プラウド新浦安
1001:
匿名さん
[2006-11-06 23:21:00]
フローって何ですか?
|
||
1002:
匿名さん
[2006-11-07 07:50:00]
>>1000
共稼ぎであれば、年収1400〜1500ってのは、そんなに非現実的な話ではない。 結婚退職→専業主婦ってのが、何を捨てているのかあまり認識していない人 がこれまで多すぎたんじゃないの? 人生観はそれぞれなので、あえて専業 主婦で子育てに専念という人生もありだと思いますが、世帯年収のダウン→ 家はリーズナブルなもの、というコストは払うことになりますね。トレード・ オフというやつです。 |
||
1003:
匿名さん
[2006-11-07 08:34:00]
でも、旦那さんの年収だけで、1千万以上もらっている人ってそんなにいるのでしょうか?
|
||
1004:
匿名さん
[2006-11-07 10:26:00]
人はそれぞれ自分達の階層で物事を考える人が多いです。
1千万以上もらっている人の周りには、いっぱい1千万以上もらっている人がいるし もらっていない人の周りには、もらっていない人ばっかり。 ちなみに話は飛ぶがNHKの番組で中国人の年収1千万の人口は2千万人だそうです。すげー。 |
||
1005:
匿名さん
[2006-11-07 11:07:00]
ココも検討していてMR位見たかったのですが、都内で良い所が今のタイミングでないと逃してしまいそうだったので、あきらめました。同じタイミングで竣工なのになぜにこんなにMRが遅いのでしょうか?!
|
||
1006:
匿名さん
[2006-11-07 19:31:00]
|
||
1007:
匿名さん
[2006-11-07 20:39:00]
200万人くらいいそうじゃない?
|
||
1008:
匿名さん
[2006-11-07 21:28:00]
夫婦ともに正規従業員かつ頭脳労働者であれば、足せば1500万/年って
普通に達成できてるのでは? |
||
1009:
匿名さん
[2006-11-07 22:09:00]
|
||
1010:
匿名さん
[2006-11-07 22:24:00]
プラウド新浦安のHP、中々更新しませんね。
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2006-11-07 23:39:00]
1000です
共働き夫婦が駅から30分もはなれたマンション買うのかなあ |
||
1012:
匿名さん
[2006-11-07 23:50:00]
共働き夫婦の勤務地にもよると思いますが、京葉線なら駅から遠くても便利かな?とは思いますが。私は、30分はやはりキツイかと。。。
まあ〜それぞれの価値観だとは思いますけど |
||
1013:
匿名さん
[2006-11-08 00:05:00]
誰も買わないとはいていない。
買輪ない人の割合の方が同考えても多いというニュアンス |
||
1014:
匿名さん
[2006-11-08 00:28:00]
NO989のレジアスフォート、同間取りのものが今年1月では5700マンで売られていました。ん?ちょっと売主さん強気すぎているんでは無いかい・・・とはいえ、事前に査定しているはずだからこんなものなんでしょうかネ。これもプラウドを見越しての値付けなんでしょうか・・・
|
||
1015:
匿名さん
[2006-11-08 00:30:00]
次のスレッド?
|
||
1016:
匿名さん
[2006-11-08 00:34:00]
|
||
1017:
匿名さん
[2006-11-08 02:22:00]
NO989のレジアス1月から売られてるのにまだ売れないんですか?
もし同物件だとしたら、売れないって期間が10ヶ月位は想定の範囲内なんでしょうか? なのに値上げって、仲介会社の○しに使われてるような気がしますが。。。 |
||
1018:
匿名さん
[2006-11-08 02:45:00]
野村の営業の方たちが、スーパーで無料のくじ引きをやっていたので、子供と参加しようと思ったら、ティッシュを手渡され適当にあしらわれました、悲しい。。。このマンション、結構気になっていたのに、かなり冷めてしまいました。グランデの時は営業の方がとても良い感じだったのにすごく対照的。。その後初老の夫婦が営業マンに近づいていったら全然態度が違っていた。
|
||
1019:
匿名さん
[2006-11-08 07:01:00]
>>1018
初老の夫婦は裕福でいちばんデベが狙っている層だから仕方ないよ。 |
||
1020:
匿名さん
[2006-11-08 08:12:00]
NO989のレジアス1月から売られてるのにまだ売れないんですか?
