千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィズ松戸きらめきの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 和名ヶ谷
  6. ウィズ松戸きらめきの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-12 00:29:15
 削除依頼 投稿する

ウィズ松戸きらめきの森
について、情報交換等よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-06 00:44:00

現在の物件
ウィズ松戸きらめきの森
ウィズ松戸きらめきの森
 
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷962-1、953-1他(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩28分
総戸数: 231戸

ウィズ松戸きらめきの森

222: 契約済みさん 
[2007-09-21 03:15:00]
No.204です。

No.204に記入しているあて先へメールいただければmixiへ招待します。
223: 契約済みさん 
[2007-09-21 03:26:00]
No.202、204ですが、メールをいただいていたにも関わらず、メールを確認できずに招待が大分遅くなってしまいました。

メールをいただいて招待できていなかった皆様。
ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。

招待のメールを出しましたのでご確認ください。
224: 匿名さん 
[2007-10-04 21:02:00]
ロイヤルプラザの売れ残りですが最初に2つの販売際者がはいっており1つの販売者は売っていたようなのですがもう1つの販売会社が手をひいたせいかそちらのもっていた分の部屋が未販売になったようです。 

うちもロイヤルプラザを見に行ったのですが内装は周りよりも良いかなって思いました。床暖房やサウナなど付いてるし天井が高いというのも気に入りました。

また交通の便が良いのも良かったので最初はきらめきで考えていましたが暗い道が不安なのでロイヤルプラザで考えています。
値段は全然下がってない事から価値も落ちては居ないと感じました。
225: 周辺住民さん 
[2007-10-05 01:07:00]
ロイヤルプラザですが、1年以上完成在庫で半分以上売れ残っているのですから、価値はないに等しいでしょう。


あの狭さ、立地であの価格では売れるわけがありません。交渉次第で相当値引きできるのではないでしょうか?


もっとも、永住する気ならば資産価値は関係ありませんが。


私は広さ重視なので、きらめきで検討中です。ここも資産価値は期待できませんけど・・・。
226: 近所をよく知る人 
[2007-10-05 09:40:00]
最近ロイヤルプラザのベランダ側に引越しセンターができましたね。
ここ数年は松戸市で引越しが多くなると思われての事でしょうが
トラックの出入りなど気になってくるかもしれませんね・・・
窓を開けたらトラックだらけ・・・。
その前は休耕田?だったので砂埃に悩まされる事はなくなったのは
良かったのかな?

もともと工業団地と国道を結ぶ道路なので昔は産業道路とも呼ばれていて
日中深夜関係無くトラックの走行音と振動が伝わってきます。

ウチは一軒家ですが近辺にもう30年位住んでいます。
慣れてはいますが、未だ気になります。

ゼファーはバス停が目の前で、きらめきはちょっと離れているかな?
ロイヤルプラザはそれよりもちょっとバス停から離れている感じはありますね。
ただ、隣のタクシー専用ガソリンスタンドがあって
タクシー配車センターでもあるので、急いで駅とか行くには
直ぐにタクシーに乗れるので便利ですね。
常時2〜3台はガス補給や休憩目的でタクシーが留まってます。

ローソンやコモディーなどへ食料品や日用品の買い物を
1日に何度もするのには一番いい場所かもしれない。
227: 購入検討中さん 
[2007-10-16 23:57:00]
この物件、本当に安いですね!
住まいサーフィンのユーザ評価でも、コストパフォーマンスに最高点の5点がついていました。
安いのに物件自体はチープじゃないのが気に入りました。
駅から遠いのがネックだけど、うちはクルマで出かけるのが殆どだから、あまり気にならないかも。
228: 物件比較中さん 
[2007-10-17 22:34:00]
松戸の郊外物件は売れ残りも含めてどこも安いよね。


まだこれらからできるという点だけ、ここが一番マシかもしれません。
229: 近隣住民からの苦情 
[2007-11-08 21:24:00]
近隣住民

工事現場の土むき出しのところから土埃が発生し家中土埃だらけ。

現場工事事務所に苦情を電話で言ったら「ガチャ!」と切られた。

工事は日曜祭日はやらないはずだったが大幅に進捗が遅れて日曜祭日もやっている。

工事は午前8時からの説明だったが、大幅に進捗が遅れて午前5時30からやってる。
230: 買いませんでした 
[2007-11-16 22:13:00]
契約されて盛り上がっているのにすみません。MR見て良く考えられている物件とは思いました。価格が安いので110㎡を上下2戸買って上を私の仕事場兼住居、下を家族(家内、子供二人)と思っていました。そうすれば車は2台所有が維持できる、二人の子供に1戸ずつ相続出来る、上階からの騒音は仕事場で防げる、そして子供はもう成人していますので階下の住人には迷惑をかけないと思っていましたが、パンフ見て「こりゃ、かなり若い層が購入で良く言えば活気がある、逆に言えば騒々しい(ゴメン)生活になる」と思い断念しました。あとは、、、中古の価格がかなり下がると損失は2戸なので二倍に。誰だって中古価格はある程度は保って欲しいですものね。でも、この物件下がりそうな気がするんです。「具体的に」と言われても困ってしまいますが。マイナス点ばかり書きましたけどあの広さでこの価格はもう無いでしょうね。営業員から聞いたのですがあそこの土地は仕入れが坪15万円!だったと。考えられない価格です。周辺は確か坪50万円前後の筈です。
231: 土地勘無しさん 
[2007-11-18 02:55:00]
↑の人は何が言いたいのか、よく分からないのですが?
232: 購入検討中さん 
[2007-11-19 12:21:00]
同感です!
私も230さんは何が言いたいのかよくわかりません。

要するに、角部屋の110㎡タイプが2戸中古物件がでたら購入するということですか?
確かきらめきのHPを見る限り、そのタイプの間取りもグレーアウトされて選択できなくなっているのでおそらく完売したということになると思われますが・・・。
それにあの広さでこの価格はもう無いと私も思いますし、何らかの事情がない限り購入した方は売却しないかと思います。

それとも購入者が比較的若い層が多い、なおかつ小さいお子様を持つご家庭もおり、マイナス点をいうと騒々しいからゴメン!ということで結局きらめきは購入しませんということですか?

集合住宅ですから、私どもも騒音などの面でも皆様にご迷惑をかけないように常識のある行動を常に心がけるようにしようと思っていますが、騒々しいからゴメン!ということでしたら、集合住宅ではなく戸建てのほうがいいのでは・・・
233: 匿名さん 
[2007-11-19 14:59:00]
くだらないことですが、松戸から新宿まで電車で28分では行けないですよね?
それとも何か良いルートがあるのでしょうか?
新宿近辺に通っているので、松戸駅からそれくらいの時間で行けるなら、
松戸も居住の範囲内だと考えたのですが・・・。
マンションとは関係ない書き込みで申し訳ありません。
234: 匿名さん 
[2007-11-19 16:46:00]
>>230

物件価格の比率で考えれば、悪くなるかもしれませんが、
金額で考えればどうですかね?

5千万の物件が5割で売れても資産2千5百万減。
3千万の物件が3割で売れれば、資産は2千1百の減。

さらに言えばその間の2千万円分のローン利率分又は
資産運用分の差が出ます。

同額の物件で比較されるなら別ですがね。
235: 234 
[2007-11-19 16:53:00]
あと、細かい所ですが結構利いてくるのは
税金の差ですね。
236: 契約済みさん 
[2007-12-03 14:46:00]
皆さん住宅ローンは変動か固定、どちらを選ばれますか?
237: 契約済みさん 
[2007-12-18 00:24:00]
私の場合は繰り上げ返済をするつもりなので、変動にしました。
各家庭の事情や収入によって、また、将来予測によって変動にするか固定にするか変わりますね。
238: 契約済みさん 
[2007-12-27 03:19:00]
先日久々にMRに行ってきました。(約1年ぶり)

一度行った事のある方ならご存知でしょうが
1Fの壁に各部屋の契約状況がわかるようになっています。

私は昨年末早々に契約を済ませていたので、当然ほぼ半数以上が未契約でして
自身の条件に合う部屋に契約できました。

約1年経って今の入居状況はどうなってるのかな?って思っていたら・・・

現在の販売分の空きと次期販売分(→多分これが最終販売分?)と合わせても
残り10戸は切っていました。

現在市内に住んでいるのですが
[きらめきの森]の新聞折込チラシが夏頃からが入っていないので
(ゼファーやロイヤルなど近隣新築マンションは2〜3週に1度は入っています)
契約状況については多少心配していましたが、なんか完売しそうですね。
239: 匿名はん 
[2007-12-28 14:14:00]
自分は物件の近所に住んでいるのですが、完売近そうで良かったですね。
そう言えばMSの防音シートはずし始めましたね。
完成体が見え始めてますよ。
240: 237さんへ 
[2008-01-05 09:30:00]
236です。私も繰り上げ返済をしていこうと思っていますが、その場合変動の方がいいのでしょうか?
241: 契約済みさん 
[2008-01-07 00:39:00]
240さん

