すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00
レイディアントシティ印西
142:
匿名さん
[2007-06-18 14:40:00]
|
143:
匿名さん
[2007-06-18 16:10:00]
駅前やコンビニ前で地べたにお座りになり談笑、目に浮かびます。
|
144:
契約済みさん
[2007-06-20 15:31:00]
ファイナンシャルプランナーの相談会、行かれた方いますか?
参加したかったのですが、遠方なのでなかなか行けなくて…。 参考になる内容なら、個人でお願いしようかと思ってるのですが。 |
145:
BootCamp
[2007-06-21 22:20:00]
無料なので活用すべきですよ、銀行のローン説明会も然りです。
自分の場合は知識ゼロだったので役に立ちました。 FPは生保の方だったので、一般的な説明のあとは子供の学資保険の話になりましたが、これも特に押し売りはなく納得できるものだったので好感もてました。 |
146:
契約済みさん
[2007-06-22 15:17:00]
BootCampさん、ありがとうございます。
(私もビリー好きですw) ちなみに、どちらの生保の方でしたか? |
147:
BootCamp
[2007-06-22 22:35:00]
ソニー生命です。
ここの学資保険はとてもシンプルで分かりやすいですよ。 なにやらソニー銀行の住宅ローンも紹介してくれるみたいです。 |
148:
契約済みさん
[2007-06-22 23:05:00]
でも保険会社専属の営業さんだと、そこの会社の商品しか扱えないからどこかで無理が生じるというような話を聞いたことがあります。
今だったらいろんな保険会社の商品を扱っているお店とかがあるって知り合いが言ってましたよ。 あまり詳しくは聞いてないですけど。 |
149:
BootCamp
[2007-06-22 23:11:00]
マンション購入ではなく保険の話になってしまいますが、保険は1社でてんこ盛りのものではなく、県民共済とかカタカナ会社を織り交ぜていけばよいのではないでしょうか。
それより住宅ローン説明会って、なるべくたくさんの銀行の話を聞いた方が良いみたいですね。 さっさと契約した割には無知なので、皆さん色んな情報ご提供ください。 |
150:
契約済みさん
[2007-06-25 14:41:00]
FP相談会やローン説明会もいいけど、このマンションは購入者対象の交流イベントとかはやらないのかな?
若い世代の契約者が多いみたいだし、企画あれば参加するのになぁ…。 |
151:
契約済みさん
[2007-06-26 12:18:00]
150さん
交流イベントがあるマンションもあるのですか? 我が家は入園、入学をひかえているのでそうゆうイベントがあるなら 是非参加してみたいです。 でも、規模も大きいしやはり難しいんですかね・・・ |
|
152:
物件比較中さん
[2007-06-28 22:59:00]
ここより大規模な物件も、交流イベントはやっていますよ。
デベによるんでしょうね。 |
153:
購入検討中さん
[2007-07-02 12:22:00]
最近モデルルーム行かれた方いますか?
カルティエ4・5はいつから販売するのかな〜。 |
154:
契約済みさん
[2007-07-03 09:56:00]
153さん
私が聞いた話では来年の春頃から販売開始する予定だそうです。 詳しい日程はよくわかりませんが・・・ |
155:
購入検討中さん
[2007-07-03 13:58:00]
そんなに先なんですか…。
もう一度問い合わせて聞いてみますね。 |
156:
購入検討中さん
[2007-07-04 22:37:00]
他の物件と比較しても少し高い気がするのですが、
購入者の方で値下げしてもらった方はいますか? |
157:
住民
[2007-07-05 20:39:00]
牧の原に住んでます。
質問ありますか? |
158:
周辺住民さん
[2007-07-05 21:50:00]
電車は夫が毎朝通勤に使っているので聞いてみましたが、だんだん利用者が増えてきていて、早い時間から並ばないと座れなくなってきているそうです。
数年前までは余裕で座って通勤できたのですが…。 これから牧の原周辺はマンション等の住宅が増えるので数年後には確実に座れなくなりそう…だそうです。 中学で私立へ行く人も多い…というのは、小中学校のレベルが低すぎて、先生も頼りないので、西の原中学には通わせたくないためという方が殆どです。 小中学校での授業が殆ど出来ていないので、塾に通わせる人ばかりだし、学級崩壊の話もちょくちょく耳にします。 ので、住むには便利な町ですが、子育てにはあまり向いていないのでは?と思います。 |
159:
購入検討中さん
[2007-07-07 15:45:00]
>158さん
本当ですか?私が聞いた話では、牧の原は教育熱心な地域だと聞いているのですが…。 子育て支援施設、児童ホーム、図書室、公園などが充実していて子育てするには最適な場所だとよく言われます。 学級崩壊の話も初めてです。158さんはお子さんをお持ちで実際に通わせている方なのですか? ちなみに通わせている方が多いという私立中学はどちらなのでしょう? この近辺に通わせられるような私立ってありましたっけ? |
160:
賃貸住まいさん
[2007-07-07 23:22:00]
>>159さん
158さんはちょっと大げさに言っているだけだと思いますよ。 |
161:
周辺住民さん
[2007-07-08 02:11:00]
>電車は夫が毎朝通勤に使っているので聞いてみましたが、だんだん利用 者が増えてきていて、早い時間から並ばないと座れなくなってきている そうです。
数年前までは余裕で座って通勤できたのですが…。 現状、牧の原乗車であれば並ばなくても確実に座れますよ? 今でも余裕ですw 特急は競争激しそうですが、空席もちらほら・・・。 (私は、始発に乗っていますので) >これから牧の原周辺はマンション等の住宅が増えるので数年後には確実 に座れなくなりそう…だそうです。 確かに競争は激化(現状よりは)しそうですが、座れなくなることはないでしょう。 まあ、始発がな無くなれば話は別ですけどねw (始発は無くならないですから・・・たぶんw) これ、中央の話でしょ?それなら納得しますが、板違いですよw >中学で私立へ行く人も多い…というのは、小中学校のレベルが低すぎ て、先生も頼りないので、西の原中学には通わせたくないためという方 が殆どです。 小中学校での授業が殆ど出来ていないので、塾に通わせる人ばかりだ し、学級崩壊の話もちょくちょく耳にします。 ので、住むには便利な町ですが、子育てにはあまり向いていないので は?と思います。 お話になりませんね〜;;あなたは本当に周辺住民さん? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもこの街への移転をきっかけに、少しでも良い方向に変わってくれればいいなと思っています。
そのためには、喫煙などの悪い行為をみつけたら必ず注意するなどの地域ぐるみでの指導力も必要になってくるかもしれません。
「この街では悪いことはできない、したくない」と高校生達が感じてくれるような大人が多い街にしていけたらいいですね。