プラウド新浦安
351:
匿名さん
[2006-09-28 22:38:00]
|
||
352:
匿名さん
[2006-09-28 22:48:00]
東京への動脈が切れるとみんなパニック。
『新浦安パニック』 |
||
353:
匿名さん
[2006-09-28 23:03:00]
陸の孤島、新浦安。
|
||
354:
匿名さん
[2006-09-28 23:08:00]
そんなに、つっこまないでよ。
こんな事故初めて。今日はまいったよ。 |
||
355:
匿名さん
[2006-09-28 23:42:00]
パニックは新浦安駅ではなく浦安駅だよね
昔、営団地下鉄がストの時に葛西臨海公園駅に長い行列ができていたのを思い出したよ |
||
356:
匿名さん
[2006-09-29 18:08:00]
ぶっちゃけ、どこの路線でも1日不通になったらパニック起きるよ。
そんなに神経質になる事かな。(こんな事が頻繁におきたら大変ですが) |
||
357:
匿名さん
[2006-09-29 18:15:00]
丸一日ってのは無いけど、京葉線はよく止まるよ。そのたびに浦安駅に向かう大行列。
|
||
358:
匿名さん
[2006-09-30 00:15:00]
↑
ウソまでついてこのマンション欲しいかね。 浦安駅に向かう大行列って、一体どこから(ry |
||
359:
匿名さん
[2006-09-30 00:25:00]
新浦安は橋で東西を
首都高と京葉線で北を 海で南を囲まれている極めて災害に弱い孤島です。 |
||
360:
匿名さん
[2006-09-30 00:29:00]
プラウドとちょっと関係ないのですが、知ってる人がいたら教えてください。
浦安は埋め立てたのにどうしてなんとなく変な形なのでしょうか。 浅いところを埋めたにしても、デイズニーのあたりは、鍵穴みたいな形してるし、 海岸線は斜めになってるし、どうせならなぜちゃんと四角く埋めなかったのかなあ? 道路の方位も45度くらい斜めなので、南東か南西に建物が向いてしまいます。 プラウドも、南東と南西向きですね。南に向いて四角く埋めなかった事情に詳しい人、いませんか? |
||
|
||
361:
匿名さん
[2006-09-30 00:40:00]
そんなに気になるんなら南の角部屋
買えばいいんじゃね? |
||
362:
匿名さん
[2006-09-30 07:43:00]
今の家は斜め45度くらいに真南向きです。
埋め立てのときに、もっと四角に埋めなかったのかと、 道路を南北・東西に通さなかったのか、興味あります。 |
||
363:
匿名さん
[2006-09-30 08:55:00]
市のホームページに埋め立ての変遷があるから見てみれば
|
||
364:
匿名さん
[2006-09-30 09:06:00]
近くの私立幼稚園は今日運動会のようですね
|
||
365:
匿名さん
[2006-09-30 09:07:00]
マンションが全部、真南に向いていたら、街並みも何もない。
全部同じ方向に向いたマンションがズラズラ並んだら、 それはニュータウンの団地スタイル。 南東、南西にバランスよく配棟されているからこそ、 この新浦安の綺麗な街並みがあるのだよ。 |
||
366:
匿名さん
[2006-09-30 10:20:00]
綺麗な街並み・・・ですか、そうですか。
|
||
367:
匿名さん
[2006-09-30 12:01:00]
NO365様へ
人工的に造られた埋立地の無機質な街並みという表現のほうが適切でしょう。大きくとれば湾岸工業エリアにて災害に弱い陸の孤島です。 |
||
368:
匿名さん
[2006-09-30 13:18:00]
そうそう、買わないほうがいい。
オススメしない。 今回のパニック沙汰でお分かりでしょう。 |
||
369:
匿名さん
[2006-09-30 13:21:00]
そうミスリードして、そのレスに納得した人が
今まで何人泣いてきたことか。 そこまでして倍率を下げたいのか、 それとも買えない人のやっかみか、 新浦安そのものに対する嫉妬心か。 美人はこれだから困る。 |
||
370:
匿名さん
[2006-09-30 16:45:00]
↑
そんなのに引っかかる奴はいるのかねえ ところで、どう縦読みするのか? |
||
371:
匿名さん
[2006-09-30 17:39:00]
|
||
372:
匿名さん
[2006-09-30 20:44:00]
|
||
373:
匿名さん
[2006-09-30 22:08:00]
新浦安文化村で必死に会員を募集していたプラウドの営業乙。
|
||
374:
匿名さん
[2006-09-30 22:10:00]
↑
恥ずかしい |
||
375:
匿名さん
[2006-09-30 22:11:00]
↑
今、ちょっと恥ずかしい |
||
376:
匿名さん
[2006-09-30 22:42:00]
>>372 って高卒?浦南だったりして(笑
|
||
377:
匿名さん
[2006-09-30 23:22:00]
程度の低い言い合いは止めましょう。
見苦しいですよ。 |
||
378:
匿名さん
[2006-09-30 23:29:00]
>>371
だったらどうして引越さないの? 新浦安の中古は買値より高く売れるから、不動産手数料払っても利益が残ると聞いたけど? ローンが有ったとしても、問題無いですよね。 不満があれば売って好きな所に引越せば良いのに、どうして陸の孤島に住み続けているのですか? |
||
379:
匿名さん
[2006-09-30 23:51:00]
>>だったらどうして引越さないの?
なんでいきなり引っ越さにゃならんの。 世の中、お金だけじゃないんですよ。 |
||
380:
匿名さん
[2006-10-01 00:14:00]
だからさー、その理由を聞いてんだろ。
人には買わない方がいいって言っているのに、 何で自分が引越さないか聞いてんの。 |
||
381:
匿名さん
[2006-10-01 00:42:00]
浦安の形がどうして変形なのか知ってる人いたら教えてが、
知らない人が、とんでもない方向へ、もって行ってる。 |
||
382:
匿名さん
[2006-10-01 00:59:00]
確かに・・・話を戻しましょうか。
浦安の埋め立て方向は、市川市との市境線を垂直に伸ばして計画したので東南向きなのでしょう。 埋立地って、必ずどちらの市になるか決まっているわけではないので、境界がもめないように 垂直線を使うのは良くあること。 舞浜川は旧江戸川の流れ方で決まったようですね。 |
||
383:
匿名さん
[2006-10-01 02:40:00]
舞浜川って???見明川のこと?
|
||
384:
匿名さん
[2006-10-01 03:07:00]
「舞浜側は」の間違いでしょ。
|
||
385:
匿名さん
[2006-10-01 08:06:00]
|
||
386:
匿名さん
[2006-10-01 10:57:00]
日の出と千鳥を結ぶ護岸が斜めなのは水深のせいですね。高洲と千鳥の間の湾の出口辺りが5メートルラインなので、それ以上は伸ばすのは大変ですが、日の出側は伸ばしやすいので、少し多めに埋め立てたのでしょう。
舞浜と千鳥の間の三角のくぼみは別の理由がありそうですね。 |
||
387:
匿名さん
[2006-10-01 20:24:00]
南東・南西に道路が切られてきて、
それに沿う形で建物を建てるから、 綺麗スッキリとした景観になるのが分からないのかな? 南北に切られたら、南向きにヨウカン型のマンション郡に なってしまう。 新浦安は、そうなっていなく、整然としているのがいいのだ。 |
||
388:
匿名さん
[2006-10-02 13:18:00]
新浦に限らず、たいていどこもそうなってると思うけど。
|
||
389:
匿名さん
[2006-10-02 13:30:00]
戸建て住宅がない(又は地域が規制されている)こと、区画がしっかり計算されていることかな?
|
||
390:
匿名さん
[2006-10-02 13:46:00]
戸建あるし、結局マンション用地として捌けたけど、一時買い手がつかなかったときに
企業庁は売り急いで戸建用に造成しちゃおうとしてた、なんて話も有ったの知らないかな。 新浦安の土地にはグランドデザインが無い。特に現市長になってからは。 熊川さんだったら絶対に健康ランドなんて突っぱねてた。 |
||
391:
匿名さん
[2006-10-02 15:26:00]
駅歩30分かけて坪単価200万超のここ買うんだったら、もうあと10分足して、大網の季美の森のゴルフ場に面した敷地150坪の大きな一戸建て買った方が人生ゆとりをもって暮らせると思いますよ。ちょうど、今6800万ぐらいで新築の分譲物件でてますから。幸いなことにまだ土地の値段は上がり始めの段階ですから。ほぼ底値で買える状況です。
|
||
392:
匿名さん
[2006-10-02 16:13:00]
|
||
393:
匿名さん
[2006-10-02 17:02:00]
|
||
394:
匿名さん
[2006-10-02 17:08:00]
大網に家買う人が新浦安と比較するとは思えない。単に値段が同じだけ。
7000万出すならもっと都心に住みます。豊洲の西向きとか。 |
||
395:
匿名さん
[2006-10-02 20:14:00]
確かに豊洲の西で京浜工業地帯から偏西風に乗ってくるばい煙を浴びながら夜景を見るか、潮風の中を30分駅から歩くか、かえるの声を聞きながらゴルフ場横の一軒家に帰るか、比較するのは難しいね。
|
||
396:
匿名さん
[2006-10-02 20:19:00]
そういう風に書かれるとどれもやだな...
|
||
397:
匿名さん
[2006-10-02 20:56:00]
>幸いなことにまだ土地の値段は上がり始めの段階ですから。ほぼ底値で買える状況です。
えっ?大網の土地の値段が上がり始めているって? どんどん下がっていると聞いていたが。 |
||
398:
匿名さん
[2006-10-02 21:29:00]
今年のはじめが底でした。都心部と2年ずれて動いているようです。ゴルフ場沿いのいい土地はこの夏ですべて売り切れました。仕込むんだったら今のうちだと思いますよ。土気のワンハンドレッドヒルズも9割がた売れて人が住んでますよ。最近買った人はH2年当時10億の物件を1.5億ぐらいで買っているようです。ちなみに土地の坪単価は季美の森15万、土気20万、たまぷら150万、新浦安120万ってとこですかね。まもなく季美の森25万、土気40万ぐらいにはなるようです。
|
||
399:
匿名さん
[2006-10-02 23:36:00]
|
||
400:
匿名さん
[2006-10-02 23:49:00]
387さんは、私の疑問を、ちょっと取り違えたかな。
382さんの意見で、理解できました。 最後の疑問は、舞浜と千鳥の間の三角のくぼみです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>前々から予想していましたがとうとう人口集中過密地域の怖さが今回の出来事で露呈されましたね。
大雨や強風で京葉線が何度かストップしたことあるから予想も何もないよ。