もし同物件だとしたら、売れないって期間が10ヶ月位は想定の範囲内なんでしょうか? 1月の物件は10階ですぐに売れました。今回のものは16階で隣の棟(15階立て)より高いため眺望が全然違うそうです。 |
||
1021:
匿名さん
[2006-11-08 08:25:00]
初老層をある程度ターゲットって言うのも、駅からの遠さを考えても納得できますね。
閑静な住宅街、施設やスーパーもありだと遠くに出る必要ないし。 逆にDINKSだと、縁がないのかしら。 |
||
1022:
匿名さん
[2006-11-08 08:29:00]
DINKSでも、丸の内のオフィスワーカーにとっては、
1.新浦安まで自転車で10分 2.新浦安で電車待ち4分 3.新浦安から東京駅(京葉地下ホーム)まで16分 4.地上まで10分 と考えれば、ドアトゥードアで40分だから、まずまず悪くないんでないの? ただ、子供がいないとすれば、部屋が広すぎますかね。 |
||
1023:
匿名さん
[2006-11-08 12:46:00]
DINK(共働とした場合)でも駅まで自転車10分というのは、
どうかと思いますが。 雨の日もありますし。雨の日のバスは、自転車よりかなり時間が かかる。毎日余裕をもって生活していればOKですが、なかなか 思うようにはいきません。 まあ、人それぞれですが。 |
||
1024:
匿名さん
[2006-11-08 18:56:00]
DINKSならそれこそ自転車で勤務先まで10分の都心に買うんじゃないの。そんなに広さは必要ないだろうし。
|
||
1025:
近隣住民
[2006-11-08 21:22:00]
雨の日のバスは、5分から10分くらい余計にかかります。
始発の次のバス停なのでほぼ時間通りに発車しますが、途中で乗ってくる人がいるので、 徐々に遅れていきます。(東京学館の横を抜けるルートはちょっとましです。) バスは1時間に10本有るので、雨の日は1本前のに乗る事にしています。 大手町に勤務していますが、雨の日はドアtoドアで1時間と数分です。 (京葉線ホームからオフィス迄が長い。八丁堀で地下鉄に乗り換えればもう少し 早く着くかもしれませんが、茅場町での乗換に耐えられません。) プラウドが完成して、バスの本数が増えると嬉しいです。 |
||
1026:
匿名さん
[2006-11-08 22:13:00]
ここの物件はバスで駅まで行くとしたら始発から2番目のバス停なのでしょうか??
ご存知の方お願いします! |
||
1027:
匿名さん
[2006-11-08 22:34:00]
少しは自分で調べなさい
http://baycity-bus.co.jp/ |
||
1028:
匿名さん
[2006-11-08 22:50:00]
うちはまさしくDINKSで現在115平米(2LDK)で住んでいます。
友人とパーティしたかったので、リビングを20畳以上を希望していたため 2LDKの間取りにしました。みんなでのんびり海を見ながらくつろげますので 広すぎて困ることは全くありません。 |
||
1029:
匿名さん
[2006-11-08 23:54:00]
バスに座ろうと思ったら潮音の街から乗った方がよいでしょう。
プラウドの上階からだとエレベータなどでバス停まで5分以上かかるのでは? |
||
1030:
匿名さん
[2006-11-09 08:14:00]
大型マンションやタワマンはエントランスに出るまでに5分以上かかる・・・
|
||
1031:
匿名さん
[2006-11-09 19:27:00]
でも、資料見る限りではコリドーっていうのかな、歩行者優先でエントランスがあるのいいですよね。三井のマンションはだだっぴろい駐車場で歩行者は端のほうの通路を通って行くって感じのが多いから。マンション下までのアプローチが素敵だなあと思いました。間取りも北側の2室がつながっていて、さらに主寝室と引き戸でつながってるプランって小さい子供の居る我が家にはぴったりだわ、と。。これでベランダがラナイみたいに3メーターの奥行きがあれば文句ないんだけど。。。
北側ベランダもプライバシー守れていいな。でも、やっぱり価格が。。高いんだろうなあ。。 |
||
1032:
匿名さん
[2006-11-09 19:57:00]
変形敷地でそうなったのかなあ。
|
||
1033:
匿名さん
[2006-11-09 19:59:00]
グランデもそうだったけど、小さい子供いる購入者少ないんじゃないかな?
グランデは3歳以下の子供がいる購入者の割合は10%程度だとか。 |
||
1034:
匿名さん
[2006-11-09 21:15:00]
ベランダは2Mを超えると容積率に参入する必要があるから難しかったのではないでしょうか。
|
||
1035:
匿名さん
[2006-11-09 21:17:00]
|
||
1036:
匿名さん
[2006-11-09 21:32:00]
潮音の街 バス停 まで歩いたら 多分家のドアから8−10分かかりますけどね。
奥さんに送ってもらうのが一番。 |
||
1037:
匿名さん
[2006-11-09 21:55:00]
通勤は舞浜シャトルですよ。
|
||
1038:
匿名さん
[2006-11-09 22:17:00]
帰りは?
|
||
1039:
匿名さん
[2006-11-09 23:16:00]
片道16−18分かかるので 舞浜シャトルが1台であれば 9:00頃に会社に着くようなバスには 雨の日は乗れませんね。
|
||
1040:
匿名さん
[2006-11-09 23:17:00]
↑
? 酔ってる? |
||
1041:
匿名さん
[2006-11-10 01:53:00]
よってる。
|
||
1042:
匿名さん
[2006-11-10 07:16:00]
900戸近い幕張卵では、同様にイカレタ場所に建つ予定だけど
住人専用リムジンは2台、一日48本の予定とのこと。 ここでは専任の運転士を雇うと。 |
||
1043:
匿名さん
[2006-11-10 07:17:00]
ちなみに、朝6時から夜11時までで、48本ね。
|
||
1044:
匿名さん
[2006-11-10 07:18:00]
幕張卵は海浜幕張まで専用バスで7分だそうだ。
プラウド新浦安から舞浜までより随分ちかいけどね。 |
||
1045:
匿名さん
[2006-11-10 07:26:00]
バス便はイヤだ。
|
||
1046:
匿名さん
[2006-11-10 08:26:00]
昨日、マクハリタマゴの大きな広告が入ってました
|
||
1047:
匿名さん
[2006-11-10 08:27:00]
|
||
1048:
匿名さん
[2006-11-10 08:31:00]
「卵」とは競合しないでしょう。営業さんは、広い部屋用意してから勝負しにきてね。
|
||
1049:
匿名さん
[2006-11-10 14:50:00]
で、次のスレ立てよろしく。
|
||
1050:
匿名さん
[2006-11-10 19:20:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報