南船橋サザンのすぐ北側にこれまた巨大なマンションが建つそうですが、
ゼファー?がとっととサザンを売り切り、秋口には概要発表をもくろんでいる様…
語り合いませう!
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2006-08-07 18:21:00
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
SAZANの後発大型物件
19:
匿名さん
[2006-08-11 15:47:00]
|
||
20:
匿名さん
[2006-08-11 15:49:00]
あ〜、関係ないけど、IKEAのホットドックが食べたくなってきた。
見たいに行く人もいるでしょうしね。 |
||
21:
匿名さん
[2006-08-11 16:01:00]
IKEAのホットドック=美味くない…アメリカの食い物ですから、残念 !
|
||
22:
購入済さん
[2006-08-11 19:37:00]
IKEAはアメリカではなく、スウェーデンでしょ?
関係ないけど、コストコのホットドッグのほうが美味しいね。 こっちは、アメリカだから・・ |
||
23:
匿名さん
[2006-08-11 20:48:00]
21ってばかなんでしょうか??なんだか自爆レスですね。
まあ、IKEAの話自体がこのスレの本題ではないですから。 しかし、いつごろから情報公開そして販売するんでしょうね。 すでに基礎工事は始まっていますよね。 |
||
24:
匿名さん
[2006-08-12 10:04:00]
以前MRで営業さんにお話を伺った所、一部賃貸部分があるとの事でした。
南側棟の前が倉庫の為見晴らしが全くない下層階になるのではないかと 予想しているのですが。 本当にいつになったら情報公開が始まるのでしょうね。 ちょっと楽しみ。 |
||
25:
匿名さん
[2006-08-16 23:56:00]
情報公開はまだでしょうか??
|
||
26:
匿名さん
[2006-08-17 18:49:00]
駅帰りに買い物すると家に着くまでビバは30分ビビット20分かかるし…
IKEAが近いので毎日ホットドックを主食にします。朝昼晩♪ |
||
27:
匿名さん
[2006-08-17 20:02:00]
|
||
28:
匿名さん
[2006-08-18 11:01:00]
ホットドック最高♪です、肉団子も最高で〜す♪
ダイムもいいね〜、スウェーデンだかノルウェーだかアメリカだか知らないけど、 南船橋にみんなでおいでよ♪おぉ〜アイランンミタイナー |
||
|
||
29:
匿名さん
[2006-08-18 23:49:00]
sazanより駅から少し遠くなるし、すこしは安くなるのかな?
2千万台をたくさん期待してるんですが。 |
||
30:
匿名さん
[2006-08-19 10:36:00]
むり
|
||
31:
匿名さん
[2006-08-19 11:33:00]
うん
|
||
32:
匿名さん
[2006-08-22 12:19:00]
そうですね。
でも、本当に情報公開されないね。 |
||
33:
匿名さん
[2006-08-23 02:13:00]
土地を入手済みのマンションはどこも今は売り惜しみ状態では? 秋の値上げ状況を見て値決めってことでしょう。
|
||
34:
匿名さん
[2006-09-05 13:49:00]
新ネタ無し。
既に基礎工事が始まってますが、誰か情報もってませんか? |
||
35:
匿名さん
[2006-09-05 18:41:00]
サザンが割りといい売れ行きだったようですし、ここの後発物件が気になります。
遠隔地に住んでるため簡単に見に行けないのがもどかしいですが、私も情報知りたいです。 |
||
36:
匿名さん
[2006-09-06 12:38:00]
南船橋の地価下がってたけど、影響あるのかな?
|
||
37:
匿名さん
[2006-09-06 13:14:00]
冷凍倉庫街に近い方?
|
||
38:
匿名さん
[2006-09-06 20:56:00]
36さん
情報ソースを教えて頂けませんか? 国土交通省のHPで調べてみたのですが、浜町1丁目の地価は見つかったものの 地価は据え置きだったもので・・・ |
||
39:
匿名さん
[2006-09-06 23:43:00]
35さんではありませんが、土地の値段なら国税庁の路線価でしょ。
確かに微妙に下がっている場所もありますが、横ばいの場所が多いですね。 路線価で検索すればすぐ見つかりますよ。 |
||
40:
匿名さん
[2006-09-07 12:48:00]
39さん、ありがとうございます。
36さんが言いたかったのは地価じゃなくて路線価なのかも知れませんね。 地価もそうでしたが、路線価も横ばいが多いみたいですね。 |
||
41:
匿名さん
[2006-09-08 00:49:00]
路線価というものは将来的な要素ではあがりません。
実績によってあがります。 そういった意味では、SAZANに居住が始まる来年再来年からの路線価に注目です。 |
||
42:
匿名さん
[2006-09-13 09:44:00]
船橋で海が見えるところで、値段もそれなりという条件で探しているのですが、
sazan2には注目しています。駅からの近さは気にしていません。 sazanよりは安くなるということでいいのでしょうか? 三田浜楽園跡地の三菱の38階建てタワーマンションの計画にも惹かれますが、 駅から相当ある割には、期待するほど安くならなさそうで・・・・ sazan2が変に高級路線を走らないように祈るような気持ちです。 |
||
43:
匿名さん
[2006-09-13 12:35:00]
↑
はい、だから無理ですって |
||
44:
匿名さん
[2006-09-13 17:24:00]
三田浜楽園跡地の三菱地所のタワーマンションの計画の内容はよく知らないけど、
その隣接敷地に建つ三菱地所のパークハウスプレシアは三田浜楽園から定期借地した 定借マンションで激安価格かつ人気だったらしい。 三菱地所はWコンフォートタワーズのように激安大人気かつ後で中古が値上がり までしたタワーマンションを供給した実績もある。 もしそのマンションも同じく定期借地(ほんとにそんなことあるのだろうか)なら 激安価格が想定され、SAZANの後続物件と価格的にもいい勝負にならないか? |
||
45:
匿名さん
[2006-09-15 15:35:00]
|
||
46:
匿名さん
[2006-09-15 22:40:00]
新価格で出してくるだろうから高いだろうね。
つうかここ検討する人はもうサザン買ってるのでは?という気がしないでもない。 (気にはなるので覗いてますが・・) |
||
47:
匿名さん
[2006-09-20 12:05:00]
兄弟物件? SAZAN完売!
あれだけ叩かれながらもSAZANは完売しました。 と、言うことは、こちらの物件も人気が出そうな予感がしてきました。 SAZANより遠くなるのに、やっぱり高くなるのかな? 情報待ってます。 |
||
48:
匿名さん
[2006-09-27 08:59:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-09-27 09:37:00]
早速始まりましたね。
どうせなら小出しにしないで、環境(オート・競馬場・渋滞)の事も書けばいいのに。 |
||
50:
匿名さん
[2006-10-01 00:12:00]
ザ・ガーデンプレミアムの板にこんな書き込みが・・・
なぜわざわざ他の板まで行って別の物件のよさを書き込むのやら・・・・ 恥ずかしい・・・・ ------------------ やはり、南船橋第2弾、幕張の物件で検討されている方多いですね!私もそうですが…。 船橋法典ガーデンと南船橋サザン(完売済)では、後者の南船橋が良かったですね。 なので南船橋第2弾のMRがオープンしたら是非見てみたいと思います。 因みに良かった点は ○価格帯 これに関してはガーデンも割安です。 ○設備 ガーデンには標準で無いものは、ペアガラス・トランクルーム・スロップシンク・床暖房・ミストサウナ・ 浄水器(台所はもちろんお風呂洗面所すべて)2重床・2重天井などなど。 またサザンはIHとガラストップを選択することが可能で、なおかつ電気・ガス両方を台所に 配管してある為将来どちらに切り替えるのも可能な設計です。 ○共有設備 敷地内にコンビニあり。エントランスはもちろん、エレベーターもICチップキーの遠隔操作で自分の階 に直行します。逆をいえば他の階には止めることは出来ませんので、セキュリティー面がGOOD ガーデンのエレベーターもそうでしたか? サッカーグランドに匹敵する広大な中庭と照明設備の充実。 焼きたてパンとコーヒーが味わえるカフェ店もあり。 そして何といっても免震構造により、住居内の家具転倒による被害を最小限に抑えるこ とが出来る安心感。 ○利便度 ららぽ・ビビット・イケアなどの大規模商業施設が徒歩圏内。 駅近。これに関してはガーデンも同じ。 ただ、駅までの徒歩ルートでは、十分な横幅を持つタイル敷の遊歩道がマンション入口から完成し ている南船橋が断然いい。 東京までの所要時間も近い。西船までは1駅で同じである為、京葉線の迂回ルートも使える これは両者同じ。 船橋ICの着工が決定している。加えて若松交差点改良工事と京葉道路ICまでの4車線化 により渋滞緩和に向けて工事が始動した点など。 よく指摘される方が多い地盤ですが、私は埋立地に住んで(現在も)長いので余り気になりません。 通常に生活している面で特に困ったこともなく、むしろ現在は人口が多い地域ですよね。 ただ南船橋の駅前は何もなく空地なので寂しいですが、逆にいえばへたな建物がない分開発はしやす いと思います。 |
||
51:
匿名さん
[2006-10-01 10:36:00]
>>50さん
同地域の比較物件の考察を書いているだけなので問題ないように思いますが。 (別に中傷的な内容では無く、お互いの良い所を書いているだけですし) 【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】 |
||
52:
匿名さん
[2006-10-02 18:00:00]
|
||
53:
匿名さん
[2006-10-02 18:15:00]
|
||
54:
匿名さん
[2006-10-02 19:24:00]
|
||
55:
匿名さん
[2006-10-02 19:35:00]
|
||
56:
匿名さん
[2006-10-03 11:03:00]
|
||
57:
匿名さん
[2006-10-12 16:56:00]
やたらと発言が消されてますが、何ですか?
何か新しい情報出ませんかね〜 |
||
58:
匿名さん
[2006-10-14 20:09:00]
サザンのMRで内部工事が始まっていました。
今日の時点では、まだ前のモデルルームが解体された段階のようで、 サザン2向けのものが出来るまでは、もう少し時間が掛かりそうでしたね。 予想では12月初に概要発表とみましたが、どうでしょう?? |
||
59:
匿名さん
[2006-10-15 13:57:00]
閉まる前に現地で聞いたところ、MR公開は1月だそうです。
|
||
60:
匿名さん
[2006-11-08 12:07:00]
1月ですか。
かなり先ですね。 |
||
61:
匿名さん
[2006-11-19 23:57:00]
工事現場を見る限りでは免震構造のようですね。
|
||
62:
匿名さん
[2006-11-22 17:09:00]
私も気になってる物件なんですが、
坪単価がSAZANよりかなり高くなると聞いてます。 間取りもSAZANより平均的にみて広めになるみたいです。 完成時期や入居時期をいつ頃に設定されているのかご存知の方いらっしゃいますか? |
||
63:
匿名さん
[2006-11-22 22:59:00]
|
||
64:
匿名さん
[2007-01-17 11:48:00]
建築が進む中、一向に情報が出ません。
どうなのでしょう。 う〜〜む。 |
||
65:
匿名さん
[2007-01-21 23:35:00]
今日、前を通りかかったのですがMRも全く工事が進んでいないようでした。
1月にも概要発表されるとのことでしたが、もっと後になりそうな感じですね。 ただ、工事は着々と進んでいるようで、躯体も3階位まで出来ていて、 建物のレイアウトもかなりハッキリして来ました。 |
||
66:
匿名さん
[2007-01-30 14:03:00]
ここも噂の売り渋り物件ですか?
|
||
67:
匿名さん
[2007-02-11 05:56:00]
情報知っている方はお願いします。
高そうですが興味あるので… |
||
68:
匿名さん
[2007-02-11 21:28:00]
前にSAZANのMRで、MRは1月公開と聞いた者ですが
全然開かれる気配がないですね。SAZANの入居手続きで会社に 余裕がないんでしょうね。 |
||
69:
匿名さん
[2007-02-11 21:38:00]
>>68さん
MRを作るのは販売会社とは違うので、 他のマンションの入居手続会の影響は関係ないでしょう。 先週近くを通りましたが、まだMRは内部を解体した頃と変わらずでした。 SAZAN販売時から、次のMRはまた別の動くギミックを用意しますよー、と 営業さんが言っていたので、企画自体は大分前に行っていたはずなんですが・・・。 もしかして、あれから企画や仕様が変わって、 工事は着工したけど、販売企画が追いついてないのでしょうか? 概要さえも出てこないと言うのも怪しいですよね。 概要が出てから数ヵ月後にMRがグランドオープンでしょうから、 MRが出来るのは早くても連休後になりそうなペースですよね。 実は全戸賃貸になってたりして(笑) |
||
70:
匿名さん
[2007-02-11 23:06:00]
ここまで出来ていて、まだ概要も発表しないとなると、
低階層住戸は間取りプランなどを選択できない販売方法なのでしょうか? それとも、間仕切りくらいはまだまだ着工は後のほうなのでしょうか? |
||
71:
匿名さん
[2007-02-12 18:59:00]
松戸と浦和の物件が予想以上に苦戦で、こっちまで手が回らないってのが正直なところじゃないの?
|
||
72:
匿名さん
[2007-02-12 19:04:00]
|
||
73:
匿名さん
[2007-02-12 22:16:00]
今日MRの前を通りましたが、まだサザンのときのままでしたよ。
でも内部の壁を塗りなおしたりしていて、一応作業はしているようでした。 |
||
74:
匿名さん
[2007-02-17 19:18:00]
もう5Fまで躯体が出来上がってきていますね。
まだ何も確定情報はないのでしょうか? |
||
75:
匿名さん
[2007-02-20 23:31:00]
サザン2に関しての情報。どうやらゴールドマンサックスに買い取られたらしいです。
半分は賃貸、半分は分譲で竣工するらしい。友人が他のマンションの営業マンから聞いた情報 |
||
77:
匿名さん
[2007-02-22 12:38:00]
売り渋りでしょう。
|
||
78:
匿名さん
[2007-02-22 15:20:00]
|
||
79:
匿名さん
[2007-02-22 15:38:00]
というより事実ならゼファーは自信がなかったということ。
|
||
80:
匿名さん
[2007-02-22 18:32:00]
ガセでしょう。少し前に会社関係の人に話聞いたけどそんな事言ってなかったよ。
ただ価格は相当強気で来そうです。あんまり欲をかくと売れ残ると思うんだけどねえ。 |
||
81:
匿名さん
[2007-02-22 21:14:00]
サザンが高評価過ぎたからね。
入居を前にして、値段にしてはそこそこのデキだったということで さらにサザン2の前評判を高めているみたい。 眼前倉庫の一部住戸を除けば抽選必死だと思うよ。 まともに売りに出すかどうかは分からないけど。 |
||
82:
匿名さん
[2007-02-23 14:25:00]
買ったのは沖縄のサザンて名のゴルフ場でしょ。
|
||
83:
匿名さん
[2007-02-23 23:34:00]
同じゼファーで埼玉のサクラディアの情報公開始まりましたが、サザン2の公開遅延はその影響も有り?
|
||
84:
匿名さん
[2007-02-27 10:30:00]
無しでしょう。
MRは、ちょこっとづつ改装しているようですので、噂の売り渋り物件でしょう。 高いんだろうなぁ〜。 |
||
85:
匿名さん
[2007-02-27 12:35:00]
|
||
86:
匿名さん
[2007-02-27 14:43:00]
サザンはキャンセル待ちも結構いるらしいですよ。
あんな大規模で早い時期から完売ってだけでもすごいことです。 |
||
87:
匿名さん
[2007-02-27 23:34:00]
サザンは物件レベルに比して安過ぎましたね。
評価されていたカタログスペック通りのモノが出来上がったので 高評価となって、キャンセル待ちに拍車がかかっているようです。 |
||
88:
匿名さん
[2007-05-10 14:02:00]
まだー?
|
||
89:
匿名さん
[2007-05-10 14:37:00]
もうかなり工事は進んでいますね。
|
||
90:
ご近所さん
[2007-05-11 14:31:00]
随分出来てきてますよ。
この分だと、オプションとかは選べる部屋が少なそうですね。 やっぱり、全部賃貸って前に書いてあったけど、本当かな? |
||
91:
匿名さん
[2007-05-13 01:43:00]
本当に大分出来てきましたね。
真ん中の駐車場棟はほぼ完成でしょうか。 モデルルームは外から見る限りでは全く改装が進んでいないし 売り渋っているのか、全部賃貸(つまりどっかの業者に丸ごと買われた)なのか。 いずれにしても、売主側としては強気な方向ですね。 サザンの高評価がそうさせているのでしょうが、 そうは問屋がおろさないというか、二匹目のどじょうがいるのかどうか・・・。 |
||
92:
物件比較中さん
[2007-05-14 14:50:00]
サザンは高評価だったのか!
グレードの割りに安かったので好評だったようではあるが。 でも、昨年末頃の発表と聞いていたが、ここまで発表がないと、全部賃貸ってよりは、どっかが丸ごと買うんじゃないのか?(私見です) |
||
93:
ご近所さん
[2007-05-16 16:04:00]
駐車場の上に植栽とかはしない感じですね。共用施設も駐車場棟には無さそうです。
住居棟にあるのでしょうか?だとしたら、SAZANとは違う感じですね。まだわかりませんが。 |
||
94:
購入検討中さん
[2007-05-17 14:07:00]
普通に考えて、あそこまで出来ているのに何のアナウンスもないのは
特殊事情があるとしか思えません。やっぱり全部賃貸でしょうね。 賃貸だと空室がかなり多いと思いますよ、あの場所では。分譲だからこそでしょう、 あの立地は。。。。 |
||
95:
匿名さん
[2007-05-22 21:15:00]
デベ関係者から聞きました。
売り渋りっぽい感じで、ゆくゆくは坪170万くらいで売り出すそうです。 安かろう・悪かろうなので三井さんは手を引くそうですよ。 |
||
96:
匿名さん
[2007-05-22 22:09:00]
サザンは平均坪120万〜140万くらいでしたよね(2005年頃でしたっけ?)
棟や階で違うでしょうが、3000万で80㎡3LDK買えたような。 デメリットも多々あるでしょうが、今考えれば安かったですね。 |
||
97:
申込予定さん
[2007-05-23 12:45:00]
三井が手を引くとなると大丈夫でしょうか?
SAZANより悪いということですかね? デベ関係者から聞かれたなら、もうちょっと詳しく教えてくださいませ |
||
98:
匿名さん
[2007-05-23 16:13:00]
SAZANより悪いというか、今の新価格のご時世からして坪170万は激安なので
三井さんとしては、ブランドが・・・・ということでしょう。 ゼファーだけで売り出すみたいです。 ただ時期に関しては未定だそうです。 新価格が出揃ってから、激安で完売を目指しているのでしょう。 合計2000戸の大規模物件になりますね。 ひとつの団地ができてしまう感じです。 眺望はともかく仕様もよくないので、人によって価値が分かれるところですね。 |
||
99:
匿名さん
[2007-05-24 08:52:00]
駅から出てIKEAの左手側にあるやつのことですか?UR賃貸、って大きく下がっていましたけど・・・
|
||
100:
匿名さん
[2007-05-24 09:00:00]
それは、若松団地の修繕工事で、このスレの物件はSAZANの奥の物件ですよ。。。
|
||
101:
マンコミュファンさん
[2007-05-24 12:42:00]
注目度はありますけど、どうなるんでしょうね
|
||
102:
周辺住民さん
[2007-06-10 20:58:00]
そろそろどうでしょうか?
躯体は半分くらい出来てますよね。 平置き立体駐車場も出来ちゃってるんですが・・・ |
||
103:
購入検討中さん
[2007-06-11 11:18:00]
誰か何かしりませんか。
|
||
104:
周辺住民さん
[2007-06-14 08:29:00]
どこかが丸ごと買って賃貸にするって聞きました。
|
||
105:
買い換え検討中
[2007-06-14 16:28:00]
賃貸じゃーあそこは無理でしょう。
分譲でこそですよ |
||
106:
匿名さん
[2007-06-14 17:03:00]
サザンのマンションスクエアだったところの前を通ったら、なにやら改装しているようでしたよ。サザン2のモデルルームができるのでしょうか?
|
||
107:
匿名さん
[2007-06-15 08:38:00]
昨年の年末辺りから、もうすぐオープンすると言われて半年余り。
マンションの完成予定も1年後に迫ったのですが、 まだ概要も出ていませんよね。 あの規模で全部賃貸は非現実的ですので分譲すると思うのですが・・・ (URが全部買って若松団地の方が全部引っ越すなら別ですが) 今は、必ずしも完成前の完売を目指さず、ゆっくりと高値で売っていく という方針もチラホラあるので、そのパターンなのでしょうか? |
||
108:
購入検討中さん
[2007-06-16 12:53:00]
あそこが高値でも売れますかね・・・・
|
||
109:
匿名さん
[2007-06-17 21:24:00]
高値では売れないと思うんですけどね。
よっぽどの設備であれば別ですけど、結構な設備のサザンが あの価格帯で売っていたことを知ってしまったら手が出しにくい。 駐車場も敷地の真ん中に5階建てくらいの立体自走式を作っているみたいだけど、 あれだけだと全戸分には足りないですよね。 この地域で全戸駐車場が無いというのもマイナス点のような。 (既に週末夕方は車が飽和している周辺住民には朗報だけど) |
||
110:
匿名さん
[2007-06-27 00:08:00]
実際のところこの物件ってどうなんでしょう?
数日前に近くを通ったらいまだにMRのオーロラビジョンは放送しっぱなし(夜中の10時半なのに!)、ららぽーと向かいの道路脇フェンスにはSAZANの広告が残ったまま…。素人考え的にはやはりここも分譲で、その販売のためのリソースを残しているように思えます。 |
||
111:
匿名さん
[2007-06-27 08:10:00]
先日発売のダイヤモンドにも、
高値で売るために、完成して入居済みの物件でも、わざと販売せずに 残して売り渋っているマンションも増えてきた、とありました。 ただ、正直郊外のマンションには当てはまるようなものでもないので、 このマンションがどうして全く販売が動かないのか分かりません。 こうやって気になってしまっているのが、すでに術中なのでしょうか? |
||
112:
マンコミュファンさん
[2007-06-27 16:24:00]
SAZAN2は三井不動産販売が絡まないでゼファー単独で販売するみたいなので遅れているみたいですね。
利益に目がくらんで単独でやろうとしたのでは??? ノウハウあるんですかゼファーは? |
||
113:
匿名さん
[2007-06-27 23:21:00]
売れ残りでアボーンな悪寒
|
||
114:
マンコミュファンさん
[2007-06-28 15:27:00]
なんとかがんばってくれー
|
||
115:
匿名さん
[2007-07-18 22:30:00]
さすがに、もうそろそろ概要くらい出てきても良さそうなんですが・・・
竣工まで1年を切っていますよね。 |
||
116:
ご近所さん
[2007-07-30 21:30:00]
なんか、モデルルームの改装が少しずつ微妙に進んでる気がする。
この前の週末は、ウッドデッキの清掃してた。 |
||
117:
周辺住民さん
[2007-08-03 22:05:00]
分譲される予定はないのでしょうか?
楽しみに待っていたんですけど。 |
||
118:
匿名さん
[2007-08-03 22:19:00]
もう躯体は完成間近ですね。
中階層くらいまではガラスも入っています。 |
||
119:
物件比較中さん
[2007-08-05 14:58:00]
勘違いな価格つけて竣工売りでしょ。
安くなかったら検討の価値ありませんな。 |
||
120:
匿名さん
[2007-08-07 00:17:00]
相変わらず周辺にSAZANの広告出しっぱなしだね。
広告代だってタダじゃないわけだし、いまだに(完売広告を)契約解除してないってことはココのために残してるんだろうな。 |
||
121:
匿名
[2007-08-07 09:54:00]
ゼファーは完全に手を引いて外資系会社に売却されたそうです。先日、SAZANのオープンルームを見に行った時に聞きました。
|
||
122:
匿名さん
[2007-08-07 22:36:00]
そうなんですね。
じゃあ、ゼファーとしては施工だけで 一般消費者に対しては、売主や販売は別の外資系会社となるんですね。 モデルルームは、改装というよりも解体しているようですので、 実物を見せての販売をするのでしょうかね。 |
||
123:
ご近所さん
[2007-08-08 09:03:00]
モデルルームを解体してるとすれば、公園になりますかね。
そんな話だったような気がします。 |
||
124:
匿名さん
[2007-08-08 15:25:00]
内装スケルトンの海外方式で販売するの??
だとしたら面白いのにねぇ〜 |
||
125:
周辺住民さん
[2007-08-09 21:05:00]
SAZAN2のモデルルーム、だいぶ出来上がってきましたね。素敵な内装や家具も見えるので、もうすぐだな・・と思います。とっても楽しみです。
|
||
126:
匿名さん
[2007-08-09 21:29:00]
ゼファーの決算資料がアップされていて、
南船橋2工区については、竣工は08年2月となっていましたね。 ということは、あと半年です。そろそろ全貌が見えてくるようですね。 あと、その決算資料中には、 分譲であることや、ゼファー自身の持分は70%だと記載がありました。 賃貸だとか、丸ごと売却の噂はウソだったようですね。 (30%は外資などへの売却の可能性は残っていますが・・・) |
||
127:
匿名さん
[2007-08-09 22:08:00]
30%の持分がURだといいなぁ
若松団地建替えのために必要だよ |
||
128:
匿名さん
[2007-08-09 22:17:00]
>>127
そうですね。そうだったら若松団地の立替の推進に一歩近づくんだけど、 この時点での持分であれば、30%は単純に共同売主の持ち物なんでしょうね。 (長谷工アーベストとか。外資もアリなのか?) いずれにしても、盛り上がってきそうですね。 こうなると変な荒らしも出て来そう(笑) |
||
129:
ご近所さん
[2007-08-10 11:06:00]
うむ楽しみ。
|
||
130:
匿名さん
[2007-08-10 11:59:00]
あとNTT都市開発が南船橋徒歩9分に100戸越えのマンション建てるらしいね。
|
||
131:
匿名さん
[2007-08-10 12:05:00]
|
||
132:
近所をよく知る人
[2007-08-10 17:53:00]
131>>
NTT都市開発の建設地は、 ここのようですよ。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&am...,139.997489&spn=0.001556,0.003567&z=19&om=1 |
||
133:
入居済みさん
[2007-08-15 19:48:00]
若松団地が立替を行い今よりも高層になってしまったら、、、東側の景色が見えなくなり、日照も悪くなる。若松団地立替による高層化は反対です。
|
||
134:
匿名さん
[2007-08-15 20:02:00]
反対する権利はないでしょ。
商業地に住む宿命を受け入れないで購入したの? 幸い若松団地は一種60/200なので建替えても サザンより余裕のある物件になるよ。 |
||
135:
匿名さん
[2007-08-23 18:50:00]
やはり大規模マンションだと
色んな方が住んでいらっしゃるんだなあ・・と、 SAZANさんの掲示板(住民版?)を読んでいて思いました。 すべてが住民の方の書き込みではないでしょうけど、 あまり感心のできないカキコミが多いように思います。 こちらの物件を検討視野に入れているのですが、 やはり同じような感じになってしまうのでしょうか? 団地との軋轢も問題? 同じマンションに住む訳ではないけど・・悩みどころです。 |
||
138:
入居済み住民さん
[2007-09-01 21:27:00]
>>136さんへ
いくら高層物件でも低中層階の方々にしてみれば、日照は気にするものではないでしょうか? |
||
139:
匿名さん
[2007-09-02 06:47:00]
眺望はともかく、日照は気にするのが普通でしょう。
しかし、もうすぐ最上階に着工します。 概要さえ見て来ない秘密主義が気になります。 |
||
140:
匿名さん
[2007-09-02 08:08:00]
物件名に注目ですね
・チューブ ・オメガドライブ ・デフテック ・タツロー ヤマシタ ・ビーチ ボーイズ |
||
141:
匿名
[2007-09-02 22:17:00]
↑おもろい!!
|
||
142:
匿名さん
[2007-09-03 18:47:00]
海沿いだし『TSUNAMI』は?
|
||
143:
ご近所さん
[2007-09-03 18:50:00]
SAZANと韻を踏んで、「SAZANAMI」は?
|
||
144:
匿名さん
[2007-09-17 20:52:00]
そろそろ情報ないですか?
もう最上階を作り始めていますよ。 低階層はもう設備を入れ始めるんじゃないですか? 色んなオプションとか、セレクトとかは無しなんでしょうか? |
||
145:
匿名さん
[2007-09-21 00:24:00]
過去レスに投資会社に売却という話も出ていましたが、真偽はどうなんでしょうね。いずれにせよ最近のゴクレ方式のように、竣工まで引っ張って売り出す方式なんでしょう。
立地的には厳しいところもあるので、ギリギリまで価格戦略を検討してるのかな。 |
||
146:
近所をよく知る人
[2007-10-20 18:47:00]
ついに最上階も組みあがり、躯体は屋上を残すのみとなりました。
本当に完成してから売り出すのでしょうか。 旧サザンのモデルルームも改装している様子もありません。 |
||
147:
周辺住民さん
[2007-10-21 21:15:00]
今日、ららぽーとに行ったら、長らく残っていたサザンの看板が半分になってフージャスコーポレーションの看板が大々的に出てました。近々公表らしいですけど、完成物件としてフーから売り出すのでは?それとも完全なスケルトンインフィル?最近フーは販売実績がいいんで気になりますね。
|
||
148:
購入検討中さん
[2007-10-24 16:17:00]
フージャースが売り出す物件は船橋市役所の近くと聞きましたが。三菱地所の近くですね
|
||
149:
ご近所さん
[2007-10-31 22:12:00]
建物は来年1月末に完成予定の様です。それにしてもなーんで売らないんでしょ?売れ残っちゃうんじゃないの?
|
||
150:
匿名さん
[2007-10-31 23:11:00]
ナゾ物件だね。
ホントの売主/所有者はどこなの? |
||
151:
親と同居中さん
[2007-11-03 18:59:00]
8月くらいに、インプレスト東船橋のモデルルームに行ったときに、
そこの営業さんがSAZANのこの後発物件を うちから販売するという話を聞きました。 (長谷工アーベスト?から販売なのかな?) 話を聞いてから、全然、売り出す気配もないし ここで、書き込まれているように、 たしかに、もう、ほぼ完成しつつあるし、 まったく情報が出てこないのは、おかしいと思うのですが・・・ なにか、問題があるんですかねぇ〜 |
||
152:
匿名さん
[2007-11-04 23:30:00]
工事の人に聞いたら、予定通り1月完成に向けて工事を進めているそうです。
今月中に高層階の内装も完了してしまうそうです。 サザンと違って、全てのバルコニーがガラスで、 バルコニー側の柱も太くしてないので、遠くから見ると華奢に見えますね。 しかしいつ売り出すんでしょう。 1年早い竣工のサザンは、去年の今頃は既に内覧会間近だった時期なのに。 |
||
153:
匿名さん
[2007-11-04 23:37:00]
来年の春(3〜4月)頃の売り出しみたいですよ。確かな人からの情報です。
|
||
154:
匿名さん
[2007-11-15 23:18:00]
ゼファーの中間決算報告によると
持分をほぼ売却したらしいですね。 どこに売却したのでしょうかね。 |
||
155:
匿名さん
[2007-11-17 19:42:00]
|
||
156:
匿名さん
[2007-11-20 16:22:00]
サザンのキャンセル物件もついに売れたようです。
(中古は10戸程度出回っているようですが) 売主としても「次」に進む段階ですよね。 完成&販売が2月頃として、そろそろ概要くらいは発表があってもいいですよね。 躯体は完全に出来上がっているし、内装も大分出来ているようです。 外構工事も着手しているので、ホンとにもうすぐ完成しますよ。 |
||
157:
マンション投資家さん
[2007-11-20 23:32:00]
ここは元々はザウスだった土地ですよね。
つまりは土地原価はSAZANと同じはず。 とにかく時期を待って高値で売るんだろうか。 それにしても相当自信があるんでしょうね。 販売価格はいくらぐらいになるのかなー。 SAZANは安かったからなー。 70平米で3〜4千万円とかになるのかな。 |
||
158:
購入検討中さん
[2007-11-21 00:38:00]
オートレースの爆音は我慢できうるレベルなのでしょうか?
|
||
159:
匿名さん
[2007-11-21 00:44:00]
出たな。
|
||
160:
匿名さん
[2007-11-21 00:46:00]
>>159さん
少なくとも南棟と東棟は問題なしでしょう。 西棟は目の前の倉庫の反射もあるので厳しいでしょうね。 しかし、中層以上はどの棟も眺望は抜群ですね。 東京湾が一望できます。アクアラインも端から端まで見えますよ。 |
||
161:
匿名さん
[2007-11-22 23:19:00]
サザンは平均坪120〜140万だったはず
販売してた2004〜5年当時でも安値設定だったから サザンと比べると割高感を感じる金額になりそうですね |
||
162:
匿名さん
[2007-11-23 00:43:00]
しかし週末はとんでもない渋滞が加速しそうだな。
|
||
163:
匿名さん
[2007-12-03 02:06:00]
ビビットとららぽーとの間にあったサザンの看板、新しいマンション広告に変わりましたよね。
あれってサザン2のことですか? |
||
164:
周辺住民さん
[2007-12-03 08:56:00]
もう既に立ち上がっているが、あれはもうオブジェだな。
|
||
165:
ご近所さん
[2007-12-04 22:40:00]
モデルルーム見たら、グランドホライズンって書いてあるロゴを発見しました。
|
||
166:
近所をよく知る人
[2007-12-05 23:30:00]
外廊下の電気が付いていますね。
来週から駅からの道路の工事も始まるようです。 いよいよ完成ですね。 |
||
167:
匿名はん
[2007-12-06 10:19:00]
全部賃貸でしょ?
|
||
168:
匿名さん
[2007-12-06 21:02:00]
あの場所であれだけの借り手はつかないと思うが・・・
しかも賃貸ってことは狭い部屋(70㎡で3LDKとか)がメイン? 総戸数はいったいいくつだ? |
||
169:
匿名さん
[2007-12-10 20:42:00]
ついにモデルルームもちゃんと工事が始まりました。
概要発表は年明けになるんでしょうね。 |
||
170:
匿名さん
[2007-12-11 00:00:00]
駅からは遠いけど、分譲より景色のいい賃貸というのもなんですよね。
|
||
171:
匿名さん
[2007-12-13 16:07:00]
>170
同感。SAZANを賃貸にして新しいほうを分譲にした方がよかったんじゃないかな。 分譲なら駅から多少遠くても景色がよければそこそこ売れるだろうし、賃貸は景色よりも駅からの距離の方が重視されそう。 ・・・って、ホントにこれ賃貸? |
||
172:
匿名さん
[2007-12-13 18:04:00]
モデルルームがあるなら分譲なんでしょうが、随分ねかしてますねぇ。
ホライズンといったら英語で地平線なわけで、やはり景観を謳ってるんでしょうかね。 サザンより高くても安くても、サザン住民と物議をかもしそうな。 だって見た感じ一緒で親戚筋に見えるのに、会社違って別物件扱いなんでしょ? サザン2の人間がサザンを通り道にしたり共有場所で遊んでいたらおこられそう。 サザンより駅から遠い。 景色は良い。 時期的には少し高め設定? 内装や設備、間取りをかえてこなかったら、どっちが人気になるんでしょう。 |
||
173:
匿名さん
[2007-12-13 19:49:00]
>だって見た感じ一緒で親戚筋に見えるのに、会社違って別物件扱いなんでしょ?
別物件扱いですが、会社は同じでしょ? サザンも複数売主でしたよね。これも同じように一部の持分を売却したので、 同じように複数売主物件なのでは? 価格には興味がありますね。 共用施設は明らかにサザンの方が上。 駐車場棟を作るために、庭さえないですから。 そういった意味では、サザンの方がファミリー向けですね。 |
||
174:
匿名さん
[2007-12-16 04:27:00]
一番良いのは300〜400戸をUR賃貸にして
若松団地の人に移住してもらい 若松団地の再開発にこぎつけることなんだが |
||
175:
匿名さん
[2007-12-16 08:08:00]
|
||
176:
匿名さん
[2007-12-16 18:34:00]
どうやらここらしいです。
http://www.crescentheights.co.jp/ |
||
177:
匿名さん
[2007-12-17 22:33:00]
HPを見たところ
売主は外資系のようですね。 リゾートマンションのような感じになるのでしょうか。 (リゾートとは程遠い環境ですが・・) |
||
178:
匿名さん
[2007-12-18 11:50:00]
HPを見ました。分譲のようですね。
この売り方なら売れますね。ステキすぎます。 |
||
179:
匿名さん
[2007-12-19 09:18:00]
ステキですかねぇ〜
グランドホリゾン東京ベイ・・・東京湾という意味なんでしょうが東京って。 HPの購入ガイドを見ると、オーナーになって賃貸として貸し出そう!という会社みたいですね。 普通に住む人も多いんでしょうが、賃貸者が多いマンションって住んでから「自分は関係ないから」的な感じで、まとまりがでなさそう。 外資ということで外人さんが増えるのかな。 購入しただけで人を住まわせないと、それもまた部屋が荒れそう。 外国の人が外国で買った場合、賃貸云々は日本の代理店がやるのかな? 普通に日本人ファミリー向けに売り出すとしても、入居後の動向はどれだけ外国の人が買うかがカギになりそうですね。 賃貸として住むにはちょっと駅から遠いし、投資的魅力ってどうなんだろう。 外国からだったら現地の内情なんて関係ないか・・・ |
||
180:
匿名さん
[2007-12-19 13:29:00]
競馬好きなドバイの王様あたりが手を出すのかな?
|
||
181:
匿名さん
[2007-12-19 14:20:00]
ホライズンでは?
|
||
182:
匿名さん
[2007-12-19 14:31:00]
大半が賃貸になればサザンの資産価値も下がるでしょうね。
治安も面も配慮が必要ですね。 |
||
183:
匿名さん
[2007-12-19 18:21:00]
まとめてURが借り上げるとよいのですが
|
||
184:
匿名さん
[2007-12-23 21:30:00]
モデルルームの内装の工事が進んでいますが、
外装も着工するようですね。足場が組んでありました。 年明けには全貌が明らかになりそうです。 が、年明けにはマンション自体が完成しそうな感じですね(笑) |
||
185:
匿名さん
[2008-01-11 01:00:00]
会社のHP、この物件が紹介されてた箇所がいつのまにやら<JAPAN「COMING SOON」>に変わってますね。
マンション名と画像が消えました。 なぜでしょう。 販売時期を延ばすのかな。 モデルルームの様子はいかがですか? |
||
186:
匿名さん
[2008-01-22 10:51:00]
販売用の宣伝サイトも準備中なのだろうか?
http://www.grandhorizontokyobay.com/ http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/ 販売前に氷河期が来ちゃったんですけど。アメリカにも日本にも。 |
||
187:
購入検討中さん
[2008-01-27 21:53:00]
ついに販売開始が近づいてきましたね!
現地ではもう植栽も始まったようですが、モデルルームは現地になるんでしょうか?! これだけの大規模マンションを、完成後に販売するなんて他にないのでは? |
||
188:
ご近所さん
[2008-01-29 16:06:00]
187さん
一応モデルルームは昔サザンのモデルルームだった場所に用意してありますよ。 たぶん、モデルルームでいろいろ説明受けた後に興味ある方は現地へ〜 って感じになるんじゃないでしょうか?? たしかにもう入居直前のような完成度ですね。 |
||
189:
匿名さん
[2008-01-29 20:56:00]
サザン2、賃貸に決定!!
外資デベロッパーのクレセントハイツのグランドホライズン東京ベイとなる. しょせん賃貸物件の立地ということかな? |
||
190:
匿名さん
[2008-01-29 22:36:00]
クレセントハイツがグランドホライズン東京として扱うのはその通りだけど、
これって分譲でしょう。 一般的には、賃貸のほうが分譲よりも(利便性という意味で)良い立地ですが、 利便性で言うとサザンの方が良いですよね。 |
||
191:
周辺住民さん
[2008-02-01 19:34:00]
|
||
192:
周辺住民さん
[2008-02-01 19:39:00]
ここにもサイトがありました
http://www.grandhorizontokyobay.co.jp/ |
||
193:
周辺住民さん
[2008-02-02 15:20:00]
うちからよく見えます。サウスウイングに住んでいますから。
2月1日現在、完成してしまったように見えます。それなのに販売されず、ミステリーですね。 こんなやり方にどんなメリットがあるのでしょうか。 |
||
194:
匿名さん
[2008-02-02 15:33:00]
この時期普通に売りに出したら売れ残り確実だろうから、
分譲と賃貸との割合とか、いろいろ策を講じているんじゃないかな。 でも、SAZANと同じ価格で売ったら、意外とあっという間に売り切れたりして。 |
||
195:
匿名さん
[2008-02-02 16:08:00]
マンション価格が上がってきて、ちょっと出し惜しみしていたら
サブプライムショックで景気が減退して・・・と、この1年で目まぐるしく変わる 外部環境についていけず、迷いながらここまで引っ張ってしまったのでしょうね。 (結局、自社で持っているのもリスクだから何割かは外資に売ってしまいましたしね) とはいえ、ついに今月に概要発表して販売開始するようです。 価格次第ですが、確かにサザンと同等価格だったらあっという間に売れるような気がします。 1箇所だけある、最上階端っこの住戸専用の展望台が気になります。 あそこはかなり特別な住戸ですね。ひょっとしたらゲストルームかな?? |
||
196:
購入検討中さん
[2008-02-03 19:28:00]
|
||
197:
匿名さん
[2008-02-04 21:03:00]
マンションズ出てましたね。
2998万〜7998万、70㎡〜126㎡、684戸。 第1期は137戸のようです。 パーティールーム、シアター、フィットネス、ゲストルーム、カフェあり。 施工(ゼファー) 売主(クレセントハイツ) 販売代理(フージャース) マンションパビリオンは、土曜日休み。 |
||
198:
匿名さん
[2008-02-05 13:51:00]
マンションズ見ました。
駐車場は100%自走式なんだ。 間取りは2LDK、3LDK、4LDK。 部屋のインテリアカラーは、2タイプ用意されているようですが 入居予定は20年7月とのことですが、オプションなどどうなっているのか? その他設備はディスポーザー・ミストサウナなどサザンと同じですね。 南側の低層階って一部、目の前が倉庫だけど、2998万〜って高いような。 中層以上のロケーションはすごいと思うけど。 でもMRが土曜日定休ってちょっと強気? |
||
199:
匿名さん
[2008-02-05 14:46:00]
本当に強気というか初めて聞くよね、MR土曜休みって。
でも多少興味もっています。 |
||
200:
匿名さん
[2008-02-05 22:25:00]
|
||
201:
匿名さん
[2008-02-07 13:57:00]
MRの土曜休みを含め、何とも香ばしい物件ですね・・・。
|
||
202:
匿名さん
[2008-02-07 22:37:00]
そうですね。
外資が入った新鮮な匂いがします。 なかなか強気での販売のようですね! |
||
203:
周辺住民さん
[2008-02-09 00:15:00]
マンションズ見ました。
やはり価格設定は高い! リゾートマンション風にうたっていますけど、 南側の棟は6階くらいの高さまで、冷蔵倉庫の壁が延びています。 それもバルコニー目前10〜20mくらいの距離に。 リゾートか??? あそこは冷蔵倉庫が林立していて、意外と高さもあります。 倉庫屋上も気にならないオーシャンビューを確保するためには 最低10階以上を購入しないとなりません。 この物件を検討される方は、必ず現地周囲を確認されてから モデルルームに行くことをお勧めします。 また、西側の棟も4階くらいまでは目前がオートレース場のスタンド壁です。 これも要注意です。 2998万円が最下の2階だとして、サザンより1割以上高い設定ですね。 |
||
204:
購入経験者さん
[2008-02-09 11:16:00]
マンションズ見ました。
SAZANよりは高いと思いますが、世の中どこも高いですからね。 他の価格がどうなのか興味ありますね。 上階との値段の差はかなりあるのかな。 お買い得なのかどうかは、売れ行きによるでしょうね。 ゼファーが売らずにフー社が売るのは驚きました。 千葉で強い会社だから組んだのであれば、外資だけあって面白い発想ですね。 SAZANは投資用で検討しましたが、ここは投資だとどうですかねー。 |
||
205:
購入検討中さん
[2008-02-11 17:07:00]
MRに行って来ました!
なかなか良さそうですよ。 サザンの仕様をベースにして、少しずつ改良というかコンセプトの違いを出しているようでした。 全バルコニーがガラスだったり、室内のバルコニー側の開口部に柱がなく開放感を出していたり。 ただ、やっぱり床色などのセレクトは既に不可能で、 何種類か(基本は2種類)をプランや階で振り分けているので、 そういったセレクト部分も含めて希望住戸を選ぶ必要があるとのことです。 あと、13階以上と以下で設備に関わるセレクトプランも差がつけられていて、 たとえばビルトイン食洗機は13階以上では既設だけど、それ以下では別途リフォーム扱いのようです。 気になる価格は、まだ決まっていないと言いながらも大体で聞いたら、 サザンよりも1千万前後高い設定になりそうでした。 サザンの価値も上がっているから、それに釣られているとのことでした。 |
||
206:
匿名さん
[2008-02-11 20:15:00]
まぁ時期的にSAZANより高いのは仕方ないとして、さすがに1千万違うとなると躊躇しちゃいますね。
南〜西向き高層階はちょっと惹かれるな〜 |
||
207:
サラリーマンさん
[2008-02-11 21:18:00]
サザンのほうが立地が良くて、
数十万の設備で1000万近く高いなんて・・・ 便乗値上げ、ぼったくりでしょ〜 経済情勢とか考えると高値掴み決定でしょ、ここ。 |
||
208:
近所をよく知る人
[2008-02-11 21:50:00]
立地といっても色々な視点があるからね。
眺望という点からすれば、サザンより確実に良いでしょう。 オーシャンビューの住戸は凄いですよ。 サザンのSW高層階の自分が言うのだから確実です。 (このマンションが無ければあの眺望はずっと自分のものだったのに・・・) |
||
209:
匿名さん
[2008-02-12 09:49:00]
うちもサザンのSW高層階ですが、このマンションができるまでは凄い眺望でした。
サザンより価値は確実に上でしょう。 |
||
210:
匿名さん
[2008-02-12 12:20:00]
SAZANは安いこともあって売り切ったけど、この立地にさらに1000万上乗せして買う人がどれくらいいるか興味あるね。
|
||
211:
匿名さん
[2008-02-24 22:36:00]
サザンの一番良い部屋(値段を無視して)はフロントの東端の最上階だと思う。
棟の中心部分の最上階にある、もっと部屋も広くルーフバルコニー付きの値段の高い部屋より東の最上階が、 間取りや部屋の広さ、南向き、眺望などから言って一番良いと思う。同じく南向きの西端の最上階も東京側の眺望は魅力だが、部屋が狭い。 フロントならホライゾンより駅までの通勤も3〜5分は早いのも魅力的であり、この部屋ならホライゾンより納得できるメリットが大きい。 サウスウィングは駅からの距離を考えると、ホライゾンに住んだほうが眺望が良いから納得できる感じだ。 ホライゾンの眺望の良い部屋は、サザンの一部の間取り(例えばフロント東端の最上階)を除くと確実に価値が上だと思う。 |
||
212:
周辺住民さん
[2008-03-12 19:55:00]
現地を見てきました。もうほぼ完成ですね。
モデルルームに行かれて、現地内覧もされた方はいらっしゃいますか。 また、サザンの海側高層階の方で、そこからの眺望写真をお持ちの方いらっしゃらないでしょうか、 もしくはどこか見れるサイトをご存知の方、情報お待ちしております。 |
||
213:
周辺住民さん
[2008-03-12 20:45:00]
このマンションができる前に撮った写真です。
昼間にはアクアラインもハッキリ見えますよ。 東京湾を中心にして横浜側と千葉側、両方の臨海地帯を臨めるのはこの地域の特徴ですね。 |
||
215:
購入検討中さん
[2008-03-14 22:37:00]
サザンの上層階からです
|
||
216:
匿名さん
[2008-03-15 21:04:00]
215を投稿した者です。
写真のクレーンはホライゾンを建築するためにあったので、実際に住んだら視界にはありません。 この写真はサウスウィング最上階からですが、最初に入居したときは感動しましたよ。 でもあと半年でこの景色も見れなくなるなとガッカリもしました。 最近では目の前にホライゾンがある景色ににも馴れましたが、人の気配がないからかもしれません。 実際に前の建物に人を見かけるようになって、多少なりともプライバシー問題で嫌になるかも。 でもそれも馴れて、直ぐになんとも思わなくなりそうですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家具屋に限らず、近場にお店があるというのは良いものです。