千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィズ松戸きらめきの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 和名ヶ谷
  6. ウィズ松戸きらめきの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-12 00:29:15
 削除依頼 投稿する

ウィズ松戸きらめきの森
について、情報交換等よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-06 00:44:00

現在の物件
ウィズ松戸きらめきの森
ウィズ松戸きらめきの森
 
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷962-1、953-1他(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩28分
総戸数: 231戸

ウィズ松戸きらめきの森

384: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 23:02:00]
私も布団を干している方に関しては、ポストへ匿名投函が望ましいと思いますよ。大事なのはご自身(私達)がストレスをためない事、不幸な気持ちにならない事だと思います。

ところで、フー第4弾マンション オール電化仕様 ザ・レジデンス松戸の第一期価格が決まった様です。目玉が2700万円で最高が4000万円越え。ハッキリ言って誰も買わないでしょう。バス利用者にとっては最悪なマンションですよね。最寄りのバス亭は庚申塔。しかしその庚申塔は朝6時代はたったの1本運行。(しかも6時15分位だったかな?)富士見台・ウィズタウン前まではとても歩けないでしょう。今後、どれだけ下げてくるのか注目です。
385: 匿名さん 
[2008-04-28 00:09:00]
値下げ、値下げ、値下げー、の雰囲気がこれだけ世間に広まると、厳しいですね。
ゼ○ァーのマンションみたいに販売専門の会社に転売、転売ってなるような気がします。
386: 入居予定さん 
[2008-04-28 20:24:00]
管理人って何のための管理人なんでしょうか?
私たちが払っている管理費から給料が支払われているんですよね?
私も管理人さんに布団を干している方の文句を言ったことがあります。でも管理人さんの対応は同じでした。住人同士の文句は受け付けないのは規則なら仕方ないと思うのですが・・・住人の安全を守るのは管理人さんの役目ではないのでしょうか?私などが管理人さんに文句を言う前に布団を干している人がいたら管理人さんが注意して欲しいのですが・・・バルコニーに干すのが禁止なのは景観ではなく落下したら危険だからのはず。それって管理人さんが注意するなり、ポストに手紙を投函するなりするべきだと思うのですが。

でも1番頭にくるのはやはり規則を守らない人です。うちのフロアーの方は専有部分?玄関の前に沢山の荷物が置いてありますよ。引っ越して最初は仕方ないなぁと思っていたのですが、いまだにありますよ。5月に専有部分の清掃があると張り紙があったので、その前にきれいになることを祈っています。規則を守って気持ちよく生活したいですよね。
387: 匿名さん 
[2008-04-29 02:14:00]
↑この事については管理人に話しても全く無駄なようなので
管理受託会社の[フージャースリビングサービス]に直接言うしかないでしょう。

対応できる人に変更させるか
それで駄目なら
管理会社を変える方向で動くしかないと思います。

私の会社の同僚も数年前に新築マンションに入居して
やはり販売会社の関連会社が管理業務をしていた所
入居当初から同じような態度・対応だったそうです。

翌年、たった1年ですが住民の総意でその管理会社を契約打ち切りにして
別会社に管理業務を委託したら、よく動いてくれるようになったそうです。

考えてみたら管理費だけでも単純計算で
ひと月230万も管理会社に入っているんですね〜
それで仕事の内容はと言うと・・・何をしているのでしょうか?

ほんとボロ儲けもいいところですね。

組合で業務レポートでも毎週・毎月提出させてやればいいんじゃないでしょうか?
388: 匿名さん 
[2008-04-29 22:46:00]
そうですね。管理会社に管理管理組合名でで警告文書を掲示または違反者に直接送付すれば良いと思いました。

でも、マナーの悪い人ってそういうの無視なんでしょうけどね。
こまったもんですね。
389: 入居済み住民さん 
[2008-05-02 07:59:00]
>375さん
うちも洋室でインターネット使いたいので、Bフレッツ開通のとき尋ねてみましたが、「どのように配線が回してあるか調べた上でないと、回線の配線工事に幾らかかるか分からないが、少なくとも5000円以上はかかるでしょうね」と言われました。なので、そのうち配線を調べてもらおうかな〜とは考えていますが、とりあえず家にある2台(1台はリビングで使用のノート、1台は洋室で使用のデスクトップ)のPCはいずれも無線LANでネット使ってますが。
それはそうと、このマンションの前の道はとても暗いですね。。バス停から降りて歩いて帰るときちょっと怖い感じです。。それに道も平坦ではないし…。マンションを検討しているときにフーの人から「今は凸凹した暗い道だけど、そのうち綺麗な歩道ができる予定」と聞いた記憶があります。あれってどうなんでしょうねぇ〜
あと、機械式駐車場ですが、皆さん面倒な感じを受けてませんか?慣れている方はそうでもないかもしれませんが、私は初めて機械式を使うので、出し入れの際にちょっとメンドくさく思ってます(^^;)
皆さん言われている、布団干しの件ですが確かに私も干しているお宅をみました。。やはり規則は守って頂きたいですね。
390: 匿名さん 
[2008-05-02 11:53:00]
別に管理人や管理組合をフォローするわけではないが
布団や騒音といった件は管理組合が対応するのがマンションの常識だと思うけど。
ましてや管理組合名で管理会社に警告文書だすって、恥をさらすだけだと思うがな。
おたくの管理組合は何してんの?って。

管理人の態度はいいとは思えないけど、マニュアル通りであるというのはその通り。
建物を管理する立場で、建物に障害が起きていない時点での住民間のトラブルにはノータッチ。
それは管理人というより会社の姿勢。
逆にいえば、色々やってくれる人は会社というより管理人個人の姿勢。
だから組合名で文句いってもこちらが恥をかくだけ。
総会なり臨時の話し合いのなかで対応を決めていき、住民(理事)が注意していくしかない。
391: 匿名さん 
[2008-05-02 15:36:00]
388
ですけど、管理組合名で掲示板に警告文の掲示を管理会社に頼むという意味です。
管理組合のうるささによって管理会社も柔軟に対応しているのも事実ですよね。390さん。

要は、管理会社というのは、もの言う管理組合の物件に対してはそれなりの対応をするということですよ。
392: 390 
[2008-05-02 15:57:00]
>>391
失礼しました、私の読解力不足で意味を履き違えました。

>管理会社というのは、もの言う管理組合の物件に対してはそれなりの対応をするということですよ。
まさに、完璧に、100%その通りです。
住民が管理組合の形で動き出さなくてはな〜んにも変わりません。
そうする前に管理人云々というのはおかしいと思ったまでです。
自分たちが住むマンションですからね、正直言って管理人にはそこまでの危機感はない。
だからこそ、危機感を持っている人間が動かしていかなければ・・・ね。
私も理事の人に個人的に話ができたらしてみようと思います。
もし、管理組合がきちっとした形で動いてくれたら、私もそのやり方に賛同する形で協力していくつもりです。
393: 匿名さん 
[2008-05-02 17:48:00]
屋内LANに関しては、案外簡単に構築できると思いますよ。
詳しくはmixiのクローズドコミュニティの方で全室マルチメディアコンセント化した際の
レビューを記載してます。

