千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 12:31:00
 

さあ、渡辺謙だ。意見交換合戦開始!


新浦安だ。かかってきな。

[スレ作成日時]2006-09-07 19:29:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安

842: 匿名さん 
[2006-10-31 02:08:00]
新浦安ってバブルですね!なんで徒歩20分くらいでこんなにするの?
冷静になってかんがえればわかりますよね?
10分以内ならまだしも。
843: 匿名さん 
[2006-10-31 04:46:00]
前回のバブル期だって株と不動産やってない会社は給料上がんなかったんじゃないの。
844: 匿名さん 
[2006-10-31 08:06:00]
>>834>>839>>842

しかし、高くて買えない購入意思もない連中の集まりスレだな。

845: 匿名さん 
[2006-10-31 12:37:00]
駅近から買換えを考えたが、どうも徒歩30分又はバスでは踏ん切りがつかない。
わざわざ不便な場所に引っ越すメリットはあるのか?
846: 匿名さん 
[2006-10-31 14:31:00]
845他
もうその話題はあきたから、住宅コロセアムで好きなだけやってくれたまえ
24 :駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6166/

エアレジ並の高級感を野村は出すつもりでしょう。ハセコごときに負けるわけにはいかんと。
しかし駐車場はすでに屋外だが。
847: 匿名さん 
[2006-10-31 15:45:00]
駐車場が屋外でもう負けているじゃん。
848: 匿名さん 
[2006-10-31 16:28:00]
エアレジデンス新浦安の平均分譲価格は6,495万。

施工が長谷工とはいえ、立地と今の新浦安の価格動向を考えれば、
ここを買った人は先見の明があったといわざるを得ない。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank13a.cfm
849: 匿名さん 
[2006-10-31 16:53:00]
それにしても建設中のMRすごいね。気合入ってるーって感じ。
共用棟の入り口をイメージして作っているのかな。
850: 匿名さん 
[2006-10-31 17:58:00]
新浦安の駅周辺だったらわざわざ新浦安にしなくても良い感じ。
バスの排気ガスはすごいし、騒音うるさいし、学校も比較的遠いし。
利便性を追求するならば虎ノ門タワーズとか都内、もっと東京に近い方がいいんでないかい。
851: 匿名さん 
[2006-10-31 18:07:00]
よさそうに見えるエアレジにもいくつか問題点が。
・24時間エアコンがある。これだけで月6000円かかる
・このエアコン数ヶ月おきにフィルターを交換する必要あり。数万円。
・電気契約が80m2の部屋で8VAと高い
・平面平置き駐車場は台数がほんの少ししかなく24000円。
・機械式(パズル式)は死ぬほど車の出し入れが面倒(1回10分以上)
・朝のエレベータ争奪戦
・4年目からアホみたいに修繕積立金UP
投資として高値で売るならいいんだが、自分用には金がな。。。。
以上内部事情を知るものより。
852: 匿名さん 
[2006-10-31 19:05:00]
>4年目からアホみたいに修繕積立金UP
どれぐらい「アホ」みたいなんですか
853: 匿名さん 
[2006-10-31 21:04:00]
850人
には色々な事情があるので金があればなんでもかんでも即虎の門ということはないさ。

851

問題がないマンションはないからなぁ。エレベータ争奪するって?挙げた問題は大抵は金でけりがつくこと。それも大抵のエアレジ住民からすれば些細な金額。

それよりここに問題があるとすれば子育てには向かないことかな。大人にはよくても、子供には隠れて遊ぶところがないよ。結構子供いるけどね。かわいそう。
854: 匿名さん 
[2006-10-31 22:11:00]
エアレジは当時そんなに高い物件ではなかった。24Fの80m2で6050万円。
それ以下だと5000万台、4000万台がほとんどだった。
(というか同時期に出ていたレジ明日とかが安すぎた)
ので、そんなに金持ちが集まっているとはおもえないな。
8000万台は角部屋の100台だけだったよ。
というか、エアレジ8000万、1億の部屋売れ残っちゃってずーっ戸
広告にでてたんだよー
855: エアレ人 
[2006-10-31 22:25:00]
エアレジの契約会って駅北側のビジネスコート新浦安でやったんだけど、
おじいちゃん、おばあちゃんが多かったな。近くで何でもそろう=そんなに遠出したくない
=ひきこもりでもOKって感じじゃないの?
そういえばロビーにいつも同じ老人がいるなー。
家族向きじゃないのかもね。行動範囲がどうしても狭くなりますよ。
856: 匿名さん 
[2006-10-31 23:15:00]
天井に梁出まくり、確かトイレに手洗いカウンターもなかった。
立地は最高だけど設備的にはしょぼかったかも。
857: エアレ人 
[2006-10-31 23:21:00]
セキュリティや、設備などは最近のマンションの方がずっと進んでいますね。
トイレはタンクレスじゃないし、もちろん手洗いカウンターもありません。
内装がそんなに高級・上品というわけではありませんよ。
外壁だってほとんど吹きつけタイルですし(これはガッカリでしたね。
MRではこれはクリーム色のタイルって説明されていましたので)
ジーマティック社のキッチンもG社のすごく下の方のグレードのものでした・・・
住んでないと内情なんてわかりませんよね。
858: 匿名さん 
[2006-10-31 23:28:00]
>>849
今日モデルルームの明かりが点いていましたね
859: 匿名さん 
[2006-10-31 23:36:00]
エアレジが欲しかったのにわざわざケチ付けてる(笑)
みっともないからやめな。
860: 匿名さん 
[2006-10-31 23:38:00]
だから住んでるんだってば。
861: 匿名さん 
[2006-10-31 23:45:00]
MRいつオープンなんだろうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる