシを配ってたので、販売苦戦してるかと思ってたら、さにあらず。
残りあとわずかなんですね。 このあたりは分譲で広めの部屋は販売されても、分譲で狭まめの部屋はほとんど供給されない。SOHOタイプは、賃貸住宅では不満な小家族にうってつけの物件だったようです。 値下げを待って買うウチの目論見ははずれました。 |
296:
入居予定さん
[2007-10-19 22:45:00]
SOHOは残り2戸で、RESIDENCEは残り15戸です。
計17戸が最終期と思われます。 先着順の所にはすでに花が飾っていました。 詳しくは、電話で聞いてみるのが良いでしょうね。 また、TXグランアベニューが想像していたより洗練された外観だったので嬉しかったですね。また、反対口へ行く場合のトンネルは確保されているようだったので、将来反対口が発展した時はわざわざ駐輪場の端まで行かなくてよさそうです。 ただ、アベニューを通って駅に行く場合は階段しかないような気がしたので、それが残念な点でしょうかね。 |
297:
契約済みさん
[2007-10-20 07:22:00]
296さん
エレベーターは新出入口の階段の脇にありますよ。 ですので、アベニューの新出入口・ライフガーデン(連絡通路経由)・駅ロータリーの3箇所のエレベーターが使えます。 |
298:
入居予定さん
[2007-10-20 08:51:00]
296です。
そうでした。階段だけではないですね。失礼しました。 たしかにエレベーターは、1つありますね。 しかし、TX周辺のエレベーターは遅い。。。あと汚い。。。 なので、駅ロータリーのようにエスカレーターがあったら便利だなあと思ったので、No.296のようなコメントをしました。 |
299:
契約済みさん
[2007-10-20 19:27:00]
プラティーク ヴェールに入る店舗、医療機関(?)は決まったんでしょうか?
変な店舗やスナックみたいなものが来ないことを祈りたいですが・・・ |
300:
入居予定さん
[2007-10-20 23:32:00]
PVの店舗ですが、マンションに看板って付いちゃうのかな?
せっかくの外観が・・・・。 |
301:
匿名さん
[2007-10-21 15:51:00]
|
302:
契約済みました〜
[2007-10-22 10:04:00]
個人的な希望なのですが、
TXアベニューにクリーニング店が欲しいです。 それも上手な安価な店がいいです。(贅沢な希望) SCの中にもあるでしょうが、(未確認です) TXアベニューにあれば近くて便利なのですが・・・ PVに入る店舗ですが、スナックなどは入れない とは聞いています。 建物が建った当初はそれが守られるでしょうが、 その後はマンションの管理組合が監視をしていく 必要があるでしょう。 立地条件がいいので、色々な業種のお店の 可能性がありますから。 |
303:
匿名さん
[2007-10-23 02:07:00]
PVに入る店舗については、臭いが発生しやすい飲食店は避けると営業さんが言ってました。クリーニング店が1階にあったら便利ですね。
|
304:
契約済みさん
[2007-10-23 14:05:00]
住宅情報ナビによれば、最終期で11戸販売とありました。
気がつかない間に こんなに売れていたのですね。 購入した私は、とても嬉しく思います。 モデルルームをなるべく置いていて欲しいです。 |
305:
匿名さん
[2007-10-23 19:05:00]
TXグランドアベニューのフードコートには何が入るのですか?
|
306:
匿名さん
[2007-10-23 21:52:00]
>>305
過去レスに全店出てますよ |
307:
契約済みさん
[2007-10-24 00:20:00]
最近、小山小学校の近くに東武野田線と平行に道が完成しつつありますよ。
アスファルトも小さくひかれていますね。(車は通れない感じでした) 来週あたりに見に行ってみようと思いますが、どんな風になるか楽しみですね。(これは工事の現場担当者に聞いてみようかな) また詳細がわかったらレポートします。(写真も撮ってきます) NO.300さんと同じくテナントの看板だけは勘弁して欲しいところです。 それと、マンションの外観に合わせた色使いにしてくれないかな。 |
308:
契約済みさん
[2007-10-24 09:26:00]
307さん
レポートとても楽しみにしています。 |
309:
契約済みました〜
[2007-10-24 12:30:00]
№307さんのお話のレポート、
距離的問題などで、なかなか現地に行けない方 には大変有意義な情報です。 №307さん、是非お願いします。 ずうずうしいお願いですが、 マンションの建築の進捗状況や周囲の状況など もしお時間があればそちらもコメントお願いします。 私もおおたかの森に出向いた際には 報告したいと思っています。 |
310:
匿名さん
[2007-10-24 14:57:00]
マンションの進捗状況ですが、先日行った時には地上部分は全くできていなくて、穴を掘って鉄筋の柱のような工事をしていました。「ここには地下室はないはず?」と思ったのですが、機械室とか、免震工事とかの関係かもしれません。 地上部分が顔を出したら写真を撮ってご報告しましょう。
|
311:
周辺住民さん
[2007-10-24 18:23:00]
|
312:
周辺住民さん
[2007-10-25 23:31:00]
TXグランドアベニュー、
だんまや水産とカラオケアーサーはどうしたんでしょうねぇ? 遅れて開店なのでしょうか? |
313:
NO.307です
[2007-10-27 21:44:00]
少し写真を撮ってきました。
![]() ![]() |
314:
NO.307です
[2007-10-27 21:48:00]
小山小学校の横の緑道予定地です。
どうも車が抜けれる道のような気がするのですが、みなさん情報はございますか? ![]() ![]() |
315:
NO.307です
[2007-10-27 21:51:00]
北口も撮ってまいりました。階段脇にはエスカレーターの設置前の基礎が見てとれます。
![]() ![]() |
316:
NO.307です
[2007-10-27 21:59:00]
立て続けですいません。
多分、左側の鉄筋の立っているところが機械式駐車場と思われます。 また進捗がございましたらUPさせていただきます。 ![]() ![]() |
317:
契約済みさん
[2007-10-28 10:49:00]
307>
写真アップありがとうございます。 プラティークでもらった冊子のおおたかの森駅周辺事業予定地図では小山小学校横は沿道市街地?緑道予定地?の予定のため、通り抜けはできないようになってますよね。 沿道市街地とはなんなんですかね? |
318:
契約済みさん
[2007-10-28 12:49:00]
307さん
ありがとうございます。 たくさんの写真よくわかりました。 PVが出来上がるのが、楽しみです。 |
319:
周辺住民さん
[2007-10-29 23:40:00]
最終期、抽選も終わったんですよね。。
もう残っていないのでしょうか? |
320:
契約済みさん
[2007-10-30 13:16:00]
最終期の情報ご存知の方、教えていただけないですか?
|
321:
契約済みさん
[2007-10-30 17:41:00]
オフィシャルHPが更新されてました。最終期2次で6戸販売みたいですよ。
|
322:
契約済みました〜
[2007-10-30 19:22:00]
お〜、HP更新されてますね。
モデルルームの写真も撮影方向がかわってる。 先着順の部屋はやはり、キャンセルが出た部屋だったようです。 東側の角部屋Hタイプ、4階の部屋。 4階だともう間取りの変更は出来ないのかな? でも、UPされた写真だとまだ基礎しかできていないので、 変更も可能ですよね。 |
323:
契約済みさん
[2007-11-05 21:02:00]
完売したんですかね??
|
324:
契約済みました〜
[2007-11-06 07:47:00]
う〜ん、HPをみるとあと6戸+3戸
11/3から最終期2次とあります。 プラス3戸はキャンセルがでたようです。 先着順で販売。 6階と4階の物件です。 どちらにしろ、年内完売は確実でしょう。 あとは、1、2階にどんなテナントがはいるかですね。 どなたか情報をお持ちではありませんか? |
325:
契約済みさん
[2007-11-07 07:33:00]
契約されたみなさん、1,2階にはどんな店が入るのを望んでいますか?!
|
326:
匿名さん
[2007-11-07 18:02:00]
コンビニやクリーニング屋さんが入ると便利ですよね。美容院はもういらないかと・・・
|
327:
匿名さん
[2007-11-07 18:48:00]
モーニングの美味しい食事が食べられる、
オシャレなお店があればなあ〜 |
328:
匿名さん
[2007-11-07 20:11:00]
営業さんは、臭いの原因となる飲食店は入れないと言ってましたよね?
営業トークかもしれませんが・・・ |
329:
契約済みさん
[2007-11-07 22:23:00]
動物病院がイイです!!
|
330:
契約済みさん
[2007-11-07 22:58:00]
個人的にはパン屋かカフェが入って欲しいです。あと学生とか若い連中がたむろするような店は避けてほしいところです。内科小児科が入ると利便性が高くなりますね。
|
331:
契約済みさん
[2007-11-07 23:12:00]
プラティークが市川のタワーのようにずさんな建築をしていないよう祈っている今日この頃です。
|
332:
契約済みました〜
[2007-11-08 08:38:00]
市川のタワーの鉄筋不足の件ですが、
住宅性能表示に基づく中間検査で判明したとのこと。 原因は清水建設の施工ミスと言ってます。 確か、PVも住宅性能表示を行っていたはず。 (うる覚えですみません) であれば、もし同様な施工ミスがあっても、 必ず中間検査の時点で発見されると思います。 元々、施工ミスなど無いことを私も願ってますけどね。 |
333:
契約済みさん
[2007-11-08 09:15:00]
今回のいちかわの件では、任意の検査の段階で施工ミスが判明したとのこと。
本物件もきちんと検査を実施し(当たり前ですが)、 安心して引越しまでを迎えたいものです。 ところで、プラティークのHPをみるとついにSOHO棟が完売したようです。レジデンス棟も残りわずかですね。 営業さんに電話確認をしたところ、MRはひょっとしたら 年明け後もしばらくそのままにしておくかもしれないとのことでした。 オプションの相談会などで使うらしいです。当方にとっては朗報でした。 |
334:
購入検討中さん
[2007-11-08 21:40:00]
住まいサーフィンで、旬な物件ランキングで6位に浮上してきましたね。
|
335:
契約済みさん
[2007-11-09 14:28:00]
駅近で言うことなし。
|
336:
匿名さん
[2007-11-09 18:52:00]
ここ売れてんだ。ふ〜ん・・・なんでだろ。
ジオは苦戦しているって聞いてますよ。 やっぱり駅近は強いのかな。 |
337:
匿名さん
[2007-11-09 19:04:00]
PVは駅から近いのと、モデルルームに高級感を持たせたのが成功したのだと思います。SOHO棟があっという間に売れたのも、広い部屋は求めていないけれど、共働きにとって便利な立地と、自然豊かな恵まれた環境が両立できるという判断があったからだと思いますよ。ジオは高級感がある訳でもないし、PVと比べると駅から離れてしまうのと送電線が近すぎるのがネックなのではないでしょうか。販売時期が重なってしまったので余計比較されてしまったのでしょうね。とはいえPVが完売となった今では、ジオもじわじわ完売に向けて進んでいるのではないでしょうか。
|
338:
契約済みさん
[2007-11-09 20:11:00]
申し込み会の日程に都合が合わず、デザインセレクトの申込してきました。
担当営業さんによると、MRは年明け早々くらいに解体する予定だそうです。 もし、何かMRで確認しておきたいことがあれば年内に来てくださいね。といわれました。 商談スペースの壁にあった花が付けられていたボードもケリーチャンの写真に変わっていました。先着残り4戸でしょうか? 完売するといいですね。 |
339:
契約済みさん
[2007-11-10 01:09:00]
ほんとそうですね、鉄筋不足ってありえない。。。。。
プラティークベールは細かくチェックしてもちろん専門家を連れて行って 指摘の出来るところは早めにクリアにし入居し 2009年のお正月を気持ちよく迎えたいですね。 一年が待ち遠しいです。早く完成しないかな? ジオは早いんですけどね。 |
340:
匿名さん
[2007-11-10 01:18:00]
ジオが完売しない理由は、フォレストのキャンセル物件狙いが既存すること!