最近気になったのですが、カーセキュリティを無駄な使い方されている方が多い気がします。
バイパーやクリフォード、下位ではホーネット等、このご時勢必要だとは思いますが、
機械式やピット式駐車場で、フィールドセンサーやショックセンサー等を有効にしていても煩いだけだと思います。
実際、車を出そうとする際に他人の車が警告音が毎回なっていると、「煩い車だな・・・」となり。。。
本当に盗難や犯罪が発生して、発報していても、「またあの車か・・煩いな」で終わってしまい、無意味だと思います。
又、車を出し入れする際に毎回鳴っていると深夜に静かに入庫しているのに、他人の車が発報し近所迷惑です。

セキュリティ+ボイスモジュール等をつけている場合、喋らせたいキモチもわかります(笑)
が、バレーモードに設定するorセキュリティレベル設定を変更する等をして欲しいですね。
近所迷惑が当人の知らない間に起こっている場合もあるので、お気をつけ下さい。
394: 匿名さん 
[2008-05-02 19:19:00]
教えてください。
住民の管理組合っていつ出来るんですか?
理事長になる人は立候補がいなかったら、フージャースリビング?が決めるんでしたっけ?1度理事長になったら一生そうなのでしょうか?
395: 入居済み住民さん 
[2008-05-05 23:19:00]
機械式駐車場の件ですが、私も機械式駐車場を利用したことがなかったので、特に車を入れるときもかなり苦労しています。もともと車庫入れが苦手なので料金が高いけれど平置きを第一希望にしましたが、抽選で引いた番号が後ろの番号だったので駐車場にあまり期待を持たないようにしていましたが、予想していた以上に切り返しが必要なのでかなり手こずっています。

それに、ここは来客者の方々が簡単に駐車場に入ってこれちゃいますね・・・。
マンション購入を検討の際に、「来客用の駐車場がありますので、フォレスト側の駐車場も入居者の方以外は車の出入りは禁止ですから大丈夫です」とフーの営業の方に聞いていたので、“大丈夫だな”と思っていたのですが。
いざ入居すると、我が家がかりている駐車場の前に来客の方の車なのか?引越しの作業のため、一時的に他の入居者の方が置いている車なのか?はわかりませんけど、駐車している車がいるため私は車の出し入れに苦痛を感じています。

散歩道のところに止めている車が寄っていればなんとか切り返しで入れられますが、道路に近いと本当にうちは車庫入れができなくて結局一方通行にやむ得ず置くときもあります。一度、軽く注意をしたこともありますが逆ギレされてしまったので、以後うちが我慢している状況です。
他の入居者の方なのか、親戚や友人なのか全くわかりませんが、もっと相手の気持ちになって物事を考えてほしいなと思ってしまいます。

とにかく引越しもそろそろ落ち着いてきたかなとも思うので、そろそろ散歩道に長時間車をとめることもなくなるかなと思っています。
(フォレスト側の入口利用のため、引越し業者のトラックや宅急便などのトラックの駐車は許容範囲ですが、乗用車はちゃんと来客用の駐車場があるので・・・)

やはりベランダの布団干しなどと同様で、マナーはきちんと守ってほしいです。
396: 匿名はん 
[2008-05-06 14:30:00]
マンション掲示板にも貼ってあったけど
ごみ出しの件、ヒドイですね。

分別云々言うよりも
特に空き缶なんか袋から飛び出しているのか
最初から袋に入れないで捨てているのか
私がごみ収集業者だったら絶対持っていかない。

それと引越し時使用したダンボールは
引越し業者に引き取ってもらうのが普通です。

粗大ごみに関しても放置しっぱなしだし
そんな人が一緒にマンションに住んでいるかと思うと
気持ち悪くてしょうがない。

集合郵便受けでも
たしかに毎回同じチラシとか入っていてウザイですけど
だからといって、いらないチラシを郵便受けの上に積み重ねていく人がいます。
きっと同じ人がしているんでしょうね。
397: 匿名さん 
[2008-05-07 02:15:00]
私も入居そうそうゴミ捨てや駐車場においてのマナー、騒音問題などにはガッカリしてます

やはり価格の安いマンションはそれなりのモラルの住民しか集まらないのかと諦めモードです
(T_T)
398: 匿名さん 
[2008-05-07 04:17:00]
上に同感!まったく持ってひどいの一言ですよね!私もがっかり幻滅しました。
399: 匿名さん 
[2008-05-07 04:24:00]
本当にゴミ置き場は悲惨!真夏になったら大変な事になりそう‥お盆期間中とか!それに空き缶とか粗大ごみまで放置してあるし、あんなのは絶対に確信犯でしょ!本当に思いたくはないけどそんな住人が居る事にびっくりのがっかりしてます。
400: 匿名さん 
[2008-05-08 01:32:00]
今さっき地震がありましたね!震源地は茨城県。松戸市は震度2。の割には結構揺れを感じませんでしたか?ここの地盤のせいかしら?皆さんはどう感じましたか!
401: 匿名さん 
[2008-05-08 01:59:00]
震度2だったんですか。てっきり4ぐらいだと思いました。
ちなみに中層階です。上の方だともっと揺れたでしょうね。
やっぱり地盤、弱いんでしょうかね・・・。
402: 匿名さん 
[2008-05-08 02:01:00]
ちゃんと杭打っているんでしょうね。(笑)
403: 匿名さん 
[2008-05-08 02:50:00]
初めの地震の後にまた余震?があり今度は本震よりも大きく震度3ですね!やっぱりかなり揺れましたよね!ゆ〜らゆらと。私も中層階ですから上層階の方はもっと強く感じたでしょうね!地震‥怖いですね。ここウィズ松戸きらめきの杭は18㍍から30㍍位でしたよね?大丈夫だとは思うのですが‥杭は深ければ深い程に安心‥と言う訳ではなく逆に地盤がしっかりしている土地なんかでは杭無しのべた基礎なんてのもありますよね?詳しくは知らないんですけど。それにここは少しではありますけど液状化の危険地域にもかかってますしね。。。
404: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 13:05:00]
ほんとにあの揺れは怖かったです!!
ベランダの窓を開けましたが、玄関のドアを開けなくっちゃダメですよね〜。。。
あの揺れでエレベーターは、止まったのでしょか?
405: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 16:51:00]
そういえばちょっと前の事ですが、お隣のクリーニング屋さんの改築工事の現場を、ぼーーっと眺めていたら、ボーリング作業?(長い杭を地面に打ち込んでいた)をしている間、ずっと水が噴出してました。

見晴らしの住人に聞いた話では、きらめき建設中も同じように水が噴出していたようです。

まぁ、購入したあとにそんな話を聞かされても・・・って感じだったんですが、昨日のような地震があった後だと怖くなりますよね。。
406: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 16:57:00]
あ!あともうひとつ!

先日、うちのポストに「きらめきの森」の販売チラシが入っていました。
たしかサウスの7階だったかな?

ここって完売したんですよね??
誰かが購入後、即売却したって事?

つーか、きらめきのチラシをきらめきのポストにいれるなっつーの!!
407: 匿名さん 
[2008-05-08 19:26:00]
駐車場じゃないところに車を止めているのって変ですよね?
住民の方は駐車場があるはずですからおそらく・・・来客の方でしょうね。
そういう所に車があるのは土日やGW中。そういう時だと管理人さんもいなくて注意する人もいないから平気で止めるんでしょうね。マナーが悪すぎます!住民の来客でしょうから、来客の駐車場を確保しないとダメですよね。駐車場までの道はそんなに広くないのにそこに車が止まっていると迷惑です。
ごみの件もひどすぎますね。共有スペースのいたるところにゴミがあるのを見ます。空き缶・空きびん。どなたか知りませんが捨てるなら自分の家に捨てて欲しいですよね!頭にきます。
子供を下の公園で遊ばせていたら子供がタバコの吸殻を見つけました。公園でタバコを吸ってそこで吸殻まで捨てたということでしょうか?本当、頭にきます。
408: 匿名さん 
[2008-05-08 21:41:00]
駐車場所については来客専用が少なすぎるとは思います。
ただ住民の駐車場区域で出入庫の妨げになるような場所には
停めてもらいたくは無いですね。

停めるならマンション入り口の集会場のあたりに
若干スペースがあるから
そういったところに停めてもらいたいです。
あそこなら出入庫の邪魔にはならないですし。

1台いつも[この場所]が自分の駐車場所って感じの車があって
その車については私自身、車種車番もひかえてありますけど、
あんまり続くようなら何らかの方法で通告しようかと思ってます。
409: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 22:00:00]
すみません。このマンションの価格で来客用駐車場が少ないと言っても
無理なんではないでしょうか。マンションで月極め駐車場をかりるのも聞いた事が
ありません。管理費がこれ以上増えるのも困ります。
家は湯良の里の奥に来客用の駐車場を貸りました。
よって入口に置くだけでも腹が立ちます。(公共スペースです)駐車場ではありません。
なんでもありのきらめきの森は住んでいて正直がっかりです。
ゴミは24時間、みなさん捨てていますが、常識的に考えておかしいです。
全員がおかしいと、普通にしている人がおかしくなります。**をみます。
生ゴミにしても匂いもでるし、衛生的によくありません。
そして、こともあろうか、分別していない輩もいるらしいです。(張り紙があった)
モラルの無い無法地帯のきらめきの森はいつになったら、良く(普通)になるのでしょうか?
410: 匿名さん 
[2008-05-08 22:53:00]
結局、マンションってのは共同団地住宅→共同生活なんだよね。いろんな考えの人が住んでいるのだから、マナーの悪い人、常識のない入居者ってのはいますよね。組合員が結束して管理組合がきっちりやって行くしかないですよね。不法駐車の車は一度110番して、警察から連絡してもらうってのもいいかもしれませんよ。交通の妨げになっていると強くいえば、所有者に連絡してくれるのでは・・・?匿名希望すれば、警察はあえて通報者の名前はききませんよ。
411: 匿名さん 
[2008-05-08 23:15:00]
↑のようなことに関しては警察は何もしてくれない。
公道では無い所での放置駐車は検挙もレッカーもしてくれない。
極端な話、他人の駐車場に車をとめてもなんの罰則にもならないみたい。
よく「無断駐車罰金〜万円請求します」なんて看板も
ただの威嚇看板であって法的には支払う義務は無いんだとか?
412: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 23:31:00]
どうにかしてもらおうと警察に電話したら、マンションの敷地内はダメなんですよ〜
と笑いながら言われました。何で笑っているのかわかりませんが、警察はそういう所
ですよ〜。名前は聞かれませんが、何も起きません。電話代?時間?の無駄ですよ〜。
413: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 00:49:00]
>ここウィズ松戸きらめきの杭は18㍍から30㍍位でしたよね?大丈夫だとは思うのですが‥杭は深ければ深い程に安心‥と言う訳ではなく


皆さんどうも。

杭は短ければ短いほど丈夫な基礎になる(基盤)と言われています。例えば、50メートル〜70メートル掘削しなければ、支持層(強固な層=5メートル以上連続している強固層)に辿り着かないといったケースはよくあります。極端な話、200メートル杭が伸びていたと考えましょう。そんな杭、途中で、ポキっといきやすいのです。一概には言えませんが物理的な考え方で、業界でも言われています。
私はデペ(フー)の営業の方からは、15メートルとお聞きしました。バス便+15メートル杭、これだけでも安い物件なのが私には理解できました。
大地震が襲って、我々のマンションのみ倒壊なんて事は絶対にありませんから、安心して下さい。
私の経験上、家を購入し、あれこれ考える方は不幸になっている方が多いです。
金額が大きいし、簡単には手放せない、したがって不幸な気持ちになって行くのです。
大切なのは、幸せに暮らすことなのです。
どこのマンションでも必ず一丁一短あります。駅前マンションを購入し、さらに1500万円のローン負担が増すよりはこのマンションは天国ですよ。
414: 匿名さん 
[2008-05-09 08:12:00]
>>413様、403です。詳しくありがとうございます。そうなんですよね!よく他の掲示板で杭が短いけど平気か!と議論されてますが長ければ良い訳じゃないんですよね!そうこうしている今朝もまた地震ありましたね。松戸は震度3ですね。よく続きますね!それにマナーについてもある程度は何でも有りみたいな人達も居るかとは思っていましたが‥違法駐車にゴミ捨てルールに洗濯物の干し方と‥どれも知っていてやっている確信犯っぽいですよね。違法駐車なんて読んでると迷惑までかけてるみたいだし聞いてて腹がたってきましたよ!無くなる事を祈ります。
415: 購入検討中さん 
[2008-05-09 22:47:00]
№.406さん
販売チラシが入っていたのは本当ですか?

