プラウド新浦安
322:
匿名さん
[2006-09-25 14:31:00]
国内有数の鉄鋼団地ビューなんて最高じゃないですか。
|
||
323:
匿名さん
[2006-09-25 14:41:00]
学区は変わらないのかな?目の前にある高洲小学校に通えないなんて・・・
|
||
324:
匿名さん
[2006-09-25 15:06:00]
>国内有数の鉄鋼団地ビューなんて最高じゃないですか。
自分が鉄鋼業者なら、かもね。 メルマガが良く来ますが、パンフは9月下旬から9月下旬〜10月上旬と少し遅めになってました。 |
||
325:
匿名さん
[2006-09-26 00:43:00]
>>323
気持ちはわかりますが、シーガーデンの子供たちも目の前の日の出小には通えず日の出南小に通っていますよ。いづれ児童数が落ち着けば学区の見直しもあるでしょうが当分はしかたありません。 |
||
326:
匿名さん
[2006-09-26 01:05:00]
いまさら学区の見直しがあっても困るんですけどねw
|
||
327:
匿名さん
[2006-09-26 08:32:00]
それを承知で購入くださいと言うことでしょう。
あのピンク色の学校に行くのか・・・ |
||
328:
匿名さん
[2006-09-26 10:01:00]
マルエツがもしできなかったら、毎日ヨーカドーに買物でしょ?
明海橋、高洲橋を渡るのって本当に歩きでも自転車でも大変ですよー。 高洲は人気がない理由がよくわかりました。 もっとフラットな橋にしてほしかった。 道路もME21とくらべるとコンクリートだし道幅狭いしベビーカーにむいてないです。 以上ME21から高洲に引っ越してきてものすごく後悔している住民より。 |
||
329:
匿名さん
[2006-09-26 10:03:00]
新刊の「東京ディズニーランドをつくった男たち」おもしろかったよ。
|
||
330:
匿名さん
[2006-09-26 10:48:00]
それって、地元新聞に連載してたやつでしょ?
|
||
331:
匿名さん
[2006-09-26 11:43:00]
高洲は明海小学校→高洲小学校→高洲北小学校ところころ学区が変わってますから、これからも変わるんじゃないですか?
|
||
|
||
332:
匿名さん
[2006-09-26 11:47:00]
>以上ME21から高洲に引っ越してきてものすごく後悔している住民より。
ってME21に住んでいるときにはわかりませんでしたか? まあ高洲には余程の事が無い限り行きませんけどね。 |
||
333:
匿名さん
[2006-09-26 13:01:00]
高洲住人だけどマルエツができても買い物はしないと思うけどな。
コンビニ程度と考えています。 |
||
334:
匿名さん
[2006-09-26 13:11:00]
高洲の学校の近くにスーパーありませんでしたっけ?
|
||
335:
匿名さん
[2006-09-26 13:56:00]
ワイズマートですね。高洲北小のそばです。
|
||
336:
匿名さん
[2006-09-26 13:58:00]
328さんはME21からモアナですか?
|
||
337:
匿名さん
[2006-09-26 21:05:00]
プラウドのカタログはいつもいい内容ですね。
「住宅のマスターピース」世界の名建築住宅が二川幸夫さんの写真で紹介されています。 マンションの実例もインテリアの写真が美しく、参考になります。 なかなか、いいマンションを提供していると思います。 大人って感じです。 |
||
338:
匿名さん
[2006-09-28 08:36:00]
今朝は京葉線がストップして、駅の周りが人だらけでした。東京に近いようで、電車が止まると遠い場所ですね。立地が。
|
||
339:
匿名さん
[2006-09-28 10:44:00]
京葉線よく止まるからなあ。
|
||
340:
匿名さん
[2006-09-28 12:24:00]
妻に浦安駅まで送ってもらい東西線で向かったのでそれほど遠くありませんでしたが?
|
||
341:
匿名さん
[2006-09-28 13:58:00]
?
浦安駅までは大渋滞だったし、駅についても混雑で改札口にすら近づけない状態でしたが。 京葉線がダメになった時には、東西線の浦安駅もまともに使える状態ではなくなることが 今回良くわかりましたよ。 |
||
342:
匿名さん
[2006-09-28 15:49:00]
やっと動き出しましたが1時間に1本です。帰りが悲惨ですね。
私?朝新浦安まで行きましたがムリだとわかったのでお休みしました。 |
||
343:
匿名さん
[2006-09-28 16:12:00]
asahi.comの記事によると、新浦安から東西線浦安駅まで、バス待ち1時間、ついてから
こんどは駅の入場制限で1時間待ってもまだ乗れない状況だったそうですね。 両駅の間約2kmを歩く人も大勢いたとか。大変だなあ。 |
||
344:
匿名さん
[2006-09-28 16:27:00]
私は朝旦那を行徳まで送りましたよ。渋滞も回避できたし電車もスムーズだったようです。
浦安まで送ってもらった人乙! |
||
345:
匿名さん
[2006-09-28 17:09:00]
京葉線が天候の影響で遅れることはよくあるけど、
これだけ長時間全く動かなくなるのは珍しいですね。 そろそろ帰りの時間だけど、家までどのくらいかかるか不安です。 |
||
346:
匿名さん
[2006-09-28 17:12:00]
行徳…ですか?南行徳ではなくて。
|
||
347:
匿名さん
[2006-09-28 21:18:00]
南行じゃ道が混んでいそうだったので
|
||
348:
匿名さん
[2006-09-28 21:27:00]
京葉線沿線エリアは交通網がダメですな。
新浦安駅は人でいっぱいだったよ。 |
||
349:
匿名さん
[2006-09-28 22:24:00]
前々から予想していましたがとうとう人口集中過密地域の怖さが今回の出来事で露呈されましたね。私も一時はこの地域の購入を検討いたしましたが、やはり交通網の少なさと人口の過密さに怖さを感じスルーしました。やはり浦安湾岸エリアは安心し永住する場所ではないですね。これが大きな震災だったらと思うとゾッとします。
|
||
350:
匿名さん
[2006-09-28 22:30:00]
そうですね。プラウドはスルーする事にしました。
|
||
351:
匿名さん
[2006-09-28 22:38:00]
|
||
352:
匿名さん
[2006-09-28 22:48:00]
東京への動脈が切れるとみんなパニック。
『新浦安パニック』 |
||
353:
匿名さん
[2006-09-28 23:03:00]
陸の孤島、新浦安。
|
||
354:
匿名さん
[2006-09-28 23:08:00]
そんなに、つっこまないでよ。
こんな事故初めて。今日はまいったよ。 |
||
355:
匿名さん
[2006-09-28 23:42:00]
パニックは新浦安駅ではなく浦安駅だよね
昔、営団地下鉄がストの時に葛西臨海公園駅に長い行列ができていたのを思い出したよ |
||
356:
匿名さん
[2006-09-29 18:08:00]
ぶっちゃけ、どこの路線でも1日不通になったらパニック起きるよ。
そんなに神経質になる事かな。(こんな事が頻繁におきたら大変ですが) |
||
357:
匿名さん
[2006-09-29 18:15:00]
丸一日ってのは無いけど、京葉線はよく止まるよ。そのたびに浦安駅に向かう大行列。
|
||
358:
匿名さん
[2006-09-30 00:15:00]
↑
ウソまでついてこのマンション欲しいかね。 浦安駅に向かう大行列って、一体どこから(ry |
||
359:
匿名さん
[2006-09-30 00:25:00]
新浦安は橋で東西を
首都高と京葉線で北を 海で南を囲まれている極めて災害に弱い孤島です。 |
||
360:
匿名さん
[2006-09-30 00:29:00]
プラウドとちょっと関係ないのですが、知ってる人がいたら教えてください。
浦安は埋め立てたのにどうしてなんとなく変な形なのでしょうか。 浅いところを埋めたにしても、デイズニーのあたりは、鍵穴みたいな形してるし、 海岸線は斜めになってるし、どうせならなぜちゃんと四角く埋めなかったのかなあ? 道路の方位も45度くらい斜めなので、南東か南西に建物が向いてしまいます。 プラウドも、南東と南西向きですね。南に向いて四角く埋めなかった事情に詳しい人、いませんか? |
||
361:
匿名さん
[2006-09-30 00:40:00]
そんなに気になるんなら南の角部屋
買えばいいんじゃね? |
||
362:
匿名さん
[2006-09-30 07:43:00]
今の家は斜め45度くらいに真南向きです。
埋め立てのときに、もっと四角に埋めなかったのかと、 道路を南北・東西に通さなかったのか、興味あります。 |
||
363:
匿名さん
[2006-09-30 08:55:00]
市のホームページに埋め立ての変遷があるから見てみれば
|
||
364:
匿名さん
[2006-09-30 09:06:00]
近くの私立幼稚園は今日運動会のようですね
|
||
365:
匿名さん
[2006-09-30 09:07:00]
マンションが全部、真南に向いていたら、街並みも何もない。
全部同じ方向に向いたマンションがズラズラ並んだら、 それはニュータウンの団地スタイル。 南東、南西にバランスよく配棟されているからこそ、 この新浦安の綺麗な街並みがあるのだよ。 |
||
366:
匿名さん
[2006-09-30 10:20:00]
綺麗な街並み・・・ですか、そうですか。
|
||
367:
匿名さん
[2006-09-30 12:01:00]
NO365様へ
人工的に造られた埋立地の無機質な街並みという表現のほうが適切でしょう。大きくとれば湾岸工業エリアにて災害に弱い陸の孤島です。 |
||
368:
匿名さん
[2006-09-30 13:18:00]
そうそう、買わないほうがいい。
オススメしない。 今回のパニック沙汰でお分かりでしょう。 |
||
369:
匿名さん
[2006-09-30 13:21:00]
そうミスリードして、そのレスに納得した人が
今まで何人泣いてきたことか。 そこまでして倍率を下げたいのか、 それとも買えない人のやっかみか、 新浦安そのものに対する嫉妬心か。 美人はこれだから困る。 |
||
370:
匿名さん
[2006-09-30 16:45:00]
↑
そんなのに引っかかる奴はいるのかねえ ところで、どう縦読みするのか? |
||
371:
匿名さん
[2006-09-30 17:39:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報