237です。
変動と固定では繰り上げ返済する際の手数料が変わってきます。固定だと繰上げ返済時の手数料が割高です。
242: 元銀行員さん 
[2008-01-08 01:55:00]
繰り上げ返済の手数料は確かに固定型の方が高いのが一般的ですが、
変動にするか、固定にするかは、当初の借入金額、返済期間と繰り入れ返済の
頻度や返済見込額、今後の金利予測など総合的な判断が必要です。

一般的には、歴史的に見ればまだ低い住宅ローン金利でかつ中長期的には
金利上昇が見込まれる現在の環境下では、全期間固定や固定金利選択型を
中心に検討する方が安全だと思います。
243: 契約済みさん 
[2008-01-28 17:09:00]
先日行われた、耐震性の説明会に行きましたか?用事で行けなかった為、どんな内容だったか教えて頂けませんか?
244: 契約済みさん 
[2008-01-29 19:37:00]
耐震性の説明会行きましたよ。
実際に使われている鉄柱や断熱効果のある発泡スチロールみたいなもの(壁に吹きかけるみたいです)やフローリングの板を実際に触ることができましたよ。
工事の状況を順番に写真と分かりやすい説明で有意義に過ごせました。
図面表に書いてある「SP」というのは(キッチンとトイレの近くにあります)パイプスペースというところで排水を流す管があるそうで、上の階の方の排水も流れるのでボードを二重にしたり遮音シートを巻いて排水を流す音が気にならないようにしているそうです。説明をしてくれた方が作ったオリジナルの管を振って(遮音シートが巻かれていないものと比べて)ほとんど音がしないなぁと実感できました。
あと住む方がわかって安心しました。
内覧会が楽しみですね。
245: 契約済みさん 
[2008-01-29 19:43:00]
皆さんは引越しの日をいつに希望しましたか?
家は子供がいるためどうしても新学期までに入居したいのですが、28日が鍵の受け取りで29日は土曜日の大安。最近の方は大安や仏滅は気にならないのでしょうか?
応募者多数の場合は抽選との事・・・希望が通ることを祈っています。
幹事の引越し業者、つばめ引越しセンターでしたっけ?どんな会社なのでしょうか?幹事の引越し業者が大手じゃなかったのでびっくりしました。近くにアート引越しセンターがあるのになぁ。
246: 物件比較中さん 
[2008-02-02 00:32:00]
ここって準工業地域なんですよね?
将来、環境がどう変わるかが心配・・・・
247: 近所をよく知る人 
[2008-02-02 05:21:00]
[準工業地域]
この事を気にする人は本当に多いですが
実際どういう意味なのかまで調べる人って何故か少ないですよね・・・

準工業地域(じゅんこうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。
(Wikipedia参照)

この場所は昭和初期までは農村地帯であり、戦後の工場誘致に伴い公営団地が増大して
今の松戸ができてきたのです。

松戸市内にはいくつかの工業団地がありますが、この場所は[準工業地域]なので
公害(火災や衛生有害等)が非常に起きにくい地域です。

近年においては法令上、新設工場も建てられず、むしろ工場移転などで減少する傾向にあります。
何か建設されるとしても自動車修理場と物流センターくらいでしょうか?
物流センターを作るにしては敷地面積は狭いし、道路は渋滞しまくりなのでまずできないでしょうが・・・
事実この近年周辺に新設された建物といえば
トヨタと日産の[ディーラーショップ]とスーパー銭湯の[湯楽の里]
あと数多くのマンションでしょう。

以上の事を踏まえて、
ここからはこの地域の個人的な将来の可能性の話として聞いてもらいたいのですが・・・

将来、稔台工業団地が全移転すれば広大な平地の土地面積ができ
松戸市では難しいと言われている大型SCが建設される可能性もありうると思うのです。
(大型SCは、7つある全ての住居地域には法令で建設不可能。しかし準工業地域なら建設可能)

ただ現在近隣にある大型SCというのは
以前はそういった工業地域や準工業地域の場所であった事から
決してありえない話ではないと私個人は思います。

少し難しくなってきますが

JRと市政が合同で松戸駅新駅舎増築が決定。
次いで常磐線の東京駅直通東北縦貫線計画や半蔵門線の松戸駅延伸計画があります。
松戸駅新駅舎増築はそのためでもあり東京駅直通は実現するでしょう。
しかし半蔵門線はかなり難しいそうです。
多くの人が半蔵門線は東武伊勢崎線乗り入れで路線延長計画が終了されたように思われますが
まだ終わってないのです。
押上〜松戸間の路線自体はすでにあるそうですが
この路線の大半を京成電鉄とJRで競合しているために
なかなか実現に向けて難航しているようです。
東京メトロ側も現在は民営となって株式上場を最優先にしているためか
今ひとつ乗り気ではないとか・・・
しかし半蔵門線延伸計画は運輸政策で
[2015年(平成27年)までに整備着手することが適当である路線]
と国政で延伸計画を認めていて、
松戸市だけでなく柏市・我孫子市・茨城県の龍ケ崎市・牛久市・つくば市が
賛同しているそうです。恐らく東京の葛飾区も・・・

そして路線を保有している京成電鉄とJRにはメトロセブン計画というものがあるそうで
既にある山手線と武蔵野線の両環状線の間にもう1本新たな環状線鉄道を作る計画です。

この計画に東京メトロが賛同すれば
それぞれの駅がターミナル駅の役割を果たし
互いに有益路線となり、実現に向けて急速に動きだすのではないかとも言われています。

そうなれば松戸は更に発展し、全体的に地価高騰になれば
今は安いウィズタウンも少しずつ資産価値が上がってくると思います。

長々とした文になってしまいましたが、地元民の私も入居します。
4月 新生活を一緒にスタートさせる皆様方と共に住みよいマンションにしていきましょう。
248: 匿名さん 
[2008-02-02 10:43:00]
>>245 さん

もし日柄が気になり、しかも良い日柄が取れないのであれば、日柄の良い日に
何か一つ荷物を運び、その日を転居日(開始日)としてしまえば良いのでは。
個人で自分の駐車場を使い、荷物を持ち込む分には抽選は関係ないですからね。

気の持ち方一つだと思いますよ。
249: 契約済みさん 
[2008-02-04 19:23:00]
はじめまして。契約された方々の中にも転園される方いらっしゃると思いますが、幼稚園は決定済みですか?幼稚園選びで迷ってます。只今二人目を妊娠中で、上の子は4月から年長予定です。聖徳附属は親の出番が少ない幼稚園かしら?ご存知ないですか?みやこ幼稚園の評判はどうなんでしょう?皆さんはどちらへ通わせる予定ですか?
250: ワン大好き 
[2008-02-05 14:50:00]
早ければ、来月末には入居ですね!とても楽しみです。うちには小さな子供が居るので、提供公園でママ友が出来ればいいなと思っています。松戸は初めて住む場所ですが、環境っていいんですかね?
251: たのしみ♪ 
[2008-02-05 22:28:00]
本当、楽しみですね。まだ引越しの実感はないのですが、とにかく楽しみです。
私も松戸は初めて住む場所です。
今住んでいる場所に比べると、道は狭いし、なにより路上駐車多くないですか?
今は車がないと生活できないので毎日運転していますが、松戸に行ったら毎日自転車でスーパーに買い物に行ったりしようかと思っています。道も混むし、出来るだけ運転したくないなぁと思ってしまいました。
電車通勤で松戸駅まで行く方いますか?
駅まではバスですか?自転車ですか?
252: 契約済みさん 
[2008-02-05 22:31:00]
和名ヶ谷小学校、中学校に転校予定のお子さんがいる方いますか?
学校を見学したりしましたか?
253: ワン大好き 
[2008-02-07 08:37:00]
私の今の家も、道路が平坦で道幅が広いので松戸は狭く感じました。主人が自転車通勤の予定ですが、駅まで行くのに大変ですかね?
254: 契約済みさん 
[2008-02-07 19:24:00]
新京成線で通勤の方いませんか?
津田沼方面に通勤予定ですが駅前に自転車置き場はあるのでしょうか?
知っている方おられたら教えてください。
255: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 05:58:00]
>>249
みやこ幼稚園は只今改築工事中で、現在プレハブで開園していますよ。
新しい建物はいつできるのかはわかりませんが、結構このあたりでは人気の幼稚園ですね。
ただ人気ゆえに入園希望者が多く、入園受付も先着順とかで、受付日の1〜2日前から徹夜で親達が並んでるって言う噂を聞きました。(本当かどうかはちょっとわかりませんが)
もし兄弟がいて後々2人目を入園させるつもりのある方なら他の幼稚園の方がいいかと?
今はわかりませんが、昔はここは、兄弟だからっていう優先権みたいのはないみたいなので…。
知り合いの子はバス通園で専修大学付属松戸幼稚園に通っていますが、ここはママさんが車で行ける家庭ならいいかもしれませんが、そうでないならちょっと大変かも。
松戸市の幼稚園のHPがあるので参考にしてください。

http://www.matsudo.ne.jp/
256: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 06:26:00]
ウィズタウンのバス停から松戸駅までバスで移動すると210円です。
1つ先の松戸消防署の前にある富士見台というバス停まで歩いてから乗ると170円です。
ちなみに反対路線で東松戸駅へ行けば180円です。

松戸駅まで自転車で通勤すれば、健康に良くていいですね!
朝は案外自転車のほうが早く駅まで行けます。
帰りは長い上り坂になるので、少し大変かも?

新京成線ですと
最寄り駅はみのり台駅ですが、駅まで自転車で行くなら、がんばって八柱駅まで行けば
駅前に大きい駐輪場がありますよ。
雨が降ってもタクシーが拾えますし。

JR駅周辺の駐輪場はほとんどが市営で、学生も多く使っていることから申し込みが殺到します。
学校が始まる前に早く申し込みをした方がいいですよ。
257: 迷っています 
[2008-02-13 21:33:00]
契約済の方・・・
火災保険は申し込みされましたか?
家財保険は一緒に申し込みますか?
三井住友海上で家財保険も見積もりをお願いしたら思っていたよりも金額が高く、
契約しようか迷っています。
他の保険会社にも見積もりしましたが、同じような金額でした。
皆さんは家財保険に加入しますか?
258: 周辺住民さん 
[2008-02-14 03:25:00]
みのり台駅付近にも自転車置き場があります。月極めで置くとなると市が募集する際に申し込みをするのですが、申し込みをしないなら1日100円で置かせてくれます。
場所はみのり台の市民センター並びです。
259: 入居予定さん 
[2008-02-18 19:44:00]
火災保険+地震保険だけですね。
家財は、申し込んでないですね。
なかなか、お金が、厳しいので・・・。
260: 教えてください 
[2008-02-18 21:38:00]
引越しの日にちは決まりましたか?
引越し業者は決まりましたか?
うちは抽選を避けたかったので4月の上旬で既に時間も決まっているので見積もりを頼みました。
大手何社かで見積もりをしてその中で1番安い引越し業者に頼めば良いかと悠長な事を思っていたのですが・・・大手はサカイ以外は見積もりの時点で断られてしまいました。
どうやらマンションの一斉入居というのがネックのようです。
その大手のサカイはすごい金額を提示してきました。繁盛期でしかも時間の指定があるので割引もなく・・・とにかく考えていた金額より高くて困っています。
あとは今すんでいる地域の引越し業者に今から見積もりをしてもらいます。
どなたか幹事会社のつばささんで見積もりをした方いませんか?
つばささんでは見積もりをもらう予定ではなかったのですが、つばささんは安いのでしょうか?
261: 契約済みさん 
[2008-02-18 22:47:00]
この度、契約が決まりました。4月に引っ越します。
ペット可物件であることが選んだ最大の理由です。
我が家にはフレンチブルドッグが2匹います。
犬を飼っている方いらっしゃいますか?
同じ犬種だとうれしいです。よろしくお願いします。
262: 匿名さん 
[2008-02-18 23:30:00]
>>260 さん

春休みを過ぎれば、とたんに安くなるのですけど・・・。
それと、春休み中は引っ越しの集中期で、バイトも多く荷物の扱いが荒い・・・。
少しずらせればぜんぜん違うのですけどね・・・。
263: 匿名さん 
[2008-02-20 00:06:00]
260さん

つばさは幹事会社の為、高いと思われます。通常、幹事会社は黙っても仕事が取れやすい事と、マンションデペからマージンの請求がある事が多い為、どうしても他社より2割から業者や時期によっては4割も割高になる場合がある事はよくある話なのです。
引越し業者は(幹事会社以外の)分譲マンションの仕事は嫌がる傾向が強いですよ。作業時間の制限がある上、前の業者がもたつき、またされたら作業員の残業代が生じ、次の現場の到着が遅れるなど相当なリスクが伴うのです。遠方の引越しならば渋滞の考慮もあるためなおさらなのです。
そうすると、分譲MSの仕事を請ける場合、すべてのリスクを背負うため高額な見積もりになり易いのでしょうね。幹事会社が高額にする事もうなずけます。
我が家は地元の小さい業者に頼みます。荷物を運ぶ際に、毛布などのキルティングは無く、「ただはこぶだけ」ですが、ひじょうに安く済みます。
引越し業者はとにかく、何社も見積もりを取る事をオススメします。
又、皆さんとも春にお会いしましょう。
長々とすいませんでした。
264: 入居予定さん 
[2008-02-20 07:50:00]
我が家も18日につばさで見積もり取りましたが、2tロング1台と
2t1台の計2台のトラックで、柏〜の距離で18万でした。

他業者に見積もり取った所、11万まで下がりました。

幹事会社は割高のような気がしますね^^;
我が家は他業者で決めようと思っています。
265: 契約済みさん 
[2008-02-22 00:04:00]
つばさ流通に関して今日聞いた事を補足します。他業者に頼んだ場合はトラックに乗れる人数で引越し対応をするわけです。その為、3名くらいです。引越しを行う人数が限られてしまいます。
つばさ流通で行う場合は、スタッフのほとんどが当日ウィズ松戸にいるそうです。よって大人数で
引越しにあたるメリットがあるみたいです。我が家では2tトラック1台なので時間的な問題はありませんが、トラックを何台も頼む人は時間制限の問題が出てくると思います。2時間なので・・・
荷物が多く、トラックを何台も頼む人にはつばさ流通が金額的に高いような気もしますが、時間短縮のメリットはありそうです。
2時間以内に終わらない人ははたしてどうなるか・・・後回し?最後?いつ終わるるのでしょうか?当日どうなるかはわかりませんが・・・今日マンションに行ってきましたが、正面の道は
かなり細いです。当日何台もトラックが来るとどうなるんだろうと思いました。現在、マンションの外観(マンションの周りはまだあまりできあがってませんでした。)工事中でした。
良かったら参考にして下さい。(遠くから来る方へ)
266: 契約済みさん 
[2008-02-22 20:13:00]
今週末つばさ引越しセンターの見積もりが来ます。
安いと良いのですが・・・
267: ワン大好き 
[2008-02-25 22:34:00]
31日の抽選に当たり、他の引越し業者に見積もりをして貰いましたが、27万円と言われました。春休み以降にすると半額以下になるそうなので、四月の二週目に変更しました。。
268: 契約済みさん 
[2008-02-27 20:46:00]
四月九日で、八万五千円になりましたが、これは安いでしょうか?
269: 周辺住民さん 
[2008-02-28 15:27:00]
見晴らし居住者です。
引越しはつばさが本当に便利でした。
ごみもつばさの名前が書かれているダンボールや梱包紙等
1ヶ月ぐらい家の前まで回収してくれましたよ。
すぐに荷物は片付かないので本当に助かりました。

うちも3月引越しでしたがどこもあまり変わらなくて
結局、提携会社のつばさにしました。
エレベーターとかもつばさのある意味独占状態でした。
うちは1時間も引越しかかりませんでした。
270: 契約済みさん 
[2008-02-28 16:52:00]
29日の抽選に外れたので4月6日に引越しとなりました。つばささんは19万でした><それで地元の引越し業者へ見積もりをしたら12万にしていただきお願いをすることにしました。駐車場・駐輪場の場所も決まり(第3希望ですが)新生活楽しみです。きらめきの森もとうとう完売しましたね♪なんだか嬉しいです。ただ、気になるのが幼稚園バスの停留所がかなり遠い事。ブルーな気持ち・・・何とか入り口まで来ていただけないかと思いつつ、歩道のない坂道をベビーカーを押しての送り迎えが結構大変そう。他の幼稚園はきらめきの森まで送迎していただけるとこはあるのでしょうか?現在、聖徳幼稚園に通っているのですが人数が多ければ検討していただけるのかと思って・・・同じ幼稚園に通われる方いますか?車で送り迎えを考え中の方もいますか?
271: 入居予定さん 
[2008-02-28 20:16:00]
うちは3月1日土曜日に内覧会です。
みなさんはいつ内覧会ですか?
それぞれ違う日なのでしょうか?
実際にマンションの中に入るのは初めてになるので、とても楽しみです。
カーテン・カーペットは防炎じゃないといけないんですよね。
すっかり忘れていました。
皆さんはカーテンをどこで買われますか?
気に入ったカーテンがなかなか見つからなくて困っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる