あのプロパストの分譲マンションです。
「流山おおたかの森」駅徒歩1分、”Time Egoist”
ケリー・チャンとのデザインコラボレーションが存在感を放ちます。
プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html
「ジオ流山おおたかの森」と並び、流山おおたかの森駅周辺のマンション選びに
悩むことになりそうですね。
[スレ作成日時]2007-05-08 01:01:00
【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
42:
匿名さん
[2007-06-18 00:20:00]
|
43:
賃貸住まいさん
[2007-06-18 00:37:00]
41です。
モデルルームでの印象ですが、うまく空間を利用していて 占有面積の割りには広く感じました。 引き戸を多用して有効スペースを多く確保してますね。 引き戸も上から吊るタイプで、下には溝?がなくフラット。 これなら引き戸の下に埃がたまるストレスもない。 お風呂も広かった。トイレもタンクレスの手洗いスペース別。 でも、キッチンは狭かった・・・。 あとは線路ぎわをどこまで許容できるかかなあ。 ジオの高圧線とどっちもどっち。 |
44:
匿名さん
[2007-06-18 00:58:00]
41さん
42です。ありがとうございました。 モデルルームは4LDKを3LDKに変更したものですよね。 和室の引き戸が確か吊り戸だったと思いますが、 標準タイプのベッドルーム(2)と和室も同じように吊り戸になるか確認されましたか? 1Fと2Fに店舗が入りますし、隣のライフガーデンにスポーツクラブも入ります。 そして駅まで2分。 便利でよいのですが、もう少し買いやすくなることを祈っています。 |
45:
匿名さん
[2007-06-18 12:23:00]
私も間取りはこちらの方が好みでした。
ジオはなんだか収納が少ないような・・・? でもマンション全体の雰囲気とか仕様はジオの方が好きなんですよね。 私は高圧線はあまり気にしてないのですが、TX(プラティーク)と幹線道路(ジオ)、どちらの方がうるさいのかで悩んでます。 |
46:
賃貸住まいさん
[2007-06-18 20:58:00]
41です。
私が感心したのはSOHOタイプの50平米ちょっとの方です。 広い部屋も良かったのですが、コンパクトな広さにもかかわらず 狭さをあまり感じさせない工夫が新鮮でした。 ジオもプラティークも価格以外はどちらも良いと思います。 例えて言うなら、ジオは質実剛健、プラティークはスタイリッシュ という印象です。 以前見たFRは室内仕様では、レベル的には↓ 浴室の手すりがオプションでしたから。 でも、SCからの動線や目の前の眺望がある程度保証されることを 考えると、3物件いい勝負だと思います。 |
47:
マンション投資家さん
[2007-06-18 23:35:00]
健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060112ik07.htm |
48:
匿名さん
[2007-06-19 09:33:00]
室内の仕様は10年経てば関係なくなるから
やっぱり立地が重要になるのかなぁと思います。 ジオは確かに前の道路がうるさそう。 空気も悪くなりそうだし。 プラティークは線路が近いのはそんなに気にならないけど 駅前で今の小学校の移転後何が出来るのか分からない。 そう考えるとFRが規模的にも環境的にも一番かなと いう気がします。今の問題がなければ完璧だったなぁ。 でもFRのキャンセル物件も含めて3物件で検討出来そうですよね。 |
49:
心配
[2007-06-26 00:11:00]
確かに一軒家にせる価格になってきていますよね。。。高い。。
|
50:
匿名さん
[2007-06-27 00:55:00]
フォレストキャンセル者で、ここの検討者います??
|
51:
購入検討中さん
[2007-07-02 10:57:00]
大増税時代到来〜定率減税の廃止 ...これから消費税も上げる・・・
マンションも値引きしてくれないと苦戦するかも |
|
52:
購入検討中さん
[2007-07-04 15:57:00]
値引き値引き値引き値引きって…
この物件、値引きしなくてもどうやら かなり売れているみたいじゃないですか。 戸数も少ないし 1期売りしそうな勢いですね。 |
53:
匿名さん
[2007-07-04 17:23:00]
そうだねー。たぶん高値で売れるうちに売っておくこと考えて
一期にたくさん売るかもね。 市川も一期に集中で販売を早めているらしいし。 |
54:
匿名さん
[2007-07-04 21:54:00]
先日モデルルームへ行って営業さんの話を聞いてきましたが、
52さんのおっしゃるとおり、既に多数の要望書が入っているようですね。 レジデンス棟は軽く4〜5000万円台の部屋ばかりですが、 SOHO棟は面積は50〜60平米程度で、価格的には3000万円台と お手ごろなので、広さの必要が無い夫婦二人用で需要があるのかも。 そして、駅徒歩2分という売りはやはり強いですね。 本当に一気に(一期で)売れてしまいそうですね。。。 |
55:
匿名さん
[2007-07-04 23:51:00]
SOHO棟の一番安い部屋だといくらなんですか?
|
56:
購入検討中さん
[2007-07-09 16:45:00]
プラティークは線路に近いので、騒音に気になりますね。
今週見に行きます。 |
57:
匿名さん
[2007-07-13 23:06:00]
|
58:
匿名さん
[2007-07-14 23:16:00]
音の感じ方は人それぞれです。
気にされる方はご自分で現地へ行って確認されるのが一番ですよ。 朝・昼・晩とで聞こえ方も違うと思います。 ご自分の、今だけでなく今後のライフスタイルも考えて、 さまざまな時間帯の周辺の音を確認したり想像したりしましょう。 つくばエクスプレスの時刻表を見ておく、等も。 それから、 周辺は(プラティークの向かい側も、TXの線路の向こう側も) まだ開発される場所がたくさんありますから、 今後工事の音が発生することも考慮されるべきかと。 私はこのプラティークヴェールには縁がありませんでしたが、 販売状況はどのような感じでしょう? 今月中に第一期の登録と抽選が行われるのですよね? どうぞ良いお住まい、そして、 おおたかの森での素晴らしい暮らしを得られますことを。 |
59:
購入検討中さん
[2007-07-15 18:17:00]
>>56さん
帰ってきました! つくばエクスプレスの騒音はそれほどではなく、とくに心配する必要がないと思いますが、これからリービング側の2車線から4車線車道に工事すると営業から聞きました。まだできていないので、なんともいえないですね。ご参考にどうぞ!うちは騒音敏感派なので、これで諦めるかどうか悩んでいます。 |
60:
半澤
[2007-07-15 18:37:00]
つくばエクスプレスの騒音は、聞こえなかったです。
営業の人には、 前には20m道路ができるけれど、 駅へのロータリーへの乗り入れのみなので騒音は 気にならないといわれました。 あとは、抽選に当たるかです。 ここも、売り惜しみをして競争率をあおっている感が・・・ 抽選で外れた上客に再度チャンスを与える仕組みでしょうか? 上客といっても、定性的です・・・ 流山おおたかのもりSCでの買い物が駅の改札前を通るのが 若干難点の気が・・・ |
61:
匿名さん
[2007-07-16 04:16:00]
つくばエクスプレスの騒音で注意しなければいけないのは、電車の走行音よりも、むしろ駅構内から聞こえてくる構内放送の音声やドア閉めの合図音です。
夜9時以降にそれらの音を一度聞いてみることをおすすめします。 |
参考にしたいので、どのへんがよかったかお聞かせいただけますか。