プラウド新浦安
22:
匿名さん
[2006-09-09 00:52:00]
|
||
23:
匿名さん
[2006-09-09 03:15:00]
>>21 舞浜シャトルのほうが便利だな
|
||
24:
匿名さん
[2006-09-09 08:05:00]
シャトルバスの運ちゃんは、お抱えにするの?
どこかに委託かな。 |
||
25:
匿名さん
[2006-09-09 08:10:00]
特大チラシ入りましたね。スケッチデザインの外観、装飾的でちょっと高級そう。高いのか。
|
||
26:
匿名さん
[2006-09-09 08:19:00]
東西線が混むので困っています。
|
||
27:
匿名さん
[2006-09-09 10:05:00]
少なくとも、特大チラシの経費は高そう。
|
||
28:
匿名さん
[2006-09-09 12:20:00]
|
||
29:
匿名さん
[2006-09-09 12:33:00]
四つ折で入っていた特大広告。
表向きになっていた1/4部分にあたる不潔な無精ヒゲだけのドアップ。 かなりひきました。 高年齢のファミリーもターゲットに入っているのならあれはNGでしょう。 タレントで買う人はいないと思うけど、 タレントのイメージで物件へのマイナスイメージを持つ人はいると思う。 |
||
30:
匿名さん
[2006-09-09 12:40:00]
謙さんのギャラも高そう。
|
||
31:
匿名さん
[2006-09-09 13:31:00]
4000万割はないでしょうねー。
しかし落ち着いて考えればグランデはME21、プラウドは高洲。 グランデより高い値で売り切れるとは到底思えない。 野村はババをつかんだんでしょう。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2006-09-09 14:28:00]
東洋経済では坪200万でも元が取れないとあった。
チラシでは100㎡邸宅構想平均113㎡とあるので、もし100㎡が最低なら100㎡で6060万、120㎡なら7500万。中心価格帯が7500万!高ー。 しかし高級そうな外観やシャトルバスさらにはプラウドシリーズを名乗るなどから、破格価格はつけないだろう。4000万割れなんて論外。言い訳に目玉で4900万台も10戸くらい作るかもしれんが。 高洲をマリナイースト以上に高級ブランド化し別世界?とでもする作戦か。すこし無理っぽいけど。ほんと、どうなるのか業界も興味深深に注目らしい。 |
||
33:
匿名さん
[2006-09-09 15:16:00]
野村はどうしても新浦安にマンションを作りたかったので、あの高い価格で土地を落札
しています。 但し市場原理で売れる価格は決まっているので、モアナとグランデの間の価格程度に なるんではないですか? なかなか売れないことが一番ブランドイメージのダメージが大きいですから。価格と浦安内での移動が何%程度あるのか、興味津々ですね。 |
||
34:
匿名さん
[2006-09-09 16:16:00]
限りなくグランデに近い価格と思いますが、ME21より高い値段はつけられないでしょう。
朝はいいけど、バス停も遠いし・・・ |
||
35:
匿名さん
[2006-09-09 16:26:00]
すぐ近くにおバ○な高校がありますよ
皆さん気にならない? 偏差値37って・・・ |
||
36:
匿名さん
[2006-09-09 17:24:00]
パフィーか渡辺謙か?
ttp://d.hatena.ne.jp/flats/20060909 |
||
37:
匿名さん
[2006-09-09 18:24:00]
そもそも生徒も少ないので気になりませんが、タバコすいながら自転車
乗っていますよね 男も女も。浦安の公立(あと美浜)はどちらも酷い。 |
||
38:
匿名さん
[2006-09-09 20:10:00]
都内の高級住宅地にもおバ○な学校はいくらでもあるけど、価格に影響してるようには思えないけど。
|
||
39:
匿名さん
[2006-09-09 20:13:00]
33 モアナとグランデの間(の価格)なんてここの土地取得原価にも満たないのでは。最初から、赤字覚悟でやる企業があるとは思えんが。
|
||
40:
匿名さん
[2006-09-09 20:50:00]
一つのマンションで送迎バスとは。なんか変。
行きは良いとして、帰りはどないすんねん。 |
||
41:
匿名さん
[2006-09-09 21:05:00]
↑ バス定期代が浮いていいじゃないですか(笑)千葉ではマクハリタマゴもバスがあります。
120㎡ 7500万なんかで買う人なんかいないと思いますが、まあ、想定内の価格で出すでしょうね。 |
||
42:
匿名さん
[2006-09-09 21:12:00]
今日は建設現場で何かやってたのでしょうか。
たまたま車でとおりかかったところ、お姉さん方が何人か立っていたので。 |
||
43:
匿名さん
[2006-09-09 21:14:00]
マクハリタマゴってなに?
|
||
44:
匿名さん
[2006-09-09 21:14:00]
「新価格」に洗脳された人はあせって興味をもつかもしれないが、
6000万超えると購入層が極めて限定される。どうやって7000万で売るのだろう。 |
||
45:
匿名さん
[2006-09-09 21:48:00]
>>42
プラウド倶楽部の入会申し込みをしていましたよ。 入会申し込みすると、プラウド新浦安のリーフレットをくれます。 入会すると11月頃オープンのMRに優先的に行けるそうです。(一般公開は来年1月。) 買い替え検討中なのでもらいましたが、とても豪華で、重厚で、管理費が高そうです。(^^; 東京のビル群、観覧車、ディズニー、海、隣の中央公園全て見えるのは良いのですが、 そもそも価格が高そうな上に、管理費もとんでもないものになるような予感がします。 (朝のバスだって管理費からだろうし。) お金持ち用ですね。うちは見送りだろうなあ。 |
||
46:
匿名さん
[2006-09-10 01:38:00]
|
||
47:
匿名さん
[2006-09-10 01:54:00]
>>37 高洲の某宗教幼稚園が建物を買い取る計画があります。ちなみに九段とは別経営です。
|
||
48:
匿名さん
[2006-09-10 07:38:00]
>>41
シーガーデン、モアナ、グランデも、「こんな高いの誰が買うんだ?」と言われていましたね。 |
||
49:
匿名さん
[2006-09-10 07:52:00]
コンセプトがいまどき野暮ったい。
これといった特徴無いので、無理やり豪華な言い回しで背伸びしてるみたい。 狂乱バブル時代を彷彿とさせる野○さん。 ここでは一発屋で終わるかも。 |
||
50:
匿名さん
[2006-09-10 09:11:00]
確かにこれまでもずっと「ここまではきたけど、今度はいくらなんでも」という感じでしたね。
でも、今度はさすがに「いくらなんでも」という気が(笑)売れ残り続出か? |
||
51:
匿名さん
[2006-09-10 09:20:00]
いくらなんでも、売れ残り確実、と言われ続けた
横浜山手のプラウドも、値下げこそしたけれど 一気に売れましたよね。 数戸は残っていますが。 やはり、野村のプラウドって買う人っているのですね。 素直な実感です。 |
||
52:
匿名さん
[2006-09-10 09:44:00]
毎回毎回ご苦労様ですな>倍率下げたい人
こんなとこで煽っても、需要には(プラスにもマイナスにも)影響しないのにね。 アフォじゃないの? あ、タダの嫉妬の貧乏人は、掲示板に書き込んでおるひまがあったら働いたら?・・・ |
||
53:
42
[2006-09-10 12:38:00]
|
||
54:
匿名さん
[2006-09-10 12:53:00]
やはり新浦安神話は続くのか。
ところで、三井のパーク系と野村のプラウドはどちらの方がブランドイメージ上なの? |
||
55:
匿名さん
[2006-09-10 18:52:00]
工事現場の写真が出ています。
http://flats.seesaa.net/article/23552298.html |
||
56:
匿名さん
[2006-09-10 18:59:00]
先月の平日、渡辺謙さんが高洲の野村の土地に来て、ラジコンヘリのカメラを使ってロケ撮影していました。
モデルルームのプロモーションかテレビCMでしょうね。 |
||
57:
匿名さん
[2006-09-10 20:09:00]
>>54
三井は、パークマンション、パークホームズ、パークシティーと土地柄やコンセプトで 使い分けていますが、野村は大体どこでもプラウドで自慢して誇らしげに展開しているのではないでしょうか。得意な戦略なんでしょう。選ぶ人の趣味しだいでしょう。 |
||
58:
匿名さん
[2006-09-10 20:46:00]
be PROUUD of って訳か。
|
||
59:
匿名さん
[2006-09-10 20:50:00]
U が一個多いな。
ところで鉄鋼団地との間の区画も将来はマンション?とするとTDRViewは将来どうなるんだ。 |
||
60:
匿名さん
[2006-09-10 21:02:00]
|
||
61:
匿名さん
[2006-09-10 22:41:00]
住民専用シャトルバスがなぜ舞浜なの?新浦安より舞浜の方が近い?
|
||
62:
匿名さん
[2006-09-10 22:53:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-09-10 23:02:00]
場所が悪すぎるからねえ。
売り逃げのための秘策じゃないの >>バス |
||
64:
匿名さん
[2006-09-10 23:06:00]
ここに住む人は、ほぼ東京側に通勤なので一つ先の駅の舞浜の方が便利じゃない? やや遠いけど道路も込んでないし。
|
||
65:
匿名さん
[2006-09-10 23:11:00]
道路は舞浜方面のほうが若干混み具合がゆるいからでしょうか。
しかし、舞浜からだと朝の電車は上りは混んでて乗り込むのがきついな。 新浦安ももう限界に来ている。JRはもっと増便してくださいよ。 |
||
66:
匿名さん
[2006-09-10 23:21:00]
|
||
67:
匿名さん
[2006-09-10 23:26:00]
この物件を検討する人たちは、他のどこと比較するのかな。都内湾岸?
|
||
68:
匿名さん
[2006-09-10 23:47:00]
もうすこし、若い人向けのコンセプトとか、カジュアルな感じにすれば、立地からして
いろいろ他のマンションと比較して購入に向けて、にぎわうのかもしれませんね。 広告だけからしかわかりませんが、少し場違いな感じを私は感じました。 高級ならなんでもいいというもんでもなく適材適所かな。土地を高く買いすぎてしまったからかな。 新浦安には明るい感じのマンションがほしい。 |
||
69:
匿名さん
[2006-09-11 00:06:00]
いやいや、今までの新浦安マンションは何処もリゾート感覚みたいなのを
前面に打ち出した、若い女性やファミリー向けのイメージばかりだったから、 こういう本格派をイメージさせるような高級路線のアプローチがあっても いいんじゃないかと思うけど。私には帰って新鮮に感じましたよ。 |
||
70:
匿名さん
[2006-09-11 00:17:00]
若い人向けにカジュアルにしたら7000万じゃ売れませんからね。
|
||
71:
匿名さん
[2006-09-11 00:33:00]
高級・高額は都内かな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
けど新浦安駅がこれ以上混雑するのやバスラッシュはいやなのでシャトルに乗ってください。高い金払って。