柏の葉キャンパス駅から歩いて17分 バスは1時間に1本
駅前には同時期に立派なタワーマンションが立つ
タカラレーベン・東建住開発・川田工業という裁判訴訟ばかりされてるトリオ
きっと近隣住民ともめただろうし 住んでもいい事なさそうだよ
[スレ作成日時]2007-03-09 17:53:00
レーベンハイム柏の葉オルテ
60:
購入検討中さん
[2007-09-10 19:07:00]
|
61:
購入検討中さん
[2007-09-11 10:43:00]
柏の葉には高い将来性を感じています。
それは、建設中のタワーマンションと、4年後にできる135mツインタワー含む駅近ですね。 俺は勝ち組になりたいと思っています。 |
62:
契約済みさん
[2007-09-12 12:56:00]
住所も決まりましたね。
そしてA〜Cって完売なんですか? 私もわかりません・・ だとしたら結構売れてますね・・ 南向きはやっぱだめですかね あとは角部屋がいいですよね〜普通。 Fタイプなんて私好きですが。みなさんはどのタイプ 選んだんですかね? |
63:
契約済みさん
[2007-09-13 13:43:00]
jj-naviの販売中物件を見る限りまだA〜Fの
全タイプ残ってるみたいですよ。 しかもまだ売り出していない物件もひょっとしたらあるんじゃないかな? どのタイプにするかは個人差とライフスタイルの違いによって さまざまだと思いますが、私は南向き物件にしましたヨ。 検討中の方は実際に色んな時間帯に現場に足を運んでみて 地図と実際の目で見た感じを照らし合わせてみるといいと思います。 特に様々な時間帯の日の入り方とか昼と夜の雰囲気は違いますからね。 現場に行って気付いたことは、すぐ近くに国道16号が通っている割りに かなり静かでした。 あとは、マンションのまわりの電線がちょっと気になりましたねぇ。 |
64:
契約済みさん
[2007-09-22 11:09:00]
オプション販売が29・30日です。
値段次第ですが・・・ |
66:
匿名さん
[2007-10-04 23:52:00]
インテリアオプション会も終わっちゃいましたね。
ところでみなさんはどんなオプション付けてますか? 我が家はフロアコーティングをしたいなぁと思ってますが、 値段と要相談かなって感じです。 正直高い気がするので外注業者も視野に検討しています。 外注業者でオススメとかってありますか? |
67:
契約済みさん
[2007-10-07 21:48:00]
ついつい勢いで注文しました。
総じて高いけど、後でやるのは面倒だから。 コーティングの嵐? フロア、窓ガラス、エコカラット 水周りは効果の持続(耐久性)に疑問を感じて保留 |
68:
入居予定さん
[2007-10-28 21:46:00]
内覧会が終わりましたね。 土曜日は台風直撃で大変でした。
入居まであと1カ月・・・ |
69:
匿名さん
[2007-10-30 00:54:00]
いや〜、駐車場スペースは寒くて死にそうでした。
内覧会といいつついろいろイベントがあって1日がかりでしたね。 子連れの方が結構多かったのが印象に残りました。 ご近所さんで同級生がたくさんいそうですね。 |
70:
匿名さん
[2007-10-30 15:48:00]
学区の小学校はどちらになるのでしょうか?また、徒歩何分になりますか。
|
|
71:
入居予定さん
[2007-10-31 16:12:00]
内覧会本当寒かったですね・・・
たしかに子連れの方多かったですね。 小学校は柏四小か松葉一小だと思います。 四小は20分以上はかかるとおもいますが・・。 一小の方が近いと思います。16号横断ですが。 あとは近隣の方がどちらに通うかとかありますよね。 学校の環境とか。 ところでみなさん内覧でどれぐらい指摘したんでしょうか。 あんまり傷とかもなくて少しびっくりだったんですが、 そんなもんなのでしょうか・・。 |
72:
匿名さん
[2007-11-01 22:34:00]
近くに小中学校が出来るという計画もありますが
どうなったんでしょう? 地図を見た感じだと徒歩5分圏内ですね。 内覧はうちも意外と大丈夫でしたね。 細かいところは数点指摘させていただきましたけど。 お約束でビー玉をコロコロ転がしちゃいました(笑) 引越しが楽しみになってきました!! |
73:
入居予定さん
[2007-11-21 23:07:00]
いよいよ明日は鍵の引渡しですね。