|
341:
匿名さん
[2007-11-10 04:17:00]
|
342:
匿名
[2007-11-10 08:03:00]
私は転勤で現在遠方にいるので他は1つしか見にゆけませんでしたが、気に入って決めましたのでジオとの比較は残念ながらわかりません。ただ、駅1分に惹かれました。
引っ越したら幼稚園に入園しますが周辺の幼稚園情報ご存知の方おられましたら教えてください。 |
343:
契約済みさん
[2007-11-10 08:47:00]
都内など、他には色々見ましたが、ジオ、パークシティ柏の葉は、私も見学しておりません。
・マンションの外装、部屋の内装のセンス。 ・雨にほぼ濡れず駅に着ける。 ・柏へのアクセス。 ・おおたかの森SCの雰囲気。 ・空気が良い。 などが決めてです。 |
344:
契約済みさん
[2007-11-10 14:26:00]
そういえば昨日の日経新聞の一面広告にプロパストが大きく出してましたね。本社移転の告知がメインでしたが、当マンションの名前もでていましたよ。悪いことで新聞に掲載されることは嫌ですが、日経に大きく広告だすデベということでより安心感を感じました、最近TVCMもやってますし。
|
345:
匿名さん
[2007-11-12 00:12:00]
・マンションの外装、部屋の内装のセンス。
・雨にほぼ濡れず駅に着ける。 ・柏へのアクセス。 ここからは、ちょっと問題 ・おおたかの森SCの雰囲気。⇒閑古鳥ないてる ・空気が良い。⇒これからは、工事も増えてきて悪くなる |
346:
契約済みさん
[2007-11-12 07:30:00]
343です。
個人的には、おおたかは、そこまで発展しないと考えておりますが、 ・おおたかの森SCの雰囲気。⇒閑古鳥ないてる⇒雰囲気は、閑古鳥?のような事も含めていっています。それぐらいでも買い物しやすいので良いです。 ・空気が良い。⇒これからは、工事も増えてきて悪くなる⇒流山市の姿勢として緑は、柏駅周辺や16号線周辺よりは残る。 |
347:
匿名さん
[2007-11-12 12:06:00]
おおたかの森SCによくランチ&ショッピングしに行ってますが、
いつもほどよく賑わっているように思うんですけど・・・ 閑古鳥というのはいつ頃の時間帯のことをおっしゃってるんですか? |
348:
周辺住民さん
[2007-11-12 17:45:00]
私もおおたかのもりSCは週2回ほど行きますが、いつもほどよく賑わっていますよ。午後に友達とお茶を飲みに行ってもzokaやcafe moca はそこそこ混んでます。夕方になるとヨーカドーはレジ全開ですし、フードメゾンも4台のレジで対応する時もあります。もちろん柏と比較すればまだまだですが、開店ご祝儀の混雑も落ち着き、その後の引き潮で一気に減った来店者も徐々に戻ってきて、本来のあるべき客数になってきたんじゃないですか?フードメゾンは花屋さんと健康食品売り場が無くなり、細かい缶詰やお惣菜が増えて、主婦にとっては楽しい売り場になりました。『あ、こんな物もある!』と結構面白がってます。ただbrooks brothersとA/Xはお客さんが少ないようなのでちょっと心配です
|
349:
匿名さん
[2007-11-12 18:28:00]
もう少しで、UPPER EASTさん達の入居が始まります。
おおたかの森も にぎわってきそうですね。 これからが楽しみです。 PVもあと1年ですね。 |
350:
匿名さん
[2007-11-14 09:24:00]
皆さんは、オプション何を契約されますか?
とても悩んでいます。 |
351:
契約済みさん
[2007-11-14 12:24:00]
家は食洗機、浄水器、ガラストップガスコンロです。これで40万弱ですね。
洗濯機置き場の扉は湿気が気になるとのことでやめました。あとは、生活にどうしても必要というものでもないかなというものと、必要なら後から別の方法で対応可能なものかなと思っています。 |
352:
匿名さん
[2007-11-14 13:55:00]
348さんおっしゃる通り、SCはほどよい賑わいだと思いますよ。Zocaは私もお気に入りで、ゆっくりおしゃべりしたいときはJcafeのソファでゆったりすることも。ZARAやKEYUKAもよく行きますし、紀伊國屋書店は在庫も豊富で広くて快適です。レストランはランチタイムは並んでいる店も多いのですが、ディナータイムは少々人が少ないかもしれません。でもその傾向は柏ステモも同じですね。この地域共通の傾向かもしれません。高島屋フードメゾンは私たちの入居まで品揃えの質を落とさずそのままでいてほしいです。
|
353:
匿名さん
[2007-11-14 15:34:00]
洗濯機置き場の扉は、湿気の事を考えると、
やめた方がいいのかな? 住んでいないので、分からないですね。 とても気に入っていいたので・・・ この件に詳しい方、情報お知らせください。 |
354:
周辺住民さん
[2007-11-14 19:17:00]
353さん
洗濯機は扉を付けない方が良い、だけでなく、洗濯していない時は洗濯機の蓋を開けたままにしておく、と思った方がいいでしょうね。蓋を閉めたままですと中の水分が蒸発せず、カビ発生の元となります。 |
355:
入居予定さん
[2007-11-15 00:58:00]
うちも悩んでます。
しかし、食器棚とバステレビは候補から外してます。 さすがに高すぎる・・・ 逆に優先度が高そうなのは、風呂場のガラスドアです。標準装備のアクリル板?のようなのは(MRで見た感じ)あまりにも安っぽく見えたもので。。。 うちは買わないと思いますが、バステレビは地デジ対応なのでしょうかね? |
356:
匿名さん
[2007-11-15 14:53:00]
洗濯機扉を気に入っていて付けたい人は、普段は開けっ放しにして湿気がこもるのを防ぎ、来客時に洗濯機隠しとして使用すれば問題ないのではないでしょうか。来客時は扉があった方が格好いいですよね。
|
357:
契約済みさん
[2007-11-15 21:13:00]
ちょっと心配事が
ドラム式洗濯機を使用しているのですが、 PVには設置できるのでしょうか、採寸もしていないので 設置面積がちょっと心配です。置けないと買い替え..... それは避けたいので週末にモデルルームにいって 営業に確認しようと思います。 防水パンのサイズを確認したらまたレポートしますね。 |
358:
契約済みました〜
[2007-11-16 08:27:00]
「洗濯機置き場の扉」の湿気の件、
皆さんのご意見、大変参考になります。 我が家も付けようか、悩んでおりました。 確かに見た目はいいのですが、 お話にあるように、実際の使用となると 湿気の問題は見逃せません。 カビだけではなく、洗濯機にも悪い可能性が。 (長持ちしなくなる?) 安いオプションではないので、 来客時だけしか有効でないのは、もったいない 気もします。 我が家は却下の方向で再検討します。 |
359:
契約済みさん
[2007-11-16 20:33:00]
湿気がこもるといっても、通常の扉のようにしっかりしまるわけでないし、とびら同士は閉めても5ミリくらい隙間があいてましたよ。
ちょっと神経質になりすぎでは...。 |
360:
契約済みさん
[2007-11-17 13:35:00]
扉は全てガラリになっているので、湿気はこもらないのでは、洗濯機の水より浴槽の湯気の方がすごくないですか?僕は扉付けますよ。
|
361:
契約済みさん
[2007-11-17 16:52:00]
いよいよ来週火曜日、TXグランドアベニューオープンですね。
楽しみ、楽しみ。入り口の各店舗の案内版が前の物と代わって いて大きく見やすくなっていましたよ。それと、前の案内版に あったカラオケ屋と飲み屋が無くなっていました。なぜ!? |
362:
入居予定さん
[2007-11-17 22:57:00]
オプションで、吊戸棚&ダウンライトを決めた方はいらっしゃいませんか?私は吊戸棚よりも、IHの前に壁がほしかったので検討に
入れてます。IHの前に壁がないと、油ハネが気になりませんか? 油ハネ用のガードを置くのもカッコ悪いし・・。 ただ、吊戸棚がつくと部屋が狭く見えるというか圧迫感があるのかも、 と思い悩んでいるところです。 |
363:
匿名さん
[2007-11-17 23:46:00]
おおたかの森のイルミネーションが点灯しました
http://hujimusume.blog100.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-70.html |
364:
匿名さん
[2007-11-17 23:51:00]
363です
すみません、URLが切られちゃいました 「http://hujimusume.blog100」の後ろには「.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたb」と「log-entry-70.html」がはいります |
365:
匿名さん
[2007-11-17 23:53:00]
363です
やっぱりだめですね、あきらめました |
366:
匿名さん
[2007-11-18 12:34:00]
362さん
私も、コンロの前がオープンなので、壁が欲しいと思っていました。 吊り戸棚があれば、収納も増えるし、なんせ キッチンが少しでも 隠せるかな・・・しかし、実物を見ていないので、勇気がいりますね。 お金もかかるし。 リビングの油の飛び方は、どんな感じになるのでしう? |
367:
契約済みさん
[2007-11-20 00:17:00]
IHの油ハネの件は、SRに勤めている知り合いに聞いてみたら、ガスよりは若干ハネが少ないそうです。でも油ハネはするそうなので、何かのガードは考えないといけないかもしれませんね。
火を使わないので、ハネそうな料理(揚げものとか)のときには上に新聞をかぶせたりしてもいいとは言われましたけど、私は吊り戸棚のオプションを検討事項に入れてます。 |
368:
匿名さん
[2007-11-20 02:26:00]
東京電力のIH実演を見に行ったことがありますが、
火を使わないので油で揚げている間は鍋の上に新聞紙を置いて 油はねを完全に防いでいましたよ。 ガスコンロでは考えられないことですが、IHではこのようなことも 可能だそうです。便利ですね。 |
369:
入居予定さん
[2007-11-29 23:12:00]
おおたかの森S・Cは建築雑誌等でも結構紹介されているし、注目度もなかなか高いのではないでしょうか?
とくに「ジンズ」は商店建築9月号の表紙になり、話題性があったと思います。 ちなみに「ジンズ」は中村竜治設計で2007年JCDデザイン賞大賞を獲っています。 http://www.shotenkenchiku.com/Monthly/bk_number/0709/index.html 住まいサーフィンでも相変わらず人気を保ってますね。 現在千葉のランキング2位です。 |
370:
匿名でやんす
[2007-12-04 08:24:00]
契約された方で、オプションの申し込みを
済まされた方いらっしゃいますか? 特に注意する点などありましたら、 情報いただけますでしょうか。 我が家は今週末、オプション申し込みです。 宜しくお願いします。 |
371:
契約済みさん
[2007-12-04 13:22:00]
私は11月中に行って来ました。事前に渡されていた申込用紙などに記入して持っていったのですが、当日新しい同じ用紙を出されていろいろ確認しながら記入・押印し、最後に一ヶ月半程度先の振込み日、金額の確認書類を受けとって終わりでした。
申込会といっても担当の方と個別に行う形で、時間どうりにいったのですが、受付で最終確認は必要ないですかと言われ、もう一度モデルルームを見る時間はありましたよ。 何を申し込むかさえ決めてあれば、あとは印鑑を持っていくだけですね。 ちなみに、申し込んだのは食洗器、浄水器、風呂のドア、ガスコンロです。 みなさんは何を申し込まれるんですかね。 |
372:
匿名でやんす
[2007-12-05 08:34:00]
No.371 さん、情報ありがとうございます。
印鑑、忘れずに持っていきます。 我が家は食洗器は決定、ミストサウナと 洗濯機置き場の戸を検討中です。 モデルルーム行ったら、新しく出来た TXアベニューも見てこようと思います。 駅へのアクセスが更によくなっている ことでしょう。 |
373:
匿名でやんす
[2007-12-12 12:41:00]
オプションの申し込み行ってきました。
営業さんに色々聞いてきました。 ・建築は予定通り ・販売も順調で残りは6戸 ・モデルルームは年明け閉める予定。 閉める時期が判明したら連絡もらえるそうです。 ・1階に入る店舗は決まった?←聞き忘れました。 ついでにTXアベニュー行ってきました。 なかなかいい感じのでした。 (私、モスバーガーでお昼食べました) 土曜日の昼でしたが、人もそこそこ入ってました。 駅にますます近くなりました。 ダッシュすれば、傘いらないかも・・・ |
374:
契約済みさん
[2007-12-12 17:57:00]
ものすごく売れ行きがいいようで
購入者にとって、嬉しいかぎりです。 一年後がとっても待ち遠しいです。 どの様な方々と、ご一緒できるのかも、楽しみです。 どうぞ 宜しくお願いします。 |
375:
匿名さん
[2007-12-13 20:06:00]
流山市は、例えば 柏市と合併するような話はありますか?
どちらの自治体でもいいのですが 知っておられれば、おしえてください。 |
376:
周辺住民さん
[2007-12-14 03:39:00]
>375さん
昔(といっても数年前)はありましたが、今はありません。 ただ、東葛6市で構成される「政令指定都市研究会」の中には入ってるようです。しかし柏市が来年単独で中核市に昇格する予定なので、しばらく合併話は現実的じゃないかなとも思います。 |
377:
匿名さん
[2007-12-14 09:34:00]
376さん 早々と書き込みありがとうございました。
流山市は、単独で頑張っていくだけの裕福な自治体と思っていいのでしょうか? そうであれば、喜ばしいですね。 |
378:
契約済みさん
[2007-12-18 20:04:00]
本日、冬期休業(12/26〜1/3)のお知らせハガキがきました。
1/4からマンションギャラリー再開するそうです。 年明け早々、見学に行きたいと思います。 |
379:
購入検討中さん
[2007-12-19 00:09:00]
流山市は柏市からのお誘いを一度断っているため
合併はどうでしょう。 あと、経験上、流山市は頑固だがけして裕福な自治体ではないと思いますよ。 |
380:
匿名さん
[2007-12-19 00:34:00]
柏との合併に関しては、流山市は消極的でまったく歩み寄りを見せなかったみたいですよ。
|
381:
契約済みさん
[2007-12-22 23:30:00]
ホームページ見ると、いよいよ先着残り1戸になってますね!
建物が建て始めたという噂を聞きました。 何階まで建っているのか情報とかお持ちでしたら教えてください。 |
382:
匿名でやんす
[2007-12-25 08:28:00]
お〜完売目前ですね。
でも、さすがに最後の1戸は越年ですな。 これで、年明けモデルルームは撤去でしょう。 完売御礼パーティーでもやらないかな??? 勿論、契約者を無料招待で(笑) 東京建物から封書が来ていて、何か窓口が 設定されていたと聞きました。 (すみません。よく確認していまんが・・・) |
383:
契約済みさん
[2007-12-27 10:01:00]
|
384:
匿名さん
[2007-12-30 02:42:00]
ホームページ見たら、まだ残ってたのね、R-DとR-H。
先着2戸だそうで。 最終期のキャンセルですか。 ほしい人は1/5(土)にマンションギャラリーへダッシュですな。 |
385:
384
[2007-12-30 02:44:00]
おっと間違えた!
年明けは1/4(金)からのようですね。。 |
386:
384
[2007-12-30 02:50:00]
R-DとR-H、どちらも5階ですね。
なぜ5階だけ残ってるのでしょう? もしかして、5階が線路の高さだからとか? ちゃんと調べたわけではないので、違っていたらすみません。 |
387:
匿名さん
[2007-12-30 11:15:00]
偶然ではないですか?
例え線路と同じ高さだったとしてもレジデンス棟から線路までは距離がありますし(駐車場を挟むはず)気にするような要素は無いかと・・・ |
388:
契約済みさん
[2007-12-31 13:56:00]
最終期には人気の間取り(階数を含め)をあえて残しておくものだと思います。
そうでないとMRに足を運ぶ人がいなくなってしまいますし。 そのうちの2戸が、今回たまたまキャンセルかもしくはローン審査でNGになったのでは? だって価格的にも間取りとしても、なかなかいいものだと思います。 |
389:
入居予定さん
[2008-01-05 10:46:00]
|
390:
匿名さん
[2008-01-12 18:47:00]
キャンセル住戸が再登録受付のようです。今日見学に行ったら、けっこう人がいました。
RDはポーチも広いしワイドスパンで魅力的です。駅前で南向き、道路もうるさくなく、立地を考えると価格も妥当のような…。線路は4階と同じ高さだそうです。 |
391:
申込予定さん
[2008-01-13 16:25:00]
今日モデルルームに行ってきました。
前に購入寸前まで検討していたタイプは残念ながら売れてしまったみたいなのですが、やっぱり立地の良さに惹かれます。キャンセル住戸で申込みしようか迷ってます。 |
392:
契約済みさん
[2008-01-27 23:15:00]
2月にMRを閉じるというハガキが届きましたが、販売の状況はどうなのでしょう。
完売間近と聞いていますが。。 この間、夜に現場近くを通りましたら、だいぶ鉄筋が立ち上がっていました。 4〜5階くらいでしょうか。 以前よりも外からはほとんど見えないよう青いシートが張られていました。 MR入口のシュロ(?)のがこの冬の寒さで倒れかけてました。 私は8月頃に初めてMRに伺ったのですが、あれからもう半年になるのだな、 と思いました。 オプションも終わって、ほっとしていましたが、ローンのことも考えなくては いけないなと思っています。ローン実行のころ、金利はどうなっているのでしょうね。 |
393:
周辺住民さん
[2008-05-26 11:15:00]
プラティークヴェール、だいぶ上のほうまでできてきましたね。
最近隣を通りかかったら、モデルルームがあったところに囲いがされていたのですが、 何か工事が始まるのでしょうか? 何ができるかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 |
394:
ご近所さん
[2008-05-28 17:54:00]
393さん、
隣のベリスタのモデルルームらしいですよ。 |
395:
393
[2008-05-29 22:06:00]
394さん
ありがとうございます。 ベリスタのモデルルームだったのですね。 7月発売開始ですから、6月中には完成してオープンするのでしょうか。 何か商業施設ができるのかと少し期待していたのですが、 そういうのはプラティークの入居後ですかね。 プラティークに入るテナントも楽しみです。 |
397:
物件比較中さん
[2008-10-02 12:52:00]
キャンセル住戸が出たようです。今日うちに手紙が届きました。
ホームページも再アップされてますね。 このマンションを買おうかどうか迷ってるうちに終わってました。 柏の葉と流山迷います。流山はジオも藤和もありますし・・・。 |
398:
匿名さん
[2008-10-05 09:21:00]
「流山おおたかの森 お散歩日記」というブログに写真がアップされています
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/e/63dae2fdc116f82355eba1a15f918... |
そうですね。
田舎が嫌いな人は、そもそも千葉でマンションを検討しないですよね。
今後おおたか駅前の開発が進んでも、周囲はのんびりした田舎のままであってほしいものです。