実は、きらめきの森の購入をしたかったのですができなくて中古でも良いからと探していたら、ここを発見しました。

できれば、どこの会社が売っているのか教えていただけないでしょうか。

ちなみに、迷惑駐車を気にされている方がいますが、違法駐車は看板で罰金やレッカーの表示をしているとその通りの対応をできるそうです。テレビで言っていました。

ただし、レッカー代は請求できるにしても立替をすることにはなるようです(警察は看板が出てても対応できないので)
416: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 23:21:00]
NO415さんへ
なんでもありですよ。本当に大丈夫ですか。
417: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 23:32:00]
マナーの問題は皆さん気になされているのですね。
私もポストのチラシ放置、ゴミの出し方・・・頷けるものばかりなのですが、来客用駐車場については私はマンションの価格うんぬんではなく計画の問題だと思います。
迷惑駐車をされている方を弁護する訳ではないのですが、231戸に来客用駐車場が1台。どう考えても少ないと思います。駅前の一等地なら来客は電車でと言えますが・・・。
見渡すと、駐車場にしても良さそうなスペースがいくつもあるような気がします。
あと、機械式駐車場のメンテナンスには結構お金がかかり10年程経って自走式の駐車場に建て替えたマンションをいくつも見てきたのですが・・・管理組合の総会でなのか、早く色々スッキリしたいですね。
そういえば、ロビーはあれだけ広くて集会所は狭いんですよね。
418: 匿名さん 
[2008-05-10 02:11:00]
入り口スペース(道路・公園と集会場の間の若干のスペース)とか、あくまでも共用部分なのだから、
住民みんなが納得してくれれば、迷惑のかからない所での駐車には目を瞑ってあげるべきだと思います。
全て[規則だから]と締め出すのにはあまりに来客者への配慮が無いと思います。
ほぼ毎日来客が来るお宅や週末必ず泊まりに来るお宅などは近隣で月極を借りるのは当然だと思いますけど、そうでなく一時的に来られるお宅などは認めてあげるべきではないかと思いますが・・・。
419: 匿名さん 
[2008-05-10 12:50:00]
フォレストの住人です。
どこの部屋か分かりませんが、時々カラオケをしているのが聞こえてきます。(そういう今もなのですが。)
つい数日前は夜中の12時半に聞こえてきて、うるさくて仕方がなかったです。せめて時間を考えてほしいです。
マンションでカラオケってどうなんでしょうか。私なら近所の迷惑を考えると絶対にできないですが。
420: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 13:00:00]
415さん

私も確認できました。
以下、販売概要です。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...

7階 広さは70 価格は2058万円で販売されておりますよ。
421: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 13:41:00]
419さんへ
時間は関係ありません。禁止です。
集合住宅は周りの人に迷惑をかけない事が基本です。
カラオケをすることは明らかに自分さえ良ければ典型です。
注意しないかぎり続きますよ。仮に分かってないのかもしれません。

418さんへ
基本的には賛成ですが、人の基準はあいまいです。
迷惑がかからないの基準は人によってあいあまいです。
極端に言えば、道路の真ん中に車を止めてもその停めた人が迷惑にならないと
判断すれば、それで良いのです。(もちろん捕まりますが・・・)
入り口スペースといいますが、仮にそこが一杯でどうしようと思った時に
その近くか隣に停めようとします。この車が大丈夫ならその隣のうちの車も
大丈夫とどんどん自分の都合の良いように考えるのが人間です。
その場所がダメな場合は、次に邪魔にならなければ良いと判断します。
そこで通路に停め始めます。一部特例を認めると収集がつかなくなります。

417さんへ
外来の駐車場がすくなすぎるといいますが、それは最初からわかっていた事で
今さら言っても何も変わりません。認める?何を認めるんでしょうか?
213室あってお盆・ゴールデンウィークなどどうやって管理するのですか?

基本ラインがあって初めて特例ができると思います。
いきなりあいまいな特例が出来ると、取り返しのつかない事になります。
まずは駐車場の件はすべて白紙で、外来も禁止です。
今後、外来の方が来た時の方法を各個人考え、総会で発表することが必要不可欠です。
なので必然的に、それまでは自分勝手にされます。自分自身が良ければ周りは関係ない
と動くのが人の常です。長くなってすみません。
けれどみなさんの疑問は良くしたい所から始まっています。僕もみんなで良い環境で
住みたいとおもっています。
422: 匿名さん 
[2008-05-10 14:07:00]
上に賛成!だけど今日も当たり前に入口の植木辺りに駐車してますね!2台も‥こう言うのって直接に文句言っても許されるもんですかね?少し短気かも知れませんがよっぽど言おうかと思ってしまいましたが小さいお子さんをチョイルドシートから降ろしてたりニコニコ楽しそうだったので躊躇しちゃいました。60歳過ぎのおじ様に見えたんですけど(孫かな)大人が平気に当たり前に違法駐車していくんだから頭に来ますよね!始めは文句言って相手が絡んで来るのをラッキーてな位に腹立ちましたけど良い年してケンカするのも良い恥さらしですしねf^_^;嫌な気分ですね!
423: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 15:04:00]
422さんへ
僕も腹が立ちます。
1人だと言いずらいと思います。
だから僕も一緒に言いに行きたいです。
でも匿名だからどうしたら良いか・・・分かりません。
これを見ている方、何かいい方法ありませんか?
424: 匿名さん 
[2008-05-10 15:29:00]
>>423、頼もしいお言葉ありがとうございます(__)422です。小さいお子さんを連れて良い大人が本当に情けないと言うか信じられないですよね!若い年代の人達のお手本になるべき初老?な方が‥だけど次は絶対に文句は良います。こっちも彼女を連れてても容赦なく注意したいと思います!もちろんあまり熱くならない程度に。ま〜相手が逆切れでもしてきたら話は別ですけど‥ルールはルールなんだから守らないと!僕自身だって100%守れてなんかはないとはもちろん思いますが見過ごしたら平気なんだと思われるだけです!
425: マンコミュファンさん 
[2008-05-10 16:57:00]
来客者に冷たい皆さん〜
今皆さんの言う違法駐車がたくさん止まってますよ〜
今からみんなで抗議に出ましょ〜
二度と来るな〜ってね。
426: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 17:51:00]
フローリングの事なんですが、ミディアムカラーにされた方おられますか?濃い茶色ですが、汚れがすぐに付いてめだちません?指紋の跡や、例えば水をこぼして拭いたら、その拭き跡や。。ワックスをしても白っぽく残ります。皆さんどうやってお手入れしていますか?
427: 匿名さん 
[2008-05-10 18:03:00]
「ここに駐車すべからず!迷惑行為!次回、発見時はナンバーから所有者を特定し、管理組合の通告し厳重に対処する」とフロントガラスに張り紙してみるのもいいかも。結構びびるはず。
428: 購入検討中さん 
[2008-05-10 19:29:00]
420さん

有難う御座います。
確認できました。

住みやすいマンションになれば良いですね。
429: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 01:03:00]
先日、生命保険の営業が来た時に、来客用の駐車場が空いていないので管理人に聞いたら20分〜30分位ならエントランスのスペースに停めてもいいと言われました。
また後日、来客が来た時に管理人に聞いたら障害者用の駐車所に停めてもいいと言われました!!
管理人にokを貰って停めている人も中にはいると思います。
この問題は、管理人の方たちも徹底して貰わないと解決が難しいと思います!!
430: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 09:12:00]
429さん

これだけの集合住宅ですから、迷惑駐車などの問題はあらかじめ推測できたはずです。これからも様々な問題が起きるはずです。細かい事を気にしていたら、不幸になるだけです。私は全く気になりませんが、どうしても気になるのでしたら、組合の長になり、皆にアナウンスする事です。勇気が要りますが、内に秘めて、掲示板でウップンを晴らし「何もしない」よりはましでしょう。
431: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 09:25:00]
428さん

恐らく、フォレストの7階は外から中が丸見えなんじゃないかな?
あの地形ですから、実質5階が1階みたいなものです。この部分が×。

私もフォレストですが、「凄い静か」で工事音(クリーニング工場)や、隣住居の生活音は聞こえたことがありませんし、リサイクル工場の騒音も、窓をあけても聞こえたことがありません。臭いも全く無く、入居前に懸念していた事項は全く当てはまりませんでした。

ただ個人的に、環境(松戸)が△かな?車社会で古い町並み。うーん。

でも部屋は快適ですよ。
432: 匿名さん 
[2008-05-11 14:07:00]
フォレスト棟は静かなんですね〜!私はサウス住人ですが部屋の上下や左右からの生活音は本当に信じられない位に静かですね。入居前は直床だしお手頃価格でかなり覚悟してたのですが大変に満足しています。ただサウス側なのでリサイクル工場にクリーニング工場の音は聞こえてきますね!窓を閉めてれば何も聞こえませんが、昼間は空けるとうるさいまでではないですが音はします。ちなみにサウス中層階の角部屋です。
433: 購入検討中さん 
[2008-05-11 22:08:00]
431さん

すっかり忘れてました。片側は高くなっていましたね。
でも他に空いていなそうですし・・・。陽だまりならあるんですが。
悩みどころです。

安い買い物ではないですから、周りが静かなとこ、生活音が聞こえないとこなどグッときます。賃貸ではないので引っ越せないですし。

参考になりました。
有難う御座います。
434: 匿名さん 
[2008-05-11 23:34:00]
431さん

専有面積が70.76m2、方位が南向きなのでフォレストではなくサウスになると思いますが・・・。
435: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 23:43:00]
さっきニャン子が、ゴミ置き場に入って行きました!!
追い払って鍵を掛けました。皆さん鍵はちゃんと掛けましょうね!!
436: 匿名さん 
[2008-05-11 23:45:00]
433さん

7階なら、おそらく問題ないと思いますが・・・。
「きらめき」ならば、未だ新参者になりませんし、おそらく未使用の部屋のはずですし、実際に部屋に入り、左右の住人の話を聞いてみる事が一番でしょうね。
「陽だまり」も新参者以外は同様です。
私は交渉を重ねて、納得できる形まで落としてもらえたので、最終的な購入を決断致しました。中古でも必ず販売価格に余裕があるはずです。例えば、諸費用の数%分サービスなどの条件を付けさせる事は必須と考えますが。「丸見え」問題の懸念がある為、私ならば条件次第で購入します。
437: 匿名さん 
[2008-05-11 23:53:00]
434さん

サウスならば、よーく考えた方が良いと思いますよ。

実際に部屋に入り、よく考えることでしょう。
438: 入居済み住民 
[2008-05-12 03:10:00]
素朴な質問です。
迷惑駐車の件で書き込みされた皆さんはご自分の来客者が車の場合どうされてるのですか?
来客用の駐車場に止めてもらうのでしょうか?
空いてなかったら?
それとも始めから車での訪問はお断りですか?
それと入居者本人でも例えば機械式の駐車場を利用していて荷物が多く部屋まで一度に運べない場合でも共用スペースに駐車はダメですかね?
できるだけ周りに迷惑はかけたくないので皆さんどうされてるのかと思いまして。
439: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 10:10:00]
迷惑駐車の件で書き込みはしてませんが、対応について438さんが質問されているので回答します。

・基本的に来客は最寄駅(松戸駅orみのり台等)に来て貰ってます。
・長期滞在等どうしても車で来る必要がある場合(親族等?)があれば、事前に来客用駐車場を借ります。借りれないならば、日程を変更するまで。
・大きな荷物等ある場合はエントランス車寄せ付近で出来る限り他住人の邪魔にならない場所に「停車」しハザードランプを点等させ、荷物を運び込みその後、駐車場に入れます。

当方はピット式を契約しています。

思う事は、来客用駐車場が無い事はこのマンションを購入する際に既に知っている情報な筈。
それを知った上で購入して文句言うのは、あまりにもレベルが低く思います。
もし、自宅に人を沢山招きたいならば、来客用駐車場数の多いマンションや、近所にコインパーキング等があるマンション等を購入すべきです。
少なくとも、「きらめきの森」を購入した以上、文句を言わずに車での来客は断るか来客駐車場を抑えるのが当たり前かと思います。

私も引越し後に親族や友人が祝いに来てくれましたが、基本的にはJR松戸駅まで車で迎に行きました。
中には車で来たいと言う友人もいましたが、事情を説明し駅まで来てもらいました。
来客(友人や親族)にも、自分達にも、そして共同生活者様(他入居者様)にもベストな選択をする事が大切だと思います。

騒音問題についても同様に考えます。
子供がいる、その他生活音がする。仕方ない事です。と言ってしまえば貴方のモラルはその程度と判断されます。
例え仕方ない状況であれ、最善の努力をするべきかと思います。私なら子供が部屋を走り回ったら徹底的に躾ます。常識ある子供になって欲しいですからね。
440: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 14:36:00]
来客用駐車場ですが、当家も439さんと全く同じ方法をとっています。

基本的に来客は公共機関を利用して来てもらい、JRの最寄り駅もしくはみのり台駅まで
迎えに行っています。
大きい荷物がある場合も、439さんと同様の方法で行っています。
当家もピット式です。

とにかく来客用駐車場が少ない事も承知してこのマンションを購入したので、できる限り
迷惑をかけないように心がけています。

ただマンション内の道路に駐車している車を見て、置きたい気持ちはわからないでもありません。
しかし、万が一、幼いお子様が路上駐車している車の脇から出てきてしまって人身事故でも起きたら大変だなと思ってしまいます。保護者の方々はきちんとついているかと思いますし、きちんと危ない事を教えると思いますが。

当家も幼い子供がいるので、教えられる事は教えないと。

それと騒音ですが、集合住宅ではこの問題もつきものですよね。

友人が二重床のマンションに住んでいますが、たとえ二重床でも子供が歩く音も聞こえる
そうです。(ドタバタ歩いたり、室内ではしゃいでいる場合など)
なので直床のマンションはどうなるんだろうととても心配なので、リビングと子供部屋に
防音マットを敷きました。
そして効果はあるかどうかわかりかねますが、室内も靴下を履かせ、子供の歩き方で騒音に
なるだろうと思ったら、すぐに子供に注意しています。
そうですよね!常識ある子供になって欲しいですよね!!
441: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 16:46:00]
前に誰か書き込んでましたが、さすがに部屋でカラオケするのは勘弁してほしいですね。何階の人なのかわかりませんが、窓を閉めていても結構音が響いてました。他に聞こえてないと思ってるのかな?そんなに歌いたいのなら近くのビッグエコーに行って歌ってほしいですね!
442: 匿名さん 
[2008-05-12 19:27:00]
みなさんは来客駐車場が少ないことを承知して購入を決めたのですか?
家は恥ずかしながら来客用の駐車場が少ないのを契約後に知りました。来客用の駐車場が有料なのはもっと遅く・・・確か駐車場の抽選の時の説明で初めて聞きました。駅前のマンションでもないのに2時間300円でしたっけ?高いなぁと思いました。どうやって管理しているのでしょうか?今日掲示板に無断で止めている人がいたと書いてありましたが。
家に来る来客は電車やバスで来てもらっています。来客駐車場を借りることを考えたこともありましたが、時間を気にしながら過ごさないのではないかと思ってやめました(次借りる人がいたらそうなりますよね?)
443: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 09:17:00]
うちも来客用駐車場が少ない事は契約前から承知していました。

来客用駐車場が有料なことも承知していました。

うちは戸建てよりマンション購入派のほうが回りで多いので、
来客用駐車場の件についても情報をもらうことができたからかもしれませんが、
うちは来客駐車場や駐車する際にかかる料金は目をつぶり、これだけの広さと
分譲価格を第一に決めて購入したので、妥協するところは妥協しました。

一部、液状化するところがあることを契約前に知ったので、市役所に行って
聞いたりもしましたけど、気になっていた工場の音やにおいは感じないので
今は「住めば都だな〜」と思っています。
(あっでも、リネンの工事の音は聞こえます。)
444: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 09:33:00]
追記させてください(443)

もし来客用駐車場が借りれても時間を気にしてゆっくりして
もらうことはできないな〜と私も思っているので、うちも来客は電車やバスで
来てもらっています。(又は、最寄駅まで車で迎えにいくときもあります)
445: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 12:24:00]
カラオケしてる方がいるのには驚きです!!
我が家(サウス)では聞こえてないので、フォレストの棟でしょうかね・・・。

常識的に考えてもマンションでカラオケって・・・(-"-;A ...アセアセ
戸建でもカラオケなんて近所迷惑でしませんよ(-。−;)
446: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 12:55:00]
カラオケは、非常識ですね。

サウス棟ではないということは、フォレストのどのあたりから聞こえるのでしょうか・・・?

うちはフォレストですが、いまのところカラオケしているような音は聞いたことはないです。

どこから聞こえてくるのか気になってしまいますね・・・。

あとMDコンポなどで、常識ある音(表現が難しいですよね。。)なら迷惑音にはならない
ですよね〜。。

そして鉄筋コンクリートなので、子供が騒いでいる声が室内で響くため、特に共用廊下に面している部屋で騒がないように注意もしているんですけど。。

それと騒音は、左右・下の階もそうですが、下の階の斜め左右にも聞こえると聞きました。
前にこの掲示板でも載っていましたが、気をつけなければ・・・。
447: 匿名さん 
[2008-05-13 14:09:00]
カラオケって‥それは非常識ですよ!有り得ないですよね(^_^;)来客用駐車場は説明はありましたけど私も引越し当初に知人が訪れる事になり来客用駐車場の予約の仕方がよく解らなかったので松戸駅まで向かえに行きましたよ。面倒でしたが違法駐車は恥ずかしいし揉めたらいきなり気まずいので‥先週はどうしても車でしか来れない客だったので私が最寄のパーキングに駐車してそこから乗せて貰い私の平置き駐車場に停めて貰いました!入口付近に駐車していいなら今度は管理人さんに聞いて停めたいと思います。あっ!今日も停まってますね。。。
448: 匿名さん 
[2008-05-13 22:04:00]
最寄りのパーキングってやっぱり駅の方ですか?
449: 匿名さん 
[2008-05-13 23:59:00]
はい!結局は松戸駅のパーキングに入れました。遠いいですがまだこの地をあまり知らない者で‥探せばもう少し近場にはあると思うのですがせめて6号のこっち側でとか。みのり台とかになっちゃうのかも知れないですけどf^_^;逆に誰か松戸と言うかこの近辺に詳しい方がいらしたらお聞きしたいのですが本当に1番近いパーキングってどのあたりなのでしょうか?
450: 匿名さん 
[2008-05-14 18:48:00]
>>419です。
当方はフォレストの中層階です。最初にどこかでカラオケをしているのが聞こえた時は本当にビックリしました。
初めて聞こえてきたのは夜8時頃だったと思います。男性と女性がデュエットをしているようでした。
夜中12時過ぎに聞こえた時はさすがに腹が立ってベランダに出てみたのですが、上から聞こえるのか下から聞こえるのか判断できませんでした。
玄関の方に行ってみても、上からなのか下からなのか、響いてよく分かりませんでした。
最後に聞いたのは、先日書き込みした5月10日の日中です。

今度聞こえてきた時は、外に出て巡回(?)してみて、部屋を突き止めようかと思っています。
どこの部屋か分からない事には注意もできませんし。
(とはいっても、後々を考えると匿名で注意したいのですが…。)

当人がこの掲示板を見て止めてくれることを期待しています。
451: 匿名さん 
[2008-05-15 10:10:00]
>450

がんばって!
452: こまったさん 
[2008-05-15 14:37:00]
誰かがクレーム箱を設置し、
453: 通りすがり 
[2008-05-15 15:03:00]
カラオケなど迷惑行為しているお宅がわかれば、クレーム箱をいろんな人が投稿できる所に設置し、どれだけ迷惑しているか書き込み(もちろん匿名で)ある程度集まったら迷惑なお宅のポストなどに入れるのは…?流石にどんな無神経な人でもクレームが多いと気をつけるでしょう!
454: 匿名さん 
[2008-05-15 15:48:00]
エレベーターに中に「深夜のカラオケうるさいぞ!」って張り紙しちゃえば。
455: 匿名さん 
[2008-05-15 16:42:00]
そうそう!そんな非常識な人には常識は通用せん!しちゃえ、しちゃえ〜!んでカラオケの選曲は何を唄ってるんですか?ちなみにですが。
456: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 11:36:00]
449さん

きらめきの森から一番近くて手頃なパーキングでしたら、
和名ヶ谷スポーツセンターのパーキングがいいと思います。

かなり広くて、第1〜第3駐車場まであって、きらめきからなら第3が一番近いかな??

確か2時間までなら無料だった気がします。

まぁ、一番近いっていっても徒歩で10分近くかかりますが・・・。
457: 匿名さん 
[2008-05-16 14:05:00]
和名ヶ谷スポーツセンターですか!何度か探索がてらに通った辺りかしら。そこのスーパーイイダさんの通りを越えてたんぼ道の中ですよね?確かにだだっ広かった様な‥2時間まで無料は嬉しいですけどやっぱり一応はスポーツセンター利用者専用ですよね!確かに歩くとそれでも10分はかかりますよね。通りに出るまででも何気にありますからね。ありがとうございました!だけど多分、1番近いでしょうね!
458: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 23:43:00]
教えて下さい。今日、壁掛け時計を買いました。
ネジが壁に入りません。皆さんはどうしていますか?
459: 匿名さん 
[2008-05-17 14:04:00]
>>458さん
それって固くてネジが刺さらないって事ですか?我が家も壁かけ時計を2ヵ所に設置済みですが問題無かったけどな〜!梁にしてもネジ位なら平気かと思うし‥だけどキレイな壁に小さいとは言え穴を明けるのにはかなり勇気が入りました(^_^;)解決すると良いですね。
460: 匿名さん 
[2008-05-17 15:23:00]
>458
隣の部屋との戸境壁のところでしたら、コンクリートですから、普通の方法だとネジは入りません。部屋の間仕切り壁の所は石膏ボードで出来ているので、ネジでもいいですが、吊し用の石膏ボード用フック付属のピンで固定します。。壁を手でたたいてみて、固い感じの音がする時は、コンクリート壁、中が空洞のある様な音のときは、石膏ボード壁です。
461: 教えてください 
[2008-05-20 21:34:00]
風邪をひいてしまって内科を受診したいのですが皆さんは引っ越してからどこか病院を受診しましたか?出来れば大きな総合病院に行きたいと思ったのですが、市立病院に行かれた方がいたらどうだったか教えてください。市立病院以外でよかった病院があったら教えてください。お願いします。
462: 匿名さん 
[2008-05-21 00:29:00]
常盤平にある『千葉西総合病院』か松戸駅すぐの『新東京病院』がありますよ。市立病院は土曜日お休みなので仕事している人は不便かもしれません。
463: 匿名さん 
[2008-05-21 02:29:00]
確かに462さんのおっしゃるとうり上の2つの病院はいいですよね。市立病院は医者が半減している状態と聞きますが?どうなのでしょうか?ただ大きな病院はまたされますからね。それが困りますよね。「新東京病院」ってたしかクリニック併設していませんでしたか?

あと、かかりつけ医として常盤平の「どうたれ医院」はどうでしょうか。
464: 近所をよく知る人 
[2008-05-21 08:11:00]
この辺の人がよく行く病院は、

風邪などの内科的症状の場合は野菊の団地内にある丸山内科医院がいいですね。
専門は呼吸器と小児科です。
昔は胡録台商店街(バス通り沿い)のパン屋の裏に開業していて
野菊の団地の方は親戚が開業したんだとか?
胡録台は医院長が亡くなられて、その後引き継いだ息子さんは歯科医として再開業しました。

怪我などの外科系は上本郷にある大須整形外科医院が評判です。
ここも昔からある診療所で、リハビリ治療も行っているのでお年寄りなんかも
多く通院されています。

耳鼻科では胡録台商店街にある内田耳鼻咽喉科医院が有名です。
大学病院の交代勤務医も兼務されていて、普段は息子さんと2人で交代診療されています。

歯科は前出の内田歯科は行った事はないので、ここでは大山口歯科医院を推奨。
松ヶ丘小学校の定期健診を受け持っている歯科医です。
ここも胡録台商店街(ウィズのモデルルームがあった所の近くです。)

眼科は上本郷駅近くの松戸外科内科眼科クリニック
近年ここの評判をよく聞きます。
ここは眼科の先生は小中学校の校医も兼務されています。(どこだったか忘れましたが)
眼科以外も内科・外科も併設(元々は内科外科として開業)していて
ここはちょっとした総合診療所です。
院長は東大病院の先生で、独立開業されました。

最近、軽い症状でもすぐに大きい総合病院に行かれる人が多いですが(←ある種社会問題になってます)
本来はこういった近くの診療所をかかりつけされた方がよいかと思います。
本当に手術や本格的な治療が必要の場合は、ちゃんと専門の大きい病院を紹介してくれますから。

総合病院が混む理由の大多数がこういった段階を踏まないですぐに総合病院に行く患者が増えているからです。

ちなみに総合病院の初診料は診療所にくらべて割高になっています。
診療所から紹介状を出された場合の初診料は免除だったか軽減されていたかと思います。
465: 匿名さん 
[2008-05-21 13:18:00]
461です。
皆様ありがとうございました。
場所も良く分からなかったのと、総合病院で違う病気をもらって帰るのも嫌だなぁと思い、野菊の団地にある「丸山内科医院」を受診しました。
とても良かったですよ♪先生は優しそうだったし。説明もとても分かりやすかったです。
内装は古くからある病院なのかぁという感じでしたが、この近さと夕方は5時45分まで受付をしているし土曜日は午前中なら受診できるようなので「かかりつけ医」にしても良いかなぁと思いました。
丸山内科医院の近くに「ようこ歯科」という歯科医院があったのですがそこの評判はどうですか?

464さんへ
大山口歯科医院というのはどこにあるのですか?

あと「産婦人科」で良い病院を知りませんか?
466: 近所をよく知る人 
[2008-05-21 14:16:00]
大山口歯科医院はバス停の[一本松]の前の
建物の名前は分かりませんが[平和店舗デザイン]が1階にある建物の2階かな?

産婦人科では上本郷駅近くのマルエツの裏に瀬嵐産婦人科医院が人気です。
あまり大きくはありませんが、入院施設も完備されていてとてもいい昔ながらの産婦人科です。
大きい産婦人科では誕生後の暫くは赤ちゃんを別室に離れさせますが(新生児室へ)
ここでは基本的にはずっと赤ちゃんと一緒にいられるみたいですよ。
467: 匿名さん 
[2008-05-21 19:29:00]
466さん
ありがとうございました。とても参考になりました。
瀬嵐産婦人科医院の先生は女の人ですか?男の人ですか?
468: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 22:05:00]
瀬嵐って人気なんですか??
以前友人に診療費安いよと言われ、定期健診に行ってましたが
いつ行ってもガラガラで診察早いのはいいのですが、さすがにここで出産は・・・
と思いました。
先生は随分年配のお爺さん先生でした。
優しい先生でしたよ^^
469: 近所を少し知る人 
[2008-05-21 23:28:00]
この辺の産婦人科は松戸のオーククリニックフォーミズ病院がダントツ一番人気ではないでしょうか。松戸市の母親学級に行ったらオーク利用者が多かったです。
1年に1回はたまごクラブに紹介記事が載るほどメジャーです。夕食がフレンチのフルコースだったりするプチセレブ病院なので、分娩費用は周辺相場より10万円高いですが…
470: 近所をよく知る人 
[2008-05-22 00:40:00]
瀬嵐さんは地元の人が代々利用されている産婦人科で
地元出身のママさんもこちらで生まれているというご家庭も多いのではないのでしょうか?
逆に引っ越されてきた方々は存在すら知らない方が多いようです。
あまり目立たない場所柄、本当にご近所の方やこちらで出産された方の口コミで来られる方しかこないですね。
最近は大手振って宣伝している産婦人科も多いですが
こちらはあまり宣伝もされていないようなので、普段からあまり混雑しません。
ちなみに私は松ヶ丘小学校に通ってたくらい超地元人で
私は市立病院で生まれましたが(親が地方出身者でした)、私の友人や友人の子供・兄弟の子供など
私の周りではこちらで出産される人が断然多いです。
診療所が先生の自宅内にあるので、緊急時にも対応してくれますし
夜遅くにしかお見舞い?に来れない旦那さんも様子見に入室させてくれるようです。
(他の産婦人科も入れるのかな?都内の友人に聞くと入れないと聞くのですが・・・)