ドラえもんがトレードマークの引越センターの方に この前お話を伺ったところ、23日の引越しが多いみたいです。 引越し直前になってこんなに寒くなるのは酷ですけど 風邪ひかないようにしましょうね! みなさん近所の挨拶ってどうされます? 同一フロアは自分の部屋を除いても5つしかないので 挨拶回りする方は多いのでしょうか? ・・・と言いつつも一斉入居でもないしなあ。 |
74:
匿名さん
[2008-08-05 22:21:00]
ずいぶん値下げしましたね。
駅から遠いけど、環境は悪くないかな。 |
75:
匿名さん
[2008-08-15 09:15:00]
安くなっても駅遠で都内通勤組みを取り込めない。地縁需要一巡後なかなか動かない。周辺賃貸組みが家賃見合い15年分くらいとトントンになる程度まで値下げしないと捌けないだろう。ここにマンションというコンセプトにかなりムリがあった。
|
76:
入居済み住民さん
[2008-08-22 00:15:00]
実際に住んでみて正直な感想を記載します。
ご参考まで。。。 環境は悪くありませんが非常識な方がいたりしますね。 こればっかりはマンション暮らしの方に聞くとみんな一緒みたいです。 例を挙げると、 ・エレベータ内やエントランスにゴミを捨てる人がいる。 ・ゴミの分別をしないですべてを同じ袋で捨てる人がいる(管理人さんが怒り狂ってました)。 ・挨拶しても故意的に返さない。 ・昼間は1階の住居の外が溜まり場になっていて夕方まで立ち話していてうるさい。 でも夜は静かです。隣の部屋に人がいるのか分からないくらいです。 通勤は見た感じ、柏の葉キャンパス駅まで歩く人、チャリの人、バスの人(これはあまりいない)、 柏駅までチャリの人、バスの人、車通勤の人がそれぞれ均等くらいにいます。 柏駅方面のバスは結構本数も多いです。キャンパス駅方面はちょっと壊滅的です(笑) 小学校も地慣らしを始めてますし、ラブホも入居後に1件廃業しました。 ※ラブホ跡地は分譲一戸建てになるようです。 バスも若干本数が増えてきたのでこれからって感じですかね。 値下げ後の価格でしたら個人的には安いかなと思います。 |
77:
入居済み住民さん
[2008-10-13 18:45:00]
いつの間にか完売してますね。
やっぱ値段下げたからですかね。 最初の値段はいったいなんだったんだと思ってしまう。 近くのハイランドさえ廃業すれば万々歳! シャトーもお客さんがはいってるのみたことない。幽霊屋敷みたいになってるのにまだ 営業してるようにみせてるけどなんなんだろう。 この辺のそれらの施設は、設立時に旅館として登録してるから、市役所を騙して建築許可を 得たようなものなのに、なんで市役所は放置してるんだろ〜。これらの施設は本来商業地域にしか 建築できないはずなのになあ。 市役所と柏警察署の怠慢だな。認可を得るときに事実と違うことを申請してるわけだから、実際に 建てられたものに対する認可は下りてないわけだから、そもそも認可がおりてない違法な状態だな。 この辺も住居が増えてきたんだから市役所になんとかしてもらいたいね。 |
78:
匿名さん
[2008-10-16 12:43:00]
>>77
石庭も廃業希望します。 完売したのはどこかの業者に投げ売りしたからではないでしょうかね。某関連会社とかに。 >最初の値段はいったいなんだったんだと思ってしまう。 確かに。でも自分が好きな部屋を選べたので、まあ良かったのではないでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2008-10-16 22:45:00]
たしか、仲介にも出てるし、一部賃貸にも回ってるよ。実質的には完売というより完敗だろ〜。
|
80:
入居済み住民さん
[2008-10-31 01:22:00]
仲介にでてるのは、入居済みの住民さんが売りに出してるのでは?
賃貸は見たことないな。 毎週ちょこちょこ引っ越ししてくる人がいるから、おそらく安くして 完売したのではないかと思ってるのですが。 しかも、マンションのお知らせに引っ越しの際の段ボールについての 注意書きがちょっと前から出てるし。 近くに小学校もできることが確定してるし、ちょっとキャンパス駅まで 遠い(ちゃりで5分だけど)けど、整備されつつあるからマンションそのもの は完敗とまではいかないのでは? |
A〜Cタイプはもう完売と言われましたが…。
反対側がけっこう残ってるんでしょうか。