サンクレイドルおゆみ野・・・おゆみ野地域環境教えて
22:
匿名さん
[2007-02-09 20:35:00]
|
23:
匿名さん
[2007-02-09 21:13:00]
まあまあ、いいじゃないですか。
ここは自由に意見する場なんですから・・・。 これに懲りず、どんどん発言なさってください。 発言が減ってだれも見ない掲示板になっては意味がありませんからね。 |
24:
匿名さん
[2007-02-09 21:48:00]
私も先月に契約したものです。 浦安、蘇我、千葉寺、千葉ニュータウンなどなど検討しましたが、おゆみ野が一番環境的にもよさそうだったのでここに決めました。 今年9月にちはら台にショッピングモールができるのも決め手のポイントでした。 http://dr.medicareer.jp/place/html/385.html
マナーをまもって、周辺の住民の方々にご迷惑をかけないよう、うまくやっていければと思っております。 |
25:
契約済みさん
[2007-03-17 21:06:00]
私も契約者の一人です。
蘇我にしようか迷ったのですが、環境面を考えておゆみ野を選択しました。 確かに自動車は欠かせませんが、子供が通学することを考えると、駅前は魅力ですね。 近隣の皆様とうまくやっていけるといいのですが。 |
26:
契約済みさん
[2007-03-17 21:11:00]
追記:幼稚園については、近隣に多数ありますし問題ないですよ。
おゆみ野南小については、増築スペースがあるとか。 プレハブと言わず、早く増設計画が出てくることを期待。 中学校についても、新たな開校予定があります。 おゆみ野については、人口増加に対するきちんとしたプランができていると思いますよ。 |
27:
ちばこ
[2007-04-16 18:42:00]
2年前までおゆみ野駅付近に住んでいました。
とても環境の良い住宅地でした。 ただ千葉ちはら線の不便さは本当に嫌気がさして引越ししました。 同じエリアでは鎌取駅付近の方が格段に便利ですね。 鎌取駅も駅のロータリーは朝夕大混雑。とても開発当初の人口計画に沿った 作りとは思えない状態でした。 子育てのお母さん達には良いけど、通勤のお父さん達には不便な町という感想。 |
28:
契約済みさん
[2007-04-28 17:59:00]
サンクレイドルおゆみ野、竣工まで10ヶ月以上ありますがどの程度の戸数が
契約されたか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? |
29:
契約済みさん
[2007-05-06 22:33:00]
私も契約者のひとりです。
No28さん同様売れ行きは気になってます。 ところで、営業から近く法の改正がある関係で モデルルームのような間取変更(2部屋を繋げる)が 出来なくなるかもしれないとの連絡がありました。 契約済みで同様の連絡を受けている方おられますか? なにか情報があればお願いします。 |
30:
契約済みさん
[2007-05-19 02:05:00]
おゆみ野南5丁目に「イオンおゆみ野SC」建設みたいですね。
自転車でちょいっと買い物に行けますね。 とっても楽しみです。 |
31:
契約済みさん
[2007-05-28 23:27:00]
>NO.28さん
半分位は売れたみたいです。今は千葉中央や千葉みなともマンションの建設ラッシュで ここは影が薄いかも知れませんが、環境はとても良いと思いますので、私も完売を願っています。 京成千原線の不便さを指摘される方もいらっしゃいますが、駅が近い事はマイナスにはならないと 思いますが、他に契約された方はいかかでしょうか? |
|
32:
契約済みさん
[2007-05-29 11:15:00]
私も契約しました。千原線の少ない本数、終電の早さについては、
居住者には逆にいいかなって思います。 高架脇で振動、騒音が多少あると思いますから。 運賃が高いので、子供が千原線で通学するようになると負担が増えそうですが・・・。 都内への通勤にはJR利用の人が多いんじゃないかな。 千原線が今後発展すれば、資産価値的には↑だと思いますが・・・??? ここの良いところは生活環境だけかな。 環境重視の人にはいいと思います。小学校が近いのもいいですね。 |
33:
契約済みさん
[2007-05-31 01:01:00]
ちはら線から優等列車が直接都心へ乗り入れてくれたら、大化けなんですがね。
最近、ちはら線の乗客が心なしか増えているようにも見えるのですが、まだまだ長い目で見ないといけなさそうですねえ。 |
34:
契約済みさん
[2007-06-06 00:02:00]
No29の自己レスです。
モデルルームまで作っておいて、モデルルームの ような間取には変更できません。みたいな連絡を 営業がしてきた時は、解約しようかと思ったんですが 結局は間取変更OKでした。(なにが問題だったのか さっぱり?ですが) 契約してからの営業は、何を頼んでも、あちらから連絡を してこないし、物件は気に入っているだけに残念です。 しかも、重要な連絡を飛ばされそうで心配なので、この板 は、かなりチェックしてます。 みなさん、じゃんじゃん書き込んでくださいね。 ま、営業にもしっかり言っておいたので、今後は、しっかり対応 してくれると信じてますが・・・。 (直らなければ、ここ半年のゴタゴタも含めて、また報告しますね) |
35:
契約済みさん
[2007-06-10 21:31:00]
学園前に移る前のモデルルームの跡地に
パン屋のマロンドがおゆみ野店を建設して ましたよ。 |
36:
契約済みさん
[2007-06-12 00:06:00]
パン屋は、週末の折込広告にて従業員募集してましたね。
個人的には、後はおいしいカレー屋さんとラーメン店が欲しいです。 |
37:
契約済みさん
[2007-06-12 09:33:00]
営業さんがチラシ持ってきたのですが鎌取にもサンクレイドル建設中みたい。
同じ地域に3つもあるなんて珍しいですね。 |
38:
契約済みさん
[2007-06-14 20:36:00]
鎌取の模型が学園前のモデルルームにありましたよ。
ずいぶんちっちゃい感じでした。 ステーションウィズは8階立ち上げに入ったみたいです。 |
39:
契約済みさん
[2007-06-15 19:16:00]
現地見てきました。
着々と工事が進んでますねぇ。 久しぶりにモデルルーム行ってみるかな。移転後は行ってないんで。 |
40:
契約済みさん
[2007-06-18 14:12:00]
マンションのテナント部分に、
どんな店が入るか気になります。 |
41:
契約済みさん
[2007-06-23 18:37:00]
しばらく行かぬ間に工事も進んでいる様です。
![]() ![]() |
42:
契約済みさん
[2007-06-23 18:38:00]
しばらく行かぬ間に工事も進んでいる様です。
![]() ![]() |
43:
契約済みさん
[2007-06-23 18:39:00]
ダブッテいました。もう一枚。
![]() ![]() |
44:
契約済みさん
[2007-06-29 01:57:00]
こちらに住まれる方は、千葉、市原の臨海の企業にお勤めの人が多いんでしょうか?都心通勤の方がいらっしゃたら通勤手段は検討されていますか?鎌取利用or京成千葉乗換orその他・・・。
しかし、おゆみ野駅の駐輪場には全く自転車が置かれていないですね。鎌取駅の惨状も問題ですが、おゆみ野駅の利用者の少なさも悩ましいです。ちなみに、小生は京成利用にて微弱ながら千原線を支援予定です。 |
45:
契約済みさん
[2007-07-22 19:29:00]
現場見てきました。
![]() ![]() |
46:
契約済みさん
[2007-07-22 19:31:00]
ついでにユニモも工事進んでいるようです。
![]() ![]() |
47:
契約済みさん
[2007-07-22 19:32:00]
もう一枚。
![]() ![]() |
48:
契約済みさん
[2007-08-26 23:20:00]
竣工まで約半年になりましたねー。
マンションの売れ行きが気になっているんですが、 情報をもっているかたいらっしゃいますでしょうか? それと、住宅ローンについての説明会はいつあるのでしょう? 担当者の方から何も連絡がないのでちょっと心配しています。 |
49:
契約済みさん
[2007-08-27 00:16:00]
久しぶりの書き込みにほっとしました。
本当に契約者いるんだろうか・・・などと不安な日々を過ごしておりました。 7月末時点で、担当の方から6割程度との話を聞きましたが。 秋には、旧日鉄跡地が販売開始ですかね。天秤にかける人も多いんでしょうね。最近話を聞きませんが、住民との工事協定は順調なんでしょうか? いずれにしても私も住民の皆さんとはうまくやっていきたい・・・。 |
50:
契約済みさん
[2007-09-06 17:43:00]
書き込み少なくて寂しいですねぇ。
契約者ここにいますよ〜!! とりあえずあげときます。 |
51:
契約済みさん
[2007-09-10 21:45:00]
本当に現状でどの位売れているのでしょうね?最近のマンションのチラシを見ると、竣工までに売れ残って「堂々竣工!」などと書いてあるのをよく見るので心配ですね・・・。ただ、ユニモもオープンしましたし、来年は「イオン」のショッピングセンターもさらに近くに出来ますし、周りがどんどん便利になっていくので、営業マンの方にも頑張ってもらいたいですね。
|
52:
契約済みさん
[2007-10-06 17:28:00]
オプション会0案内が届きました。
うーん、どうなんでしょう。 ちょっと高いですよねー。 うちはお願いするとすればせいぜいコーティングぐらいかなと。。。 契約済みの皆さんはどうでしょうか? うちは入居後にいろいろと準備してもいいかなと考えていますが。。。 |
53:
契約済みさん
[2007-10-06 18:15:00]
ウチも届きました。
でも高いので特に買うものはありません。 入居後にゆっくり揃えます。 |
54:
契約済みさん
[2007-10-06 20:54:00]
我が家にもオプションの案内が届きました。
現在、フロアコーティングを検討中です。 フロアコーティングは外注に出したほうが安いんでしょうが、3月中に引っ越すとなると荷物の搬入前に施工している時間的余裕がありません。 自分でコーティング材を買ってくる方法もありますが、素人の出来映えが心配です。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? |
55:
契約済みさん
[2007-10-07 08:20:00]
コーティングの施工ですが、1日あればできるみたいなことを他業者の HP で書いてますね。 オプション会に行って、見積もりをもらってから考えたほうがいいかもしれませんねー。
|
56:
契約済みさん
[2007-10-07 21:38:00]
|
57:
匿名さん
[2007-10-08 00:42:00]
余計な御世話かもしれませんが、「自分でフロアコ−ティングを塗る方法」などについて詳しく説明しているサイトを見つけたので、ご紹介します。
http://www.burnish-club.com/QA/w1.shtml#q10 |
58:
契約済みさん
[2007-10-09 18:42:00]
>>57さん、ありがとうございます。参考になります。
net上で嫌な思いをすることが多い中、親切な方に出会えるとすごく幸せな気分になれますね。 |
60:
契約済みさん
[2007-10-18 18:47:00]
ウチはお金ないので何も買うものないなぁと思いつつ日曜日にオプション会に行くことにしました。
表札くらい買おうかなぁ? 床のコーティングは・・・う〜ん、ウチはワックスで済ませます。 掃除屋に勤務してるんで会社の道具借りて自分で塗ろうと思います。 あとはベランダのタイル。 いつになるかわからんけど、これも自分でやります。 |
61:
匿名さん
[2007-10-18 19:16:00]
|
62:
契約済みさん
[2007-10-21 18:26:00]
オプション会行ってきました。
とりあえず表札とカーテンとランドリーの上部棚を頼みました。 バルコニーのタイルは25万くらいだったので自分でやれば半値くらいでできそうかな。 帰り際に担当の人とバッタリ会ったので少しお話をしました。 残りは60戸くらいだそうです。 |
63:
契約済みさん
[2007-10-21 18:27:00]
ついでに電車でおゆみ野駅まで行って現地を見てきました。
![]() ![]() |
64:
契約済みさん
[2007-10-21 18:28:00]
店舗部分。もうガラスが入ってますねぇ。
![]() ![]() |
65:
契約済みさん
[2007-10-21 21:54:00]
店舗はどんな店がはいるのでしょうね?
|
66:
購入検討中さん
[2007-10-27 22:48:00]
おゆみの駅の周辺は寂しい気がします。パン屋さんができましたが、他にも何か計画はあるのでしょうか?
|
67:
契約済みさん
[2007-11-03 18:33:00]
外壁を覆っていた幕が外され、いよいよその姿が見えてきましたね。
契約した部屋もようやく外見を見ることができました。 ちょい感動です。 |
68:
契約済みさん
[2007-11-04 00:22:00]
本日、現場に「テナント募集中」の看板を発見しました。
すでに内定しているかと思っていたのですが・・・。 通常、駅前だとコンビニが入るのが主流なのでしょうが、 駅がまだ未発達なので、車の流れがない場所は微妙かも。 しかし最近、千原線が若干混むようになってきました。 12月のダイヤ改正で、下りの最終列車が10分遅くなります。 ゆっくりとですが、京成の発展を祈りましょう。 |
69:
契約済みさん
[2007-11-11 09:45:00]
西棟
![]() ![]() |
70:
契約済みさん
[2007-11-11 09:46:00]
東棟
![]() ![]() |
71:
契約済みさん
[2007-11-11 09:48:00]
北側全景
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
19です。
私は営業じゃないです。まして、発言したのも先程のが初めてです。
ただ自分が思ったことを正直に書いただけなのに、こんな風に思われてしまったことが逆にすごくショックです・・・。
紛らわしい発言申し訳ありませんでした。
今後、発言するときは気をつけます。