オーククリニックフォーミズも人気はあるそうですが
やはり469さんの言うとおりセレブ病院ですね。
最新技術と最新設備で若いお母さん方に人気があるようです。
一度除いてみると分かると思いますが
まるで高級ホテルのようなゴージャスな造りです。
ここは元々柏にあったみたいで2006年に移転してきたようです。
瀬嵐さんは普通の昔ながらの診療所といったところですが。

あっちなみにオーククリニックフォーミズの向かいの
衛生会館に深夜までやっている歯科医があります。
昔は小児の救急診療所があったんだけど、こちらは市立病院の隣に移転しました。
深夜など緊急時の為に知っておいたほうがいいと思います。
471: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 14:11:00]
さっき、管理人さんから全戸へ車の駐車場の件で連絡が・・・。

なんと入居者の契約駐車場に足立ナンバーの車が止められており
至急どいてくださいとの事。

契約している入居者の方は迷惑ですよね!!それに、びっくりですよね!
まさか自分が契約している駐車場に別の車が止められているなんて。

間違って駐車してしまったなら、いたしかたないとは思うけど、あきらかに
迷惑駐車だとしたら常識外れだと思う。
472: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 14:37:00]
471さん

そうですよね!

今も管理人さんからの放送で、車の移動のお願いがありましたね。
うちの駐車場は迷惑駐車が止まっていてもけして入れられないことはないですが、
やはり迷惑駐車が止まっていると車の出入りに気を使います。
管理人さんが連絡放送をしていただくと、非常にありがたいです!!
でも欠点が管理人さんがお休みの土日ですね。
473: 妊婦さん 
[2008-05-22 19:17:00]
引越し早々妊娠が発覚し、病院に行こうと思っているものです。
あまり宣伝していない病院はパソコンで検索しても、タウンページを開いても情報がほとんどないので、こういった「口コミ」は役に立ちます。
オーククリニックフォーミズ病院は大々的に宣伝しているのでHPで病院内の様子もそちらで拝見しました。同じ産婦人科で出産した人がいるというのはちょっと嬉しいですよね。たまごクラブに掲載されるくらいの病院だとやはり混んでいるのでしょうか?
検索したら新松戸にある「新松戸レディースクリニック」という病院も出てきたのですが、こちらの病院の情報を知っている方おられませんか?
474: 近所を少し知る人 
[2008-05-22 20:07:00]
オーククリニックは予約制なのでそんなに待たされることはないと思います。でも時々混んでいることがあって、診察1時間待ち、会計1時間待ちという日もありました。
ここから新松戸は遠くないですか?近くでは市立病院も人気があるのかな?NICUがある地域の中核病院なので非常時のことを考えると安心感があります。ただ、初産の分娩予約枠が少なくてすぐ満員になったり、「2人目・里帰りお断り」の制限があるとか…。
475: 匿名さん 
[2008-05-23 01:18:00]
「新松戸レディースクリニック」は2ちゃんに情報ありますよ。新松戸板みてみて。
476: 匿名さん 
[2008-05-23 01:52:00]
話の流れを断ち切ってすみません。下記のような記事(ブログ)見つけました。
************************************
銀行の締め付け、厳しいですね
業界の環境はますます悪化していますね。
建築費がどんどん上がって、今や土地が多少下がっても
安いマンションが作れない状態です。
5年前と比較すると、建築費が2倍以上です。
かといって、そのまま出すと市場からそっぽむかれる。
土地が今の半額になっても追いつくかどうか・・・・

つまり、来年の今頃あたりは、マンション供給が激減するのです。
半分以下になっている可能性さえあります。
業者もどんどん倒産するでしょうね。
中小以下はいけません。
新興の上場企業でもNSとかHとかGCとかZは
決してお勧めできません。
今年の決算は乗り切っても、来期はずたずたでしょう。
一寸先は闇、まさしくそうなってきました。


テーマ:首都圏マンション情報 - ジャンル:地域情報

2008/05/22(木) 21:28:03| 未分類| トラックバック:0 コメント:0

******************************************
ココに出てくるHってまさか・・・?ですか・・・?
477: 匿名さん 
[2008-05-23 22:31:00]
476さん

榊さんのブログですね。Hは間違いなくフーでしょうね・・・(笑)
きらめきの森単独のブログも立ち上げてるはずですよ。

又、フーの経営体力についての懸念は恐らく株価からくるものでしょう。
フー株ホルダーさんは大体逆日歩目当てでしょうし・・・。

フー株のネガティブ要素は恐らく現場も見たことがありますが、船橋の地元住民との揉め事が原因じゃないですかね?
2箇所と揉めて、両方フーと闘ってます・・・。
昔のダム戦争みたいな状況ですね。出て行け!!断固阻止!!の黄色い手書きの旗があがってたりします。

詳しくはその手の内容でググってみてください。
478: 周辺住民さん 
[2008-05-24 13:54:00]
知人が新松戸レディースクリニックに行ってたんですが、先生によっては最悪みたいなことを聞きました。

昔裁判沙汰にもなったとか。。。

新松戸レディースクリニックまで行くなら手前の馬橋駅にある大川産婦人科がいいとおもいます。

知人から聞いた話ですが
ご飯もおいしいし、金額も安いほうだし、夜間じゃなきゃ高くても45万くらいらしい。
医者もかなり人数いるみたいです。
479: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 03:34:00]
毎回ウザイ放置駐車エスティマ!

週末いつも全く同じ場所に駐車って、お前の駐車場かっての!

いい加減もう来るなっつ〜の。

ナンバー控えてるし、誰が停めてるっていうのも、もう知ってるけど

以後も変わらないようなら・・・
480: 匿名さん 
[2008-05-25 03:44:00]
車に大きな張り紙すれば?
脅迫状?みたいな新聞の切り抜き文字で。
それでもやめないなら空気抜いちゃえ。
それでもやめないパンクさせる。
481: 匿名さん 
[2008-05-26 08:54:00]
さすがにパンクはまずいでしょ。
迷惑駐車は確かに腹立ちますけど、そんな輩のためにパンクしてその現場を押さえられたりでもしたら
シャレにならないですよ。これだけの大所帯だから誰かに見られる可能性は十分だし。
それより・・貼紙はありだと思いますが、パンクっていう発想がちょっと怖いです。
482: 親と同居中さん 
[2008-05-26 13:47:00]
481さんに同感!!
483: 匿名さん 
[2008-05-26 19:28:00]
日曜日に管理人さんがいるのを見ました。
何でですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる